
広告
DRC: New, improved robots controlling Kinshasa's traffic
キンシャサは人口900万人がひしめく巨大都市。交通事故による死亡事故が後を絶たないという。太陽電池で動くこのロボコップは、搭載されたカメラで交通を監視、記録された情報はリアルタイムで警察に送信される。
今回導入されたのは、「Tamuke」「Mwaluke」「Kisanga」の3体でそれぞれ顔も違うようだ。1体当たりのコストは約330万円。2013年に導入された2体よりも性能がアップしたそうで、計5体で交通監視にあたる。






コレジャナイロボ的な風情を醸し出しているが、キンシャサの市民たちからは大変好評で、汚染汚職で知られている地元の警察官は尊重しなくても、ロボコップ様には逆らえないね。との意見もあるようだ。
てことでロボット大国である日本の場合にもそろそろ、ロボコップ、初めていいんじゃないかとおもうんだかがどうだろう?
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
交通整備ロボになるだなんて失望しました
メガトロン様の変わりに今日からこの俺様がニューリーダーです
2. 匿名処理班
他に改善するとこがあんだろと突っこんだら負け
3. 匿名処理班
汚職のひどい警察官と違って、
無実の罪でも捕まえない上にワイロがいらないからなあ。
4. 匿名処理班
普通に信号設置せえよw
5. 匿名処理班
なんだ先行者じゃねえか。
6. 匿名処理班
あの前にひょろひょろガンダムを見たんですが
そのご兄弟ですか?(^▽^;)
7. 匿名処理班
人型にすると無意識に従うようになるからこれはアリ
8. 匿名処理班
みんなでロボを愛でて事故が減ればそれはそれで大変素晴らしい事だね
9. 匿名処理班
ロボットの顔に国籍を感じる。
10. 匿名処理班
その費用なら日本のどこかに委託すればもっとクオリティが高く長持ちするの作ってくれたと思う
11. 匿名処理班
シルバーから察するに宇宙刑事ギャバンかな。蒸着っ!!
12. 匿名処理班
リアル(現実的)にロボコップ出現なんだけども、
ぜんぜんリアル(真の)ロボコップじゃなかった。
13. 匿名処理班
デザインから昭和の少年少女科学雑誌の香りを感じる
しかしそうか、こんなもん効果あるのかと思ったけど警官の汚職がひどい国だとわりと本気で必要とされてんだな・・・
14. 匿名処理班
ジャスピオンのダイレオンかと思った
15. 匿名処理班
コンゴの国民性はわからんが、なんか見栄っ張りな感じがするな
露骨に無駄な腕や足なんかはつけないで
もっと愛らしいイラストでも描きゃいいのに
みた感じお目目にカメラがついてるみたいだな
交通事故の監視なんだから立体視の方がよかったりするのかな?
16. 匿名処理班
こんな保守整備が必要な物は要らん
停電時も機能しないし、部品は盗まれそう
こういう所にはラウンドアバウトにした方が永年使いやすい
17. 匿名処理班
その無駄な付属部位を認識してよりロボっぽくみえるんだよ
ガキのころ内部図とか余計なとんがりにロマンかんじたろ
見栄じゃない
18. 匿名処理班
信号機の導入は、国民全員が何色に対してどう行動するかを把握していて、それでもってそのルールを守る教育が必要だから実は現実的ではないのかも。
デザインがアレなせいで評価が低いけど、ジェスチャーで交通整理するために人型にしたんだろうし、中々無駄のない奇策な気がする。
19. 匿名処理班
※11
3体とも全然違う顔だけど、どれもアフリカ系の顔に見えるような気がしてくる
特に1枚目のやたらとんがったロボ
どこがどうとはいえないが、欧州やアラブやアジアとは違うアフリカンな魂を感じる
20. 匿名処理班
頭の上に信号機、体は人間がやる時の動作だと戸惑わなくて善いだろうね。
但し高くつくな・・・
21. 匿名処理班
ゴールドライタンの脇役ロボが玩具化するとこんな風だった
22. 匿名処理班
どこからか先行者のかほりがw
23. 匿名処理班
頭身をもっと人間に近づけないと。 これじゃブリキのおもちゃだ。
24. 匿名処理班
そのうちセンチネルみたいなのがでるのかな
25. 匿名処理班
何故かウルトラセブンのクレージーゴンを想像してしまった。
26. 匿名処理班
違反すると放水します
27. 匿名処理班
違反すると熱線を放ちます
28. 匿名処理班α
日本でこれと同じことをやったらあっという間にハッキングされそうな気がしないでもない
29. 匿名処理班
パンうまそう
30. 匿名処理班
あんまり人間に近づけるとなんか怖いからこれでいい
31. 匿名処理班
ロボットに賄賂は効かないからな