
そこで母親は、息子に少しでも良い誕生日を過ごしてほしいと、トラックが大好きな息子のために、「誕生日祝いに息子をトラックに乗せてもらえませんか?」とFacebookでお願いした。
すると、ニュージーランド各地から善意のトラック運転手たちがこの呼びかけに応じ、最終的には64台ものトラックが少年のもとに結集し、パレードを行ってくれたのだ。
少年は一生の思い出に残る8歳の誕生日を笑顔で過ごすことができたという。
トラック好きの息子のために母がSNSで呼びかけ
ニュージーランド北部ハミルトンに住むオリバー・ジョンソン君は、7月9日に8歳の誕生日を迎えた。その数日前、母親のキャサリンさんは、オリバー君が誕生日パーティーに招待する友達がおらず、孤独なことを知っていたため、このまま寂しい誕生日を過ごすのは気の毒に思っていた。
なんとかして息子にいい誕生日を迎えてほしい。そこで、キャサリンさんは、「トラック好きの息子のために、トラック運転手がトラックに乗せてやってくれないかしら」と考えた。
オリーは、あらゆるトラックとあらゆるトラック会社の名前をすべて知っています。オリバー君が一番好きなのはトラックで、それが息子を一番元気づけられる。そう確信したキャサリンさんは、Facebookで呼びかけてみることにした。
息子は毎月、トラック運送雑誌を受け取っているんです。彼がやりたいのはトラックの運転手になることだけです。本当にトラックに夢中なんです。(キャサリンさん)

image credit:North Life/Facebook
息子はトラックに夢中です。近々迎える8歳の誕生日に、息子をトラックに乗せてくれる人を探しています。この依頼を受けてくれる人には、50 ドルを提供させて頂きます。誕生日に、我が子がただ笑顔で過ごしてくれることを願っていたキャサリンさんの想いは、トラックドライバーたちに届いた。
64台のトラックが無償でオリバーくんの元に集まる
キャサリンさんは、誰か親切なトラック運転手が1人、自分の申し出に応じてくれれば良いと思っていたのだが、この投稿は、運送会社、ハート・ハウラージュのオーナーであるバリー・ハートさんの心に響いたようだ。ハートさんは、オリバー君のために一肌脱ごうと、トラックの護送隊でパレードをするアイデアを思い付いた。
ハートさんによると、34人のトラック運転手が参加申し込みをしてくれたが、当日には64台ものトラックが参加してくれたという。
中にはオークランドといった遠方から120キロ以上も移動して来てくれる人もいた。
トラック運転手たちは、無償で時間を割き、パレードに参加するために移動にかかったガソリン代などの費用も自己負担した。

当日は、15〜20台のトラック運転手が参加してくれると予想していたのですが、噂が広がるにつれてその規模はさらに大きくなりました。コロナのパンデミックから異常気象に至るまで、3年間にわたって「非常にネガティブな状況」が続いた後、人々は何か楽しみを求めているとハートさんは思っていたという。
わざわざオークランドから来てくれたトラックは、少なくとも10台はあったでしょう。
時間を割いてくれた費用も安くはないのに、彼らの誰ひとり何の見返りも求めていませんでした。
とても成功した一日でした。本当に素晴らしかったです。
それが、オリバー君の誕生日にこんなに良い形で、64台の同業者たちと一緒に実行されることになるとは、さすがにハートさんも予想外だったようだ。

大好きなトラックに囲まれ最高の笑顔で誕生日を過ごせた少年
最終的に9日は、あまりにも多くのトラックが参加したため、ハートさんはパレードのように車列を組織し、交通管理を手伝ってもらうために当局に電話をかけなければならなかったそうだ。だが、オリバー君が笑顔で誕生日を迎えられたことが何よりうれしいと、ハートさんは話している。

友達がいない、自分の周りに仲間がいないオリバー君のことを知り、心が痛みました。
私は、自分たちを支援し、寄り添ってくれる社会や人々が世の中に存在するということを、すべての子どもたちに知ってもらいたかったのです。
私たちの仕事は、地域社会を支援し、苦しんでいる子供たち、さらには大人たちを助けようとすることです。
トラックが彼らを笑顔にできるかどうか、それは人にもよりますが、まあ、私にはトラックが12台あるので、私たちに何ができるかやってみようと思ったんです。
他の運転手たちもこのように思いやりを見せてくれるなんて…本当に心が温かくなりました。

息子は、トラックが到着するまで、自分の誕生日を祝ってくれるためにこれだけの数のトラックが来てくれるとは全く思っていませんでした。
息子の反応は、それはもう一日中太陽のようにキラキラしていました。息子がとても喜んでいるということは、誰の目にもわかったことでしょう。
おかげで、この日息子の夢が叶いました。
正直に言うと、今日という日は私たちが想像していた以上に意味深いものでした。
Facebook への 1つの小さな投稿が、このような成果につながるのは本当に驚異的です。
「ありがとう」と言うだけでは、感謝を伝えきれないほどですが、SNSで息子への祝福メッセージをくれた人を含めて、すべての人に感謝しています。

見知らぬ人たちのやさしさにオリバー君の両親も感謝
サイモンさんが言うように、Facebookのパワーは素晴らしかった。投稿がシェアされると、南部に住む女性がオリバー君のために誕生日ケーキを寄付してくれただけでなく、地域の他の人々もどうしたらオリバー君が楽しい1日を過ごせるか、何か助けられることはないかと尋ねてくれたという。
キャサリンさんは、誕生日ケーキを寄付してくれたコミュニティの他の人々から、息子へのあたたかい祝福の言葉を受け取り、感謝の気持ちを口にした。
みなさんに息子のために時間を割いていただき、私と夫は心の底から多大な感謝を申し上げたいと思います。誕生日の特別なお祝いに、意気揚々とトラックに乗せてもらい、笑顔で1日を過ごすことができたオリバー君。きっとこの日を、生涯忘れることはないだろう。
コミュニティには、こんなに素晴らしい思いやりを持ったみなさんがいることに、ただただ感動しています。
References:A 64-truck surprise for 7-year-old Oliver after drivers answer birthday call/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
コンボイや
2. 匿名処理班
これがきっかけで同年代のトラック好きな友達が見つかればいいな
3. 匿名処理班
こんなん泣いちゃう
4. 匿名処理班
ニュージーランドって左側通行なんだ
アメリカと同じだと思ってた
5. 匿名処理班
トラックを抜きにしても、いいな〜。
6. 匿名処理班
バルーンのついた大きなお祝いの看板も、誰かから(ISUZUから?)のプレゼントかな?
(こちらは高価そうなのでチョット心配。)
7. 匿名処理班
粋でいなせなおっちゃんたちやのう。・゚・(ノД`)・゚・。
8. 匿名処理班
海外でよくこういった話は聞いて感動するのは分かるんだけど、実際は渋滞とかで環境破壊しているんだろうなと悪い部分も考えてしまう。
キレイな部分だけを記事にするのも考え物。すべてを伝えようよ。
9.
10. 匿名処理班
記念日ってのはいつもと違う日だから
いい事が起きれば良い思い出になるけど
色々と企画や準備して演出をする分
段取りが滞ったり予定外予想外の
嫌な事も起こる確率も上がるので
一生涯付き纏う黒歴史にもなり得るから
記念日だからってあんまり期待してはいかんぞい
11. 匿名処理班
細かいことで恐縮だがこれだけデカイトラックだとディーゼルエンジンなんじゃないだろーか?
なのでガソリン代と言うより燃料代ってした方が・・。
12. 匿名処理班
>>8
あんまり粗捜しに必死になってると、人間として大事なモノを失っちゃうと思うの。
こういう話位は素直に見てもいいのでは?
13. 匿名処理班
真の善意。世の中捨てたものではない…
14. 匿名処理班
こういうお話はいいよねぇ〜。多幸感のおすそ分けもらえる。
15. 匿名処理班
走れ走れ〜いすゞのトラック〜
16. 匿名処理班
自分の事で精一杯であろうこのご時世に
ホントいいお話じゃないでしょうか
仕事、プライベートにほんの少しの
余裕を持ちたいですね
17. 匿名処理班
こんなすてきな笑顔を持ってるんだから、お友達、絶対にできるよ。
18. 匿名処理班
涙がとまらん。こういう優しい話見ると心が洗われるよね。トラック野郎たちかっこいいな。こういう話、日本にはもっと必要だ。
19. 匿名処理班
なんで友達がいないんだろう?あらさがしをしたいわけではなく何かの事情がありそうだなって。
20. 匿名処理班
>>8
その通りだ
21. 匿名処理班
>>19
8歳なんて親がケーキとご馳走とパーティ用意して事前にそれを広めて逆に来てくれた人に菓子配るレベルで接待するとホイホイ来るはずだからまさによくわからない
クラス全員招待すれば誰か来るやろ...
コロナとかが原因なら全員だろうし
以上、友達はいないが親がケーキ買ってご馳走用意してくれたおかげで仲良くない人まで来たワイの意見や
まあ誕生日会のお陰でその後話すようになった人もおった
親はSNSとかじゃない自分らの何かで頑張ったんかな
22. 匿名処理班
おっさんだけど、俺も友達いないから、誕生日にお姉さんのパレードお願いしますw
23. 匿名処理班
ええ話や
24. 匿名処理班
母親が有能だな