
今のようにファストフードやコーヒーショップがあるわけでもなく、ブランドの服やスニーカーなんて当然あるわけもないのだが、もしあったら、そのロゴはどんな感じで描かれていたのだろう?
ロシアのグラフィックデザイナー、イリヤ・スタローン氏は創造力を働かせ、現代のロゴを中世の写本のように描き、過去と現在の橋渡しをするプロジェクトを行っている。
現代のロゴを中世の写本風にリメイク
中世の写本の独特な世界観が好きだという人も多いだろう。カラパイアでも度々お伝えしているが、挿絵の突き抜けたシュール感もポイントだ。イリヤ・スタローン氏はそういったディテールまでにも留意し、後世の人が見たらオーパーツ疑惑を持ってしまうほどに中世の写本に寄せた現代のロゴをリメイクしている。
1.キング(王)が挟まってしまったバーガーキングのロゴ
2.ラコステのロゴ。ワニに食べられちゃってるし
3.スターバックス。セイレーンが...
4.Youtube
5.Windows
6.Firefox
イリヤ・スタローン氏の作品はInstagramのアカウント『ilya_stallone_artist』かTwitterアカウント『@ilya_stallone』で見ることができる。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
全然悪くない、何かのキャンペーンとかで普通に使われてそうだ
2. 匿名処理班
どれも可愛いね
でも最後の何か分からない
3. 匿名処理班
ラコステがじわじわ来る…。
4.
5. 匿名処理班
絶対面白いと思って開いたんだけど・・・なんでだろう?いまひとつだな。
6. 匿名処理班
うーん、、、、、、
7. 匿名処理班
※2
Firefoxですね
8. 匿名処理班
※2
FireFoxやで
9. 匿名処理班
節子、ウロボロスやない。
Firefoxや。
10. 匿名処理班
プジョーのライオンや、フェラーリの馬でも見てみたい!
11. 匿名処理班
※5
絵のタッチだけ変えれば良いのに小ネタ挟もうとするのが寒いんだと思う
12. 匿名処理班
スタバのやる気なさそうな顔が本当にありそう
13. 匿名処理班
期待したのに今一つだった。
どっかで見た浮世絵風のゲームキャラほどではない。
14. 匿名処理班
PUMAが人面獣みたいだ
15.
16.
17. 匿名処理班
昔、ラコステのワニくんがひっくり返ってて「OKOSITE」ってあったのを思い出した
18. 匿名処理班
スキだなあ
中世の絵画の特徴がよく出てる
19. 匿名処理班
Windowsだけはちょっといいなと思った
20.