シロクマは武器の使い方を知っていた。氷の塊でセイウチを撲殺していたことが判明。
 ホッキョクグマ(シロクマ)は、気候変動の影響で絶滅が危惧されているが、それでも彼らはたくましく生きている。

 肉食のシロクマは、北極圏に生きる動物たちを獲物にしているが、時に自分よりも大きいセイウチを狙うこともある。巨大なキバに頑丈な頭蓋骨まで持つセイウチは、いかにホッキョクグマといえども容易に倒せる相手ではない。

 だが彼らは知能がとても高い。道具(武器)を使用していたのだ。セイウチを狙う時には、岩や氷の塊でセイウチの頭を叩き割ることがあるのだそうだ。 

イヌイットはホッキョクグマが武器を使うことを知っていた

 グリーンランドやカナダ北極圏東部で暮らすイヌイットたちは、200年以上も前からホッキョクグマが武器(道具)を使ってセイウチを殺すことがあると伝えてきた。

 だが科学者や冒険家たちは、ただの伝説の類だろうと無視してきた。

 そうした話は最近でもある。たとえば1990年代にはイヌイットの狩人が報告しているし、天王寺動物園で飼育されていたゴーゴというホッキョクグマ(現在はよこはま動物園で飼育)にいたっては、高いところにある肉を道具を使って手に入れる様子が実際に撮影されている。

 そこでホッキョクグマ研究の世界的な権威であるイアン・スターリング博士らは、ことの真偽を確かめてみることにした。

 「経験豊富なイヌイットの狩人がそう言うのなら、耳を傾ける価値があるし、正しい可能性が非常に高いというのが私の経験です」とスターリング博士は語る。
【天王寺動物園】ゴーゴくん道具を使うよ!

ホッキョクグマは武器を使ってセイウチを撲殺していた

 スターリング博士らは、イヌイットの狩人や冒険家・学者などが誰かから聞いたホッキョクグマの道具の利用に関する逸話を調査した。

 さらにイヌイットなどが証言する最近の目撃談や、ゴーゴやヒグマ(ホッキョクグマの一番近い親戚)などの行動記録なども集めた。

 『Arctic』(6月8日付)に掲載された報告によれば、野生のホッキョクグマがたまにではあるが、実際に岩や氷の塊を武器にして、セイウチをしとめていたことがあるという。

ホッキョクグマが獲物に氷を投げている動画(13:20あたり)
Polar Bear Collar Cam B-Roll 2014, 2015, 2016

道具を使いこなすのは高い知能の証

 一般に、何らかの問題を解決するための道具の使用は、高い知能の証だとされている。たとえばチンパンジーは小動物を狩るために槍を使うことがあるし、イルカは隠れたエサを探すために海綿をくわえて砂を掃く。またゾウは電流フェンスに木や石を落として、壊してしまう。

 ホッキョクグマの知能をきちんと調べた研究はほとんどない。しかしスターリング博士によれば、その行動からは彼らが非常に高い知能を備えていることをうかがい知れるという。

 そもそもクマ科の動物は高い知能を持つことで知られている。大きな脳を持っており、洗練された狩猟スキルを身につけている。

 飼育されているアメリカグマの研究から、霊長類すらしのぐ認知機能を持つことが明らかになっているほどだ。

 またホッキョクグマのすぐそばで長年狩りを行ってきたイヌイットの狩人は、「一番賢いハンターは、大抵はメスのホッキョクグマ」と語っている。

 彼によると、ホッキョクグマは海で寝たふりをしてアザラシに近寄ったり、雪に隠れたアザラシの呼吸用の穴を嗅ぎ分けたりするのだという。
1
photo by Pixabay

気候変動により絶滅の危機に直面するホッキョクグマ

 現在、北極圏と亜北極圏には2万6000頭のホッキョクグマが生息しているとされている。その主な獲物は呼吸するために氷の穴から顔を覗かせたアザラシだ。

 しかし地球温暖化によって氷が解けてしまえば、ホッキョクグマが餌のアザラシを狩ることができなくなり、生き残るのが難しくなる。このままの状態では今世紀の終わりまでには野生のホッキョクグマはほぼ絶滅するだろうと予測されている

References:Polar bears sometimes bludgeon walruses to death with stones or ice | Science News / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
気候変動の影響で、ホッキョクグマとハイイログマの異種交雑が進み、ハイブリッド種「ピズリー」が続々誕生

母親を亡くしたホッキョクグマの子、炭鉱作業員に救助され、子犬のようになつく(ロシア)

ロシアのある町で50頭を超えるホッキョクグマが出没!非常事態宣言が発令される。

モフモフすいすい。ホッキョクグマの優雅な泳ぎを堪能できる高画質映像

クマは数が数えられる。霊長類に匹敵する知能を持つ可能性(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 08:41
  • ID:V4UKpOsh0 #

屈強な肉体と洗練された頭脳を併せ持つ最強の狩人姐さんということ…!!?

2

2. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 08:44
  • ID:SDfinxCP0 #

くま「物理で殴る ! 」

3

3. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 08:53
  • ID:A2jn6Pha0 #

あの白い体毛が
返り血で真っ赤に染まってたら
怖いな

4

4. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 09:45
  • ID:dkIxiMyk0 #

クマは従軍できるからなw

5

5. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 09:51
  • ID:TN9CkXAy0 #

白熊の母子はオスに襲われると体重差を計算に入れて雪山を登るって映像見た時も頭がいいなーと思った。追っていったオスは足場を崩されて転げ落ちてたよ

6

6. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 09:55
  • ID:AEAhiHJs0 #

ラッコも石で貝をカンカンするし、あれも知能高いのだろうか。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 10:01
  • ID:t9RUaAYw0 #

クマが別の獲物を捕らえることに集中していたとしても、ホッキョクグマのそうした行動を観察できるほど狩人達が近くにいるのが凄いな。

8

8.

  • 2021年08月18日 10:23
  • ID:..lga3ao0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 10:39
  • ID:J8oP3KQ80 #

杜撰な観察と思い込みで誤った性質を広められてる事例は少なくない。
自然観察に「まさか」は禁物。真摯に向き合わなくちゃね。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 10:47
  • ID:xgErJD090 #

圧倒的なフィジカルと賢さ
クマとチンパンジーは恐ろしい

11

11. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 11:08
  • ID:mdumz.5.0 #

※6
ヒグマさん「きゃ〜きゃ〜かわいい〜」

12

12. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 11:15
  • ID:ZKrx.WRD0 #

※6
たまに手が滑って
後ろにいたラッコの頭に当たり
いさかいにならないのだろうか。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 11:30
  • ID:Fu2b4GP00 #

道具使う動物は意外と居るって事なんじゃないかなぁ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 11:57
  • ID:uN3Nq8ai0 #

樋熊の頭が良いという話は日本にも多く伝わっている。
交雑するくらい近縁の北極熊なら何の不思議もない気がする。
さらに極寒の中、餌と出会う機会も少ないのだから知恵を出すし、
樋熊より大きな体を使えば、さらに色々できるだろう。

ゴミ箱あさってもいいから生き残るんだ、頑張れ!

15

15. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 12:00
  • ID:..aEAPBz0 #

貼ってある動画にある浮きや氷塊の使い方だと、パンチや噛みつき以上の有効打が与えられるとは思えない
イヌイットが見たっていう岩でオスのセイウチの頭を砕くのを動画で見たい

16

16. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 12:08
  • ID:jS7HfXnJ0 #

猫もシロクマと同じ行動をとることがあるんだ
「ねえ、起きてよお腹空いたよー」と言うのだろうか
前足をそろえてドスンとくるんだ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 12:40
  • ID:mxuPqzUk0 #

ハイイログマと交配して残るっちゃ残るけどね…

18

18. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 13:49
  • ID:H8eBWCzF0 #

なんかこのクマ白くね?

19

19.

  • 2021年08月18日 13:57
  • ID:PjDMmPTf0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 14:23
  • ID:4VwPDMDd0 #

少し前まではカラスとチンパンジーくらいの認識だった気がする
道具とまではいかなくても、状況に応じていろいろ工夫を凝らす生き物はたくさんいるんだろうな

21

21. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 15:47
  • ID:poDMcAFl0 #

そうだ、南極に連れて行こう

22

22. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 16:13
  • ID:vnNM5e8b0 #

刺激的な炭酸水を開発するくらい賢いからな。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 16:50
  • ID:DLMIZXm70 #

鬼に金棒
ホッキョクグマに岩

24

24. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 17:06
  • ID:EQW.bod50 #

鬼に金棒
熊に氷塊

25

25. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 17:32
  • ID:kR.fRsin0 #

最強兇器「クリスタル灰皿」を与えてみよう

26

26. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 20:23
  • ID:pEtcsDS10 #

>>6
ラッコ「ムシャクシャしてやった」

27

27. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 20:27
  • ID:pEtcsDS10 #

ホッキョクグマを使って岩で無茶苦茶に殴りつけるスプラッター映画作ったら非難が殺到しそう

28

28. 匿名処理班

  • 2021年08月18日 23:30
  • ID:ZdIgO6ZX0 #

投擲は人類専用スキルかと思ってた

29

29. 匿名処理班

  • 2021年08月19日 20:33
  • ID:OsWFizJC0 #

>>28
チンパンジーとか投げるじゃんホカホカのを

30

30. 匿名処理班

  • 2021年08月20日 01:11
  • ID:CpW9sp0g0 #

熊の手は普通に物つかめるからねえ

31

31. 匿名処理班

  • 2021年08月20日 08:47
  • ID:4oYmemMX0 #

珍しく肩透かし記事。
裁判なら立証できなくて負けてる程度。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年08月20日 13:35
  • ID:6xrg1eHi0 #

>>26
お前はムシャムシャされる側

33

33. 匿名処理班

  • 2021年08月21日 02:31
  • ID:6qxLkvN.0 #

住処を守らんとね

34

34. 匿名処理班

  • 2021年08月21日 13:55
  • ID:j.cewAya0 #

クマ頭良いし獲物が獲物だからやりかねん
氷塊が転がってると手頃なんじゃないか

35

35. 匿名処理班

  • 2021年08月23日 15:36
  • ID:FeZj2MEc0 #

動画の内容で「氷を投げている」はあまりにもイチャモンが過ぎると思う

私達のイメージする「投げる」は手で持って標的へ投擲することだけど、これは人間や指が長かったりする手先の器用な一部の動物にしかできないこと
ホッキョクグマの手では石や氷塊を掴んで投げるのは非常に困難で、可能性として考えるなら高所から落とすか、鼻先などを使って飛ばすかくらいしか想像できない(だから伝説だと笑止されてる)
セイウチって成体だとホッキョクグマでもまともに狩れない相手だからね、皮が分厚く頑丈&デカすぎて噛み付いても効果がほぼない、だから狩りの対象は子供になり、大人のセイウチ達は肉の壁で子供を守ったりする
それらを知っていると、とても投げつけたうえでセイウチを殺すほどの威力の投擲はできるとは思えないんだよね

ただこの手の地元民族・部族の伝説は何かしらの教訓や実体験が下地になっていることが多いので研究する価値はあると思う

36

36. 匿名処理班

  • 2021年08月25日 00:02
  • ID:i5z4wswF0 #

 以前、日本平のロッシーくんが道具をぶん投げて人間に怪我をさせたらしいが、あれは狩りだったのか…。

37

37. 匿名処理班

  • 2021年09月03日 17:43
  • ID:V.HK53m70 #

>>28
人間は投擲を必殺技にまで昇華したのが特長

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links