
巷では様々な「きもかわ」、「ちょいこわ」系のハロウィンレシピが出回っているけれどここはカラパイア。素人が手を出すと火傷するレベルでのリアリティーは追求してあるので、ホラー耐性の低い人にはおすすめしない。
てことで第一弾は脳みそパンナコッタである。トップ絵すらもモザイクってどうなの?って話だが、つまりはそういうことだ。これすらほんの序章に過ぎないことをここで告げておくことにするが、食ったらめっちゃうまいことだけはお約束しよう。
それじゃ、本場アメリカ仕込みのリアリズム追求型スイーツってやつをおみまいしちゃうんだぜ?
広告

ということでまずは基本となる脳みそパンナコッタの作り方だ。
●脳みそパンナコッタの材料

・牛乳 120
・生クリーム 100
・砂糖 大さじ2
・粉ゼラチン 5g
・バニラエッセンス 2〜3滴
※脳を肌色にしたい時 赤色素・黄色素・黒色素(インスタントコーヒー)
・調理器具 脳の型、アイストレー ブレインフリーズ
1.材料を入れ沸騰させ冷ます
・生クリーム 100
・砂糖 大さじ2
・粉ゼラチン 5g
・バニラエッセンス 2〜3滴
※脳を肌色にしたい時 赤色素・黄色素・黒色素(インスタントコーヒー)
・調理器具 脳の型、アイストレー ブレインフリーズ

コツ:粉ゼラチンをよく溶かすこと。もし、粉ゼラチンのだまが残るようであれば、茶こしでこしながら型に入れ流すことで滑らかな脳が仕上がる。
●脳を肌色にしたい時には?(こだわり派専用)2. 冷蔵庫で冷やし、型ぬきしたら出来上がり
脳を肌色にしたい場合は、赤色素小さじ1/2、黄色素小さじ1に大さじ1の水を入れオレンジ色を作る。その後黒色素をほんの少し混ぜやや茶色にし、220佞離僖鵐淵灰奪娠佞紡腓気1杯入れて良く混ぜる。赤色素が強く出るので赤色は少なめに。黒色素を入れる時は耳かき位の粉の量で様子を見て調合する。黒色素がない場合は、インスタントコーヒー小さじ2杯を大さじ1杯の水で溶き、少量の赤色素を混ぜ、赤茶にしパンナコッタ液に混ぜても代用できる。使用する色素によって色目の出方は変わるので、少量ずつ試し合わせるとよい。また着色剤を使わなくともサフランや赤シソなどの色素を使って代用もできる。

コツ:冷蔵庫に型を入れる時は、お皿の上にシリコン型をのせて冷蔵庫に入れると安定する。中身と取り出すときは、いったん脳の周りの淵をぐるっと外し気味身してから、底を押すように静かに取り出すといい。

それじゃあいくつか盛り付けやアレンジ方法を見ていこう。
初級者編:下に血のり風ジャムを敷いて

中級者編:血のりをふんだんにまぶして



![11]_e](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/f/8ff21b9d.jpg)
上級者編:目玉を添えておしゃれ度アップ
目玉のレシピは前回紹介したが、白目の部分は上記レシピのパンナコッタの液を使用した。以下のレシピの杏仁豆腐の部分をパンナコッタ液に変えるだけだ。

マニアック編:ホルマリン脳
でもって折角作った脳だもの。保存したいよね?ホルマリン的なもので保存しちゃいたいよね?そんなあなたの為の究極のホルマリン漬けレシピだ。
材料:パンナコッタ脳
粉ゼラチン 5g、水 350奸∈重 お好みで
1、パンナコッタ脳は血筋をつけあらかじめ冷凍しておく
粉ゼラチン 5g、水 350奸∈重 お好みで

3.ジャーなどの容器にゼラチン液を入れ、その上から冷凍脳を静かに入れたら冷蔵庫で冷やす。






ということで、ハロウィン月間はまだはじまったばかりなのに、しょっぱなから飛ばしてしまったわけだが、グロ耐性のまったくないクマ姉さんに脳みそを大量に作らせた結果、魚の内臓をとるレベルでの耐性はついてしまったようなので、次回もよろしくなのだ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
今までのどの料理よりぶっ飛んでるなwwその調子です!
2. 匿名処理班
あばばばばば((((;゜Д゜)))リアルだ‼
3. 匿名処理班
NGワード:ナンテコッタ
4. 匿名処理班
こんなん食べられるか!
5. 匿名処理班
これならバタリアンのオバンバも納得
6. 匿名処理班
これ絶対うまいやつや!
けど絶対アカンやつや!
7. 匿名処理班
ハンニバル・レクターさん大歓喜。
8. 匿名処理班
リアリティーは評価するけど、正直食う気がしないw
9. 匿名処理班
ハンニバルごっこが出来るネ!
10. 匿名処理班
本体もさることながら
トレーとかピンセットとか血の付いたガーゼとか
盛り付けがいいよね〜
11. 匿名処理班
何も知らん人が冷蔵庫開けたら気絶するなこれ……。
12. 匿名処理班
おいおいこりゃねぇべ!とんでもないもん出してきたな!
と思いきやレベルの高さに関心。
最後はアートになっとる。てか、なんか魅入ってしまう。。不思議だ。
13. 匿名処理班
気持ち悪いww
14. 匿名処理班
とりあえずヴィレッジに脳みそトレー買いに行ってきます。普通にゼリーでも十分楽しそう❗️
15. 匿名処理班
道行くアメリカ人に、ゾンピの格好でコレを食べるようジェスチャーしたら、絶対仲良くなれるw
16. 匿名処理班
この狂いっぷりが素敵だな。
次も期待出来そうだ。
17. 匿名処理班
調理器具 脳の型、アイストレー ブレインフリーズ
こんなものがあるのが驚きだw
18. 匿名処理班
脳みそはいい感じ、眼球の方は脳みそとつながってる時の・・あれ、なんだろ?神経??かな?がついてたら、もっとリアルな感じじゃないかと。
19. 匿名処理班
これは白子だ…
これは白子だ…
し、しら…(限界)
20. 匿名処理班
ホルマリン液ゼリーを公園のベンチなどでお上品に食してみたいです
21. 匿名処理班
素晴らしい!
カラパイアクッキング大好きです!
22. 匿名処理班
これはリアルだねぇ。大人限定のハロウィーンパーティにはいいかもしれない。
小さい子には、これは刺激が強すぎるなぁ。
海外在住してた頃、ハロウィーンの時にお隣さんからカップケーキをもらったよ。
飾りはチョコのフロスティングの上に、砕いたオレオのクッキー部分で土を表現。
そしてガミーワーム達が土から這い出た感じで真ん中に刺さっていた。
イチゴジャムのフィリングが中に入っていたと記憶している。
23. 匿名処理班
クマ姉さん、今回もお疲れ様です!!
24. 匿名処理班
そもそもなんでそんな型があるんや…
しかしホルマリン漬け風ゼリー素晴らしいな!
25. 匿名処理班
脳の型が売ってる事に驚きだよ!
26. 匿名処理班
脳みそと目玉を視神経でにょろっとつないでほしい
27. 匿名処理班
\キャークマネェサーン/
28. 匿名処理班
いらない人形に細工して、切った頭を器に脳パンナコッタ入れて並べると、もっと雰囲気出そうだな。
いや、そこまですると完全にイカれたマッドなヤツと引かれちゃうかも…
29. 匿名処理班
これがブレインフードってやつか・・・!
30. 匿名処理班
この型持ってるけど、ピンポン球くらいのサイズしかないのが残念なのです。
ヒト脳の実寸大があればもっとインパクトあるはず…でもパンナコッタだと自重で崩れちゃうかな。
31. 匿名処理班
実験器具風のガラス瓶じゃなくカワイイ系のお洒落瓶を
使っている所が良心的ですな
32. 匿名処理班
脳の型とか持ってないんだよなぁ・・・
33. 匿名処理班
※31
30cmくらいのパンを用意するじゃろ?生き物の形にするじゃろ?頭くりぬくじゃろ?そこに入れたらいいのだ
これでマカクごっこができるな…エンドルフィンジャンキーまっしぐら
34. 匿名処理班
※4
パンナコッタ!なんて凝った!
と叫ぼうとしたがNGワードに指定されてた!
orz
35. 匿名処理班
おかえりなさい冷蔵庫に脳みそあるよ
ってやってみたいなぁ
36. ・・・
これは魔宮の伝説ごっこが捗りそうw
ついでに目玉ゼリーで夏侯惇ごっこが捗るなw
37. 匿名処理班
クマ姉さんが欲しいです///
38. 匿名処理班
今回もGJな記事でした
姪っ子に作ってやってトラウマつくったろ
39. 匿名処理班
先日某珍獣屋でリアル豚の脳みそを食ってきたオレにタイムリーな記事
実物より本物っぽいwwww
40. 匿名処理班
型がない人は、お湯丸コピーが使えるかも。100円ショップで大量にお湯丸を買い込んで、紙粘土かなんかで作った脳味噌のオス型に巻きつけて冷やせば完成。何度でもやり直せるし、使い終わった後はまた別のものに転用できる。加工も簡単。
熱いのを少々我慢すれば、指とかもかなり精巧に型とりができるから、そこに肌色のチョコレートを流し込めば、本物と見まごうほどの指風チョコレートも作れる。一度お試しあれ。
41. 匿名処理班
どうしたんだ今回のパルモたんは?
最初からオチ攻撃ではないか・・・・
ジャムのコラボなんて(^▽^;)
しかも今回は目玉ゼリー攻撃もキテル
そうのうち全身クマ姉さんに
作らせる気か?
42. 匿名処理班
もっとリアルな心臓のお菓子が見てみたいなー
マシュマロフォンダンとかプラスチックチョコとか楽しそうな材料があるんだ
43. 匿名処理班
あとは頭蓋骨の形を容器があれば完璧だな
44. 匿名処理班
おしゃれなメイソンジャーに脳ミソ…w
45. 匿名処理班
「パンナコッタ脳は血筋をつけあらかじめ冷凍しておく」
もはや何がなんだか・・・
でも白衣着てボサボサ頭のまま友人の前で貪り食いたい
46. 匿名処理班
実に面白い
47. 匿名処理班
わたしこの脳の型持ってる!
作ってみようかなー??
48. 匿名処理班
※27
おそうめんとかいいんじゃないかしら?
49. 匿名処理班
ひぃっ
50. 匿名処理班
レクター博士だったら楽勝なんだろな…。
多分私も食べれるわ〜。
51. 匿名処理班
この季節になるとFaceBookにもフォローしていた海外のクッキングサイトから色々なグロスイーツが流れて来るようになりますね。
去年はラズベリームースを使った脳ミソケーキが美味しそうでした。
52. 匿名処理班
しゅ、しゅんごい・・
53. 匿名処理班
ここまで表現が出来るんだ。
しかも味が良さそうだから、なおさらイヤ〜(笑)
54. 匿名処理班
こ、これは脱脳!…じゃなかった脱帽w
55. 匿名処理班
食欲減退!
56. 匿名処理班
確かアニメ「PSYCHO-PASS」のイベントで、こういう脳みそケーキが売ってたが…
こっちの方がインパクト強すぐる
57. 匿名処理班
指があるともっとうれしい
58. 匿名処理班
これに触発されて目玉用の製氷器と脳味噌製氷器買ってしまったよ。ハロウィンすぎたらいつ使うんだろう笑
59. 匿名処理班
※62
これが結構年中無休。クリスマス、バレンタイン、夏場はおいしい目玉スイーツに変身します。持っていて損はなし
60. 護国防人
もっと、シリンダーみたいなガラス容器に入れて脳髄も作れば「そうっ!私はマモー!!」デザートになるのでは!
カラパイヤ謹製で通販してくれたら、買ってしまうかも!?
61. 匿名処理班
「顔のない悪魔」を作ってほしい。
ターくんでもいいな・・・!
62. 匿名処理班
ハンニバルを思い出すな〜って思ってたらやっぱりコメいくつもあった。
映画のあのシーン・シュール過ぎて爆笑しそうになって劇場で必死にこらえた想い出が。
パンナコッタ大好きだけどやっぱりミルクと砂糖のかたまりなんだな……orz
63. 匿名処理班
※61
今年の触手とここの脳みそでターくん頭部が出来るね!!