
牛乳のカルシウムと柿のペクチンが合わさることで、そのまろやかさと滑らかさと自然の甘みが最高なのだ。
簡単に作れるのでぜひ一度試してみてほしい。
広告
ブックマークに登録してね!
柿ババロアの作り方

■材料(約150ml×3個分 冷却時間外 30分前後)
(ババロア)
・柿 100g
・卵黄 Mサイズ 2個
・牛乳 100ml
・生クリーム 100ml
・グラニュー糖 大さじ2
・レモン汁 小さじ1 お好み
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ3
(トッピング)
・柿ピュレ 100g 柿をすりつぶしなめらかにしたもの
(ババロアに入れるものもピュレ状にするので同時に作っておく)
・柿 スライス 適量 お好み
・ミントの葉
※柿はババロアと柿ピュレで合計200g(約柿1個分)。スライスを乗せる場合は別に柿を用意する。
■器具
・ボウル 2、3個 生クリーム泡立て用
・耐熱カップ ゼラチン用
・ザル、濾し器、茶こし 液を濾す
・レードル
・カップ 150〜200ml 3個
・ゴムベラ、スプーン
・泡だて器
・ラップ
(ババロア)
・柿 100g
・卵黄 Mサイズ 2個
・牛乳 100ml
・生クリーム 100ml
・グラニュー糖 大さじ2
・レモン汁 小さじ1 お好み
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ3
(トッピング)
・柿ピュレ 100g 柿をすりつぶしなめらかにしたもの
(ババロアに入れるものもピュレ状にするので同時に作っておく)
・柿 スライス 適量 お好み
・ミントの葉
※柿はババロアと柿ピュレで合計200g(約柿1個分)。スライスを乗せる場合は別に柿を用意する。
■器具
・ボウル 2、3個 生クリーム泡立て用
・耐熱カップ ゼラチン用
・ザル、濾し器、茶こし 液を濾す
・レードル
・カップ 150〜200ml 3個
・ゴムベラ、スプーン
・泡だて器
・ラップ
下準備

・トッピング用スライスは別に用意しカットして冷やしておく。
・ボウルに入れた生クリームを6割ほど泡立てて(泡立て時間およそ3分。ツノは立てない)冷やしておく。
・耐熱カップにゼラチンと水を入れ混ぜ、レンジ500wで30秒加熱しておく。
■ワンポイントアドバイス
・フードプロセッサーやミキサーがない場合は、柿を細かくカットし、ビニール袋に入れてすりこぎなどで叩いて滑らかになるまですりつぶす)
・生の柿は冷やしすぎたり乾燥すると色が黒っぽくなることがあるので気をつける。
・ゼラチンと水は早くに温めても時間が経つと固まってしまうので、ババロア液作りの直前に加熱する。
柿のピュレ入りババロア液を作る

・柿のピュレ、牛乳、レモン汁を加え混ぜる。
・鍋を中火にしてゼラチン液を加え、沸騰しないよう気をつけながら1〜2分混ぜ、とろみがついたら火を切る。
■ワンポイントアドバイス
・焦げやすいので温度に気をつける。全体が少しとろりとなじむぐらいまで温めればOK。
こした液を器で冷やしてトッピングする

・カップに注ぎ入れ、1時間ほど冷蔵庫で冷やす。
・しっかり冷えたらトッピングをし完成。
■ワンポイントアドバイス
・粗目の食感が残るのを楽しみたいならザルでこさなくても良い
柿ババロア 完成 !



今回はトッピングにスライスを乗せてるが、柿のピュレを使うだけでも充分デリシャスなのでぜひ試してほしい。

本日はハロウィン。ということで、定番のかぼちゃのジャックオーランタンを柿で再現してみた。



料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ちょっと手間かかりそうだけど、今度作ってみようかな
2. 匿名処理班
柿でジャムを作ってみようとしたけど、
何故かシャバシャバで、イチゴみたくトロリとならなかった。
何がいけなかったんだろう?(´・ω・`)
3. 匿名処理班
熟れ過ぎた柿をペーストにして適当に牛乳混ぜるだけでフルーチェみたいのができるよ
4. 匿名処理班
干し柿の呪いでワロタ
5. 匿名処理班
大きいなぁ ジャイアント・ババロア
6. 匿名処理班
上品な甘さで美味しかったです!
ネトメシ好き
7. 匿名処理班
テクニックといい盛り付けのセンスといいくま姉さんのハイスペックぶりを改めて実感しました。
8. 匿名処理班
作る手前で躓いてしまった。グラニュー糖の分量はどこなんだぜ!
9. 匿名処理班
※8
・グラニュー糖 大さじ2
スマホで見ると何故かそこの分量抜けてるんよね…