
コスプレのはしり(?)とも言えるかもしれない、ハロウィンの仮装はどんどん進化しているが「恐怖」が背後から押し寄せて来る怖さを持っているのは、やはり昔のものだろう。
タラ・マペス氏は、トウモロコシ畑で、不気味な演出をしたピエロたちを撮影し、ヴィンテージ風の加工を施した写真を作り上げた。
あまりの仕上がりの素晴らしさに、本物のヴィンテージ写真と勘違いしまい、指摘されるまで気が付かなくてごめんなさい。
トウモロコシ畑で撮影されたピエロたちの古写真
これらはヴィンテージ写真が大好きなタラ・マペス氏が、撮影した写真をヴィンテージ風に加工したものだそうだ。 風化した演出を施した写真の色合いと、そこにうつるピエロとか意味不明な子供用自転車とか、貞子風の黒髪の女性とか、シュールが突出していて、恐怖感が怒涛の如く押し寄せて来る。家の中でひっそりと堪能するハロウィンとかもなかなかおつなものだ。映画「IT」に引けを取らない昔のピエロのホラー感。ピエロ恐怖症の人は要注意なのかもしれない。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
他の作品はInstagramのアカウント『enchantedeyecreations』や、Facebookアカウント『Enchanted Eye Creations Photography by Tara Mapes』、公式サイト『taramapes.com』で見ることができる
ハロウィンだからこそ、更なる恐怖を味わいたいという人の場合には、ホラー映画の名作「ハロウィン」を見るのも悪くないのかもしれない。
References:boredpanda / written by / arumo
Halloween (1978) Trailer
追記(2021/10/31)本物の古写真と勘違いして紹介してしまいましたが、古写真風に加工したものでした。本文を修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ひいいいいこえええええええよおおおお
2. 匿名処理班
いいセンスだ
3. 匿名処理班
大体ハローウィンそのものが怖い
何故こんな覆面かぶって家を廻るって
やられた方は怖くないのか?
近所のガキンチョならいいけど
いいおっさんがが覆面して向かって来たら、こっちは武器持つレベル
こんな風習日本でやる必要ないだろ
4. 匿名処理班
スティーブン・キングの小説みたい
こわー
5. 匿名処理班
8番仲間割れしてそう
6. 匿名処理班
「待ってー」
「キャッキャウフフ」
7. 匿名処理班
不気味ではあるが、それでも歓喜のほうがより伝わってくるな
8. 匿名処理班
Ghoulish Productionsのジェフザキラーのマスク。
マスクが小さいから被りづらくてコスイベで使えなかった
スレンダーマンのマスクもあるけどそれも同様に小さい
9. 匿名処理班
サイレントヒルに出てきそう
10. 匿名処理班
思いっきりヴィンテージ風じゃねえか
11. 匿名処理班
これって本当に昔の写真かな?
現代の写真を昔風に加工したように見える。
12. 匿名処理班
🤡ハァイジョォオジィ!!
13. 匿名処理班
※3
そもそもが悪霊の類にみかじめ料払って安泰を演出する宗教儀礼の類だから本当にやる意味はない
……んだけど、日本経済の事を考えると消費を増やすイベントで経済を少しでも活性化させる事は重要であるわけで、そういう意味では日本でこそやるべきイベントでもある
14. 匿名処理班
※4
「IT」+「トウモロコシ畑の子供たち」という豪華版ですな。
15. 匿名処理班
黒長い人が怖すぎる
16. 匿名処理班
直接訴えて来るようなものでなく精神に来るものは
なかなかやばいものがある
17.
18.
19. 匿名処理班
サリンジャーよりも古い写真ね
20. 匿名処理班
でも何処となく楽しそうにも見える
21. 匿名処理班
アンティーク風に加工した写真とのことだけど
実際昔のハロウィンのコスプレってこれに近い不気味なものもあるから気が抜けない
パルモさんが勘違いなさったくらいだし本当良く出来てると思う
白黒のほうが反って怖さが増すものなんだね
22. 匿名処理班
怖すぎ吹いたw
23.
24. 匿名処理班
>>3
お堅いこと言いなさんな。楽しけりゃいいじゃん♪
25. 匿名処理班
動画こわー再生しんとこってスクロールしたのに、触ってたみたいで急にヒュリリ〜ッて音楽始まって涙目
怖いのたまに摂取したくなるけど、写真だけで過剰摂取だったよ!!🎈
26. 匿名処理班
そもそもホラーが苦手なもんで、「トウモロコシ畑の子どもたち」と「悪魔の収穫祭」が2大怖い小説。
どの写真も色々連想しちゃって怖い。
27. 匿名処理班
DBDに見えた
28. 匿名処理班
ハロウィンの日に衆議員選挙というのもなんですね。
29. 匿名処理班
正直あんまりピエロ怖くないんだよなぁ。
30. 匿名処理班
もし本物のヴィンテージで家の奥からこんな写真出ててきたら、自分の血の中に流れてるナニかに震えてまうわw
31. 匿名処理班
>>28
怪しげな魑魅魍魎達が跳梁跋扈する政界の一大イベント。
ある意味、これ程ハロウィンに相応しい行事はありますまいw
32. 匿名処理班
ピエロもだけど、構図の切り取りとかも含めて、
どれも、不気味感がうまい! センスがあるね
33. 匿名処理班
古っぽくしてるけど結局画質はいいからな
センスもキレてるし現代人の作品よ
34.
35. 匿名処理班
来年開催予定のノットフェスというのに行くと彼らに会えるらしい
36.
37. 匿名処理班
視界の利かない背の高い作物の畑の中に変な石があって、それのせいで畑に入り込んだら出れなくなって、助けを呼ぶ声につられて入り込んだ人が犠牲になって、時間もめちゃくちゃなループ状態になる映画があったな、あれ思い出したわ。
38. 匿名処理班
※3
一番危険なのは素顔の人ですよw覆面の人は視界が悪いから機動力が無い
銃やソードを後頭部につきつけてきたり頭を小突いてくるのは素顔の人
39. 匿名処理班
狂気がなんか足りない
40. 匿名処理班
※29
ピエロ(クラウン)自体は本来人を楽しませる職業なので怖いものではないのよ
ただあの独特なメイクに派手な格好で無邪気な立ち振舞すると何処か狂気を感じ取ってしまうのではないかと
41. 匿名処理班
「ドラゴン・ファンタジー」シリーズの挿絵の人、フーゴ・ハルを思い出した。
42. 匿名処理班
だいぶ克服できたけどピエロ恐怖症の自分、涙目
でも、あれ?SlipknotのMVっぽくね?と思ったら素晴らしい仕上がりだなぁとすんなり受け入れられたw
43. 匿名処理班
Slipknotとか言われたらダサく感じてくる…
一気に現実に引き戻されるようなガッカリ感