
簡易的なやり方としては、頭頂部の場合、黒い粉的なものを振りかけてごまかすという手があるが、前髪の場合はどうすればよいのか?
イタリアに住む男性は、20代ですでに前髪が後退してしまったことをとても気にしていた。なんとかごまかそうとした男性は、もともと前髪があった部分にタトゥーを入れるという方法を思いついた。
だがこの目論見は誤算だったようだ。もしお笑い芸人を目指すのならばある意味成功かもしれないが、男性の仕上がりはこの後すぐ!
薄毛の男性、タトゥーで前髪を作ることに
イタリア中西部フォンディに住むジャンルカさん(26歳)は、髪の生え際が薄くなってきたことをとても悲しんでいた。ジャンルカさんなりに悩んだのだろう。その結果、完璧な解決策はタトゥーで前髪を作ることだと判断したようだ。
そこで、フォンディにあるタトゥーショップ「ジプシー、ジー・タトゥー&ピアシング(Gipsy.g Tattoo & Piercing)」を経営するマリア・ジーナ・オルトベリさん(30歳)に、前髪を彫ってもらうよう依頼した。

image credit:gipsygtattooer/TikTok
前髪タトゥーの出来栄えがSNSでシェア
マリアさんは、早速自身のTikTokアカウントでジャンルカさんの前髪タトゥーの出来栄えをシェアした。動画では、マリアさんがステンシルを使用して、ジャンルカさんの額に黒い前髪を追加していく様子が映し出されている。
タトゥーによってジャンルカさんの額には、なんだか中途半端な坊ちゃん狩りの前髪が出来上がった。

image credit:gipsygtattooer/TikTok
変身した自身の姿を鏡で見たジャンルカさんは、両手で目を覆い、涙した。それは、果たしてうれし涙なのか、後悔の涙なのかは不明だ。

image credit:gipsygtattooer/TikTok
マリアさんは、ジャンルカさんの変わった要求に最初はショックを受けたそうだが、1 時間かけて仕上げた前髪タトゥーを見て、その出来栄えに感銘を受けたようだ。
もちろん、前髪タトゥーを頼まれたときは懐疑的でしたが、最終的にはこの仕事にとても満足しています。
私は、6年間この仕事をしているので、たった1時間で仕上げました。(マリアさん)
SNSで動画をシェアすると反響を呼ぶ
この動画がTikTok でシェアされると、多くのユーザーが注目を集めた。残念なことに、「これ、冗談でしょ!」「この仕上がりはないんじゃないの!?」「後悔して泣いてるんじゃないの?」、「明らかに失敗だな」と否定的なコメントを寄せる者が多かったようだ。
「動画がこれほど拡散するとは思っていなかった」と語っているマリアさんは、TikTokアカウントでは様々な顧客のタトゥーをシェアしているが、ジャンルカさんの前髪タトゥーの反響は予想以上だったようだ。 というか、どうせ入れるなら、せめて肌の色が全部隠れるくらいには彫るべきだったと思うんだけどどうだろう?このまだらな感じ。
ジャンルカさん、この後修正する予定なのだろうか?それとも入れたタトゥーを消すのだろうか?
どっちにしても険しい道だが、前髪に未練がある人の場合には、タトゥーという選択肢は消しておいた方がよさそうだ。
References:Balding man gets fringe tattooed – and his reaction to final look is priceless/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ずいぶん昔のことですが、「ロナウドの大五郎カット」というやつがありましてねえ...
(知らないというお友だちは、グーグルをどうぞ)
2. 匿名処理班
リトルビッグのイリヤ・プルーシキンみたいで悪くないよ。
真似は絶対出来ないけど。
3. 匿名処理班
デコにバットマン?
4. 匿名処理班
頭頂部の伸ばして前に持ってきたら境目無くなって良い感じになりそう
5. 匿名処理班
出来映えの衝撃度が凄すぎて忘れがちだけど、
薄毛対策にタトゥーを選ぶセンスよ…
禿頭がかっこよく似合いそうな顔立ちしてるのに勿体ない
6. 匿名処理班
なんで青色で彫ったの?
7. 匿名処理班
余計に目立ってるぞ
手っ取り早く禿で髪を切ったほうが良かったかもね
8. 匿名処理班
バットマンのロゴに見えなくもないのだけど
まぁドンマイ!
9. 匿名処理班
大五郎やw
10. 匿名処理班
これやろうと思ってたんだよ
薄くなった後頭部へのイレズミを真剣に検討してたんだが駄目みたいだな
ちなみにマジックで塗るのはもうやった
マジックが薄毛の下で真っ黒くキラキラしてとっても目立ったよ
粉もためした
半端な薄毛なので頭皮につけるのが難しい
はあああああ…
11. 匿名処理班
タトゥーが良い方法とは言えないが、それにしてもこれはタトゥーショップの腕前が悪すぎる
12. 匿名処理班
むかし深夜TVで観たロシア映画で「妖婆死棺の呪い」というのがあって、この前You Tubeで再会したけど、その主人公のホーマーがこういう頭だった。顔も少し似ている。
13. 匿名処理班
フランシスコ・ザビエル
14. 匿名処理班
またカミの話してる、AA略。
カミ
と
和解
せ
よ
15. 匿名処理班
眉毛のバイオメイク(だっけ?)あんな感じに出来ないものかね
ある床屋さんが毛根移植をしたけど、額がさらに後退して
さらにエライことになってるのを見たことがある
(というかしばらく通っていた)
彼は短く頭を剃りあげていたけどはっきりいって悲惨だった
良い鬘を作って、それを隠さないのが一番みたい
16. 匿名処理班
髭も濃いからイケおじになれそうな雰囲気あったのに台無しにしちゃった(´・ω・`)
17. 匿名処理班
す、素敵じゃん、とってもザビエルな感じで
18. 匿名処理班
タトゥー屋さんに頼むんじゃなくて
アートメイクの人に頼んだら良かったんじゃね?
19.
20. 匿名処理班
普通にカッコイイデザインのタトゥー入れた方がよかったんじゃあ・・・
21. 匿名処理班
修道僧っぽい
22. 匿名処理班
月代剃ればよかったのに
23. 匿名処理班
ヒゲやもみあげは無駄に生えるのに頭頂部にはなぜ生えないんだろうか。
24.
25. 匿名処理班
広範囲にタトゥーしなかったのは、少し残った毛根を傷つけないようにしたのでは?
あれで残った髪を伸ばせば少しはマシに見えるかも。
26. 匿名処理班
眉タトゥーはアイブロウペンで描いた感じの仕上がりで違和感ないし1〜2年は持つのでお得だと思う
でも流石に前髪は無理がありすぎると最初からわかりそうなものなのだけど
それでもすがりたかったのかなあ
27. 匿名処理班
ワロタ
28. 匿名処理班
スキンヘッドにしとけばいいのに!
ハゲ隠しにタトゥーを選ぶこの兄さんのセンス
29. 匿名処理班
一定期間が経てば消える色素でタトゥーならしてみてもいいかな。
どこにどんなのいれよっかな?w
30. 匿名処理班
>>10
スプレータイプのやつ試した?なかなかいい感じに隠せたよ。
31. 匿名処理班
そもそもの要求に無理があんねん…(´・ω・`)
32. 匿名処理班
頭全体にいれるべき
33. 匿名処理班
>>10
人生抗わずにいく決断もあるよ
必死な抵抗は周囲の人間もいたたまれなくなる
がんばれ
34. 匿名処理班
長友「ブラボー、しとしとピッチャンしとピッチャン♪」
35. 匿名処理班
ハゲを気にするのは日本とその影響下の国と地域だけって聞いてたのになあ
36. 匿名処理班
クリスティアーノ・ロナウド?
37. 匿名処理班
>>30 その粉がシャツの肩に落ちてんだよ、言えないし目のやり場にこまるし、どーすりゃいーんだよ!
38. 匿名処理班
これって仮にうまくいってもさらに前頭部が進行したら大五郎カットになってしまうことは予測できるだろうに。
その度に追加タトゥーするつもりだったのか?
39. 匿名処理班
欧米人ってハゲはそこまでネガティブなもんじゃないって聞いたけどなぁ…?
40. 匿名処理班
シトシトピッチャン
シトピッチャン
41. 匿名処理班
ハゲをバカにしてるから
ハゲた時ハゲを恥ずかしいと思うんだよ
42. 匿名処理班
江戸時代の罪人に入れられる入れ墨思い出したわ
※39
ジェイソンステイサムとかブルースウィリスがメディアに髪の質問ぶつけられる程度にはハゲにネガティブなイメージはあるよ本人たちは気にしてないようだけど
43. 匿名処理班
>>10
どうしてもフサフサな毛が必要なら
シンプルにウィッグじゃダメなんですかね
44. 匿名処理班
帽子をかぶって写真を色加工すればまあ
45. 匿名処理班
>>10
髪が長ければ、頭頂部だけのヘアウィッグでどうかな?
色付けするなら、タトゥーよりも、2週間で消えるヘナタトゥー(一時的に染めるだけ)はどう?
取り返しもつくし、植物由来の染だから肌に優しいよ。ベタ塗りじゃなくて、筆で細い線も書けるし。
46. 匿名処理班
>>10 中途半端にケチな事するより、前向きにアデ○ンスとかアート○イチャーとかの専門店や専門家(医者とか)に相談するとかのほうが良いよ。
こういうのは周りの人間もいたたまれない。
47. ボンカレー?
「大五郎! 三分間 待つのだぞ!」
48. 匿名処理班
>>35
すだれにはしないってだけでは?結構外国でも気にしてるよ
49. 匿名処理班
藤田嗣治っていう画家がいてね
50. 匿名処理班
マジック でもええやん・・・
51. 匿名処理班
日本人なら神なんて気にせず仏
52. 匿名処理班
>>51
日本人のアイデンティティとしては仏道より八百万信仰の方が根深いんちゃうかな。
53. 匿名処理班
ブラジルのロナウド思い出す。
54. 匿名処理班
この手があったか( ゚д゚)
55. 匿名処理班
ちゃーん!
56. 匿名処理班
>>55
大五郎!
57. 匿名処理班
あまりにも可哀相…お仕事に差し支えないのかな
ていうかショックで生きる気力失うわ
58. 匿名処理班
なすDの色素のものとおんなじやつだね
数ヵ月でなくなるものだよ
>>
ナスDがシピポ族の女性に渡され黒くなってしまった原因の果実は「ウィト」と言います。「ウィト」はアカネ科の植物で、果実は匂いがあって香水にもなっています。
そのまま生でも食べることができますが、お菓子やドリンクとして好まれることが多いです。
成熟する前の果実の汁は染物やタトゥーなどに使われる強い染料になります。南アメリカのインディアンがよく使用していたとされています。
人の皮膚に塗ると化学反応を起こして濃い青色になるそうです。ナスDも時間が経つにつれて、どんどん本当にナスのような紫色に変化していました。
59. 匿名処理班
>>
ナスDはそんな真っ黒な顔をどうやって元に戻したのでしょうか。ナスDはその後に訪れたロボヤナティバ村で、ある女性から染料を落とす方法を教えてもらいました。
その女性は「漂白剤を使えば落ちる」と言うのです。ナスDはすぐにその方法を試しました。
漂白剤と洗剤が混ざった水の中に躊躇なく顔を突っ込むナスD。その姿も豪快でした。部族の女性達に手伝ってもらい、漂白剤をつけては強くこするのを何度も繰り返すうちにみるみる染料が落ちていきました。
結局二日かけてその作業を繰り返し、見事本来の肌を取り戻すことに成功しました。何度もこすった肌は赤くなり、所々ただれていました。
60. 匿名処理班
結果はどうあれ、彼は挑戦者だった...😫
ジャンルカさんに敬礼😭😭🤣
61. 匿名処理班
眉のアートメイクをするのに慣れてる人に頼んだらもっときれいな仕上がりになったろうに
まず、色が髪とあってない
62. 匿名処理班
かわいそうすぎて動画再生する勇気がない…
実際に刺青入れる前にメイクか何かできちんとイメージ共有してからがよかったのでは?
63. 匿名処理班
はげましの言葉にあふれるコメント欄
64. 匿名処理班
哺乳類は皮膚下に刺激があると毛が生えてくるからフサフサになるかもね
65. 匿名処理班
>>15
アートメイクね
66. 匿名処理班
>>6
青いのは下絵だね