
その大きさは直径1.8キロと、東京スカイツリーの3倍弱もあり、今年地球に接近する小惑星では最大のものだ。衝突したら地球に甚大な被害をもたらす「潜在的に危険な小惑星」に分類される。
地球に接近する軌道を持つ巨大な「小惑星7335(1989 JA)」は、地球から400万キロの地点を通過するため、万が一のことが起きない限りは、地球に衝突する危険性はなさそうだ。
広告
弾丸の20倍の速度で飛行する「潜在的に危険な小惑星」
それでも7335(1989 JA)は、衝突時に地球に与える影響が大きいと考えられる「潜在的に危険な小惑星」に分類されている。万が一地球に衝突するようなことがあれば、甚大な被害をもたらすことは間違いない。
NASAによると、今年地球に接近する小惑星では最大のもの。巨大でありながら、その移動速度は弾丸の20倍(時速7万6000キロ)に達すると推定されている。
今回は、地球から400万キロの地点、地球と月の平均距離の約10倍の位置を通過する予定となっている。変なことが起きない限り安全な距離だろう。
また、今回通過してしまえば、次に飛来するのは30年後の2055年6月23日になる。その時は今回よりもさらに遠く、地球と月の距離の70倍のところを通過する。

photo by iStock
地球に接近する軌道を持つ巨大な地球近傍天体
7335(1989 JA)はまた、NASAが毎年追跡している2万9000個の「地球近傍天体(NEO)」の一つでもある。地球近傍天体とは、地球に接近する軌道を持ち、地球軌道から4800万キロ以内を通過する天体のことだ。
そうした天体のほとんどは非常に小さいが、7335(1989 JA)の場合、NASAが追跡するNEOの上位1%に入る巨大さだ。
さらに7335(1989 JA)は「アポロ群」や「アポロ型小惑星」というグループに分類される。これは太陽を公転しつつ、定期的に地球の軌道を通過する小惑星のことで、1万5000個ほどが知られている。
Youtubeでは小惑星(7335)1989が通過していく様子が52月27日よりライブ配信される予定だ。興味のある人はチェックしておこう。
●
NASAは地球防衛実験を実施中
NASAは現在、こうした小惑星が万一地球との衝突コースに乗ってしまった事態に備え、とある実験を行なっている。2021年11月に打ち上げられた探査機「DART(Double Asteroid Redirection Test)」の最大の任務は”特攻”だ。
今年の秋頃、勇猛果敢にも直径160メートルほどの小惑星「ディディモス」に突っ込む。その目的は、衝突の衝撃で小惑星の軌道をわずかでも変えられるのかどうか確かめることだ。
References:Enormous asteroid 7335 (1989 JA) to fly by Earth on May 27 | Live Science / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
小惑星にぶつけるって、質量と速度で計算できないのかな。
それよりはやぶさみたいに着陸して、推進剤噴射、のほうが良くないか?
まあ移動する小惑星に着陸するのははやぶさしか成功してないわけだが。
2. 恥丘防衛軍
巨大と言うなら
”小”惑星じゃなくて
”中”惑星じゃなくね?
3.
4. 匿名処理班
※2
「危険です危険です」 →結局は何も無し
”笑”惑星 かもしれない
5. 匿名処理班
400万キロって月より遥か遠くじゃん
ほんの数日でそこまで軌道が変わるってものすごいエネルギーだぞ、でえじょうぶにきまっとる
6. 匿名処理班
今年の中ではってならそんな大きかないだろって思ったら100倍くらいデカかった
7. 匿名処理班
※5
現在、遠目に見えても
加速度は累積するから
秒速4万キロに達したら
100秒で到達するんやぞ。
8. 匿名処理班
※2
「巨大」といっても惑星からしたら大した質量ではないので「小惑星」
英語では"planet"と"asteroid"とわけられているけど、日本語では適切なが代替ワードがない(彗星だと意味合いがあわない)
あえて言うならば記事中にあるように「天体(小天体)」だけど、こちらも『天体』が指すワードの範囲が広すぎて逆にわかりずらくなるまである
結果として小惑星となる…が、(太陽系の)惑星の定義から外れているので「惑星」って単語がおかしい(原義の"さまよう者"の意ならば正しい)…以下ループ
9. 匿名処理班
こりゃぁ急いでタイヤのチューブを買っておかねば!
10. 匿名処理班
万が一、軌道がちょっとそれて月に当たって月が地球に、って方が怖い?
11. 匿名処理班
なんだ!?何が起きているんだっ!
12. 匿名処理班
※8 サンクス!
そうそう
”惑星”にひっかかってた。
その昔の言い方なら
”遊星”に戻せばいいかな。
13. 匿名処理班
>>5
まぁいざとなったらお前なんとかしといてくれ
かめはめ波らへんで
14. 匿名処理班
ブルース・ウィリスは引退しちゃったからなぁ・・・・・
15.
16. 匿名処理班
※7
何それ?超やべーやつじゃん
17. 匿名処理班
☿ 当たらなければ、どうという事は無い
18. 匿名処理班
(´・ω・`)ガンドゥムで押し返してやる!
19. 匿名処理班
今回も俺が何とかする
20. 匿名処理班
衝突することがわかっても、何もできないんだろうな・・・
21. 匿名処理班
>>20
いっつも練習している総書記ならヤってくれる
22.
23. 匿名処理班
いやもう気になるので「変なこと」って例えば何?
大喜利で。
24. 匿名処理班
>>2
まあ小惑星と比べても人間は米粒以下だから