
警察官が空を飛び、いち早く現場にかけつけるというホバーバイク「空飛ぶオートバイ」が公開され、そのテスト飛行が行われたようだ。
広告
DUBAI POLICE HOVERBIKE!!!
空飛ぶ警察の乗るスコーピオン・ホバーバイク
ドバイの警察は先週開かれた、ペルシャ湾情報技術博覧会で、ロシアの企業ホバーサーフと共同開発したホバーバークをお披露目したという。

プロペラのブレードが切れ味抜群
だが、難点はフル充電で飛行時間が25分と短いこと。さらに回転プロペラのブレードが、人間も含め、ちょっとでも接触したものをなんでもぶった切ってしまいそうなことだ。操縦者にとっても、近くにいた者でも、このブレードはかなり危険な代物になりそうで、操縦者にとっても命がけのライドとなるかもしれない。

ブレードの切れ味はかなりすごそうなので、人命救助のはずが被害拡大につながらないことを祈るばかりである。操縦者はもうAIロボットとかでもいいんじゃないの?
via:autoblog / bgr / rideapartなど/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ブレード剥き出しはヘリコプターみたいな高さならともかくこれは死人が出そう…
しかも突風で横に傾いたらバランス戻せないまま墜落しそうだしそもそもフル充電で20分ちょいって……
2. 匿名処理班
プロペラ危なそう!
とか思ったら…。思った通りな件
3. 匿名処理班
操縦者がAIロボットでいいなら、カメラと無線と銃とかの制圧装備付けたドローンで事足りるわなw
バイクに駆動力での充電装置とホバー機能を付けて、渋滞後尾から前方までフライト・・・なら使えそうだけど、バイク飛ばすほどのホバー付けたら風圧とプロペラでえらいこっちゃになりそうだし・・・金持ちのおもちゃにしかならなさそうだw
4. 匿名処理班
めちゃくちゃすごい!かっこいい!
と、思うと同時に、
風圧で砂がすごいな!!
5. 匿名処理班
プロペラって未来感ないよな
6. 匿名処理班
ドローンで良いんじゃ……
7. 匿名処理班
犯罪者追走用じゃなくて事故現場駆けつけ用ならいいんちゃう
8. 匿名処理班
「近未来的ですよーもっと投資してくださいねー」って言う広告だから、実際に活用できるかなんて毛ほども考えちゃおるまい。
今までも空飛ぶ救助隊とか空飛ぶ消防隊とかが導入されてるけど実際に使われた記録はないしな。
9. 匿名処理班
( д) ゚ ゚ ポーン
10.
11. 匿名処理班
資金力があると違うな
12. 匿名処理班
まんたドローンじゃなくてバイクのタイヤが分かれてとかくらいまで期待したい
13. 匿名処理班
民間向けに研究中のやつも砂とか小石飛ばしまくるのでどうするか問題になってたな。ドバイだと高級車だらけだろうに・・・
14. 匿名処理班
すぐに批判するやつなんなんだろうな
これから実用化に向けて進歩させていくんだろうよ
こういうの夢があって良いじゃないか
15. 匿名処理班
事故処理よりも、徒歩やバイクで逃走する凶悪犯罪者の対処に使ったほうがいいんじゃねえの? 凶悪な犯罪者をブレードでばっさばっさと切り捨てる方向で。
16. 匿名処理班
空飛ぶミキサー せめて前だけでもカバーをお願いします。
17. 匿名処理班
想像していたよりも未来はずっと現実的そう
18.
19. 匿名処理班
ええ的ですやん
20. 匿名処理班
後ろの車達のお値段のほうが気になった
21. 匿名処理班
四輪なのにバイクとは
22. 匿名処理班
渋滞もなんのそのといっても、広い場所がないとあぶなくて使えなさそうだ。ドバイは砂漠が多いからたぶん大丈夫なのかもしれないが・・
23. 匿名処理班
Scorpion-3は羽カバー付きの画像もあるので必要ならつけるんじゃないかな
扇風機カバーを半分にした形だから前方と真後ろはむき出しだけど
24. 匿名処理班
※21
輪とは・・・哲学的だな
25. 匿名処理班
まあ金に余裕のあるところが、思いつくことをどんどん試してみるのは悪く無い。
試行錯誤して何かしら素晴らしく良い物が生み出されるかもしれないしね。
26.
27. 匿名処理班
たやすく撃墜されたうえ応援すら呼べない状態になりそう
28. 匿名処理班
逆に考えるんだ。
ブレードで犯人を一瞬で無力化できると。
29. 匿名処理班
犯人に竹の棒で突かれそう(笑)
30. 匿名処理班
人間だけを殺すマシーンのプロトタイプだな
31. 匿名処理班
デモンストレーションというか広報も兼ねているな
32. 匿名処理班
1970年代に開発されていた「WILLIAMS X-JET」に比べると随分と退化したもんだなー
是非もう一度復活してほしいものだ。
33. 匿名処理班
※15
たまに操縦者も切り裂いちゃう諸刃の剣。
でも自律作動もできるのか・・・特攻にはいいかも?
34. 匿名処理班
これがポリススピナーに進化するんですね、わかりますw
35.
36. 匿名処理班
バックに見えてた高級車を西部警察のように乗ってもいいじゃん。
37. 匿名処理班
足元危ないなら背負い型のタケコプターにすればいいのに
38. 匿名処理班
せめてドローンの前に実用化されれば、良かったんだが。
用途として人間が乗る必要が無い。
監視だけなら監視カメラでも良いし…。
39. ・・・
この手のマルチコプター的な飛行バイクを見ると、いつもプロペラがじゃまっけだなぁと思ってしまう
やはりこの本体の下に座席とギアをぶら下げる形式だと、何かがまずいのだろうか
40.
41. 匿名処理班
これ絶対騒音凄いだろ
42. 匿名処理班
自転車付きパラモーターじゃ、いかんのか...。
43.
44. 匿名処理班
めちゃかっこいいやん。
でもやっぱりバッテリーがすぐ切れるのが問題かあ・・・。
実用性でマイナスの面ばかり書かれてるけど、車で逃走する犯人をこいつで
上空から追跡出来れば車でカーチェイスするよりよほど楽に追えるし、
狙撃できる装置さえあれば周囲の被害を早く止められるよ。
ぜひ進化していってもらいたい。
こういうマシンが飛び回る世界を早く見たいんじゃw
45. 匿名処理班
まーたドバイか・・・いいぞもっとやれ
46. 匿名処理班
40秒で検挙しなっ!
47. 匿名処理班
AIに操縦任せる方が危ない気はするけども…
ダイソンの羽なし扇風機みたいな飛行ユニットだったら安全だね
48. 匿名処理班
バイクっていうより、でかいドローンに乗ってる感じだね
49. 匿名処理班
安全性を一切無視してる辺りが発展途上成らぬ発展不能な所よなぁ
50. 匿名処理班
扇風機みたいにしろよ…(´・ω・`)
51. 匿名処理班
人がむき出しの状態で乗るとかこわE
52. 匿名処理班
ブレードの安全対策で安全カバーつけないといけない
フル充電で20分でも充電池は劣化が早い
日々稼働できる時間が短くなるから20分は意味ないよな
53. 匿名処理班
DBの世界に追いついたか
54. 匿名処理班
フ…フライングプラットフォーム…
55.
56. 匿名処理班
途中送信しちゃった
モトラド以外の空飛ぶバイクがこれですか
57.
58. 匿名処理班
投石で簡単に撃沈しそう
59. _
扇風機カバー付けないと、何かにカツンと当たったらポキンと折れて横転だけでは済まず突き刺さるぞ。
60. 匿名処理班
こういうのってブレーキはどうしてるの?
バイクより機敏に動けるの?
61. 匿名処理班
まぁ、テスト飛行なんだしさ
これで色々明らかになった問題点をこれから調整していくってことでしょう
夢があっていいじゃない
62. 匿名処理班
今までにも空飛ぶバイク的な試作機はいくつも造られてるけど
それらと比べても、特に進歩した感じはしないなあ
むしろ、剥き出しのプロペラのせいで退化した感すら有る
63. 匿名処理班
疾風のように〜〜○ブングル、○ブングル♫(息子知らんかった・・・ショボボン)
見てるだけならおもろいが・・・
ちっこいドローン落ちても大騒ぎの日本・・・
海外では、「おk」ってなるかも知らんが、日本では、港湾施設などぐらいしか認可おりんだろうな