
過去の出来事が突然ピックアップされたりすることもあるわけだが、こちらの話題も時を経てネットミームになったようだ。
オーストラリア・メルボルンにあるピーター・マッカラムがんセンターで昨年5月、ブドウの手術が行われたそうだ。
ブドウというのはあのブドウ、果物のブドウなんだけど、これが海外ネット民に大ウケしたみたいなんだ。
外科手術を施されたブドウにツイッター民が大ウケ
ピーター・マッカラムがんセンターではブドウを患者に見立て、ロボットが行える繊細で効率的な外科手術を分かりやすく紹介した。
つまりブドウはロボットにより外科的な処置を施されたことになるが、これが昨年10月ごろから海外のツイッター民の間で大ウケしネットミームとなっている。
「彼らはブドウを手術した(they did surgery on a grape)」が合言葉で、中にはユーザー名をこれに変えてしまうほどの熱心なファンもいるようだ。

ハンバーガーチェーン店の公式アカウントも注目!
それでは「彼らはブドウを手術した」ツイートの一部を見てみよう。ハンバーガーチェーン店のウェンディーズやバーガーキングの公式アカウントもトレンドに乗っかっていたようだ。
*first date*
— Beans After Dark (@goodbeanalt) 2018年11月24日
Her: so tell me about yourself
Me: they did surgery on a grape
初めてのデートで
彼女:じゃああなたのことを教えて!
私:彼らはブドウを手術したんだ。
Burger going to visit grape after surgery pic.twitter.com/QON9MKt4Cd
— wesley (@esleyeaton) 2018年11月25日
手術後のブドウを見舞いに行くハンバーガー。
nurse: you’ve been in a coma since 2012
— 𝖌𝖊𝖔𝖗𝖌𝖎𝖆💨 (@yalllism) 2018年11月24日
patient: did they finally do surgery on a grape pic.twitter.com/6hSxiJ1EWo
看護師:2012年からずっと、あなた昏睡状態だったのよ。
患者:彼らはついにブドウを手術したってわけか。
✨ who they did surgery on based on ur sign ✨
— me when im 11 and evil (@youstupidtwink) 2018年11月24日
aries: a grape
taurus: a grape
gemini: a grape
cancer: a grape
leo: a grape
virgo: a grape
libra: a grape
scorpio: a grape
sagittarius: a grape
capricorn: a grape
aquarius: a grape
pisces: a grape
12星座をもとにした彼らが誰を手術するか占い
おひつじ座:ブドウ
おうし座:ブドウ
ふたご座:ブドウ
かに座:ブドウ
しし座:ブドウ
おとめ座:ブドウ
てんびん座:ブドウ
さそり座:ブドウ
いて座:ブドウ
やぎ座:ブドウ
みずがめ座:ブドウ
うお座:ブドウ
10 most popular surgeries made:
— Zaid (@_Zxiid_) 2018年11月24日
10)
9)
8)
7)
6)
5)
4)
3)
2)
1) on a grape.
これまでに行われた最も有名な手術10
(10〜2までなしで)ブドウ
No one can ever say dipping fries in your Frosty is weird again.
— Wendy's (@Wendys) 2018年11月25日
They did surgery on a grape.
誰ももう二度と、ポテトフライをフロスティ(ウェンディーズが提供するデザート)にディップするのはおかしいなんていえない。だって、彼らはブドウを手術したんだから。
They did surgery on a Whopper. pic.twitter.com/hm17csrxjR
— Burger King UK (@BurgerKingUK) 2018年11月26日
彼らはワッパーを手術した。References:Twitter / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
何がそんなに面白かったんだろう
動物実験も気軽にできない時代だから
代替にこういう物を使うのは珍しくないんだけどね
2. 匿名処理班
実際の人で試すわけにはいかないし、ブドウで
手術技術の訓練と考えたらすごいと思う
自分には笑いの意味が分からない
3.
4. 匿名処理班
こういうノリはいいね!
5. 匿名処理班
なんかこういうヘビメタのアルバムがあった気がする。
オレンジを雑に鉗子で切り開いて雑に縫合するやつ。
6. 匿名処理班
ダーウィンだっけこれ?こいつを使いこなす先生凄いね。
7. 匿名処理班
純粋にぶどう手術の概要をしりたかったんだが…
8. 匿名処理班
ブドウは縫合の練習として古くから使われてる素材じゃないのか?
別にネタでやってるわけじゃないぞ
9. 匿名処理班
むしろ『ロボットが行える繊細で効率的な外科手術』が具体的にどんなものなのかに注目すべきなんじゃないの?
10. 匿名処理班
ゴルゴ13はこいつで自分の重傷を緊急処置していたからな。
ブドウごときで何を驚く
11. 匿名処理班
ロボ「メスでブドウをまずカット!🔪」
🍇🔪(ーー;)
12. 匿名処理班
もすこし複雑なことはできなかったんだろか
13. 匿名処理班
つーかこんな繊細な作業をロボットハンド無しでやってた、やってる医者は凄いわ
14. 匿名処理班
こんな繊細な事が出来るぞ!って公開した絵面が面白過ぎたんだな…
15. 匿名処理班
手に汗にぎる動画だ
ハートロッカーみたいだ
16. 匿名処理班
ブドウの薄皮をメスで切って剥いでいく動画があったような
医療用ロボットの練習に丁度いい素材なのかな
17. 匿名処理班
みんな疲れてるのかなあ・・・
18.
19. 匿名処理班
「グレイズアナトミー」でもブドウで縫合の練習してるシーンがあったなぁ
20. 匿名処理班
「外科医結び」(ふつうの本結びよりも
下側の結び目を1回多く通して二重にしておく)って、
こうやって片方の糸をロボットアームの両手で持って
クルクル巻き、輪っかの中から
他方の先端を引き抜くやり方でも出来るんだ!
アウトドア用のロープワークの本では、
本結びと同じやり方でただ下側を2回通すだけ
の手順で解説してあることが多いから、目から鱗だった。
今、YouTobeなどを確認したら
キャンプ入門やボーイスカウト系はやはり
普通に2回通すやり方で解説しているものが多いけど、
医者向け教材動画?の結紮では、糸を+字に交差させた後
左右両指で引っ掛けるように各端を引き抜いて
一気に2重の絡みを作っていたりした。
すげぇ! 手品みたいで、一瞬何をしたのか判らなかった。
21. 匿名処理班
オレンジで注射を打つ練習するとかは、よく聞く話だよね。
22. 匿名処理班
あのースイマセン.......
笑いのツボが全く理解できないのですけど(驚愕)
一体何がウケているのか?
23. 匿名処理班
文化がちが〜〜う!
24. 匿名処理班
ツイートの笑いどころがわからないんだけど原語じゃないと面白さがわからないジョーク?
それともネット特有のわけわからんブームか