猛暑のドバイ、ドローンで人工雨。効きすぎて大雨警報発令
 日本でも連日猛暑が続くが、アラブ首長国連邦(UAE)は50度もの超猛暑に見舞われており、その上雨がほとんど降らない過酷な状況にある。

 そこで登場したのが、ドローンを利用した人工降雨だ。その効果はテキメンで、人工雨が作られたドバイの一部地域では効きすぎて警報まで発令されてしまったようだ。

ドローンの電撃で雨を呼ぶ

 UNILAD誌によると、UAEはこれまで9つの人工雨プロジェクトに16億5000万円相当の資金を投じてきたという。

 英レディング大学が携わっているのもそうしたプロジェクトの1つで、そのやり方はドローンを飛ばして、雲に電撃を食らわせるというもの。すると水滴がくっついて成長。十分に大きくなると、雨粒として降ってくるのだそうだ。

 Independent誌の説明によれば、ちょうど「乾燥した髪の毛が櫛にくっつく」のと同じような原理であるという。静電気で下敷きに髪の毛がくっつくのと同じと言った方がピンとくるだろうか?


photo by iStock

ドバイの一部では警報が出るほどの大雨

 その効果はかなりのもの。UAEの気象当局が公開した動画では、砂漠に囲まれたドバイの街に本格的な雨が降っている様子を確認できる。
 また別の動画には、川が出現するほどの土砂降りが映し出されている。一部地域では、警報が発令され、スリップに気をつけるようドライバーに注意が促されていたそうだ。
Dubai is making its own fake enhanced rain to beat 122F heat

 なお電撃で雨を降らせる方法は、化学物質がいらないという点でも優れているとのこと。

 日本人にはあまり馴染みがないドバイだが、今回の実験のほか、世界で初めてロボコップを導入したり、空飛ぶバイクを実験していたりと、かなり先進的なところであるようだ。

written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ワームホールを利用して雨を降らせる装置を開発したと主張する発明家、農民たちを騙していると物議をかもす

「我が国の雲が盗まれている」イランの将官、干ばつが続く理由はイスラエルが雲を盗んでいるからと記者会見で発言

人類が神の領域に足を踏み入れる。人工降雨や気象制御に関する10の事例

レーザービームを用いて気象操作をする研究が進む(米研究)

気象を操る。人類が天候をコントロールした10の歴史

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:07
  • ID:2fPB3HY60 #

これはすごい。夢も希望もある。

でも周辺や世界への天候の影響もあるかもしれないし、これは世界的に取り組んで研究して世界中でコントロールできるようになってほしい

2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:08
  • ID:ayfHqUyN0 #

雨雲の早期利用は本来振るはずだった地域との紛争に繋がるような・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:08
  • ID:iFisFTXb0 #

こう言う事実を知ると、
「天候を変える装置は妄想で陰謀論だ」と火消ししてた連中が懐かしい

4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:09
  • ID:8JqjQjU.0 #

つまりこれを使えば大陸の砂漠は無くなり緑が生い茂り温暖化防止も脱炭素制限も不要になるって事でしょうか?

5

5. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:18
  • ID:SvrfgIrC0 #

ダンスパウダー

6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:28
  • ID:ufCB6sru0 #

色々と疑問がある。
人工降雨の技術自体は色々あって、局地的には可能だって聞くけど、それが災害級の豪雨になるもんなん?
水蒸気が雲になるには雨粒の核が大気中にないとあかんし、高気圧が頑張ってたら積乱雲も成長しないし。電気だけでどうにかなるもんなんやろか。どんなドローン使ったんだろ。
なんか、大事な情報が欠けてる気がするの、気のせい?

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:30
  • ID:b5DXiGPw0 #

ドバイがヤバイ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:31
  • ID:2zgqgspH0 #

グスコーブドリの伝記をちょっと思い出した。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:33
  • ID:3dSBccco0 #

水害を防ぐには土に水分を保持するための緑化が必要になるな。次は植林かな。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:33
  • ID:SKwAMuvX0 #

※4
ロシアが大穀倉地帯へ変貌し、アメリカが砂漠化しニューヨークがつぶれたり
日本の四季がなくなり、年中雪が降るなどの異常な環境になる

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:34
  • ID:30QcXnak0 #

降りすぎはアレだが、コレは凄い。
水不足を緩和出来る、世紀の発明やん。

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:37
  • ID:ILzbub9P0 #

これって結構凄いニュースだよね。
科学力で気象を操るってのがもうSFの世界の話じゃなくなったという。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:40
  • ID:jdoLfdaC0 #

本来別のところで降るはずだった雨をドバイに振らせてるって事ではないのかね。
水の総量が増える訳じゃないだろうし。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:45
  • ID:OXD3tr1s0 #

めっちゃすごいじゃん

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:46
  • ID:icWygVZZ0 #

※3
「火消し」とかいう不穏なワード

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:46
  • ID:S3f3DKQw0 #

下水道がなくて汲み取りトイレしかないお国柄のはずだけど
こんなに雨降らせたら治水が追い付かなくて大変なことに
なるのでは。「雨が降っても災害も何も起きない」って
日本ですら当たり前じゃなくなってきてるけど
大変な技術と労力と年月による経験値が必要だよ。
雨を降らせる前に用意しなきゃいけないことが沢山ある。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:49
  • ID:XjUyNg.e0 #

治水インフラ無さそう

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:52
  • ID:2TrhwXtI0 #

うまく利用すれば砂漠を緑化できて温暖化を緩和できないかなとうっすらながら思った

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:54
  • ID:DB3DzSc40 #

※2
これも一種の水資源戦争だよね
もともと外洋に降るような雨を利用するなら良いけど
内陸で降るはずだった雨を先に降らせるのは地政学的なリスクが高い

20

20. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:55
  • ID:V3q9.qMw0 #

肝心のドローンが映らないんだが、ただの雨の映像見せられても・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:56
  • ID:Lj.9l3xC0 #

そんなに簡単に出来るなら世界中の水不足が解消されそうなんだが

22

22.

  • 2021年07月24日 17:57
  • ID:RWTF9EsG0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:58
  • ID:Xg8oj34D0 #

使用したドローンの種類が分からないが、マルチコプター系のドローン程度のペイロードで発生する電撃はどの程度の物だろうか。(砂漠地帯でも稀に大雨が降ることは知られているので、動画と人工降雨の因果関係も不明だしね)

24

24. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:58
  • ID:amiLPY3S0 #

今まで雨が降らないところに急に雨を降らせるって大丈夫かな
予期せぬ災害、伝染病、生態系の乱れ、伝統文化の衰退…

25

25. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 17:58
  • ID:xLYFup1.0 #

タイトルから想像したのは「水の入ったタンクを搭載した大量のドローンから水を撒く」だった

26

26. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:01
  • ID:5U45eDc90 #

テラフォーミング始めました

27

27.

  • 2021年07月24日 18:02
  • ID:m2LO08B50 #
28

28. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:05
  • ID:yaxDtDKI0 #

今回は警報級の大雨になったけど、うまくやればほど良い雨で済むの?
その辺のさじ加減は自然相手に、うまくいくんだろうか
逆に毎年豪雨災害ばっかり起きる日本としては、前線や台風を弱めたりはできんのかな…

29

29. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:09
  • ID:mB4namBg0 #

そもそも植物も植えずに雨だけ降らしたって
保水力がなくて土が流れてしまうだけで意味がないんじゃ?

30

30. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:10
  • ID:0cCIjFjV0 #

天候を操るような行為は確か禁止じゃなかったっけ?日本だけだっけか。

31

31. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:13
  • ID:7YawxGwf0 #

ドローンではないが
これをやったのが中国で結果
千年の怒りにさらされている。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:13
  • ID:URvwUpc.0 #

※4
世界の総雨量はだいたい決まっていて、どこかが降れば別のどこかは日照りになる
砂漠が緑化するほど雨が定期的に降ると、それまで緑化地域だったのが干ばつ起きて土地が死ぬ

33

33. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:16
  • ID:S3f3DKQw0 #

※4
本来降るはずだった場所に雨雲が届かなくなって
砂漠地帯が移動するだけ。雨雲は増えない。
気象レーダーを元に「その雨雲は我々のモノだ元に
降雨権を奪い合うSF作品みたいな世界が現実になるかも。

34

34. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:19
  • ID:SBpLD8zy0 #

※4
※2のいうように、「風下に本来降るハズだった雨を奪う」ことにもなりかねないから、それで万事解決というわけにはいかん。
島国には馴染みがないが、大陸国家での「上流の国が水をせき止めた」と似たようなもん。

日本人にはONEPIECEのアラバスタ編って言ったほうが早いかも。

35

35. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:29
  • ID:DgNNBC2l0 #

乾燥地帯って降ったところで流れていくか、乾くだけだもんな
ほんともったいない

36

36. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:31
  • ID:sU6QfCk50 #

ヤバイ

37

37. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:31
  • ID:YOfFm4Tp0 #

ワンピース思い出した

38

38. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:33
  • ID:k54yQAC.0 #

>雲に電撃を食らわせる
風神、雷神。
雨神がいないと思ったら、雷神は雨も降らしてたのかw

39

39. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:33
  • ID:oBhUhmW50 #

ワンピースで見た気がする

40

40. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:35
  • ID:WMqTCzqh0 #

※3
割と昔から有る技術だし知らなかったり認知できない人からすれば有り得ないってだけだったんだよね
※4
ある地点に雨を降らせる事は可能うだけどそれやっちゃうと何処かか何かが割を食う感じ
なので気象操作はやってはいけないって話だったと思うが・・・
国際問題になりかねん
バタフライエフェクトでは無いけど似たような現象が起きる可能性が有るし起きた場合の被害が甚大になる可能性が高い
まあ、今の世界にドバイに文句言える組織や国は無いだろうからなあ
日本の気象変動は中国のおかげなのかな?とは少し思うけど立証されたら国際問題で済まないだろ?
立証するのが難しいって問題も大きい

41

41. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:42
  • ID:38JY0viJ0 #

気象コントロールの問題点は、「気象現象は連動している」事で、ある地点にあるタイミングで雨を降らせた場合、関係ない地域の気象にも影響が出てしまうことになる。

また、気象兵器の懸念もあるから、かなりオープンに実験を行わないと、なかなか難しい。

42

42. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:49
  • ID:JpMjmv4Z0 #

※3
16億もかけてやっと実用化した方法なのに以前からあったという妄想の根拠にされてて草
まぁ時系列とか整合性なんて概念があったら陰謀論を信じたりはしないわな

43

43. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:53
  • ID:lbwCaP7D0 #

童話か何かみたいな流れだな
反動で別の問題が起きなきゃ良いが

44

44. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:59
  • ID:Jz6nO4e80 #

なんか見えないところで連鎖して地球滅びそうw

45

45. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:59
  • ID:oeWCIEjW0 #

ひと昔前はドローンなんて玩具だと思ってた。まさか天変地異まで起こすとは・・

46

46. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 18:59
  • ID:p3cJzVBR0 #

雲に電撃…マジ?

47

47. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:01
  • ID:yfx92ahD0 #

上手いこと調整できるように進歩して欲しいような
人間が天候を制御するのは怖いような

48

48. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:04
  • ID:K0.2VTDA0 #

>>4
砂漠地帯は上空までカッサカサだから無理だと思う (実はいけるのかもしれんが)
記事のは亜熱帯とか、蒸し暑い国の話ね

49

49. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:06
  • ID:K0.2VTDA0 #

次のミッションインポッシブルで活躍しそう

50

50. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:09
  • ID:p.xU6qpy0 #

これが水資源の前借にならなければいいがな

51

51. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:20
  • ID:MoR5JjBw0 #

たった16億5000万で干ばつを解消できるの?

52

52. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:32
  • ID:c1MKLQBT0 #

すげーな

53

53. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:39
  • ID:zbZ9FqNm0 #

すげーな!おい どばいどばい

54

54. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 19:46
  • ID:BK3.3kvg0 #

自然もコントロール出来るようになったのなら
神を信じる君達は何を崇めるのか

55

55. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:09
  • ID:ZvzPdTPI0 #

単に雨が降る予定だったのに余計な事して大雨になった?
短期的な気象操作なら中国がミサイル撃ちまくって党大会の日に雨雲消したり毎年冬に霧の町にしてる

56

56. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:14
  • ID:ZvzPdTPI0 #

三峡ダムを作って下流の国の川が干上がって文句言ってるけど
そのせいで決壊しないように放流しまくって今年も洪水まみれ

けどそれがたったひとつダムを作ったせいでエルニーニョ、ラニーニャ現象みたいに
気候が変動したというなら面白いな
実際はどれだけ影響を与えてるのか地球シミュレーターで検証して欲しいものだ

57

57. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:17
  • ID:3B4.3PdC0 #

昔の雨乞いの儀式もある種の気象コントロールってどっかで見たな
火を焚いて上昇気流でなんやかんやとか言う理屈だったと思うけど本当かは知らん

58

58. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:22
  • ID:JU1rHS.20 #

雲が雨になるのを促すだけだから、そんな大したことしてるわけじゃないよね
ある程度天気が不安定で雨降らすような雲がないと出来ないわけだし、干ばつ対策にもならない

59

59. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:39
  • ID:guq3Qg9m0 #

これ日本からしたらめちゃくちゃ怖い気象兵器じゃねーか?
周り海に囲まれてる日本からすれば雨雲の種なんかいくらでもあるし
意図的に雨季にこれやられたら水害が手に負えないレベルで襲ってきそう

60

60. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:41
  • ID:HlO.FUAq0 #

ヨウ化銀という言葉がなくてガッカリですよ

61

61. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:51
  • ID:MyrnfKS80 #

※4
大気中の水蒸気を凝結させて雨にして落としているので、その結果できた乾燥した空気が別のところを砂漠化させるでしょう。
有限のものを取れば、それだけで他所では足りなくなります。

62

62. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:54
  • ID:PjnXuQiX0 #

16億円程度で天候操る可能性を手に入れられたんなら、相当安く済んだんじゃないか。技術者が優秀なのか。

63

63. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:55
  • ID:SfJHZEBi0 #

殺人ドローンもあったし、天候も操れるし、ドローンの実力が怖くなってきた
ドローン神を信仰する宗教でもできそうだわ

64

64. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:00
  • ID:ZSG5Xod20 #

>>48
動画見ればわかるけど砂漠地帯で豪雨が降ったみたいだよ。ドバイもUAEも砂漠地帯ね。ただペルシャ湾に面してるから空中の湿度は結構あるのかも。砂漠地帯でも沿岸地域なら同じことができると思う。

65

65. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:00
  • ID:1lKz9iRl0 #

火星で試してよ

66

66. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:27
  • ID:waBx4nCl0 #

※6
雲はすでにあるという前提。砂漠で雲はできないけど、海で発生するのかもしれない
核がなくてもとにかく水滴が大きくなれば落ちてくるから、静電気を帯びさせて水滴同士をくっつけてる(んだろうとおもう)
普通の雲でも一気に雲が消えちゃうくらい降ってくれば結構な量じゃないかな

67

67. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:33
  • ID:rTCYp5Ro0 #

天候を操作できるって凄い
ドバイこそ先進国だ

68

68. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:46
  • ID:K.iEfSy30 #

これする前に地盤?土地の改良して保水率や地下ため池など整備しないと
雨降ってそのまま何処かへ行って終わりになるよね

69

69. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:31
  • ID:0cCIjFjV0 #

地下水掘り当てる方がいいと思うわ

70

70. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:32
  • ID:dcvMm5LT0 #

ノアの方舟もいらないね?

71

71. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:40
  • ID:e1OazAor0 #

水不足で大変なら仕方ないが
あんまり頻繁に使うと割りを食う地域が出るからちょっとなぁ

72

72. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:50
  • ID:ygkpvo5F0 #

イスラエルに行った時にたまに降る雨が流れる先に水が土にしみ込んで貯まるように古代の人が開墾した跡が残されていた。植物もなく乾燥している大地に雨が降ると 染み込まずに地面の上を流れていくだけで無駄になるだけでなく洪水を引き起こす。降らす前に色々整えておくことが必要。

73

73. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:59
  • ID:l0jCtF8u0 #

※6
使用ドローンについては海外サイトですが
The rainmaker: UAE-funded electric drone project designed to be the new cloud seeding(thenationalnews.com)
という記事があります。実験中のものは飛行機型ドローンですね。電荷を与える(放出する?)部分を見ると今後の開発も飛行機型での搭載になりそうなパーツ。
海外サイトでなくて形状わかる動画だけをより安心に見たいなという場合はこのメディアがYouTubeに持つチャネルに置いてありますので
The 'new cloud seeding' - drones zap clouds with electricity to make rain
というタイトルを探してみてください。

上の記事が今年5月末のことですからイギリスからUAE現地入りして実験を開始して今回の記事で言われている「大雨」を作り出したのかはけっこうな疑問です。
既存の方法で人工降雨を試みる際でも災害につながるような危険な雲には手を出さないようにしている、雲けっこうあぶないんです、というようなUAEでの人工降雨関係者の言葉も他記事に見かけますので、災害レベルの降雨が新方式で実際に起きていたのならけっこう大きな問題なはずだよなとも感じました。

ヨウ化銀を使用せず電気だけを使用する方法は微小粒子状物質の懸念もなくなるのではという期待もあるようなのですが、今回のは実在する動物を一緒に語ったらぬえになったよ的なおはなしなのでは…。

74

74. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 00:06
  • ID:0gWF1CZe0 #

※7
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ< ギャー

75

75. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 02:02
  • ID:XqduLhnb0 #

ダムで争いになるよりはマシか。
なんか全国規模でやったらドローンを用意できる国が雨を独占しそうでな。

76

76. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 02:30
  • ID:5mp92xEw0 #

これ兵器に転用出来そうだな

77

77. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 03:26
  • ID:.PS1bP1D0 #

> 日本人にはあまり馴染みがないドバイ

競馬ファンにはすっかりお馴染みドバイ
先程の大レースでもドバイ首長、殿下の馬が勝った

78

78. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 04:37
  • ID:utxn5Xmf0 #

人工的に降水可能に・・・とか今世紀最大の発明だと思うんだけど
やっぱ確実性が無いんだろうか

79

79. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 07:36
  • ID:TgxtTw.i0 #

昨今の異常気象で中東の砂漠でも大雨が降っている。その影響じゃないかな。小さなドローンにそんなパワーがあるとは思えない

80

80. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 09:17
  • ID:bY9RBcMP0 #

※73
感謝です。
動画見てきたけれど、、、う〜ん?という感じでした。
こちらは素人目なのでなんとも言えませんが、再現性がどうなってるのか、とっても気になりますわ。
ぬえか、あるいは「ありまぁす!」か。。。

81

81. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 09:22
  • ID:VggFxF360 #

>>1
クロコダイルのコメ

82

82. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 11:30
  • ID:2gOWrQNR0 #

まー宣伝の意味もあるんだろ
熟成するまで技術をねってたらもう入り込む余地なしって日本のお家芸みたいになるし

83

83. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 11:57
  • ID:wmVtObIO0 #

※42
ヨウ化銀を空にまくのは数十年前から行われているので妄想では無いです。
雨になる元が無いと意味無かったり
風速ありすぎるとまとまる前にとっ散らかったりと
扱いにくいみたいですが。

84

84. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 12:00
  • ID:UqIcFUNG0 #

昔、ハリケーンを弱めたり消す研究もあったけど、当時は効果が今一つはっきりしなかったことと、貴重な水資源の問題でもあるし、「気象兵器の開発にもなりかねない」との声もあって消えた。
実際、豪雨を降らせられるなら気象兵器への応用も現実味?
今ならハリケーン弱体化も本腰で臨めば実現可能かもね。

85

85. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 12:21
  • ID:cckAbxdS0 #

高性能のドローンとちょっとした知識を持った人ならその気に
なれば雨を降らせることができるようになるのかな。この場合
テロや愉快犯に使われそうな気がする。

86

86. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 13:18
  • ID:4bNCCNpp0 #

>>83
ヨウ化銀による人工降雨は北京オリンピックの時に中国軍が実験してた映像で有名になりましたね。

とはいえ既にそのことを忘れている、もしくは知らない人が増えているのでヨウ化銀と言われてた何人がピンとくるやら…

87

87. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 15:50
  • ID:N00oqqtT0 #

なんか最初すごく夢のある技術だと思ったけど、これから現実的に気象操作可能になるなら地球全体の気候バランスを考えて国連で基本的なバランスルールを取り決める必要ありそうですね。

88

88. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 15:52
  • ID:SrxzIMwU0 #

※60本文に<化学物質がいらないという点でも優れている、とあります

89

89. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 17:04
  • ID:dnS0fT5h0 #

1977年に気象兵器は使ってはいけないと条約がすでにあります
兵器転用は無いからみんな安心してね

でも、去年、今年と中国あたりで洪水のニュースをよく見るな…

90

90. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 19:06
  • ID:KQK96eln0 #

アラビア半島を埋めるほど緑化すれば森林自体が水サイクルを作り出して恒久的に雨を降らせるかもしれない。南米にジャングルがなかったらアンデスの上昇気流だけでは大西洋の水蒸気を引き込むのに力不足だから乾燥化が進行するとか。

91

91. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 19:40
  • ID:TpnlwoNe0 #

※3
>「天候を変える装置は妄想で陰謀論だ」
陰謀論でいう「天候を変える装置」は巨大竜巻で待ちを吹き飛ばしたり、大雨を降らせて大洪水を引き起こすような話。そういう技術は今だ実現していないし、小規模なものであればヨウ化銀とかで既に実現されているので。

人工地震についても同様で、人工的に地震を起こすだけなら爆薬を地下で爆発させればお手軽に実現できるが、陰謀論で扱う「人工地震」は震度6〜7クラスの大地震を発生さえる超兵器な奴だから、そういうのはいまだに実現されてない。

92

92. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 20:11
  • ID:Jj7UqCBv0 #

※3
根本的な技術をまるで理解してないみたいだけど
人工降雨 で検索すれば 雨雲に刺激を与えて雨を多少降らす程度のことなら1950年代くらいから人類はすでに行ってはいるが、それは雨が降る場所やタイミングを上手くいけば少しずらす程度の事で天気を操作すると呼べるようなレベルの物ではないから
人工降雨の技術は昔から存在するが 天気を操作する技術はまだ存在しない ってだけの話

93

93. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 21:07
  • ID:FWd0sHcC0 #

>>2
カオス理論で考えたら地球全体の気象に影響が出そう
と言うか確実に出る

94

94. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 21:10
  • ID:FWd0sHcC0 #

>>18
地表から上る水蒸気の量は変わらないからどこかに降るはずだった水分を前借りしてるだけ
必ずどこかにしわ寄せが行く

95

95. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 01:24
  • ID:JoRk2AFp0 #

>>3
今の時点でもまだコントロールできてないし
陰謀論者が言うような災害を起こすために秘密裏に使うとか無理でしょ
原理的に可能だからって陰謀論が正しいわけじゃない
火消しじゃなくてそういうところを突っ込まれてんだよ

96

96. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 04:14
  • ID:5Tobb1dK0 #


0から100をつくるというよりは
99から100をつくるのだな

97

97. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 14:46
  • ID:P2isNlap0 #

うろ覚えだけど、衛星がぶっ壊れて地球の天候がめちゃくちゃになる映画を思い出した

98

98. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 17:03
  • ID:5kDi..9x0 #

※3
既に指摘がある他に1900年代初頭、チャールズ・ハットフィールドが人工降雨技術を発明し何度も成功させている(失敗はたった2回のみ)
ただし1916年にサンディエゴの旱魃をどうにかするため人工降雨の依頼を受けた際に降らせ過ぎて大洪水を起こしてしまい、
責任を問われた裁判で「大雨は単なる偶然で人工降雨は非科学的」と判断されることで結果的には助かるが
彼はそれ以後人工降雨の技術を封印し二度と行うことは無く、また公開もしなかったため、どのような技術で人工降雨を発生していたかの詳細は不明
ヨウ化銀による人工降雨の実用化がその40数年後のこと(チャールズはその数年後である1958年に死去)なので、彼の人工降雨もヨウ化銀を応用していた可能性が推測されている

99

99. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 22:40
  • ID:eQBwtOvG0 #

※93
地理的にちょっとずれるが、サヘル(サハラ砂漠の南)で雨が降ると、偏西風が蛇行して日本が猛暑になるって研究があったな。

100

100. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 17:54
  • ID:MyB7Rwrs0 #

日本みたいに島国だと関係ないけど
大陸だと本来奥地で降らせるはずの雨を手前で降らせてるなら
奥地がどんどん砂漠化していくんじゃなかろうか
地表から蒸発して海に降ってるのを陸で降らせるようになってるなら効果あるか

101

101. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 19:50
  • ID:hNL7MArT0 #

別の地域の本来降るはずだった雨を奪う結果になったりしないのか?
いつか雨の奪い合いがはじまる日が来たりしてw

102

102. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:03
  • ID:ZGdoswfT0 #

昔、高見山が布団のCMでやってたわ

ドバイ!ドバイ🎵ドバイ🎵

103

103. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 22:01
  • ID:eFy3rztT0 #

>>102
♪マルハッチ!♪

104

104. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 22:18
  • ID:oKRsYRQ70 #

とりあえず今のところは
オイルマネーで潤ってるからね

105

105. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 06:52
  • ID:t2ZkxWRa0 #

日本も渇水時にダム上流で雲の核をまくことがあるって聞いたが
これもそのうち電撃に変わっていくのかもしれないな

106

106. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 16:40
  • ID:G.SJ5T5y0 #

これは梅雨や台風の際に一定以上降りすぎた場合に、日本海上や東シナ海上で雨雲を消せるように即研究すべきだわ。

107

107. 匿名処理班

  • 2021年07月30日 07:14
  • ID:aVriE2oU0 #

他国が俺たちの雨をドバイが奪っているといいだして、ドバイが雨を奪われるまでカウントダウン

108

108. 匿名処理班

  • 2021年07月30日 11:59
  • ID:xVPatoXB0 #

まさか何百年に一度とかの豪雨水害が日本はもちろん世界で多発しているのってこれが原因か?
だとしたらとんでもない賠償責任もんだぞ

109

109. 匿名処理班

  • 2021年08月01日 10:21
  • ID:lzd5X5t70 #

※106
飛行機でクラウドシーディングを試して、かえってハリケーンが強化されて大災害が起こった事例があるんだよなあ。

110

110. 匿名処理班

  • 2021年08月02日 03:41
  • ID:F7eAa.ib0 #

>>3
おめでたいヤツ
将来的に実用化の可能性があるだけで、実用化もされてない、なのに事実だと誤認したまま
事実を整理することが出来ていない能力低さが笑われているんだよ

111

111. 確かジオストーム

  • 2021年08月10日 23:55
  • ID:J7Fac.vj0 #

※97
田中邦衛さん追悼でテレビ放映が延期されたやつ
オチ解決した感出してるけど他国の賠償金で破綻するやろって話

112

112. 匿名処理班

  • 2021年08月21日 16:11
  • ID:gFofUJJI0 #

アラバスタかよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links