
口の中のすべての骨の表面が歯で覆われているのだが、その歯はわずか一日のうちに20本程度抜け落ちて、またすぐに生えてくるという。
広告
555本。自然界トップクラスの歯の数を誇るキンムツ
キンムツはカサゴ目に属する魚類の一種で、北太平洋に生息する捕食魚だ。大人になると体長50センチほどになる。彼らの口の中は、人間のそれとはまったく違う。門歯、臼歯、犬歯のたぐいは一切なく、顎には顕微鏡でしか見えないくらいの小さな鋭い歯がびっしりと並んでいる。その数は合計すると555本にものぼる。
頑丈な口蓋も、おびただしい数の細かいトゲのような歯で覆われている。咽頭顎と呼ばれる補助
的な顎があり、人間の臼歯のように、ここで獲物を噛み砕く。
毎日20本の歯が抜け替わっている
新たな研究によって、この魚はわずか1日のうちに、約20本の歯のが抜け落ち、すぐに生えてくることがわかった。たくさんある歯の鋭さを保つためと思われる。キンムツがたくさんの歯を持っていることは、ずいぶん前から知られていたが、それがどのようにして生え替わっているのかはわからなかった。
観察しようにも、彼らの歯はとても小さく、抜け落ちた歯を水槽の底から拾い集めることなどとてもできなかったからだ。
そこで、サウスフロリダ大学とワシントン大学の研究チームが、20匹のキンムツを使って実験してみた。
このキンムツを赤い蛍光染料を入れた水槽に12時間入れて歯を赤く染め、その後、緑の蛍光染料を入れた水槽に移し替えて、歯を緑に染めた。
それから、顕微鏡で赤い歯と緑の歯の割合を計算してみた。赤い歯は最初の染料に染まった古い歯であり、緑色の歯は新しく入れ替わった歯となる。
20匹の色のついた歯の合計は10580本になり、1日平均20本という驚異的なペースで抜け落ち、同じくらいの速さですぐに新しい歯が生えてきていることがわかったという。We used two sets of fluorescent dyes, first red then green, to calculate in situ replacement rate over 10 days. Red teeth are older teeth that were present in the first dye and purely green teeth are newly replaced. pic.twitter.com/XsUDgum5g5
— Emily Carr (@EmilyCarr42) October 25, 2021
「歯がこんなに速く生え替わっていることに本当に驚きました。私たち人間が毎朝、起きるたびに歯を1本失っているようなものです」研究チームメンバーのひとり、ワシントン大学の生物学の博士号候補生、カーリー・コーエンは言う。
この発見は、歯が新たに生え変わるのは難しいというこれまでの概念をくつがえすものだ。We found the highest replacement rates in the lower pharyngeal jaw (D) compared to the upper jaw and vomer (A), lower jaw (B), and upper pharyngeal jaw (C). pic.twitter.com/gswFkisvZR
— Emily Carr (@EmilyCarr42) October 25, 2021
私たち人間の髪の毛が生え替わるのと同じように、簡単に古い歯が抜け落ちて、新しい歯が生えてくる生物もいるのだ。
References:This fish has 555 teeth … and it loses 20 every day | Live Science / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
これは髪の毛も簡単に生えてくる遺伝子とかそういう話になるのか(ワクワク)
2. 匿名処理班
カルシウム補給が大変だな
3. 匿名処理班
あまりよくわからないんだけど
デンタルバッテリー構造の超スピード版って事かな?
4. 匿名処理班
毎日たくさん食べないとすぐ栄養失調になりそう
5. 匿名処理班
疾走する本能
6. 匿名処理班
タコ食いかけで捕まっちゃったの一寸だけ同情する
7. 匿名処理班
タコを丸飲み…すごい…!!
これだけ肉厚のタコはさぞ美味しいでしょう。
8. 匿名処理班
体の全ての部位が髪・爪みたいに新しいのに入れ替われたらいいのにな
9. 匿名処理班
666本だとマジヤバイが777本だと賭博する奴らが縁起担ぎで
財布や鞄にキーホルダーにし付ける人続出だ
10. 匿名処理班
ぞわぞわするー
11. 匿名処理班
※1
髪の毛が生えるなら遺伝子組み換え人間も許容するか
12. 匿名処理班
>>8
歯はなんとかならんものかねと思うわ
メンテ怠ると無くなるとか生命維持に関わる事だし
13. 匿名処理班
羨ましい事だ
14. 匿名処理班
海水はカルシウムが豊富だから
魚の骨に必要な量のカルシウム程度なら
食事しなくても自動で得られるのかも。
15. 匿名処理班
こんな死に方だけはしたくない
タコがかわいそう
成仏してくれ
16. 匿名処理班
プレデターの口の中なのに赤と緑のクリスマスカラーで綺麗だw
17. 匿名処理班
いいなぁ、虫歯とかならないんだろうな
18. 匿名処理班
人間の歯も定期的に生え変わってほしいなあ
19. 匿名処理班
私達人間の髪の毛が生え変わるように、簡単に……
簡単に? ミ ⌒ ミミ
(´・ω・`)
20. 匿名処理班
これは歯の話だ。
髪の話はするなよ・・・絶対するなよ
するなって言ってるじゃないかーーーー!
21. 匿名処理班
キンムツ?
たぶん言っている種はアイナメ科のキバアイナメじゃないのか?
22. 匿名処理班
>>21
煮付けにすると旨いやつ?