
image credit:freedomfarmhouse/Instagram
アメリカ・ニューヨーク州にある広い農場付の古い家を数年前に購入したカップルだが、そこはなんと猫付き物件。15匹の猫が住み着いていたのだ。動物好きのカップルは猫たち全員を喜んで受け入れ、この農場をフリーダムファームハウスと名付けた。
現在2人は、新たに1匹を加えて総勢16匹の猫と、1匹の愛犬と一緒に幸せな農場暮らしを満喫している。
広告
Couple Buys A Farmhouse That Came With 16 Cats | The Dodo Heroes
農場に住みついていた15匹の猫
2018年、エミリーさんとディランさんはニューヨーク州にある広大な農場付の古い家を見て、まさにドリームハウスだと思い、購入を決意した。下見に行った時、2人は敷地内の納屋に、前の所有者が外飼いしていたと思われる15匹が住み着いていることを知った。
もしかしたら前の所有者は、敷地内に入り込んだ野良猫たちの面倒を見ていたのかもしれず、引っ越しには連れて行かなかったようだ。
不動産業者はもしエミリーさんたちがここを買い取るのなら、越してくる前に、すべての猫は施設に引き取ってもらう予定だと伝えた。
家と一緒に15匹の猫を受け入れたカップル
エミリーさんとディランさんは、既に犬を飼っており、エミリーさんは家のない子犬の借里親ボランティアもしていた。猫はこれまで飼ったことがなかったが、15匹の猫たちの住み慣れた場所を奪うようなことはしたくないと、家の購入を決めた時、猫も一緒に引き取ることを伝えた。
すべての猫を動物病院へ連れて行きしかるべき処置
前の所有者は、猫たちのためにドライフードを残して去って行ったが、カップルは、ほとんどの猫たちが健康上の問題を抱えていることを知った。2人は全ての猫を動物病院に連れて行き、健康診断としかるべき治療を行った。また、どの猫も去勢・避妊手術を受けていなかった為、それらを行った。
幸いにも、エミリーさんは地元の動物愛護協会で働いていたため、15匹もの猫たちに適切な対応をすることができた。猫たちは元気を取り戻した。
猫たちの信頼を得ることに成功
次のステップは、2人が猫の信頼を得ることだった。そこで、エミリーさんとディランさんはおやつやおもちゃで猫たちの気を引き、距離を縮めていくことに。
しかし警戒心の強い猫たちばかりで、当初は1匹のみが友好的な態度を示してくれただけだった。
それでも時間をかけ、徐々に距離を縮めていき、数か月、数年かかったが、ようやくすべての猫が2人を受け入れてくれるようになった。
さらに1匹の猫を受け入れ、夢はここに猫の保護区を作ること
15匹猫と信頼関係を築くことに成功した2人は、新たにもう1匹、トフィーという猫を仲間に迎え入れた。トフィーは先住の15匹と仲良くしており、エミリーさんとディランさんは今や合計16匹の猫たちといい関係を育んでいるようだ。
猫を飼ったことがない私たちは、最初は不安でしたが、今では猫たちはすっかりなついてくれています。私の姿を見たらすぐにみんな駆け寄ってきてくれますよ。(エミリーさん)すっかり猫たちの魅力にとりつかれていったエミリーさんとディランさん。
いずれは、ここの広い農場の敷地を使用して困っている猫たちを助けるための保護区を公式に設立したいという。
そしてその夢は、そう遠くない将来に叶うかもしれない。
フリーダムファームハウスの日常はInstagramのアカウント『freedomfarmhouse』とTiktokアカウント『freedomfarmhouse』を要チェックだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
NNN大侵攻攻撃
2. 匿名処理班
コロナが明けたら岩◯さん取材に行ってくれないかなあ
3. 匿名処理班
必要であろう事は分かるが、やっぱりチンタマ取られるのは嫌だよなぁ…。
4. 匿名処理班
>不動産業者はもしエミリーさんたちがここを買い取るのなら、越してくる前に、すべての猫は施設に引き取ってもらう予定だと伝えた。
一旦施設に引き取ってもらって
それぞれ別の家に引き取ってもらったほうが幸せかもな
多頭飼はどうしても飼い主の目が届きにくい
5. 匿名処理班
猫カフェ独占状態やんけ
なんだこの天国
うらやましい、その経済力もだ
6. 匿名処理班
みんなしっぽピーンて立ってて幸せそう。
7. 匿名処理班
茶色のフッサラーの猫が、去年亡くなった自分の猫に似てて涙出ちゃった。
15匹は大変だけど、その分愛も癒しもたくさんある。
みんな末永く仲良く暮らせよ〜
8. 匿名処理班
なんてそれうらやまし…と思ったけど、15匹は流石に体力が有り余ってないとつらそうだ
9. 匿名処理班
微笑ましいうらやまけど
避妊、去勢をするならいい話
10. 匿名処理班
ネコ付き一戸建て住宅
11. 匿名処理班
最後の写真のネコ「やれやれ、新顔は甘えんぼだなぁ」みたいな顔してやがる
12. 匿名処理班
Japanの猫島と姉妹提携をしても良いね ネコの国際交流 資金はクラファン
13. 匿名処理班
※4
それはどうだろう
外での自由な生活から家の中のみの生活になるとストレスでやられる猫もいる
農場の広い敷地と飢えないだけの食料があるなら十分だと思うけどな
14. 匿名処理班
元NNN工作拠点だな…これは
15. 匿名処理班
元からいる犬一匹の感想を聞いてみたい(笑)
16. 匿名処理班
ちゅ〜なんとかっていう
チートアイテムが見えた。
17. 匿名処理班
動画みたら ちゅーるをもらってご満悦だった。
18. 匿名処理班
まず15匹分の餌代が高額
そして不妊手術費が15匹分×安く見積もって3万円及び
病気治療費、ノミダニ予防薬、ワクチン代も15匹分
猫用設備15匹分…
初年度で車一台分は軽く吹っ飛ぶ
19. 匿名処理班
※13
猫飼ったことないでしょ
餌の問題なんて些細なことなんだよ
1匹でも病気になったら大変なのに
15匹の中で5匹ぐらい病気になったら地獄だよ
しかも猫の病気は感染しやすく同時に起こる
20. 匿名処理班
パンデミック、戦争、ろくでもないニュースばかりの中、心の温まる話だ。
21. 匿名処理班
※19
それ考えると、まっとうな動物愛護団体の(=たくさんの動物を一か所で飼うときに必要な知識をちゃんと持った)ひとに世話してもらえるようになってよかったな、ここのネコ15+1匹&もともと飼ってたイヌ1匹。
22. 匿名処理班
15匹も引き取れる経済的余裕のある人でよかったね
23. 匿名処理班
おまけが本体やないかい!!うらやま🤤
24. 匿名処理班
ニューヨークの農場…。幾らしたんだろう?
25. 匿名処理班
※19
猫は飼ったことないけど、複数猫と生活してます。
餌のことは些細なことです。でもゴハンは十分注意してますよ。
あなた、相当環境悪い場所で「猫飼ってた」んですか?
しかも伝染させて。ダメでしょ。
人に対して猫飼ったことないでしょって言うどころか、
あなたが猫と一緒にいるべきでは無いと思う。
26. 匿名処理班
そもそも古くて端っこだとしてもニューヨーク州内の農場+住居とさっさとキャットタワーにお世話用具全員分買えるうえ増やして犬もいるくらいだから、金銭的余裕はあるうえだろう。多頭飼いで危険なのは飼い主の意識とか金銭的余裕だけでなく家とか敷地が狭い場合でもあるから、問題なさそうだけどね。散り散りなほうがその先追えないかも
27.