
image credit:qilastiktok
人間がそうであるように、犬にも外交的なタイプと内向的なタイプが存在する。路上をさまよっていた犬を家族に迎えたスウェーデンのカップルは、その犬がとても内向的な性格であることに気が付いた。外交的な犬には圧倒されてしまうけど、同じ内向的な犬同士ならきっと仲良くなれるのでは?そこで、カップルはSNSで内向的な犬をもつ家族に呼びかけ、ドックパークに集合した。
内向的な犬ばかりが集まった会場の様子はどうなったか?内向的な人間ばかりが集まったらどうなるかを想像すれば、大体予想がつくと思うんだ。
広告
See what happens when you put a group of introverted dogs together
捨て犬を家族に迎え入れた一家
スウェーデンに住むソフィア・ロステンさんは、2021年8月にロシアのソチの路上でさまよっている犬を家族に迎えた。キラと名付けられたその犬は、発見された時妊娠していたという。
おそらく、それが原因で飼い主に捨てられてしまったのだろうと推測したソフィアさんとボーイフレンドは、キラが非常に警戒心が強く、とても内向的な性格であることに気付いた。
飼い主には心を許すも、他の犬に心を開かない
キラは、ソフィアさんたちに心を開くまでかなりの時間を要した。しかしようやく飼い主に慣れ、強い絆を育むようになり、ソフィアさんを安心させた。だが、キラは未だ他の犬に対しては、なかなか心を開こうとしない。仲良しの犬は1匹しかいないそうだ。
ソフィアさんとボーイフレンドは、キラのことを「内向的」とは言わず、「落ち着きがある」と表現を使う。それがキラの個性であり、魅力の1つだと受け止めているのだ。
犬にだって様々な個性がある。ソフィアさんは、キラのような性格を持つ犬同士ならうまくいくのではないか?と思い立ち、SNSで一緒にドッグパークで遊ばないかと呼びかけてみることに。
すると内向的な犬の飼い主たちから参加希望の連絡をもらった。
ドックパーク会場に流れる微妙な空気感
そしていよいよ交流会当日。スウェーデンのドックパークには、内気な犬たちが10匹くらい集まって来た。外交的な犬ならすぐに友達を作って大はしゃぎし、追いかけっこが始まることだろう。だが今回はそんなことは一切なかった。
ソフィさんが公開した以下の動画の通りだ。 一般的な犬は、犬同士が近付くと尻尾を振ったり相手のにおいを嗅いだり、または威嚇しあったりしてそれなりの相互作用が働く。
だが彼らは、他の犬と近づくこともためらいがちで、様子を伺いながらも、ただ立ちすくむ。微妙な空気が流れるシュールな光景に。
キャプションでは、「まるで牛が牧草地にいるかのよう」とあるが、ドッグパークと言えば犬の遊園地のようなもので、普通ならはしゃぎまわるはずだ。
遊びたい気持ちよりも、周りの見知らぬ犬に対する警戒心の方が上回ってしまったようだ。

image credit:qilastiktok
ソフィアさんによると、この奇妙な交流会は1時間ほど続けられたそうだが、結局何の交流も生まれぬまま終わったという。本人たちに交流する気がないのなら無理強いする必要はない。
ソフィアさんも、ゆっくりと時間をかけて愛情を注いでいけば、いつかキラも他の犬たちに興味を抱くようになると信じているという。
全く交流しない犬の交流会の動画を見たユーザーからは、「犬にとっては楽しくもなんともなかったかもしれないけど、見てる自分は思いっきり笑った!」「なにこの犬たち…自分は知らない犬だし、っていう感じが明らかに出ていて面白い」「こんな集会に連れて来られていい迷惑って思ってそう!」「ここにボールを投げたらみんなどんな反応するんだろう?」「退屈なオフィスのようだ」といった声が寄せられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
群れ集まる自分を想像して叫び出しそうになった。
2. 2
身につまされる。知ってるこれ。例え勇気出しても撃沈するんだぜ。
3. 匿名処理班
出来るだけ目が合わないように佇んでるの草
4. 匿名処理班
陰キャしかいない合コンってこんな感じになんのかな
5. 匿名処理班
犬界の
つぶやきシロー
オードリー春日じゃない方
ジャニー二宮
集めてどうする〜
6. 匿名処理班
まるで自分を見てるようで辛い。
7. 匿名処理班
みんな何もしない感じだと
自分からはしゃいで後でどうして俺はあんな事をと落ち込むんだ…
8. 匿名処理班
おもしろい😂
9. 匿名処理班
可愛い過ぎるw
人間と同じだよ
性質も遺伝するからね
10. 匿名処理班
この会社あったら逆にストレス溜め胃に穴が開くぜ
11. 匿名処理班
非常に共感できる光景でした
12. 匿名処理班
俺がいる
13. 匿名処理班
性格だけではない
飼い主が甘やかせたり他の犬との接点が全くないと、犬は自分を人間だと勘違いし、ほかの犬を同種だと認めない
飼い主のせいでもある
14. 匿名処理班
ワイがおるわ
15. 匿名処理班
人間と一緒だわ
16. 匿名処理班
うちの子も似たような部分があるけど、普段から静かでおりこうさんでいい犬です。
17. 匿名処理班
こういうとこではしゃぐイメージとかけ離れてて笑ってしまった
でも人と同じように個性があるってことだもんね
つくづく親近感湧くわ
18. 匿名処理班
人の前じゃ元気で明るいイメージがある犬でも犬同士で内向的な奴らだけが集まるとこうなるんだなぁ
マジで自分まんまじゃん
コミュ障って哺乳類ならある種共通のバグと言うか問題なのかもな〜って思った
19. 匿名処理班
知ってた。
20. 匿名処理班
仕事の都合で交流会みたいなの何回か出たけど頑張って話しかけても逆に緊張感増すんよな
一番好きな趣味が同じ奴に奇跡的にぶつかれば別やけど
21. 匿名処理班
※13
それで問題になるのは攻撃的な行動に出て生活が成り立たなくなる時だ
ここにいる連中はそれがない。何か問題でも?
22. 匿名処理班
ワイがこのワンちゃん達の飼い主だったらこのあと思いっ切り抱きしめてあげたくなる。
23. 匿名処理班
バンドのジャケ写
24. 匿名処理班
老人ホームにボランティアで音楽を提供しに行くんだけど
全く同じ
25. 匿名処理班
>>13
保護犬を引き取った可能性もあるから、一概に飼い主のせいとは言えないけれど、確かにただのシャイではなくコミュニケーションに何らかの問題を持っているように見える。
シャイな性格というだけなら外交的に遊ばずとも、基本の挨拶程度は交わすはずなのに、それすら出来ないのは子犬の頃に犬同士のコミュニケーションを全く学べなかった結果だろうと思う
26. 匿名処理班
犬なら良いけど内向的な人間は相手するのが非常にめんどくさい
27. 匿名処理班
そっとボールでも転がして、共通の話題づくりをお願いします。
自分見てるみたいでしんどい…
28. 匿名処理班
公共の場にいる人間みたい。
29. 匿名処理班
※4
テレビの企画で内向的な人ばかり集めた結果それぞれがスマホばっか覗いててなんの交流もなく終わったことがあったのを思い出した
こういう出会いやコンパみたいな企画するなら誰かしら背中押したり引っ張ってくれる存在は必要だと思うよ
30. 匿名処理班
はーい、それじゃとりあえず二人組を作ってー
せっかく集まったんだから、みんなで楽しく遊びましょうね〜
31. 匿名処理班
※29
缶コーヒーとかペットボトル裏面の成分表を凝視するのも見かけた気がするw
人見知りあるある…
32. 匿名処理班
小さな親切やな
33. 匿名処理班
暗いアメリカ人もいるみたいな
34. 匿名処理班
社会性のある動物だからこそ人見知りも深刻になる
35. 匿名処理班
大学でのオレの群れ
36. 匿名処理班
全部の犬が
「え?え?何ここ?」って言ってるように見えるわ
37. 匿名処理班
>>30
鬼か…?!
38. 匿名処理班
俺を勝手に盗撮するな
39.
40. 匿名処理班
世の中に内向的な人間が沢山いるのはわかった
けれども最低限必要なコミュニケーションは取れるようにしてほしい
周囲から働きかけないと反応がないなど、仕事にも支障が出るのは困るんだよ
内向的でも交流嫌いでも全く問題はないが、コミュ症だからと一言で片付けずに最低限の努力はしてほしい
41. 匿名処理班
ワンコも切ないがコメント欄も切ない
42. 匿名処理班
祇園のお座敷遊びでも客と芸妓を盛り上げる太鼓持ちという役割がいる。この場合呼びかけた人が面白おかしく進行役をやればよかったのかも。それにしても自分を見てるようで鳩尾がキュッてなる。
43. 匿名処理班
うちとけるためには回数が必要なんじゃね
44. 匿名処理班
ここにうちの犬解き放つ実験してみたいわ
飼い主に似ず陽の塊なんだが
45. 匿名処理班
記事の題を見て笑い、動画を見て大笑いした
上手にコミュニケーションとれない保護犬て時々いるけど、それを個性として丸ごと愛してくれる飼い主さんがいればオッケーだよ。別に無理に遊ばなくていいんだよ。
これはこれで笑える思い出になりそう
46.
47. 匿名処理班
内向的な性格同士だからこそ、理解し尊重し合える距離感が好き
48. 匿名処理班
ワンちゃんの動画なのに自分を見ているようで居たたまれない(目を覆いながら)
49. 匿名処理班
内向的とは言うけど、その理由は色々でしょ
50. 匿名処理班
びた一文はしゃがないワンコたち・・・有り、かも。
51. 匿名処理班
いやwこれはただのネタにとどまらず学術的に貴重なデータになるのでは
52. 匿名処理班
※30
やめろ・・・やめるんだ・・・
53. 匿名処理班
自分が内向的じゃないことが分かった。
54. 匿名処理班
※13
凍てついた会場に、こうして無駄に勇ましいのが一匹紛れ込むと、さらに阿鼻叫喚に。
静かでいいなと思ってる子もいるんですよ。
55. 匿名処理班
ソーシャルディスタンスなんだよね
56. 匿名処理班
どんな犬とでも仲良く出来る犬を一匹連れて行けば
結果は違ったかもな…
57. 匿名処理班
ケンカにならないのがお利口
58. 匿名処理班
>>44
人見知り芸人が口を揃えて言う「フジモンがしんどい」状態になるww
59. 匿名処理班
凄い全く目を合わせない
犬界にも陰の犬がいるのかシュールすぎるだろこの光景
60. 匿名処理班
>>44
陰キャ犬群れに陽キャ犬を解き放つ…
どちらも心に傷をおって尻尾垂らして帰ってく姿が見えるんだけど、実際のところどうなるのか気になるわ…
61. 匿名処理班
>>47
目を合わさず尻尾も振り合わず、クンカクンカもしないけど同じ空間に何か分からんけどちょっとの時間一緒にいた
そんな関係でもいいよね
62. 匿名処理班
立ち尽くして不安げに左右を見ている姿に笑ってしまった
犬の世界にも私みたいな性格はいるんだな……
長いこと生きて来てやっと悟ったけど、自分を無理に変えようとするより、自分の適性に合った環境を用意する方が幸せになれるよね
63. 匿名処理班
>>13
ケンカしないからこれはこれで問題ないよ。
64. 匿名処理班
知らない場所に行っても怯えず
人間とならコミュニケーション可能なら
モデル犬になれるかもね
特に「吠えろ」のコマンドが出来るなら
スターになれる
65.
66. 匿名処理班
みんな微動だにしない中、黒い短毛の子が(遠目だとちょっと黒柴っぽい、飼い主さんらしい男性のそばにいた子)「声かけてみよっかな……」ってとことこ行ってあからさまに避けられるところで泣いたw
一時間いて何も起きないの本当すごいw
67. 匿名処理班
内向的というより犬同士の社会経験がないから犬同士の挨拶を知らないというのもありそう
68. 匿名処理班
※32
「大きなお世話」ってやつですね
69. 匿名処理班
あっあっ……、その、わ、wanちゅーるとか好きッスか?あ、食べたことない……そッスか、はい……。
70.
71. 匿名処理班
全員初対面同士だから仕方ない。
何回か同じメンバーで集まる事を繰り返したら、徐々に打ち解けて行くと思う。
焦っちゃ駄目よ。根気よく小さな事からコツコツと。
72. 匿名処理班
>>56
お調子者犬かお節介おばちゃん犬がいれば…!
それか動物のお医者さんのシーザー
73. 匿名処理班
「野生の世界では警戒心の強い子ほど生き残る確率が高いのだー」と思いたい
74. 匿名処理班
動画を見て笑ってしもうたww
この子たちはなんで連れてこられたのか全く分かってないんだろうね。
もちろん人間じゃないから説明するわけにもいかない。
でもこういう集まりも定期的に行えば、そのうち仲良しもできるかもしれない。
75. 匿名処理班
猫なら普通の光景なのに
76. 匿名処理班
>>61
今風だな
77. 匿名処理班
>>66
勇気出した子がほんと可哀想。
外でたくさん友達ができますように!
78. 匿名処理班
>>62
そうそう。
でも大人になるとある程度自分で環境を選べるようになるけど、強制的にクラスに縛られることになる学生時代は辛かったなぁ。
79. 匿名処理班
内向的と落ち着きがあるは別物じゃないかな?問題のすり替えのようなことすると解決が遠ざかると思うんだが
80. 匿名処理班
面白い、犬同士でも犬見知り?するんだね
81. 匿名処理班
記事本文もコメントもほぼ全員、
「内向的」と「内気」の単語の意味勘違いしてない?
82. 匿名処理班
>>81
一緒じゃないのか?と思って調べてみたら、「内向的」じゃなくて「内気」の方が合ってそうだね。
内向的
興味や関心が自分の内部にばかり向かうさま。
内気
気が弱く、人前では、はきはきしない性格。また、そのさま
83. 匿名処理班
1頭だけでも仲良しがいるなら、相手によるんだね
ここにも、フレンドリーだけどガツガツ行かないタイプの子が1、2頭いたら違ったかも
84. 匿名処理班
夜に見かける猫の集会は、こんな感じだよ。
大勢集まって目を光らせてるけど、無言で座り込んだまま。
ここのコメ欄、シャイな方が多いのを知って驚く。
あ、自分もか。
85. 匿名処理班
さらに犬好きになってしまうw
86. 匿名処理班
あれかね
人間で言うとドッジボールや縄跳びより
図書室で本を読んでいたい、という子らの集まり
87. 匿名処理班
1回だけ1時間だからしょうがない。
何回も続ければ変わって来るだろう。
88. 匿名処理班
※13
ワイも自分を人間と思い込んだワンコかもしれん
89. 匿名処理班
犬の世界でも陰キャっているんだな
まんま俺で笑った
90. 匿名処理班
>>40
その最低限が地獄の苦痛なのだ。