
しかし、搭乗していたビジネスクラスで食事がすぐに提供されなかったことに腹を立てた男性は、客室乗務員を罵り、最終的に目的地から遠く離れた別の空港で降ろされた。
男性は、降ろされた空港でも、空港職員や警察の前で苦情を言い続けていたようで、まさにモンスタークレーマーのふるまいだったという。
United Airlines passenger kicked off flight after moaning about meal choice
ビジネスクラスの乗客、食事が早く提供されないことに怒り
7月9日、アメリカ・テキサス州ヒューストン発、オランダ・アムステルダム行きのユナイテッド航空20便の機内で、ビジネスクラスに搭乗していた男性(匿名)が騒動を引き起こした。結果、男性は約10時間で目的地に行くどころか、目的地から約6600km離れたイリノイ州のシカゴ・オヘア国際空港で飛行機を降りるよう命じられた。
同空港ターミナル内で口論を撮影した関係者によると、男性はビジネスクラスの追加料金、1000ドル(約14万円)を支払ったにもかかわらず、飛行機がまだ滑走路にある間に客室乗務員が、最初の食事を提供しなかったことに腹を立てたようだ。

image credit: youtube
男性の怒りは離陸後もずっと続き、客室乗務員に怒鳴ったり罵倒したりしたため、飛行機は出発から約2時間半後にシカゴに緊急着陸し、パイロットは男性を降ろすことにした。フライトレーダー24のデータによると、飛行機はヒューストンからアムステルダムまで到着するのに十分な燃料を積んでいて、安全に着陸するには重すぎたため、十分な燃料が燃え尽きるまでオヘア空港上空を旋回せざるを得なかったという。

pixabay
怒りが収まらない男性、ターミナルでも声を上げて抗議
機内では、客室乗務員を「このクソ野郎!」「愚か者」と呼んで罵倒した男性は、目撃者らによると、20便の11Gの座席に座っていて、酒に酔っていたと伝えられている。飛行機を降ろされてより一層怒りが増したのか、男性はスマホで撮影しながらターミナルにいる他の乗客らに声を上げて抗議し始めた。

image credit:PublicFreakout/Reddit
ユナイテッド航空の地上職員や警察が男性を囲んでいるが、構うことなく「乗客の権利」を主張する男性の姿が映像に捉えられている。

image credit:PublicFreakout/Reddit
私は、他の皆さんと同じように定期的に旅行しています。そして、苦情を言い続ける男性を止めようとしたスタッフや警官に、このように抗議した。
今回は、怪我をしているのでアムステルダムまで9時間半のフライトにビジネスクラスを利用し、追加料金1,000ドルを支払ったんです。
私が望んでいたのは、他の人と同じように食事をすることだけでした。
どこへでも連れて行ってくださいよ。私は逮捕されるのでしょうか? どうするんですか? いったいあなたは誰ですか?さらには、ターミナルにいる無関係の人にも聞こえるように、このように発言した。
ユナイテッド航空のカスタマーサービスのアシスタントマネージャーですか? ぜひニュースに出てほしいですね。
おそらく彼らは、米国本土からオランダまでのフライトごとに 1000 ドルの追加料金を支払うのがどういうものなのか、知りたいと思っていることでしょう。続けようとする男性に対し、職員らが個室に行くよう促すと、男性は言い返した。
でも、ゴミのように扱われ、飛行機から降ろされたんですよ。たまったもんじゃないですよ。
食事を提供して欲しかっただけなのに、飛行機から降りろ、ですよ!
その後のユナイテッド航空の声明文によると、20便は男性を降ろした後、残りの乗客を乗せてアムステルダムに向かったということだ。
References:United Airlines passenger kicked off flight after moaning about meal choice / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自分としてはこれから死ぬまでの間にこの人みたいな表情をしないで済ませるよう努力したい…
2.
3. 匿名処理班
たった14万払ったくらいで神様気分とは実にちんけな神様だね
今でもたまにいる客だからって上から目線の変な人
あくまで料金を払う事で対等な立場になるだけで
優先権もなんもない。
4. 匿名処理班
明らかに到着ギリギリに食事が来たなど搭乗時間内に食事が間に合わないならともかく
アメリカからアムステルダムなら十分時間あるし
しかも離陸前に来なかったくらいで怒るとか器小さいとしか言いようがない
明らかなクレーマーだし強制的に降ろされるのは当然
5. 匿名処理班
いつも思うけどこの手の乗客を拘束しないで好き勝手にさせたうえ、緊急着陸でしか対処できないってのもどうなんだろう。
座席に縛り付けて目的地についたら即逮捕で良さそうだが、航空会社からすると乗客の安全より人権屋の方が驚異なんだろうか。
6. 匿名処理班
食事を急ぐ客用に
わんわんビスケット
を常備すればいい。
7. 匿名処理班
>>5
「なんで拘束しないのか」などと簡単に言うけど誰が拘束するの?
「CAに拘束専門の乗務員を配置していない航空会社がおかしい」などというモンスタークレーマーの方?
8. 匿名処理班
>>5
この人に対処しなかったことで乗客らが精神的苦痛を訴えて裁判になる可能性もあるし、クレーマーの類はさっさと追い出すに限る
添乗員もこんな罵詈雑言浴びせられて良い気がするはずもないし、客や同僚を守るために機長がこうすると判断したんだよ
9. 匿名処理班
>>5
どの程度で縛り付けるのか。
どの程度で下ろすのか。
それを判断するのは誰か。
法律改正は難しいと思うね
10. 匿名処理班
こういうのがあるから飛行機とか新幹線とか、大勢が乗る交通機関を使うのが嫌いなんだけれど
車は車で自分の前後に変人の運転している車がいると最悪なので
もう本当にどこでもドアが出来てほしい
11. 匿名処理班
短気は損気
12. 匿名処理班
>>5
確か悪質な客を拘束してる記事がカラパイアさんにあったと思い検索したら
”機内トラブルに手を焼くアメリカの航空会社がダクトテープで乗客をグルグル巻きにしている件”
という記事が見つかった
ただ流石にダクトテープで拘束はやり過ぎという意見もあったそうなので
それ以外の方法になるとは思う
個人的には拘束用ハーネスなら締めすぎなければ痛くないしいいんじゃないか?
13. 匿名処理班
何するか判らん奴とは同乗したくないから自分的には降ろしてくれた方が安心かな
損害が発生した分はきっとこの男性が払ってくれるだろ
てか遠慮なく請求してくれ
14. 匿名処理班
>>7
>>8
>>9
航空法第73条の4に機長命令で拘束できると定められてる
15. 5
>>9
それを客室乗務員がやるべきだと思うんですよね。
少なくとも乗客の安全は第一に考えて欲しい
16. 匿名処理班
いかつくて怖そうなおっちゃんだ… と思ったら同系統上位互換のポリスメンが出てきて思わず笑ってしまった
クレーマーの階級別に対応する人を用意しているのかな
17. 匿名処理班
・金持ちケンカせず
・不毛な争い(物理)
・アンガーマネジメント
・ケンカは同レベル理論
・「お客様は神様理論」は三波春夫さんの
コンサートのお客様限定
18. 匿名処理班
メーデーをイチから見せる刑に処せばいいんじゃないかな
少なくとも自分は見た上で搭乗員に逆らおうなどとは到底思えない
19. 匿名処理班
袋入りのピーナッツでもやっときゃいいねん
20. 匿名処理班
ぜんぜん違う話かもしれないが、今日好きな中華屋で夕飯を食べていたら、隣の男同士が会社への不満をだらだら言っていた。食事に集中したがいつものように美味く感じなかった。
この怒れる腹減り男と一緒にいた乗客は嫌だったろう。
21. 匿名処理班
>>19
一番建設的。
22.
23. 匿名処理班
>>20
そうだね
14万払って怒れる腹減り男の怒号をずっと聞かなきゃいけない他のお客さんが一番辛いよね
24. 匿名処理班
イスラエルの航空会社は歴史的経緯から保安官が乗っているので
こういうことは多分起きない
25. 匿名処理班
乗客にお医者様はいらっしゃいますかと呼んで、医者の処方の上で睡眠薬でも飲ませればよかったのに。
26. 匿名処理班
飛行機がまだ滑走路にある間に客室乗務員が、最初の食事を提供しなかったことに腹を立てたようだ。
ではなくて、自分の食べたかった主菜のファーストチョイスがなかったので、腹を立てた。ですよね。米系は上級会員を最優先にメニューの希望を取るから会員ランクが下だと、食べたい主菜がない事がある。
27.
28. 匿名処理班
コンビニでバイトしてた時一番面倒だったのは酔っ払いでも輩でもなく腹ペコのお客だった
空腹時にアドレナリンが増加するって本当なんだね
29. 匿名処理班
>>3
ほんとそう
こっちに迷惑料も払わずにヤカラかますとか烏滸がましいにも程がある
30.
31. 匿名処理班
>>26
金払いいいほうが扱いいいのは当たり前だなあ
32. 匿名処理班
>>12
麻酔注射で眠らせるのが安全確実だと思う
33. 匿名処理班
>>15
多分、口汚くののしっているレベルであって腕力に訴えるレベルではなかったのではないかな。腕力を行使しだしたら保安要員であるところの客室乗務員が拘束するでしょうが、そうでないならおろすまで我慢ということで、機長の判断がそれでよいとしたのではないかな。機長にはそれだけの責任があって行使する権限が与えられているわけで落としどころの判断としてはなかなか良いなと評価しています。
拘束や薬などはいろいろリスクがあるので、ギャーギャーわめいているのは副次的な被害としたのではないかなと想像します。気持ちとしては >>1 が代弁してくれてます。
34.
35. 匿名処理班
1000ドルも払った上でそんな酔っ払いクレーマーの喚き声を同じ密室内で延々と聞かされる他のビジネスクラスのお客さんが気の毒過ぎるので彼を降ろしたのは大正解だと思う
むしろ高度数千メートルで放り出さずに地上で降ろしてやっただけ有情
36. 匿名処理班
酔っ払いだとしたらシラフに戻ったあと自分の動画を見た感想をききたい
ちょっと飲んでただけだとかなんとか言い訳するのかな
自分的には宴席でもないのにのべつだらだら飲んでるやつはアル中認定したいとこだけど
37. 匿名処理班
>>3
神様気分かどうかは分からなくね
人の内面を決めつけて非難するのはどうかと思う
38. 匿名処理班
乗務員だけなら彼らも我慢したかもしれないが他の乗客のことを考えれば致し方ない処置
こんな人と何時間も一緒だなんて耐えられない
39. 匿名処理班
引っ込みがつかなくなったのかな
可哀想に思ってしまった
勝手に動画撮って流す人もどうかと思うなぁ
それでおじさんもとりだしたのかな
自分はビジネスとかに乗ってて誰かが怒っててもなんとも思わないよ
関係ない人だし耳栓あるし
それとファーストクラスだとすぐ食事出るというかオーダーできるのでは?と思うからファーストには乗れないのだなとわかって気の毒に思ってしまった
ファーストクラスの人達が搭乗に遅れてると一般人は30分以上来るまで待たされるよね
それとの違い...やはりお金...お金がないから起こった腹ペコ事件...
貧乏だからこそ思う
もっとお金があればいいのにね
40. 匿名処理班
>>37
お客様は神様です、というよく使われる言葉にかけてるんだと思うよ
41. 匿名処理班
こういう喚き散らかしてる人見てるとさ、怖いというより野生動物のディスプレイ見てる気分になるんだ。
悲しいかな同じ種族なんだが…
42. 匿名処理班
なんかの病気なんだろうな
見てて可哀想になる
43. 匿名処理班
>>4
おまけに飛行機が滑走路上にあるうちに配られなかったって、そんな状態なら皆シートベルト着用サインでてるでしょ?
そりゃあワゴンガラガラ〜なんて無理だわ。
この人だけ飛行機がターミナルにいる間に合わなかった?か、手違いがあったとしたらちょっとかわいそうではあるけど、、まぁ、離陸ぐらいしてから私にもくれ。でいいよねとは思う。
44.
45. 匿名処理班
ヒューストン→アムステルダムのフライト
UAとは言え、+$1000でビジネスって安すぎ