
image credit:Big pixel
スマホでもびっくりするほどキレイな写真を撮影できてしまう今日このごろだが、テクノロジーの進歩はどこまでもノンストップなようだ。上海の風景を撮影した195ギガピクセル(1950億画素)という驚くしかない超高解像度パノラマ画像が海外ネット民の間で話題を呼んでいる。
簡単にいうとものすごく細部まで詳細に写された画像であり、ギュイーンと拡大すると、ビルの中で働く人や道行く人、車のナンバープレートまで確認できてしまってすごいんだからもう!
広告
195 gigapixel captured by Chinese Satellite || Quantum Technology || 360
アジア最大となる超高解像度パノラマ画像が話題に
注目の画像は、上海市政府から委託を受けたBigPixel(ビッグピクセル)というクリエイティブチームが制作したものだ。上海で3番目に高いビルである上海テレビ塔(東方明珠電視塔)にて画像を撮影し、2ヵ月間のデータ処理を経て、世界で3番目、アジアで最大となる超高解像度パノラマ画像に仕上げた。
実際にそのすごさを体験することができる。
以下のページを開いていじくってみてほしい。
195 Gigapixel Shanghai BigPixelはこれまでにもマカオや香港で何十億ものピクセル数の高解像度パノラマ画像を撮影してきたが、1000億ピクセルを超える超高解像度パノラマ画像は今回が初めてとのこと。

image credit:Big pixel
ビルで働く人も公園で遊ぶ人もズームすれば丸見え!
ギュイーンと拡大すればあんなものやこんなものも見える!ということで、海外ネット民によりすでにさまざまなおもしろシーンがキャッチされているようで、ツイッターなどで様々な反応が上がっている。Surely the best find pic.twitter.com/e3J54eSLLY
— Cian (@ciannotseean) 2018年12月20日
このシーン、最高じゃない?
Worst Pulp Fiction cover ever. pic.twitter.com/PlAtI6DWdX
— Jamie Gemmell (@GingerPower_) 2018年12月19日
これまで見た中で最も残念な「パルプ・フィクション」のものまね。
“I think I see my Dad.” pic.twitter.com/93mp0IlHk5
— Keith (@holden_fast) 2018年12月19日
お、あれはお父さんかな?4.
This is crazy! pic.twitter.com/tS34OjntmT
— Kellie Powell (@__kpow__) 2018年12月19日
まじですっげえええ!5.
Wonder if he ate the snotter pic.twitter.com/0wtXwLRXFe
— ᴅᴀʀʀᴇɴ ᴅᴇᴍᴘsᴇʏ (@_DD1888) 2018年12月20日
彼は自分のハナクソを食べたと思われる。References: Big pixel/ written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
処理に2ヶ月かかるというのにびっくり
600GBかー、そうかー
2. 匿名処理班
自分以外にもそれぞれに人生があるって改めて実感できるなあ。
3. 匿名処理班
でも動画の画質が720pって何だよ?w
4.
5.
6.
7.
8. 匿名処理班
面白いんだけれどもし自分がここに写っていて全世界の人に見られたらと思うとげんなりする
9. 匿名処理班
このカメラをセンター街や原宿の交差点に一機取り付ければ
犯罪に役に立つ
個人的にビーチに設置してほしい
10. 匿名処理班
数年前に東京のこういう高解像度画像のやつあったよね
拡大していくと屋上で寝そべってるおっさんがいたりするやつ
11.
12. 匿名処理班
UFOが写ってると思ったら、大きな凧だった。
13. 匿名処理班
20年後くらいには、こう言う画像が一般的になるんかね。
街中で1分おきくらいにこう言う画像を取って数秒で処理できるようになれば、アリバイの証明とか犯罪防止になるかもね。
14. 匿名処理班
SFとかサスペンス映画で捜査官がよくやってるやつやな
現代の設定で流石にそれは無理やろwって思ってたけどようやく時代が追いついたか
15. 匿名処理班
処理に2ヶ月って何?
膨大な画像を合成してるってこと?
誰か教えて。
16. 匿名処理班
何台のカメラで撮ったんだろう?
いいところだけ見えて継ぎ目は大したことなかったりして。
17. 匿名処理班
昔、東京の確か六本木だったか同じ様な物が有った様な・・・
探したけど、もう無くなっていた。
18.
19. 匿名処理班
大気汚染がなくて、クリアな視界が確保できるのが前程かも・・・
20. 匿名処理班
これ程の画質要らないのであればニコンのカメラ、P1000で事足りる
21. 匿名処理班
最初の動画で酔った
22. 匿名処理班
これ見てると車の屋根にも大き目のナンバー付ければ監視しやすくなると思った
23. 匿名処理班
>>15
基本、パノラマ写真は複数の画像をつなぎ合わせて作られる。こういう大規模のものとなると、超望遠レンズを取り付けたカメラをロボットアームでかなり繊細に微調整しながら撮るんだけど、そうすると枚数がえげつないことになるから‥‥
自分でもパノラマ写真をよく撮るけど、自分のPCでやるにしても1ギガピクセルで2時間はかかる。
24. 匿名処理班
スゲーわコレそして独裁政治の監視国家ってのが更にスゲー怖いわー
25. 匿名処理班
別に他意はないけどアメリカとEUの偵察衛生って2006年の時点で地上1メートルまで判別可能な望遠カメラ持ってたよね
26. 匿名処理班
20年後にはスマホで
27. 匿名処理班
上海政府が依頼、というのがピリッとさせるなw
28. 匿名処理班
ビーチの見たら水着の女子がかなり合成されていた。合成がヘタ!
意図的にあちこち加工されているようです。
29. 匿名処理班
月着陸もこうやって作られたのか
30. 匿名処理班
スパイ映画とかで一瞬で超アップ画像、犯人判明みたいな奴見かけるけど実際はこんな手間かかるのか…そりゃそうよね
31. 匿名処理班
カメラもここまで来ちゃうと、うかつに鼻ほじれないなぁ…
32. 匿名処理班
撮られてるってわかってたら赤白ボーダーに丸めがねでビシッと決められたのにね
33.
34. 匿名処理班
ナンバープレートが写って保存されてネット公開されるのは…どうなの
35. 匿名処理班
まさにパノプティコン
36. 匿名処理班
日本の街並みの汚さにがっかりするなぁ
調和がないというか、自己中心的というか。。。
37. 匿名処理班
ウォーリーをさがせ!巻
38. 匿名処理班
この超々高解像度カメラで監視するやつ、解像度上がるとAI顔認識可能になるのね。
目をつけた民主化運動家を自動追跡して接触した人間芋づる式にしょっぴけるようになっちゃいます。
39. 匿名処理班
ペロリンチョと1回の撮影でできたものじゃないから
犯罪抑止とかできませーん。コレはこう言う作品だからです。
民生にフィードバックされていない軍事最先端系のだったらできるかも知れないけど。
時間経過を一枚の画像に見せるために処理してるうちはダメなんじゃないかしら。
40. 匿名処理班
これを超高画質の一台のカメラで実現してると思ってる人多すぎない?
41. 匿名処理班
所々に人を合成で入れる理由はなんなんだろう
42.
43. 匿名処理班
偵察衛星かよ!
44.
45. 匿名処理班
※32
日常的に誰かのセルフィーとかに写り込んでるから常にしておくといいですよ
46. 匿名処理班
※39
これではないと思うけど、
この種の超高解像度カメラによる監視網システムはすでに実用段階になりつつあるよ。
中国政府が 海外の研究者ベンチャーを招聘して研究支援してる。
レンズいっぱいの多眼カメラ映像をリアルタイム合成してたよ。
47. 匿名処理班
※8
凄いけど怖いよね・・・
48. 匿名処理班
>>9
犯罪に役に立つか
49. 匿名処理班
ヤバいヤバい、人民軍絡んでそう、国内監視カメラや軍事偵察衛星とかスグに使いそうだからな
50. 匿名処理班
これって超望遠レンズの付いたカメラで膨大な数の写真を撮って
パノラマにつなぎ合わせたものだよね?
でも移動する人や車もあるからカメラの数も多いのかな?
51. 匿名処理班
そのうち遠方から(安価で誰でも)盗撮し放題の時代になるってことかいな
恐ろしいね
52. 匿名処理班
※8
そんなに重要人物なの?
53. 匿名処理班
※17
あるよ。
ttps://360gigapixels.com/tokyo-gigapixel-roppongi-hills-mori-tower/