地球と太陽の間に泡の壁、スペースバブル
 アメリカ、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者は、地球と太陽の間に巨大な泡状のバリアを設置し、太陽放射の一部を遮断することで、地球温暖化の影響を理論的に低減させようとしている。

 「スペース・バブル(宇宙の泡)」プロジェクトは、宇宙に泡で作った巨大なイカダを浮かべるという大胆な構想だが、打つ手がなくなってしまう前に、緊急解決策を考えておくのは重要なことだという。

透明な泡をいくつも並べ太陽光を遮る「スペース・バブル」

 スペースバブルの構造は、原理的には単純だ。太陽・地球間の「ラグランジュ点」(天体と天体の重力で釣り合いが取れる安定ポイント)に透明なバブルをいくつも並べ、それで太陽の光を遮るのだ。

 バブルをすべて連結させれば、ブラジルほどの面積になると想定されている。光が遮られ、地球に届く太陽の熱が減れば、当然温暖化は緩和されるはずだ。
1_e2
image credit:Space Bubbles
 同様のアイデアは、以前にも提唱されたことがある。

 例えば、地球の反射率を高めるために成層圏にガスを流したり、海上の雲を明るくしたり、あるいは砂漠に反射材を設置したりといったものだ。

 スペース・バブルもその派生バージョンなのだが、宇宙に設置されるため、地球に反射材を設置する方法と違って、生物圏に影響しないという大きなメリットがある。
2_e2
image credit:Space Bubbles
 またバブルを収縮させて解体可能であることも重要なポイントだろう。
4_e1
地球と太陽のラグランジュ点に設置される。両天体の引力が相殺されるため安定する / iimage credit:Space Bubbles

 大胆なアイデアだが、数学的には裏付けがある。

 研究グループによれば、仮に今地球に届いている太陽放射の1.8%を反射することができれば、地球温暖化は完全に逆転するのだという。

 バブルを設置するには、液状のシリコンやグラフェンで補強されたイオン液を宇宙に運び、現地で膨らませる。

 すでに予備実験が行われており、宇宙を模した環境で球状のシェルを膨らませることに成功したという。

 また地球からの輸送に、レールガン(磁力で物体を射出する銃)を利用できるかどうかなども検討されている。
3_e2
image credit:Space Bubbles

ただし完全な温暖化対策ではなく補助的な手段

 ただし研究グループが意図するのは、完全な温暖化防止策ではない。

 むしろ他の対策の補助的な手段として想定されている。したがって、これが可能だったとしても、現在の温暖化対策は進めていかなければならない。

 だが現在の温暖化対策が来るべき破滅を回避するには十分ではないことを考えると、そろそろ常識外れのやり方も検討しなければならないのかもしれない。

References:Space Bubbles / MIT SCIENTISTS WANT TO PUT A BARRIER BETWEEN EARTH AND SUN TO FIGHT CLIMATE CHANGE / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
成層圏に粒子を散布して地球温暖化を防ぐプロジェクトにビル・ゲイツが出資

「太陽の光を遮断する」地球温暖化対策ためのアメリカで提案されているジオエンジニアリング

台風が大型化する前に泡のカーテンで冷却して沈静化させる新技術が登場

温暖化が問題なら地球の軌道を変えたらよくね?とアメリカの議員。実際にそれは可能なのか?その影響は?

2100年までに北半球では1年の半分が夏になると予測する研究論文が発表される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:05
  • ID:uKush3O70 #

技術的に可能だとしてコストは一定いくらかかるのか?

2

2. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:22
  • ID:QlxZcw4k0 #

※1
これ単体のコストではなくて、やらなかった場合に気候変動による被害総額がどうなるかが重要かと。

3

3. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:26
  • ID:g9.P2Mzn0 #

そもそも温暖化自体の存在疑惑と、あったとして温暖化のコントロールが出来ない現状でそんなプロジェクトを発案して何の意味が

4

4. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:27
  • ID:...jhz0h0 #

こういうしこう

5

5. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:33
  • ID:wuDxTJSV0 #

地球寒冷化作戦

6

6. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:37
  • ID:DqW.kWXW0 #

設置したら他の問題が出てきそう

7

7. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:46
  • ID:FN167T8m0 #

そんなもの悪用されたら地球滅ぶんでは

8

8. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:47
  • ID:H1pN4oVd0 #

ほんの一瞬の皆既日食でも暑いのが涼しくなるあの感覚、また味わいたい。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:49
  • ID:AyIaaJ6d0 #

バブルはもう勘弁、どうせまた崩壊するんでしょ

10

10. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:51
  • ID:..uSjw.y0 #

地球に届く熱エネルギーを回収すれば経済性が生まれる
普通にどデカい太陽パネルでおなしゃす

11

11. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 20:54
  • ID:uKvnqfJo0 #

今って実現の可能性とか考えずに好き勝手発表しても
誰かから支援してもらえたり給料もらえたりするのな。
藤子F先生が生きてたら毎月ドラえもんを連載するだけで
そのアイデアに世界中大騒ぎだったんだろうな。

12

12.

  • 2022年06月23日 20:55
  • ID:BzqUUSWd0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:18
  • ID:KVzewvSi0 #

コストは輸送費や機材と人件費が大半で済みそうだけど
実現できてもブラジルほどの面積の泡を連結させるってのがどれくらい手間がかかるやら想像つかん
何十年ってとこか?

14

14. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:20
  • ID:2XN4pEMt0 #

地球を離れ ラグランジュ点へ
運命背負い 今 飛び立つ!!

15

15. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:20
  • ID:hVXf411n0 #

>>10
だから記事に、地上だと生態系に影響あると書いてあるじゃろ?
タダでさえメガソーラーが耐用年数超えてあちこちで廃棄物と化す問題が騒がれてるのに、更に増やしてどうするのよ。

軌道上にパネルの話なら、送電の問題や結局デブリになる問題、光を遮りすぎて日照の問題など様々。

16

16. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:22
  • ID:2P5yh.dH0 #

30年たって実は冷却化の兆しが見えると判明したらどんな対策があるん。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:24
  • ID:AR4VZIun0 #

巨大な泡で地球を包むのかと思った

18

18. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:26
  • ID:9hNIFpe50 #

馬鹿馬鹿しい。廃プラを固めてそれの表面をアルミ蒸着シートで覆ったブロックをサハラ砂漠に並べていけばええだけや。石油資源が枯渇したらその時代の資源にもなる。

19

19. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:27
  • ID:9hNIFpe50 #

※7
計算ミスがあったら氷河期や

20

20. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 21:58
  • ID:IdfPG9Gj0 #

冬のことは考えてる?近年は温暖化以外にも気候変動で寒波の影響で都市が氷漬けなるくらいの極寒になったりとかあるよね。

21

21. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 22:13
  • ID:..uSjw.y0 #

>>1
マジレスすると今も世界が環境や食糧や保護なんかに毎年天文学的金かけてるからガチれば簡単になんとか基金で集まるだろ

22

22. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 22:38
  • ID:dUClixyo0 #

※2
やらない場合はともかく
やってしまった場合の気候変動は計算しておかないとダメだろう
寒冷化による被害は温暖化の比ではないからね

23

23. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 22:49
  • ID:W2WlKyHz0 #

温暖化しているという判断が間違っていた場合、このバリアを速やかに
撤去する方法も当然考えてあるんでしょうね?

24

24. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 22:49
  • ID:SWqctBFa0 #

SF的思考で言えば、泡が凸レンズとなって地球を焼いてしまう事故とか…

25

25. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 23:16
  • ID:v94Gs2yM0 #

現在、劉慈欣の「三体」を読んでるのもあって興味深いわ
地球人も「脱水」できればいいのにw

26

26. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 23:41
  • ID:FAuMO9Ua0 #

NHKの青春アドベンチャーで「太陽の簒奪者」ってラジオドラマで宇宙人が太陽にリングかけてエネルギーを奪うってストーリーがまだ現実的かなぁ?
ラグランジュ点L1や反対側のジェームズウェブ宇宙望遠鏡も不安定でL2を周回する楕円斯道なんだが。

27

27. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 23:43
  • ID:rOgPO2.e0 #

v(^。^)v

28

28. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 23:50
  • ID:K8Z9A5el0 #

どうやって公転させるんだろう

29

29. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 01:37
  • ID:.H6NxrOr0 #

泡と言わずソーラーパネルでいいんじゃない?発電してマイクロ波で地球に送電しようぜ。

※28
ラグランジュ点は太陽ー地球系の位置エネルギー極小点になるから、地球の公転に同期して移動するぞ。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 06:57
  • ID:tqTJ7M2O0 #

まあ、一種の思考実験ですな。
SFのネタにはなるかも。

ところで、このバブルの素材は、どのようなものが想定されているのでしょうね。

31

31. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 07:55
  • ID:lc04KwLe0 #

>>3
「そもそも」「コントロールが出来ない」
ほんまやねー

絶妙な“システム”として“設計(design)”された“環境”をいじくり回すのは,“設計者”の立場から見れば『やったらあかん!』やけど『痛い目に遭うけどやってみなはれ』かな。

地球環境の限界が来る前に回復させる“知恵と力”があるなら言えるね。

「これ​まで​ずっ​と,人​は​人​を​支配​し,人​に​害​を​及ぼし​て​き​た。」伝道の書8:9

「国々​は​憤り,あなた​(神)ご自身​も​憤り​を​表し,定め​の​時​が​来​まし​た。…地​を​損なっ​て​いる​人々​が​滅ぼさ​れる​時​です。」黙示録11:18

ホセ・ムヒカ大統領はあのスピーチで問題点を上手に指摘してはるね

32

32.

  • 2022年06月24日 08:23
  • ID:lc04KwLe0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 08:38
  • ID:YMXLo0LE0 #

※24
ジョジョの奇妙な冒険でシーザーがシャボン玉をそんな攻撃方法に利用してたな。

太陽風に押されて形や位置を変えるだろうし、その補正も大変そう。

34

34. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 11:04
  • ID:aSUfJi9A0 #

レンズまで行かなかったとしても、泡で光の屈折とか起きないのかな?
雲がないのに日差しの強さが場所によってバラバラかつ不安定みたいな
まあそっち系詳しくないけど

35

35. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 11:11
  • ID:cMYWCk4S0 #

遠くから見ている宇宙の何かが
地球に隕石を当てて解決するでしょ。
ずーっと過去もそうしてたし。

36

36. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 12:20
  • ID:jTZ.WEKR0 #

トゥインクルトゥインクル バブルスター♪

37

37. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 14:15
  • ID:rDaIfCB20 #

※16
鏡で地球を照らすのが良いかな。
夜を明るくするのか、昼間の場所をもう一つ小さい太陽があるように見える感じにするのが良いかは別途検討が必要ですけど。さえぎるものが作れるなら反射させるものもおけるんじゃないかなぁと。

※24
地球より小さい(ブラジルくらい)ので、凸レンズなら焼くのは地表の一部でしょうね。焦点になるところが焼かれて自転でずっと帯のように続くだろうと思います。

38

38. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 14:52
  • ID:c.4mqCtI0 #

失敗を懸念する声があるのは当然だがそこは泡ってのがミソなのでは?
大気圏に落としても問題ないものでつくるなり薬剤で簡単に割れるものなら設置コスト(風船のように圧縮ボンベで泡玉を作る)はもとより、回収・破壊コストも低く済む
シャボン玉も宇宙向けに調整されたそれなら割れずに長期運用可能なのだろう
寒冷化を憂慮しなくとも十分冷えれば必要な分だけ割って調整すればいいだけ
衛星やデブリ接触による破壊の危険性も泡・モノともに極軽微だし
ソーラーパネルだとデブリに弱くそれそのものがデブリになる、設置廃棄コストも高い
ついでにシーザーが用いたレンズ状、波紋による楕円のシャボンではない普通の球状の泡なら地上に害を及ぼすようなレンズ効果はないのでは?

39

39. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 15:34
  • ID:GEY2.aLX0 #

※3
存在疑惑?
君は何を言っているのか。
地球温暖化は世界中の気象学者が十年にもわたるプロジェクトを組み、これ以上ないほどの膨大なデータを集めて証明された論だぞ。
それに異を唱えているのは石油メジャーなどに雇われた科学者のプライドよりも金というエセ科学者たちだ。そんな捏造に近い論を取り入れる段階で君の科学的知識を疑うし、心の底から軽蔑する。

40

40. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 15:37
  • ID:GEY2.aLX0 #

この方法の問題点は温暖化を抑制できるがその代わりに日照量が減ってしまうということだ。
その結果、世界中の作物が不作となるだろう。受領するエネルギーが減るので当然と言えば当然だ。
バブルの位置などをうまく調整しないと日光の奪い合いによる世界大戦が勃発する。

41

41. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 15:59
  • ID:6ARvGuWN0 #

計算が少しはずれて思った以上に寒冷化してしまったから今度は化石エネをじゃんじゃん使って温暖化させよう! とするのが人間の性。

地球環境の叡智からすれば人類なんて青二才なのだから、余計なことはしないのが一番。
足す対策より引く対策を。

42

42. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 16:24
  • ID:t.q8S.pq0 #

極めて理系らしい論理的解決法

なんの知識も無い方々が「僕が思う〜」を発表して妄想に勤しむより余程マシ

43

43. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 18:28
  • ID:0ApYdSNt0 #

地球公転してるやん

44

44. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 19:28
  • ID:8CsMfQBw0 #

上手くいったとして、作物に影響とかでないのかちょっと心配

45

45. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 21:24
  • ID:NTRH6ujz0 #

地球の気流とかぐっちゃぐちゃになりそう

46

46. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 22:51
  • ID:QwSdIkQy0 #

いつも思いますが綺麗事批判ばっかりの地蔵が一番害悪ですよね
自分達より何倍も賢い人達が、地球全体に影響及ぼす事ポンっとやるわけない事くらい容易に想像つくと思いますがね

47

47. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 23:06
  • ID:lJW6RgrL0 #

※29
まぁ、別に泡じゃなくて膜とか網で良いんだよな。
バブルの最大のメリットは「透過率を調整しやすい」って事なんだろうと思う。

48

48. 匿名処理班

  • 2022年06月25日 02:40
  • ID:Bg.3XHaz0 #

ロシアは温暖化した方が住める土地が増えるから反対するし破壊するだろう。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年06月25日 11:37
  • ID:mek5Ju4z0 #

>>46 頭良すぎるヤツは得てして自惚れ、リスク想像力欠如かつ視野狭窄定期。例:核爆弾

何倍も賢い人間も散々失敗して経験値積んで慎重になってきたのは一緒w 例:ロケット開発

50

50. 匿名処理班

  • 2022年06月25日 16:32
  • ID:XsBBOB9N0 #

宇宙のステルヴィアか!

51

51. 匿名処理班

  • 2022年06月25日 21:31
  • ID:4z8sgvc30 #

>>9
座布団1枚!

52

52. 匿名処理班

  • 2022年06月25日 21:32
  • ID:4z8sgvc30 #

>>14
さらば〜 地球よ〜

53

53. 匿名処理班

  • 2022年06月26日 12:53
  • ID:Xy4W.Sl90 #

地球よりは他の惑星のテラフォーミングに向いてる技術

54

54. 匿名処理班

  • 2022年06月29日 17:39
  • ID:G5pLjsV20 #

>>14
つうか、宇宙戦艦ヤマトでも太陽の異常核融合を止める話があったな
あれと似たようなもんか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links