iStock-501619924_e
Manuel-F-O/iStock
 日本では4人に1人が薄毛なのだそうだ。これは男性だけの話ではなく、女性や子供だって他人事ではない。

 しかもどういうわけか、日本の薄毛率はアジアで一番高いのだそうで、近頃の我が国がいかにストレス社会かってことがよくわかる。それとも他に何か原因があるのか?

 薄毛はただ見た目の問題だけでなく、精神的なストレスにもつながる。それが生活の質を低下させたり、不安神経症やうつ病へといらせることもあるなど、結構深刻だ。

 だが、ようやく救世主到来したのかもしれない。確実で、コントロール可能な髪の再生方法が開発されたそうだ。ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)を利用して、皮膚に自然な髪の毛を成長させるのだ。

ヒトiPS細胞由来の皮膚乳頭を使った発毛実験

 じつはすでに2015年、米スタンフォード・バーナム・プレビーズ研究所のアクレセイ・タースキク氏が、ヒトiPS細胞を使ってマウスに毛を生えさせることに成功していた。

 この発毛法の鍵を握るのは「皮膚乳頭」だ。これは毛包の中にある細胞で、髪の毛の太さや長さ、成長サイクルといった髪の毛の基礎となっている。

 そこで実験では、ヒトiPS細胞から皮膚乳頭を成長させ、これをマウスに移植。すると皮下からの発毛が確認された。
3_e
image credit:sbpdiscovery
 しかし、このときはこのプロセスをきちんと制御できないという難点があった。

生分解性3D足場で髪を導く

 今回は、そうした実用化を妨げていた技術的な問題点をクリアしている。

 タースキク研究室のアントネッラ・ピント氏が国際幹細胞研究学会(ISSCR)で行なった発表によれば、自然に溶ける手術用の糸と同じ素材で作られた生分解性3D足場を利用するのだという。

 この足場が髪が成長する方向を指し示し、細胞が皮膚に融合するのを助ける。しばらくして足場が自然に分解されると、そこにしっかりとした健康な毛だけが残り、普通の毛と同じように成長するのだ。
2_e
image credit:SANFORD BURNHAM PREYBS
 この方法には、確実に毛を生やすことができる以外、血液を採取して、そこからiPS細胞を作ることで、いくらでも皮膚乳頭細胞を確保できるというメリットもある。

実用化へ向けて一歩前進

 なお今回の成果は、ヒト皮膚乳頭をマウスの上皮細胞に結合させ、これを体毛のないヌードマウスの皮膚に移植するというプロセスで行われたものだ。

 研究チームは現在、皮膚乳頭細胞と上皮細胞のどちらもヒトiPS細胞由来のものを使って発毛させる方法の確立に取り組んでいる。

 実用化されるまであとどのくらいかかるのかはわからない。だが、ついに薄毛根絶へ向けたカウントダウンが始まったんじゃないかな。

References:sbpdiscovery / EurekAlert! Science News/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
科学的に認められたハゲを治療するのに効果的な方法


新たに承認された皮膚炎治療薬に思わぬ発毛効果。全頭性脱毛症の少女の髪の毛が劇的に生える(米研究)


ハゲきる前に毛包を摘出して保管、培養して頭皮に戻す。将来に備えた髪の保険「ヘアバンク」が運用開始に(イギリス)


年をとると髪が成長しなくなる理由が判明。もしかしたらハゲが治せるようになるかも!?(米研究)


日本人男性は「ハゲ治療」にわさびを使っている!?と海外メディアが報じていた件。その真相は?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 09:35
  • ID:6ScDgNOA0 #

剃りましょう

2

2. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 09:38
  • ID:jGqhABk.0 #

なんでもいいから早く!
マウスで生えた話は聞き飽きたよ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 09:52
  • ID:kzIFgfYQ0 #

手遅れなんじゃ?が、ちょっと近いわ。早よせい!(今、マウスかよ)

4

4. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 09:56
  • ID:OWhGKFUW0 #

歯よりも髪が先に来たかんじなのは
中々興味深いなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:00
  • ID:kzIFgfYQ0 #

若かりし頃には大量の毛髪に手を焼いてましたが、いつの間にかそれもなくなり白髪まで混ざりやがっています。今、マウス実験ならいっそ剃ってしまおうか。。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:02
  • ID:Vl3O.VqT0 #

オレはもういい
これから苦しむ連中を救ってやってくれ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:24
  • ID:YIWiLXCm0 #

髪の毛が生える方向、髪の毛の流れを整えるという制御ができなければ、凄くユニークなヘアスタイルになりそう、とか想像した。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:29
  • ID:YlZrtqxq0 #

ハゲはステータスだ!

9

9. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:32
  • ID:p2jAqQd.0 #

親父が最近薄くなってきたので、自分も多分クるだろうなと思ってたらこれよ!

10

10. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:36
  • ID:1T6QgbEc0 #

  彡⌒ ミ∩      _ ∩ ,∵; .
  (     )/  ⊂/   ノ ).'' ;
 ⊂    ノ    /   /ノV
  (   ノ    し' ̄∪
    (ノ
 
  ━━       ━━
ついに反撃の時は来た

11

11. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:43
  • ID:PQ1XvHN10 #

俺たちはマウスになれ、ってことかな?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:46
  • ID:S1ErDvXQ0 #

また髪の話してる…

13

13. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:50
  • ID:yZr.6jNq0 #

また髪の話してる!!(歓喜

14

14. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 10:53
  • ID:jJy5Ady20 #

何故ヒゲや無駄毛は抜いても剃っても除毛しても生えてくるのか。
頭髪もコイツらのガッツを見習ってよ…。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 11:09
  • ID:WBKS.1i20 #

最初の実験では表面に向かって生えずに、皮下でデタラメな方向に向かって生えてたのか……。
それは怖い。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 11:16
  • ID:2FPq1Gvq0 #

マウスばかりがフサフサに

17

17. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 11:22
  • ID:kzIFgfYQ0 #

>>6
同士か!! 願わくば我も救いが欲しかった。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 11:35
  • ID:3e.D073w0 #

と言うかコレが成功したとしてもハゲは大金掛けなけりゃ治らない訳じゃん?
一番清潔感あるハゲ向けの髪型、丸坊主を容認出来る社会を作ろうよ
そうすりゃ皆ハッピーだ
育毛業界以外は

19

19. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 11:51
  • ID:kzIFgfYQ0 #

強烈な天パの薄毛って悲惨よ(T-T)

20

20. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 12:10
  • ID:yOHxhiit0 #

なんか移植したばかりのときグロさ半端なさそう

21

21. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 12:12
  • ID:Mij1kfi.0 #

元の頭皮(移植する地盤)を何とかしないとまた直ぐに抜けて生えてこなくなる。
そうしたらまた大金払って植えるか?
対症療法の続報でヌカ喜びは危険だと今まで散々理解して来たはずだろ!

22

22. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 12:37
  • ID:m3N69u140 #

きれい好きで洗髪をよくしてる日本人にハゲが多いということは洗いすぎ、清潔すぎもよく無いんだろうな

23

23. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 13:15
  • ID:6UxKR.TD0 #

ほんっとに、「人間で実験しろ!」と声を大にして言う。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 14:20
  • ID:tgxHGMxh0 #

うわぁ細胞から生えてるやつ、ゾワワ案件じゃん!眉毛の手入れで抜くとき鏡にくっつけるとこんな感じw

25

25. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 14:22
  • ID:tgxHGMxh0 #

今やっとマウスか……
オレはもういい、気にするな。これからを生きるヤングなお前ら、後は任せたぜ…

26

26. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 14:26
  • ID:cETRdm9D0 #

※6
お前一人逝かせるかよ
俺も付き合うからもう少し頑張ろうぜ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 14:29
  • ID:RrKsY7aT0 #

もう既に諦めた人ばっかりで草

28

28. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 16:56
  • ID:82YNUz.W0 #

急いで下さい、どんどんベジータ化してます。

29

29.

  • 2019年07月03日 17:57
  • ID:.pPfJwYL0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 18:30
  • ID:D4.vZNM60 #

※6
友情が眩いな

31

31. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 18:32
  • ID:Wm1g1awY0 #

髪は死んだ。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 18:32
  • ID:a33E37h70 #

ハゲに精通してる者です。
マウスで成功したのは知ってたが、その後何年も続報がないんだわ。
しかも培養のコストがかかるから、1本100万円くらいだと聞いた。
iPS細胞から作り出した小さな心筋シートが1000万円弱したと思う。
保険適用されないハゲ治療は飲み薬の方向で進化してくれないと、ごく一部の富豪じゃないと手が届かないと思われる。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 18:41
  • ID:vjf2pzd40 #

※14
頭頂とそれ以外で担当するホルモンが違うらしいよ
だからハゲは男らしいというのはあながち的外れでもない
(頭頂以外を男性ホルモンが担当しているから)

34

34. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 18:45
  • ID:iQcSl.Gj0 #

山中教授がある日突然「今日から俺は」みたいな
髪型で記者会見してたらうまくいったんだなって
思うことにする

35

35. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 19:00
  • ID:u7Zs0nzv0 #

ベイス●ーズの日本一くらいには期待しておきます。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 19:03
  • ID:81Y8MsYZ0 #

白髪の方も宜しくお願いします

37

37. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 19:33
  • ID:CBpBOaF10 #

またお前らは騙される訳だが
いいか、死んだものは帰って来ない!
判ったか!?

38

38. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 20:07
  • ID:dVXgutU60 #

10年来行きつけの床屋の店長さんがガチハゲのツルッツルなんだけど、髪の悩みを相談していいのか悩んでる。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 20:38
  • ID:WSUdzTwA0 #

また髪の話してる…のAAがみたい
そんな俺もハゲです

40

40. 7cg3

  • 2019年07月03日 20:42
  • ID:gaoyxcjl0 #

とーちゃんと叔父が同じハゲ型なんだよね。
早くに亡くなったじーちゃんも長生きしてたらおそらくは同じタイプだろうな。
つまり遺伝ということだ。
早く臨床やってよおぉ〜!

41

41. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 20:45
  • ID:lLVxDvIB0 #

※2
マウスで生えたからお前も生えると思うな
お前はマウス並みなのか?

42

42. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 20:55
  • ID:ev94EvvO0 #

諦めかけてる人たちを被検体にするといいんじゃないかな。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 22:01
  • ID:dmgaNNAs0 #

※38
私が長年お世話になってる美容師さんは、自身の薄毛をネタにしてくるから、たまに困る…。

植毛も、向いてる人と向いてない人がいるそうだけど(ソースは美容師さん)、こういうのはどうなだろう???

44

44. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 23:02
  • ID:erGwYdPq0 #

ついに生やす事が出来るようになりそうなのか!

45

45. 匿名処理班

  • 2019年07月03日 23:10
  • ID:a6c6Vpyn0 #

小学生の頃、学校から家に帰って何気なくつけたテレビでやってた植毛シーンをみてから植毛がコワイ…
献血のときに刺す太めの注射針みたいなのを何度も何度もハゲた頭皮に突き刺して毛を植えていくんだもの…

46

46. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 01:12
  • ID:gkDvjR5X0 #

>>37
いやだ!何度だって生き返るんだ!!そう信じてるんだ!!!(認めたくないっ)

47

47. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 01:12
  • ID:gkDvjR5X0 #

>>38

48

48. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 01:13
  • ID:gkDvjR5X0 #

>>42
無くて元々、だもんな!

49

49. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 07:42
  • ID:xxQLyFRo0 #

薄毛の男性で思う事の一つ。
「なんかすごく良い人そう」
自分だけかな?

50

50.

  • 2019年07月08日 09:42
  • ID:nPhZz9vV0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2020年04月18日 14:39
  • ID:k3MU5IS.0 #

>>49
彼らは悲しみを知っている

52

52. 匿名処理班

  • 2023年05月14日 07:56
  • ID:dM8ih3pG0 #

皮膚移植までするぐらいなら、今ある自分の後頭部の皮膚を患部に移植する植毛手術でいいじゃないか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links