japanese1
 英語圏じゃない場合、アルファベットが並ぶ英文字とかなんかかっこいいと思ってしまう風潮があるようで、とりあえず英文字を並べたりするもんだから、英語圏の人からみたら悲惨なことになっているケースがあったりなかったり、いや強烈にあったりする

 せめてグーグル先生に聞いてほしかったりするわけだが、英文字が並んでいればそれっぽく見えるので、特に廉価な商品の場合、とんでもないメッセージが書かれている可能性だってある。

 そんなこんなで英語圏の人が、台湾の空港でとんでもない英文字がかかれているバッグを発見してしまったようだ。
広告

アジア人女性のトートバッグに驚きの英語プリントが

japanese2
 redditユーザーのtrollbobさんが投稿したこちらの画像。

 trollbobさんによると最近、友人が台湾の台北に旅行した際に撮影したものだというが、複数のreddit民から「前にも見たことがある画像」との声があがっており詳細は不明だ。

 まあとにかく、その画像には空港のイミグレーション(出入国審査カウンター)に並んでいるらしきアジア人女性が写っており、肩からさげているトートバッグには英語で次のようなメッセージがプリントされているんだ。
japanese3
このバッグには、銃と爆弾、巨大なナイフとさまざまな種類のドラッグが入っています。
 これで出入国の審査が通るとは思えないほどやばい内容だ。だが女性はまったく意に介さぬ様子で列に並んでいる。

わかっててやってたらすごい!?

 これについてreddit民からは次のような声があがっていた。

reddit民の反応:
mathius1989:
めちゃパンクでロックな女性だな。

isiah1979:
このバッグ、欲しい。

SuzieB23:
変装が完璧すぎて一般人にしか見えない。

Gravelsack:
体腔捜査をしてもらうためのいい方法だね。

valuedminority:
きっとボディチェックが好きな人なんだよ。

thiscarecupisempty:
アジア人流の皮肉なのかな?

PlaidSkirtBroccoli:
彼女はきっと英語プリントの意味を理解していないんだよ。

Skydog87:
G.I.ジョー(アメリカ映画)が「隠すのに最適な場所は丸見えの場所ってこともある」っていってたな。

SylvesterRedbarry:
正直すぎる女性だな。

EpicApe21:
冗談なんだろうけど、本当に馬鹿げているとしか。

lurker4lyfe6969:
このメッセージをアメリカ人向けに漢字にしてみては?

boomboozle:
英語を読める人だけが理解できるわけだが。

GabrianoYabani:
私の国だと普通に逮捕されそうなんだけど・・・。

Taiwan_is_a_country:
このバッグをアメリカ旅行で使ったら、やっぱ問題ある?

colddonkey:
きっと彼女は搭乗拒否されたに違いない。

日本のTシャツもそうとうやばかった

 redditでは以前、「日本ですげえTシャツ見つけた」としてこんなTシャツも話題になっていた。
japanese4
 プリントされているのは世界の歌姫・マドンナの写真集から引用した文句のようだが、「恋人の息子スティックが私の中に入っている状態で目覚めるのって最高だよね」みたいな過激な内容となっている。

 マドンナファンの英語圏の人々にはウケるかもだけど、それ以外の人々には・・・くれぐれも英語Tシャツを着用するときは気をつけたいものであるな。

References:redditなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
「日本人ってさ、どうして外でマスクをつけてるの?」海外サイトがその理由を街頭インタビューで探ってみた。


外国人が調べ上げた日本のヤクザ10の事実


日本は3位。IQが高い国ベスト10


日本人男性は「ハゲ治療」にわさびを使っている!?と海外メディアが報じていた件。その真相は?


なぜ日本人は引きこもるのか?(英BBC取材)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 14:36
  • ID:8.CwK7hS0 #

外人の漢字タトゥーもなかなかなもんだけどな

2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 14:39
  • ID:7615e7yh0 #

アメリカ版のジョークTシャツで、胸のところに「私を吸って!」と誘うような言葉が英語で縦にずらっと並んでいるのを思い出したよ。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 14:40
  • ID:9mAMZm150 #

こわいね〜(´;ω;`)英語わからん私なんかは、IKEAとかCostcoとかAEONとかってしか書かれていない袋にしなきゃダメだってことね。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 14:45
  • ID:hXnSKV200 #

同じように日本語プリントされた海外のやつもめちゃくちゃあるから、こういうのってある意味万国共通なんだろうなあ。漢字刺青とかもそうだけど。

ドラえもんのキャラクター名と「おしまい」「つづく」みたいな単語が羅列されたズボンとかどこぞのお土産にもらったことあるわ。いらねえ。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 14:54
  • ID:Sssgh1lA0 #

空港なら取り調べされても文句は言えない図柄

6

6. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 15:08
  • ID:SH1U1llG0 #

昔の話だけどアメリカで少年にガン見された私のTシャツには美女がここにいる、みたいな英文だったわ。え??と顔とシャツ二度見されたわ。悪かったな。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 15:09
  • ID:CmTzDnew0 #

下品とか過激とかじゃないが
エルメスのBONSAIデザインを連想したわ

8

8. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 15:18
  • ID:VWD7SVVM0 #

変な内容をプリントしたバッグとか上着を使っても良いんだけど、航空機に乗り込む時には気を付けようと思った。もし日本語でヤバい内容が書いてあったなら、やっぱシゲシゲと見てしまうからね。別室に通されて、お小言頂戴になるかも知れん。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 15:34
  • ID:212v1Jx40 #

そもそも撮影禁止の場所でしょう。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 15:46
  • ID:yroeiH2x0 #

こういう事が有るから文字入りの服とか絶対に買わないし何故かこのような製品の素材は他の同価格帯の物より劣る事が多い。

11

11.

  • 2018年04月07日 15:48
  • ID:QkwuqsnY0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 16:15
  • ID:UoLfJroO0 #

こういうこと割とよくある…小さな女の子の服にデカデカとビッチとか書いてあったときは本当にショックだった。オシャレしてニコニコした子だったのに、とんでもないですよ。
みなさん、一度お持ちの服やバッグの英文をGoogle翻訳にでもかけられたらどうでしょうか。買う前にもよく考えてみてください…。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 16:35
  • ID:HIkbT1ws0 #

「この悪名高いバッグは、2010年に最初に限定されたプロモーションが行われ、世界中のブログや1000年代のトレヴァー・ジャクソン(Trevor Jackson、有名なグラフィックデザイナー、DJ、レーベル 所有者)は、友人や敵のための理想的な贈り物である、前例のない需要のために限られた数のバッグを生産することに決めました。 国道空港旅行のバッグ&重いクラブのセキュリティのための理想的な挑発は、1つなしで見られない!」(Google翻訳)

買えるのかな。6から12ポンド?
TREVOR JACKSON TOTE BAG

14

14. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 16:38
  • ID:MlLLwN0C0 #

巨*と日本語で書かれたTシャツを着てる外国人歩いとったわwww
どこで買うねんwww

15

15. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 16:54
  • ID:KLGvtIQV0 #

豪州人のタトゥーに漢字で「台所」ってのがあったな。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:02
  • ID:9G4WxlEH0 #

昔英語でビッ○とプリントされたTシャツがあったな・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:10
  • ID:YO4.GCem0 #

ドイツで万引きするで。(日本語)と書いた紙パックを配布したアーティストがいたな。
あれはわろた

18

18. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:12
  • ID:Cyt84Zl30 #

英字プリントのものは着ないですね

19

19. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:23
  • ID:mH1ajkuY0 #

幾何学模様としてデザインされたシートカバーやタイヤの模様が「神」を表わす某国の文字になってた、なんて事件もあったというし

20

20. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:33
  • ID:i.H2XY.W0 #

首筋に「水中」とタトゥーを入れてる人がいたんだが、服で見えなかったが「水中」の後に何か続くんだろうか? それとも「水中」で終わり何だろうか? そもそもなぜ水中?

21

21. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:38
  • ID:eraohP5B0 #

※16
それは一周回ってむしろセンスあるように思えてきた。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:48
  • ID:ka2W2vAi0 #

※15
自分が聞いた話だと「お花畑」って刺青掘ってる英語圏の人に、意味を教えたら萎れたとか

23

23. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:50
  • ID:oIQiosAY0 #

※15
字の形が好きだから、って理由で便所ってタトゥー入れてた外国人もいるし意味が通じないって怖いね……

24

24. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 17:52
  • ID:wVz6m6LK0 #

昔ビッチTシャツ流行ってたけど意味知ってる人どれくらいいただろうか

25

25. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 18:45
  • ID:5HyNLvla0 #

四文字単語をTシャツにするのはイギリスとかの文化だから別にいいんじゃん?
知らないで着る人が居るってのはちょっと意外だが
スマホアプリで翻譯できる時代に変な字のデザイン価値があるとは思わない

26

26. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 18:47
  • ID:Om..0NHx0 #

わたしは愛の水中銃〜♪

27

27. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 18:51
  • ID:KR68NF6.0 #

※20
ダイビングを仕事にしてる人とか。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 18:57
  • ID:VDGtJRBp0 #

大きな寺の行事で、胸にカタカナで「プラセボ」と書かれたTシャツを着てる男を思い出した。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 19:08
  • ID:7IBolEzt0 #

※16 ※21 ※24
英語圏だとビッチって「生意気な女」「性格悪い女」って意味で日本とは微妙にニュアンスが違う。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 19:58
  • ID:wrWQBWUz0 #

同じく台湾で「Super dry 極度乾燥(しなさい)」って、そのまんま書いてあるリュックやジャンパーをちらほら見た。流行ってるのかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 20:15
  • ID:vkmpbexr0 #

※1
台所って入れてる奴も居るみたいだよね
字面がカッコイイと思って入れてるみたいだけど
入れ墨なら意味も調べてから入れた方がいいよね

32

32. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 20:27
  • ID:c45zj8ZE0 #

※24
流石にそれはわかって着てたよ・・・リアルでそんな事言ったらみんな引くからやめときなよ

33

33. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 20:37
  • ID:besyOHfw0 #

※24
一応は意味は分かって着てました。まあ流行りだったので...。
で、帰省した際に母親に捨てられました。 今思うとしょうがないですね。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 20:53
  • ID:8.CwK7hS0 #

※31
冷奴っていれてのがいたよな
cool guyってことらしいけど

35

35. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 23:09
  • ID:8ExtEmQ20 #

※1
そうなんだよねー、だいぶ昔なんだけど、アボリジニの友達がさ、入れちゃったのよ刺青を、「原住民」ってね。まぁ間違っちゃーいないんだけどさ、それを自慢されると弱っちゃってね・・・。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 23:14
  • ID:WMJSKhCU0 #

37

37. 匿名処理班

  • 2018年04月07日 23:40
  • ID:SMeT.SQ70 #

震災の少し後、銀糸でsolderって刺繍されてる服を見たのを思い出した
絆って言いたかったんだろうけど…

38

38. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 00:01
  • ID:4wkOQ3pI0 #

東京な

39

39.

  • 2018年04月08日 00:14
  • ID:lNmOXRZ70 #
40

40. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 00:46
  • ID:wPlaEVPy0 #

※30
極度乾燥しなさい製品は米国でも見る。あれ何処のメーカーなんだろうね。

41

41. インチキおやじ

  • 2018年04月08日 01:09
  • ID:.5YOdAtl0 #

何年も前にTVで見たんですけど、
海外に観光旅行した女の子が
キン○キッズの英字ロゴ入りTシャツを
着ていたら、現地のおじさんに「えぇ…」な
視線で見られたって話ありましたね。

言葉って怖いですな。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 02:02
  • ID:S12cFtmc0 #

※1
いや、これはある意味、面白漢字タトゥーよりアカンぞw
少なくとも面白漢字タトゥーは、当局に拘束される危険性は少ないから。

43

43. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 02:44
  • ID:K6GAeWsH0 #

※35
原住民に差別的だったり卑下するような意味はないと思うが…
君、日本語ちゃんと理解できてる?

44

44. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 02:51
  • ID:qmAefFnL0 #

どうでもいいけど黄色いシャツの人頭なくね

45

45. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 03:59
  • ID:EILWsGSJ0 #

Superdry極度乾燥(しなさい)は英国のブランドだね、かなり人気があるらしいんだけど
何らかの信念があって日本進出はしないらしい(笑)

46

46. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 05:17
  • ID:u5Cgn5qU0 #

極度乾燥(しなさい)は確かイギリスのブランドだったはず
結構いい値段するんだよね
「東京な」も極度乾燥だったんじゃないかな
最近あんまり尖ったデザインなくて残念

47

47. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 07:21
  • ID:Iue6OxTD0 #

こういうの無いかなって英字Tシャツ見るけどなかなかない。みんなどこで見つけてくるんだろう?
Tシャツにするには微妙な文章はあるけど。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 11:24
  • ID:JBPH8ynp0 #

※16
海外の鞄メーカーにも 海外の曲(メレディス・ブルックス)にも"その言葉"があったなぁ

昔フリーマーケットで"言ってはいけない4文字単語"の文面が書かれたTシャツ買ってFMラジオのイベント参加して、販売してたラジオDJ氏に『おそらく日本で今一番かっこいいxxxxの発音』で読まれたことがある

49

49. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 16:43
  • ID:B.Ee.2H00 #

生笑う愛

50

50. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 16:51
  • ID:1Rga1zaW0 #

※43
「土人」も「土着の人間」の単なる略なのに
勝手に差別だとか大騒ぎする人のせいで使用禁止になってるしな…

51

51. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 16:57
  • ID:1Rga1zaW0 #

※15
一方で「私が悪い」って彫ってた外人が居て
よくよく聞くと英語の「I’m so bad」って「俺は格好いい」というスラング的意味があるそうな
「チョイ悪親父」みたいなくらいの意味合い?
つまり直訳しちゃってるから&日本人からすると元のスラング知らないからヘンテコに見えるだけってケースもあって
間違ってるのかそうでないのか最近はほんとわからん

52

52. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 17:36
  • ID:zaKfHHSv0 #

俺愛用のTシャツには「鰹節」って書いてあるぞ
魚が飛び跳ねてるデザインでかっこいいんだよ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 19:07
  • ID:N2k1Dq3d0 #

BROOKLYNとかNew Yorkとか書かれてるグッズって、いわゆる東京とか原宿とか書かれてるのやつと同じだよね

54

54. 匿名処理班

  • 2018年04月08日 20:51
  • ID:KwOHO3qZ0 #

※51
それは直訳するのが間違いですわな

55

55.

  • 2018年04月08日 23:44
  • ID:esWkPeHJ0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 09:23
  • ID:wPK6JJGm0 #

昔友人が
HIT ME!
と大きく書かれたTシャツを着ていた

57

57. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 11:11
  • ID:WW5DapXd0 #

※1
「漢字なら良かったのにね」ってのもあるよ。
例えば「ホコリ」とか(マルシー宇宙兄弟w)

58

58. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 14:01
  • ID:g0N.N68e0 #

まったく無関係の人に
即売会イベントのかなり際どいイラスト入りとこれ
持ち歩くのにどっちが勇気が必要か聞いてみたい

59

59. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 16:35
  • ID:wkS3yvaE0 #

※29
あれはたしかイギリスの結構有名なブランド

極度乾燥のデザイナーが「アサヒスーパードライ」という名称で爆笑したことから来てるらしいからたぶんそれを文字ってわざわざ「怪しい日本語を使う」ってコンセプトのブランド
お土産に欲しいけど空港にはないんだよね

60

60. 匿名処理班

  • 2018年04月10日 11:02
  • ID:ZGEqQ2FQ0 #

イミグレは撮影禁止。
外国人はみんなローガン・ポールなのか?

61

61. 匿名処理班

  • 2018年04月10日 14:14
  • ID:.C.v41iZ0 #

初めの二行でもう噴き出した
さすがにこの女性も意味分かってると思うよ
とても簡単な英語だし
まあ町で持つならともかく、これから飛行機に乗るのにこれを持ってるって
度胸があるのか鈍感なのか

62

62. 匿名処理班

  • 2018年04月11日 04:32
  • ID:mCrrgUT30 #

※40
イギリスのメーカーだよ。
日本の某ビールにヒントを得たとかいうウワサがあったりなかったり。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年04月12日 14:48
  • ID:gvVU9kOi0 #

いや、これはかなり良いと思う。わかってて持ってると思うし、面白いし
俺も最近、極度乾燥(しなさい)の服が欲しい

64

64.

  • 2018年04月12日 20:51
  • ID:0Wl1g57r0 #
65

65. 匿名処理班

  • 2018年04月13日 20:53
  • ID:GUfYpiXW0 #

へー、イギリスなんだ、極度乾燥(しなさい)って

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link