芝生の上でギターを持った男性が座ると、野良猫たちが集まって来た。今から、猫たちのための野外コンサートが始まる。
曲目は「虹の彼方に」。男性のギターの音色に聞きほれ、野良猫たちは超リラックス。それを見ている私たちもセロトニンがダダ漏れし、超癒しの空間へといざなわれていくのだ。
Over The Rainbow
野良猫たちの為の野外コンサート
そこにあるのは甘くやさしい世界。野良猫たちが男性まわりに集まり、猫の為のコンサートがスタートだ。
ギターを演奏しながら男性の歌う曲は「虹の彼方に」。ミュージカル映画『オズの魔法使い』の挿入歌として有名なあの曲である。
男性が演奏をはじめると、猫たちはうっとりと聞きほれ、リラックスムード。まるで猫たちの為の子守歌のようで、うとうとし始める猫も。
猫たちは以前から男性と親睦を深めており、絆が生まれている。だから楽器で音を立てても逃げることなく、寄り添ってくる。
猫たちのリラックスした仕草や表情が、男性のやさしい声と相まって、見ている人の心を解きほぐしてくれる。
舞台で演奏を盛り上げてくれるダンスパフォーマーのように、猫たちと一体化することで、男性の歌はより一層味のあるものになっているのかもしれない。
精神を安定させる脳内の神経伝達物質「
セロトニン」がどんどんあふれ出て来る感じ。
さあ、猫たちと演奏のコラボで、日頃の疲れを解きほぐし、そこにある小さな幸せの世界へといざなわれていこう。
written by parumo
あわせて読みたい
裏庭で演奏していたらキツネがやってきた。演奏をやめたらアンコールを要求された
盲目の年老いたゾウに音楽を。ピアノでクラシックの生演奏を行ったところ、感動の反応が...(タイ)
観光客が減り空腹の猿たちの現状を知ってもらうためピアニストが猿に囲まれながら演奏(タイ)
猫の国トルコだもの。オーケストラのステージに迷い込んだ野良猫、演奏中もステージ中央に鎮座
「ノコノコナ〜オ」が癖になる、猫の鳴き声をリミックスした楽曲の中毒性がヤバい件
コメント
1.
2. 匿名処理班
ありふれた場面も、猫がいるだけで特別なものに感じる。
3. 匿名処理班
ネッコが懐いてること自体は事実だしすごく良いんだけど、音声は完全に合成(編集)なので、猫が演奏や歌声にうっとりして集まってるのかどうかは、、、
4. 匿名処理班
ちょっかい出してくる子かわいいい
5. 匿名処理班
このアレンジ良いなあ
ずっと聞いていたい
6. 匿名処理班
うちの初代猫は私が歌うとニャーン!と言ってきたが、あれはやめてと言ってたんだろうか…
7. 匿名処理班
誰が歌っているのか気になる。。どこにも名前がないし。
8. 匿名処理班
歌声も優しくてイイネ
9. 匿名処理班
>>6
待ってました!と言ってたんだよ・・・きっと・・・
10. 匿名処理班
これ、音は別録りだよね?
現場の生音で聴きたかったな〜
11. 匿名処理班
キュートな猫と優しいボイスのギターアレンジでめちゃくちゃ癒される
12. 匿名処理班
ありがたき幸せ
13. 匿名処理班
>>10
なんか違和感あると思ったらそういうことか
14. 匿名処理班
韓国の方みたいですよ
15. 匿名処理班
猫は音楽をそれとなく理解するし歌ってると目を細めたりしてくれるよ。