
リトアニアのダギレリス少年合唱団は、ディズニーの「ライオンキング」実写版やミュージカルバージョンにも使用された、「ライオンは寝ている」という曲を合唱中、その効果音となる野生動物たちの声を再現した。
驚くほどリアルな動物の鳴き声のクオリティの高さは鳥肌の立つレベルだ。まずはとにかく聞いてみよう。
広告
The lion sleeps tonight - George David Weiss
圧巻の表現力で、ジャングルの野生動物たちを声で再現
リトアニアの都市、シャウレイにある「ダギレリス少年合唱団」は毎年多数のコンサートを開催し、世界中の人々を魅了している。彼らは、2019年のディズニー映画「ライオンキング」実写版で、ティモンとプンバがシンバと仲良くなった後、ティモンとプンバがナラに襲われる直前に歌われる曲で、ミュージカル版でも使用されている「ライオンは寝ている」を合唱した。
この演奏は2018年にYoutubeで公開され、すでに604万回以上再生されている。
小学生から高校生まで、30人ぐらいの少年たちは、有名な指揮者であるレミギウス・アドマイティスの指導のもと、ジャングルの自然の音をリアルに再現しながら歌い上げたのだ。

歌や自然の音の描写だけではなく体を動かすなど、様々なパフォーマンスを取り入れていて、音だけでなく目でも楽しませてくれる。

どこの国に行っても絶賛されているこの少年合唱団は、リトアニア文化を広めながらレパートリーとファンを増やし続けているという。
この演奏を直接聞いたら、鳥肌の立ち方が半端ないだろうな。今後日本に来ることがあるかもしれないので要チェックなのだ。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
江戸家猫八の大勢バージョンか。
2. 匿名処理班
この曲聞くとドラマのフレンズでペットとして飼ってたサルが動物園に収監されてみんなでこの歌聞かせに行く話思い出しちゃう
3. 匿名処理班
ナーンツィゴンニャー!マバギィーツィババー!
じゃないのか
4. 匿名処理班
この少年たちにはジャングル大帝を観てほしい。
ライオンキングのヒントになったくらいの作品だからね。
5. 匿名処理班
初っ端からすごいクォリティで圧倒された
6. 匿名処理班
コンダクターは ガマガエルぅ〜〜〜〜♪
7. 匿名処理班
感動しました、素晴らしいです!
パルモさんがいうように生で聴いたら鳥肌もんだろうなぁ♪
8. 匿名処理班
想像の500倍ジャングルでチビった
9. 匿名処理班
リトアニアが平和でありますように。(そしてどの国も。)
10. 匿名処理班
あの少年は「昔、少年合唱団でリードオナガザルやってました」ってなるわけか…それにしても凄い!
11. 匿名処理班
今日は涙腺が緩い日だわ
12. 匿名処理班
ほ〜〜ほけきょ ええ仕事しまっせ
13. 匿名処理班
大好きな曲で嬉しい
すごいジャングル感にびっくりでした
生で聴いてみたいな
14. 匿名処理班
>>4
ディズニーから"ヒント"を得たのは手塚治虫の方がずっと多かったけどライオンキングはジャングル大帝だわね
15. 匿名処理班
目をつぶって聞いたら、ジャングルの中に居ると錯覚しそう
16. 匿名処理班
>>4
それよりハムレットを読んだほうがいいと思う
話の筋はハムレットだからね
まあこの少年たちは読んでるだろうけど
17. 匿名処理班
>>4
大抵にせぇよw