
犬たちはきちんと所定の席に座り、順番を守って降りていく。きちんとしつけをすることで、犬にとっても飼い主にとっても快適な日常を過ごせるようになるのだそうだ。
広告
Alaskan dog walker takes the internet by storm with her unique DOG MINIBUS
しつけをしながら楽しませる犬の学校
アラスカ州スキャグウェイ出身のモー・トンプソンさんと夫のリーさんは、「モー・マウンテンマッツ(Mo Mountain Mutts)という犬のしつけと散歩の為の学校を運営している。ここに預けられた犬は、トンプソン夫妻からきちんとしたしつけを学び、他の犬たちと仲良く楽しく遊ぶことができる。
犬専用のミニバスがあるので、それに乗って大自然の中へ遠足に出かける。
人間にとって、家に帰るまでが遠足であるように、犬たちにとってはバスに乗るまでも遠足である。所定の席に全員がきちんと座らないとバスは走り出さない。



おやつタイムも自分の順番がくるまでみんなきちんと待てるよ。様々な犬種がいるのに、みんなお行儀が良くてすごいね!
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
俺より賢いのでは
2. 匿名処理班
可愛い〜お利口さん!
3. 匿名処理班
犬の学校楽しそう
4. 匿名処理班
本当は魔法で犬に変えられた学生達なんでしょ
5. 匿名処理班
はい。
えー、みなさんが静かになるまでに・・・2分と10秒もかかりました」
みたいな。
6. 匿名処理班
民度高いな
7. 匿名処理班
それが仕事なんだろうけどここまでしつけてるのすごいなあ
きちんと座ってるのみると海外のトゥーンみたいで人間の言葉話しそう
運転手はマスチフ系みたいな
8. 匿名処理班
犬は集団生活に特化してる種でもあるから、ちゃんと躾をすると本当に良く云うことを聞くいい犬になるんだよな
9.
10. 匿名処理班
基本的にアイツが嫌いとか無いんだろうな
11. 匿名処理班
そのうち人間の子供と同じように学校に通うのが当たり前になるんじゃないかと思わされた
12. 匿名処理班
わちゃわちゃしてないのが驚き
13. 匿名処理班
美術品踏んで壊すなどしそうにない。要は躾が悪かったといえことやね…
14. 匿名処理班
>>13
あー、某中学校の生徒かぁ