
Image by robertprzybysz/iStock
かつての活気に満ち溢れた髪の毛を取り戻そうと、世に溢れるさまざまな育毛メソッドを試しては失敗し、ほとんど学習性無気力に陥っている人もいるかも知れない。だがあきらめるのはまだ早い。技術は確実に進歩しているのだから。また髪の話をあえてしよう。今回新たに開発された育毛法は、メスなどで頭を傷つけることなく発毛を促進できる低コストデバイスだそうだ。
米ウィスコンシン大学マディソン校のワン・シュートン氏が開発したそれは、帽子に仕込んでこっそり治療に挑めるという意味でも画期的なものかもしれない。
広告
帽子に仕込んでこっそり育毛
そのデバイスは、穏やかな低周波電気パルスで頭皮を刺激して毛包を活性化させるとのこと。優れているのは、着用者の動きを利用して発電できることだ。そのために大きくてかさばるバッテリーを内蔵する必要はなく、手のひらよりも小さい。
だから、帽子の裏側にでも忍ばせて人知れずこっそり育毛にハゲむことができるという嬉しい気配りがされている。

Image by Sam Million-Weaver/University of Wisconsin–Madison
ワン氏は、電気刺激で傷の治癒を促進したり、胃を刺激して満腹感を感じさせるダイエットグッズなんかを発明してきた、電気刺激式健康ガジェットの専門家だ。彼によると「電気刺激は体の様々な機能を促進」してくれるのだそうで、最新デバイスについて「髪を再生させる実用的なソリューション」と述べているのだから期待が持てるというものだ。
不快な副作用もなし
現時点で存在する他のハゲ治療には、性的不全、うつ、不安といった副作用のリスクがある。しかし電気育毛デバイスは、電気刺激が頭皮の一番外側の層よりも深いところに届かないようきちんと調整されているので、不快な副作用はないとのこと。
「これは髪を自ら活性化させるシステムで、使い方も簡単。最小限の副作用しか出ないようごく弱いエネルギーしか使われません。」

Image by Sam Million-Weaver/University of Wisconsin–Madison
あくまでハゲの予防に
ただし、注意点もある。このデバイスは、あくまで初期段階のハゲの進行を防ぐ、予防的な効果しかないそうだ。ツルツルになってしまった頭をフサフサにすることはできないとのことだ。なんだよ、俺はダメかよ、まったくもう(毛だけに)! とか冗談を言っているあなたには、笑う角には福きたるよ、とハゲましのエールを送りたいんだ。
このデバイスの詳細は『ACS Nano』(9月10日付)で紹介されている。
References:Electric tech could help reverse baldness/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
> ハゲ治療にハゲめる
審 議 中(AA略
2.
3. 匿名処理班
毛根なんかないよなんて 言わないよ 絶対♪
槇原敬之も歌ってたし。
4. 匿名処理班
市販されてるの? どうなの! 今なら間に合う気がするんだ!!!
5. 匿名処理班
帽子の裏側に仕込んでこっそりハゲ治療にハゲめるデバイスが開発される(米研究)
管理人さんはフサフサと断定されました!
6. 匿名処理班
はー、げんだいの科学はここまで来たんですなあ
7. 匿名処理班
(( ___ )) ゴシゴシ
∩彡⌒ ミ∩
l (´・ω・`) .l 下敷きでこすります
___
∩彡 ミ∩ ブチブチ
l γ⌒ヽ l
l (´・ω・`) l これが静電気です
_人人 人人_
> マルハゲドン <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
8. 匿名処理班
>>ツルツルになってしまった頭をフサフサにすることはできないとのことだ。
この一文で興味失った
9. 匿名処理班
だまされるもんか。
ハゲに効くと言われる道具、機械、薬品、食品、マッサージその他諸々一通り試してきたけど本当に効いたものなんか一つもなかった。
ハゲは運命なんだよ。人智の及ぶものじゃない。
10. 匿名処理班
"なんだよ、俺はダメかよ、まったくもう(毛だけに)! とか冗談を言っているあなたには、笑う角には福きたるよ、とハゲましのエールを送りたいんだ。"
パルモ姐さん、ハゲ増(ま)しちゃいけないよ...。
11. 匿名処理班
でも帽子の蒸れと相殺なんでしょ?
12. 匿名処理班
毛根… それは最後のフロンティア
13. 匿名処理班
そもそもホルモンバランスだと思うので
こういうの見る度になんだかなーって思う。
14. 匿名処理班
>>4
あきらメロン
15.
16. 匿名処理班
氏の開発したダイエットグッズも気になる
17. 匿名処理班
※13 あんまし詳しくないんだけど、
男性ホルモン多めなのが原因の人と
ストレス多めなのが原因な人では
抜けるまでの体内での過程が異なる気がするんだけど。
18. 匿名処理班
頭皮への継続的な刺激が薄毛防止になるってのが疑問なんだけど。
血行が良くなるのはわかるけど、そうすると男性ホルモンが余計に毛根細胞に届きやすくなるんじゃないの?私の中では栄養と毒が毛根に流れ込むイメージ。毛根の生え変わりのサイクルが早くなるだけなんじゃ?壊死しそうなくらいの血行不良なら他の治療法が有ると思うし。頭皮マッサージが薄毛の予防になるのかな?教えてエロい人!
19. 匿名処理班
>>17
日焼けしすぎが悪いのはガチ
会社の上司は二十代の時、夏の海辺で帽子も被らず1日中日焼けしてたら、その晩ごっそり抜けてそっからハゲ化加速したと話してる
20. 匿名処理班
同じ発想で育毛剤を帽子に浸して
常時育毛とかできるじゃん!!
21. 匿名処理班
※4
今まで何回騙されたの?
22. 匿名処理班
被り物は頭が蒸れて毛根に良くないんじゃなかった?
23. 匿名処理班
※14
キウイそんなこと言わレモン
あ 毛根は洋梨ってことか?
わかった。眠いのでバタンキョするわ。
24. 匿名処理班
父からの遺伝ではなく
母方の祖父からの隔世遺伝がガチらしい
25. 匿名処理班
>ワン氏は、電気刺激>で傷の治癒を促進
気になる
26. 匿名処理班
毛根がもうこんなに!