
Image by Rafael Juarez from Pixabay
インド南部チェンナイのセイブエサ歯科大学病院で7月中旬、とても珍しい手術が行われたようだ。7歳の男の子・ラビンドラナートくんが右下の顎の腫れを訴えて入院。X線やCTスキャンで精密検査を行ったところ、小さな歯が大量に入った嚢(袋状の組織)が発見され「複合性歯牙腫」であることがわかった。
摘出施術は無事成功。嚢の中にはなんと、526本もの歯が入っていたという。
広告
3歳のころから下顎の腫れがどんどん大きくなってきて・・・
526 teeth removed from mouth of boy with rare medical condition
両親が息子の顎の腫れに初めて気付いたのは4年ほど前、ラビンドラナートくんが3歳のころのこと。
病院を訪れはしたがまだ幼いこともあってちゃんと診察を受けられず、また腫れもそれほどではなかったので様子を見ることにした。
しかし腫れがどんどんひどくなって状態が悪化してしまい、このほどセイブエサ歯科大学病院に入院して手術を受けることとなった。
顎にあった嚢の中から出てきたのは紛れもなく526本の歯だった!
ラビンドラナートくんは「複合性集合歯牙腫(歯原性腫瘍の一種)」と呼ばれる極めて珍しい症例で、全身麻酔を施した後に顎を切開すると重さ約200gの嚢が見つかった。慎重に取り除いてから開いてみるとそこには526本の歯が入っており、1mmから15mmまでさまざまなサイズのものがあったがそのすべてに歯冠と歯根があってエナメル質で覆われていたらしい。

image credit:Saveetha Dental College and Hospital
セイブエサ歯科大学病院のPratibha Ramani教授によると「まるでカキの中の真珠のようだった」とのことで、嚢からすべての歯を取り除くのに5時間もかかったのだとか。手術を受けてから3日後、ラビンドラナートくんはすっかり元気になったそうで、歯の数は、通常の一般的な7歳児と同様21本に戻ったという。

image credit: youtube
インドでは過去にも10代の若者が232本の歯を摘出されていた
「複合性集合歯牙腫」の原因は今のところ不明だが、遺伝や放射線などの可能性が示唆されている。一人の人間がこれほど多くの小さな歯を持っていたのはきちんと確認されたケースでは世界初だったようだ。
ちなみにインドでは2014年にも10代の若者が7時間の手術を受けて232本の歯を摘出したという。抜けて歯が減るのも大変だけど、多すぎるのも大変なのだね。
References:National herald india / YouTube / Saveetha Dental College and Hospitalなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
(゚д゚)
3. 匿名処理班
高度医療を受けられる時代と環境に生まれて本当に良かったね…
そうじゃないケースのことを思うだに身の毛がよだつ
4. 匿名処理班
は〜〜こりゃビックリ
5. 匿名処理班
乳歯と永久歯という、たったの2巡しかしない人間の歯の
新たな進化の形だったりしないのかなぁなどと、
歯の過半数が差し歯とブリッジ歯な中年は思ったりするのです。
6. 匿名処理班
前世はサメとみた
7. 匿名処理班
「歯」というか、
レントゲン写真の常態から見るに
「(歯と組成が同じ)カルシウムの砂粒」が詰まってた感じか。
8. 匿名処理班
縦横ではなく綺麗に螺旋に並べているのがインドっぽい
9. 匿名処理班
これはあれか?
人類はサメみたいに、歯が抜けても新しい歯が次から次へとはえてくるように
進化が始まっているのか?
10. 匿名処理班
全部数えないといけないの?
『無数の歯』ではダメ?
11. 匿名処理班
ラビンドラナート・・・タゴールくん?
12. 匿名処理班
なぜ 取り出した歯を わざわざ渦巻きに並べたのか(笑)
13. 匿名処理班
オサガメの口の中みたいにならなくて良かった
14. 匿名処理班
これ医療の発展してなかった時代だったら悪魔扱いされてたんだろうな
良い時代になったもんだ
15. 匿名処理班
現在歯数が平均的な数になったとは言え、そこに生えてくる筈だった永久歯がレントゲン上に見当たらないから将来的に差し歯や入れ歯必須な気がして大変
16. 匿名処理班
会話も食事も大変だったろう
手術出来て良かったな
17. 匿名処理班
>>8
ね、なんかきれいだとおもったし
インドの神秘を感じた
18.
19. 匿名処理班
理屈はわからないけどインドすごいな…
20. 匿名処理班
髪だったら良かったのに
21. 匿名処理班
これさ、小さいのも全部歯として体裁が整ってたなら保存しておいて再利用できないのかな?
22. 匿名処理班
なんかインドってこう言うの多くない?
23.
24.
25. 匿名処理班
こんなに大変な話じゃないけど、自分も上顎に何か
でっぱりが出来てきて、しばらく放っておくと「たぶん
臼歯に近い小さいもの」が生えてきて、鬱陶しいから爪で
カリカリ削るとぽろっととれる、ってのを昔から何度も
繰り返してた
不気味な気がして誰にも言った事がなかったな、そういえば
26. 匿名処理班
昔の日本もこの例があった気がする。
何より痛みが取れてよかった…!
27. 匿名処理班
歯ぁっ!?
28. 匿名処理班
子供の歯のレントゲンって気持ち悪いんだよな…生える予定の永久歯が全部揃ってるから、知らないと何かの異常なのかって思ってしまう。
29. 匿名処理班
※10
>一人の人間がこれほど多くの小さな歯を持っていたのはきちんと確認されたケースでは世界初だったようだ。
数年前の類似例でも200個台だし、
「おぉっ!すげぇ! 新記録いくんじゃない?」
「学会に報告しようぜ!」とか
医者もウッキウキで並べて数えてたんじゃないかと想像。
30. 匿名処理班
歯牙腫じゃん。お見事ってやつやな
31. 匿名処理班
>>15
ワイ永久歯先天性欠如で乳歯が5本のこってるけどちゃんとケアすれば40歳くらいで自然に抜けるからそれまではなんとかなると言われたわ
40くらいなら色んな原因で差し歯になってる人たくさんいるし
まだ抜けてないけ近いうちにインプラントとかになるんかな、怖いわ
32. 匿名処理班
自分も小学生の頃に、第一小臼歯と第二小臼歯の頬側の歯茎から尖った歯のようなものが二本生えて、頬の内側に刺さるくらい成長してしまって口腔外科で抜いてもらったことある。同じようなものだったのかな。
33. 匿名処理班
その取り除く作業すごく気持ち良さそう
34. 匿名処理班
歯の種がどんどん出来て来る感じなのかね?
取り除いても、何年かすると再発しないか心配だ
35. 匿名処理班
歯にしては小さすぎるけど…粉やん
36. 匿名処理班
※7
>すべてに歯冠と歯根があってエナメル質で覆われていた
つまり、カルシウムの粒じゃなくて、全部ちゃんとした「歯」だった
37. 匿名処理班
これって確かガンの一種だから割と怖いんだよね。
38. 匿名処理班
インドは公害問題解決する気ないのかな・・・
39. 匿名処理班
インドって、この種の奇病や現象が多いよね。人口に占める割合は低いけど。
40. 匿名処理班
歯の種を注射して永久歯がまた生える治療法早く普及しないかな
41. 匿名処理班
歯牙腫かなと思ったら歯牙腫だった
42. 匿名処理班
自分の想像した絵面の方が気持ち悪くていられなかったので、思い切って実際の画像見てみた。ら、かえってちょっとホッとした。謎の螺旋で助かった。。笑
や、レントゲンの写真は気持ち悪かったけど。。
43. 匿名処理班
歯牙腫だね
44. 匿名処理班
>>31
私は小学校高学年の時に、乳歯が抜けなくて、永久歯が斜めから出てきたので、抜きました。その後は永久歯が普通の場所に生えてきましたよ。
45. 匿名処理班
※36
何を以って「歯」と定義するかにもよるけど、
「526本の歯」と聞いて
こんな「砂浜の砂を一握り掴んで1粒ずつ並べました」状態の
歪つで極小のカケラの羅列を見せられると、
「526本の『歯』…?」となる。
46. 匿名処理班
歯大量注意でなんか草
47. 匿名処理班
手術を受けられず老人になった人の写真を見た。
口の周りの皮膚を突き抜けて、たくさんの歯が
あった。とても気の毒だった。
48. 匿名処理班
>>22
それな
49. 匿名処理班
※22
※39
ニュースとして報道する文化土壌があるって事だと思う
日本だったら子供がからかわれたり苛められるリスクがあるから
外聞を憚って報道しないだろう
50. 匿名処理班
※14
インドの場合は、どちらかというと差別されるよりも神の使いみたいな感じで扱われて社会的なサポート受けられたんじゃないかな?
手とか顔とかたくさんある神様いるし。
けっこうな割合で手の指が多い人のいる村とかもインドにはあったはず。
51. 匿名処理班
※38
本数は少ないけど、日本でも症例はある
52. 匿名処理班
複合性集合「性」歯牙腫な
医学用語だから難しいとは思うが、元ニュース(翻訳)そのままじゃなくて少しは言葉の真偽くらい考えたらどうだい
53. 匿名処理班
>>7
集合性歯牙腫は「歯」が沢山あるよ
歯の成分の砂粒みたいなのが詰まってるのは複雑性歯牙腫だよ
54. 匿名処理班
>>37
過誤腫はガンとはまったく別物だし癌化もしないよ
55. 匿名処理班
>>32
矮小歯ってやつも近いと思うよ。
56. 匿名処理班
痛みも腫れもなく、順当に並んで生え変わってくれたら嬉しいのに
57. 匿名処理班
ここまで酷いのは稀でも、過剰歯自体は特別珍しく無いのでは?
自分も埋没過剰歯1本抜いたから。
58. 匿名処理班
※52 それは。。。難しいと思うよ。
みながあなたのようには行かない。
自分はコメのツッコミがあるくらいで十分、だと思う。
59. 匿名処理班
>>8
日本や縦方向に改行しつつズラリ、欧米なら横方向に改行ズラリ、な感じかな。
文化の違いが興味深い
60. 匿名処理班
※22
クイーンのフレディが過剰歯。
ググって見たけど、こんなに歯有るとは‼
彼もインド人だけど偶々かな。
61. 匿名処理班
>>27
くっそ
62. 匿名処理班
インド人もびっくり(´・ω・`)
歳のせいか歯が弱くなったので気になったが
そもそも歯として機能するのかなあ
63. 匿名処理班
>>5
二巡で十分なのさ。
歯がないと死ぬ環境だと生え変わり回数増えるかもしれないが、
人間には差し歯があるしな…
逆に未来は最初から永久歯だったり、歯が生えてこないかもしらん
64. 匿名処理班
>>22インドは神話でも凄まじい形状の人の形の神様が多いが
まさか昔にあんな形の人が…?
65. 匿名処理班
※64
現代人のアゴが細くなってるってニュースを見たとき、未来人の予想があったの
頭脳労働中心で頭が大きく、アゴが細く、スマホ操作で必要な指が減り…ってグレイそっくりになってたのを思い出したよ