隕石落下シミュレーターで被害を予測
image credit:Asteroid Launcher
 サッカーボール程度のかけらから、6600万年前にメキシコのユカタン半島に衝突した小惑星レベルまで、地球の外から降ってくる隕石の規模は実に多様だ。

 隕石が自分がいる場所に落ちて来る確率は低いかもしれないが決してゼロではない。起こりうる被害を想定しておくのもいいだろう。

 隕石落下シミュレーター「Asteroid Launcher」では、大きさや速さや角度など自由に設定した仮想隕石を地球上のあらゆる場所に落下させ、その影響を詳しく知ることができる。

 CGのリアルな衝突シーンはもちろん、その後にできるクレーターや被害のほか、落下確率まで算出するシミュレーターに迫ってみよう。

隕石の被害をシミュレーション

 まずは「隕石落下シミュレーターAsteroid Launcher」にアクセスだ。
no title
image credit:Asteroid Launcher
 上は初期画面(PC)だが、使いかたはこのシミュレーターの制作者であるNeal Agarwalさんのツイートを参考に説明しよう。  まず左のマップをGoogleマップと同様に動かし、隕石を落としたい地点をクリックして決定する。マップスケールはマップ右下の+−で調節だ。

 今回Neal さんは、落下地点をアメリカのフィラデルフィアに設定。

 続いて右の画面のIron Asteroid(鉄の隕石)の下、3つのゲージで隕石を設定。直径(Diameter)、落下速度(Speed)、衝突角度(Impacr angle)を好みに設定する。
01
image credit:Asteroid Launcher
 決まったら下のLAUNCH ASTEROID(隕石落下)をクリック。
02
image credit:Asteroid Launcher
 Neal さんは、直径1マイル(約1.5km)、落下速度179,000マイル毎時(約80km/s)、衝突角度74度にして隕石を落下。(日本のPCの場合初期設定はMKS単位系。右画面の左下にあるUse imperialで切替えできる)
60
image credit:Asteroid Launcher
 すると、右側にこの条件で形成されるクレーターの直径、推定死者数、クレーターの深さ、衝撃の規模、衝突確率が表示される。

 一方マップ上では閃光とともに隕石が落下し…
no title
image credit:Asteroid Launcher
 クレーターが出現する
5
image credit:Asteroid Launcher
 右の表示によるとクレーターの直径は直径41マイル(約66km)

 衝突と同時に蒸発してしまう人の数は3,224,624人。その衝撃はTNT火薬8,867ギガトン相当、放出エネルギーは直近のイエローストーンの噴火以上。またこの衝突が起きる確率は2900万年に一度となる。

 なお動画ではそのままだったが、実は隕石の種類も隕石イラストの左右<>をクリックで変更できる。
03
image credit:Asteroid Launcher
 初期はIron Asteroid(鉄の隕石)だが Stone Asteroid(岩)、Carbon Asteroid(炭素)、Comet(彗星)、Gold Asteroid(金)の5種類から選択可能。
 また落下後の情報表示は下スクロールでさらに詳しい情報が表示される。

東京に直径500mの鉄隕石が落下した場合

 次にもう一つ、東京に直に鉄隕石が落下した場合のシミュレーションだ。設定はデフォルトの直径500m、秒速17km、角度45度のままでいこう。
41
image credit:Asteroid Launcher
 するとクレーターの直径は9.7km。深さは 583m。隕石は秒速17kmで衝突し、674,043 人が瞬時に亡くなる。 衝撃はTNT火薬12ギガトンに相当。放出されるエネルギーはハリケーン1日分ほど。

 この衝突が起こる確率は166,000年に一度だそうだ。
42
image credit:Asteroid Launcher
 中にはクレーターのサイズが案外小さいと思う人もいるだろう。
43
image credit:Asteroid Launcher
 だがその被害はクレーターだけにとどまらない。続いて右の表示をスクロールすると、隕石によるすさまじい被害の詳細がわかる。

 衝突により直径15kmの火球が生じ、その影響で推定11,900,422人死亡。

 推定997,296 人が第3度の熱傷、1,719,154 人が第2度の熱傷を負い、衝突地点から62km以内の衣類と127 km 以内の樹木が燃える。
44
image credit:Asteroid Launcher
 この衝突で発生する衝撃波は241デシベル。これにより推定 8,702,045 人が死亡する。

 衝突地点から44 km 内にいた人は、肺に損傷を受ける可能性があり、57 km 以内の人は、鼓膜が破裂する可能性がある。99km以内の建物と133km以内の住宅が倒壊する。
45
image credit:Asteroid Launcher
 また最大風速4 km/s の爆発的な風により、推定 8,584,130 人が死亡。30 km 以内に吹く風は木星の嵐よりも速く、48 km 以内の住宅は完全に潰される。

 また86 km 以内は改良藤田スケールの竜巻最高レベルEF5並みの凄まじい竜巻が発生し、142 km 以内のほぼすべての樹木が倒れる。
46
image credit:Asteroid Launcher
 さらにマグニチュード7.2の地震が発生。これにより推定64,707人が死亡。その揺れは242km離れた地点でも感じるほどだ。
47
image credit:Asteroid Launcher

東京に直径500mの彗星が落下した場合

 最後に隕石の種類のみを彗星に変え、あとは上と同じデフォルトの数値で落下したとすると…
21
image credit:Asteroid Launcher
 クレーターの直径は3.8km。深さは 439m。彗星は秒速13kmで衝突し、95,893 人が瞬時に亡くなる。 衝撃はTNT火薬826メガトンに相当し、放出されるエネルギーは世界中の核兵器を超える。

 この衝突が起こる確率は30,000 年に一度だそうだ。
23
image credit:Asteroid Launcher
 衝突の衝撃波は242デシベル。これにより推定 4,121,627 人が死亡。

 衝突地点から18 km 内の人は肺に損傷を受ける可能性があり、24 km 以内の人は鼓膜が破裂する可能性がある。41km以内の建物は倒壊する。
25
image credit:Asteroid Launcher
 また最大風速4 km/s の爆発的な風により、推定 9,757,876 人が死亡。

 12 km 以内に吹く風は、木星の嵐より速く、20 km 以内の住宅は完全に潰される。また36 km 以内は改良藤田スケールの竜巻最高レベルEF5並みの凄まじい竜巻にさらされ、59 km 以内のほぼすべての樹木が倒れる。
26
image credit:Asteroid Launcher
 さらにマグニチュード6.4の地震が発生。これにより推定17,120人が死亡。その揺れは81km離れた地点でも感じるという。
27
image credit:Asteroid Launcher
 隕石衝突の被害予想など決して楽しいものではない。だがこのシミュレーションは科学的なもので教育的要素もある。むしろこうしたサイトがきっかけで小惑星地球衝突シミュレーションをしているNASAに親近感がわきそうだ。

 ということで興味がある人はAsteroid Launcherでいろいろ試してみよう。大きさや隕石の種類によっても結果はかなり変わるようだよ。

 ちなみに以下は参考までに小惑星の衝突力比べの動画。1m 〜1000km までの小惑星の大きさによる影響や衝突発生確率、その結果を比較している。
Asteroid Collision Power Comparison

References:kottke / universemagazine / sciencetimesなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
巨大な隕石の中からこれまで地球になかった未知なる2つの鉱物が発見される

隕石が落下した犬小屋がオークションに出品。落札予想価格は2300万以上

過去10万年で地球最大の隕石衝突によるクレーターが発見される

これまでに発見された小惑星の大きさをニューヨーク市と比較してみた

隕石で開いた地球の穴、世界の驚くべき10のメテオクレーター

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 20:14
  • ID:LR48jv0m0 #

このシミュレーションの設定を変えて頻度ば1〜10年になる条件を見つけて色々調べたいな

2

2. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 20:43
  • ID:8MpgeQFa0 #

ブルースウィリスの有無という変数でも結果は変動する

3

3. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 21:04
  • ID:y.wgAYSb0 #

ちょうど昨夜のふたご座流星群で、真っ直ぐこちらに向かってくるために止まって見える静止火球が富士市で観測されてる。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 21:49
  • ID:lWkGdqE40 #

気力0のときは俺の上に隕石でも落ちてこないかなぁと
思う事もあったり無かったり

5

5.

  • 2022年12月15日 21:52
  • ID:WtRp7fZA0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:00
  • ID:jcDEAl4F0 #

コンステレーション衛星の隆盛で、衝突可能性がある隕石の発見が遅れる可能性が増大しているのが不安

7

7. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:04
  • ID:6VW48EDO0 #

※3 と、とちゅうでいい感じに燃え尽きてくれたんだろーか?

8

8. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:04
  • ID:8ii5eoLG0 #

変な話、世界中の核兵器を東京に落としても、そんな感じの被害で済むんだなぁーというのが意外に感じてしまったw 放射能の話は別としても。

イメージとしては、仮に世界中の核兵器を東京に落とせば列島丸ごと吹き飛ぶとか、何ならブラジルに貫通するとか、そんな子供みたいな想像してたわw

地球って大きいんだなーと実感。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:06
  • ID:kHfFqNKa0 #

太平洋上に直径400kmの小惑星が衝突。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:11
  • ID:eCGUpsbY0 #

あんま気分のいい画像じゃないね…
ワシントンDCとかにしといてよ

11

11. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:16
  • ID:cmArW4Rq0 #

破戒審キャベチが反応しそう

12

12. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:21
  • ID:BrLpRSpf0 #

>衝撃はTNT火薬12ギガトンに相当。放出されるエネルギーはハリケーン1日分ほど。

全世界の核兵器の合計が7000メガトン
(7ギガトン)相当らしいから
ハリケーンは半日ちょっとで
世界中の核兵器分のエネルギーを放出するんか。
おっそろしいな。

13

13. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 22:35
  • ID:BrLpRSpf0 #

※1
直径10m、速度17km/sの「Comet」だと
3年に1度落ちるという計算結果だった。

実際には少なくとも地上にはそこまでは落ちてないだろうから
大気圏に突入する頻度かもしれない。

14

14. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 23:12
  • ID:kHb7DR.v0 #

恐竜絶滅の原因の最有力とされているチクシュルーブ・クレーター(隕石の直径推定10~15km)を
この「Asteroid Launcher」で再現しようと落下地点をユカタン半島に合わせてみたけど、
隕石サイズの設定上限が1.5kmに制限されていて、直径で1桁→質量で3桁も足りない。
この1.5kmでも相当な被害想定なのに、この約1000倍のエネルギーってそら恐竜が絶滅するわ...

15

15. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 23:34
  • ID:wtrifcfs0 #

隕石って本当はもっと頻繁に太陽系に突入して来てるんだけど
地球より前に木星の重力圏で引き寄せて
それでも来たら月の引力で引っ張って
それすり抜けて落ちてくるやつは大気圏で摩耗させてって
上手い具合に地上まで落ちにくいように好条件が重なってるんだよな
太陽からの距離といいほんと奇跡の星だわ地球

16

16. 匿名処理班

  • 2022年12月15日 23:41
  • ID:LvcqdNws0 #

ファイヤーボールの世界最大死者数はインド中央部だな

4億4千万人死亡

中国はインドに勝てない

17

17. 匿名処理班

  • 2022年12月16日 03:31
  • ID:FaZFh0zj0 #

初見はしょぼいと思ったけどよく見ると趣味の小説に出そうと思ってる隕石衝突の参考になりそうで助かるものだった
ありがとう

18

18. 匿名処理班

  • 2022年12月16日 07:09
  • ID:rLiTkzv90 #

ITEッ

19

19. 匿名処理班

  • 2022年12月16日 10:23
  • ID:nrKQ6G6q0 #

ア〜ア〜♪ ア〜ア〜ア〜♪(スキャット)

20

20. 匿名処理班

  • 2022年12月17日 19:07
  • ID:4z9Hxc6z0 #

※19
???「ダメだ…今の我々では止めることは出来ん、あれが我が母なる地球の姿だとはなぁ…」
どこからか「時に西暦…」

21

21. 匿名処理班

  • 2022年12月17日 20:46
  • ID:gXzl4.zr0 #

思ったより激しくて驚いた。
宇宙の早さで地球に衝突したら、たとえ予測出来ても逃げられないな…
一生懸命家計をやりくりしたり、二酸化炭素減らしたり、戦争を止めさせたりしても、そのときが来たら一瞬でおしまい。
ひとえに風の前のチリに同じ。

なんだか切なくなってきた。

22

22. 匿名処理班

  • 2022年12月17日 22:39
  • ID:8W27eBEO0 #

スペースコロニーとかも選択出来たら面白そうだな。
シドニーに落着させて劇中の被害と比較してみたい

23

23. 匿名処理班

  • 2022年12月20日 12:13
  • ID:zqorzRVm0 #

彗星って何製?氷?

24

24.

  • 2022年12月20日 12:14
  • ID:zqorzRVm0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links