no title
 「ステレオグラム」とは、2次元の画像を立体視する(目の焦点を意図的に前後にずらして合わせる)ことで立体的に見えるように作成された画像のこと。英語ではマジックアイ・ピクチャーとも呼ばれている。

 目が良くなるトレーニングとしても一時ブームになったステレオグラム画像だが、中には「全く見えませんけど?」 という人もいる。では、なぜ見える人と見えない人がいるのだろうか?それとも、隠された画像なんて本当はないのか?その謎に迫ってみる。

目のメカニズム

 モノを見るということは、言い換えれば目で光を感じるということだ。さまざまな物体に反射している光を通じて、その物体のイメージを脳の中で認識しているのだ。視覚とは目と脳の共同作業により作り出される世界なのである。

 おおまかに言うと、角膜と水晶体が光の屈折を調節し、網膜に映し出す。水晶体は分厚くなったり、薄くなったりすることで、ピントを合わせ、外の世界を脳の中に映し出しているということになる。
00_e1
 さらに、人間がどのように立体感を得ているかと言えば、単眼視による遠近感と両眼視による立体視を組み合わせることで実現しているという。

 単眼視による遠近感は、物体の両端から目までの二直線の角度の大小によるもの(大きく見える物体が近く、小さく見える物体は遠い)と、遠くの物体は近くの物体に遮られて見えなくなること、物体がハッキリ見えるか否か(ハッキリ見える物 体は近く、霞んで見える物体は遠い)等、経験や学習により得られる。

 これに対し両眼視では、遠近感とともに立体的な感覚が得られる。人間の両方 の眼の中心から中心までは約 6〜7cm 離れていて、 左右それぞれの眼で見えるものの形等は微妙に違ってくる(離れた物体や景色を左右の目を交互につむって見ると違いが実感できるはず)。

 この差を視差と言い、左 右の目に映った微妙に違う画像が脳で処理されて立体感を得ている。

 立体視は両眼視のこの機能を利用して、同じ景色や物体を違う位置から写真撮影した対の写真(画像)を立体的に見る手法で、立体視には平行法・交差法・余色法があるが、どの方法も左右それぞれの眼が別々の画像を見る技術であること に変わりはない。

ステレオグラムが立体的に見えない原因

 つまり、立体画像が見えない原因のほとんどは、左右の目の使い方と脳の働きによるものなのだ。

 立体画像を見るには、左右の目がまるでチームのように一丸となり、共同で働かなければいけない。もし片方の目がちょっとでも手を抜くと、両眼視や立体視をしようとすると、目がチカチカするだけで終わってしまう。

 他にも、両眼視や立体視が正常に機能しない原因はたくさんある。よく知られているのが、片方の目からの情報が乏しかったり、または全くないような状況で反対の目だけが正常に動いている状態や、乱視、白内障などである。

 とにかく、目に異常を感じたら眼科にいくことをお勧めする。

 もし目に何の問題もないということであれば、ステレオグラム画像を見れないのは、単に必要な技術がないだけだ。そんな人には以下のやり方がおすすめだ。


立体視(平行法)のやり方
no title

1. この紫色の画像の中心が、ちょうど自分の鼻の位置にくるように持ち上げる。

2. 画像の後ろ側を見透かすように、さらに奥で焦点をあわせる。

3. 画像上部にある2つの白い点が、3つに見えるよう画像を顔から離してみよう。もし、点が4つに見えたら、内側の2つを重ね合わせて3つにするよう焦点を合わせていく。

4.隠された画像と奥行きが確認できたら、全体像を見てみよう。
 長く見ればみるほど、幻覚ははっきりとしてくる。画像を顔から離すほど、奥行きも増し、その幻覚に驚くはず。

 立体視(クロス法)のやり方
1.画像と眼の中間付近に指を1本立てる。
2.寄り目にするような感じで指先を見る。(焦点を画像より手前に合わせる)
3.視線はそのままで指を抜き、さらに焦点を前後に変えて調整する。
4.うまく重なるように焦点を前後に微調整する
 この動画は動画に写っているペンに視点を合わせてからぼんやりした画像に視点を変える方法だ。
How to view Magic Eye images

via:mentalfloss・原文翻訳:melondeau

 私はクロス法しかできないのだが、絵を見る前に寄り目にしながらボーっと鼻先あたりに視線を集中した後、絵を意識するようにして見ている。

 変に焦ったりすると、目の焦点がおかしなことになって見えなくなるから深呼吸してリラックス。これは慣れるのに時間がかかりそうだけど、見ることができるようになるとすごく楽しいよ。

 さて、何がみえるかな?

1.
no title
2.
1
3.
2
4.
3
5.
4
▼あわせて読みたい
裸眼で3Dを楽しもう!3Dメガネなしで見られる「動物と自然」の美しい写真


揺らめく絵本、吸い込まれていく新感覚GIF画像はミステリー・プラネット


不思議な錯視シリーズ。素早く瞬きをしながら見ることて、見えないものが見えてきた!


一枚の錯視:青い輪が消えた!


不思議な錯視、真ん中が動き出す!?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:37
  • ID:CRd3Mo1V0 #

斜視 なので見れないw
左右どちらかにしか目に意識できないので、(意識できない方が見えないのではなく、視線が動かせない)交差とか以前の問題です。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:42
  • ID:BMPSDr8L0 #

昔に流行ったときもそうだったけど、
平行法でもクロス法でも、何をどうあがいても、全然見えない。
自分と同じように全然見えない人って、どれくらいの割合でいるのだろうか、ちょっと気になる。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:42
  • ID:vEDFiu880 #

交差法はより目にすれば簡単にできるんだけど、
平行法思いっきり近づいて視点を放していかないと上手くできない。
>2. 画像の後ろ側を見透かすように、さらに奥で焦点をあわせる。
これが出来ない、だって画面が目の前にあるのに
それを無視して見透かすなんてできないじゃん!

4

4. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:42
  • ID:Q22081940 #

左右の視力の差が大きいからかな、上手く見えない
境界線?はわかるんだけど、全体で見れないわ

5

5. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:45
  • ID:0wj7XJWR0 #

もう自分には見えないのはわかってて受け止めてるから
正解の画像をつけておいてほしい。
ステレオグラムの最大のモヤモヤはむしろコレ。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 16:56
  • ID:3bs.81Xq0 #

立体視はできるんだけど何て書いてあるかが分からない

7

7. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:01
  • ID:6LSsoRv20 #

懐かしすぎ
視力が落ちたころかーちゃんが買ってきてたわw

8

8. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:03
  • ID:9K.L7vc90 #

斜視で乱視だからか全然見えなくて悲しい(´・ω・`)
レンズ通してみる奴は見えるんだけど…

9

9. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:05
  • ID:gebepH170 #

全部見えるけど……
これ何なん?ってものある
固有名詞がわからん〜〜

10

10. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:05
  • ID:FTCa3ic.0 #

平行法は簡単にできるんだけど、
交差法はどうもうまくできないんだよな
こう〜立体に見えた瞬間に絵を見ようとして焦点が移っちゃう
交差法だと大きい画面でも見れるから使えるようになりたいんだがな
最近はスマホの影響で内斜視が増えてるから、交差法が得意なやつとか多いのかな??

11

11. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:13
  • ID:gyWPi5320 #

立体視できても読めない・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:22
  • ID:XknLbHcg0 #

クロスはできるけど何が描いてあるのか全くわからん

13

13. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:25
  • ID:MUCTfUN80 #

ちょうちょ型のは、浮かんで見えるのと凹んで見えるのとで、どっちが交差で平行なんだろう……
自分は点を3つに見えるようにすると、ちょうちょ型に凹んで見える

14

14. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:36
  • ID:HB0.MtzW0 #

平行法と交差法では凹凸が逆転するから両方マスターした方が楽しいよ。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:49
  • ID:0iJZs8EW0 #

わたしゃ片目失明してるから見れなかったのね

16

16. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:49
  • ID:NjBrID3z0 #

最後の触手生命体みたいなのは何なんだ?

17

17. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:54
  • ID:fH5J0AZo0 #

見えないけど視力は1.0だよ?本当に目がよくなるの?

18

18. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 17:56
  • ID:8B5MJ0.k0 #

背景が派手すぎて目が痛いw

19

19. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:02
  • ID:E..JX8TU0 #

これで視力回復した人っているのかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:03
  • ID:I4ppmBxX0 #

他人からみると寄り目になってんのかな?
自分ではわかんないやw
できるし見えてるんだけど
なに書いてるのかわからんし何のかたちなのかわからんw

21

21. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:05
  • ID:pEUCXRY90 #

一枚目の青いのはカエル?立体には見えるけどただの模様にしか見えない・・三枚目は波型の谷間が見える。画面に目を近付けて奥を見ようとすればできるよ

22

22. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:08
  • ID:KbNM4rB40 #

正直文字が出てきても面白くないしわからない…

23

23. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:13
  • ID:zEniluud0 #

※13
へこむのが交差法、浮き出るのが平行法っすね。
ちょうちょのみたいに、基準点を合わせて3個になるように…っていうやり方は
むしろ交差法の時に使うと思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:17
  • ID:AlXsxOel0 #

両方得意、最初は平行しか見えなかったけど、やり方がわかると交差のほうが楽になった。
ちょうちょは平行だと浮かんで見えて交差だと凹むと思うよ。
眠くてボーッとするときみたいな、例えば学生時代に黒板を見つめるんだけど眠さで字がぼやけるみたいな…そんなイメージで、力を抜いてまともにピントを合わさないようにした目の使い方で見えてくる。ただ普通に見つめるだけじゃ絶対見えない、目の使い方(ピントの合わせ方)に気付くことが重要
平行なら画面を突き抜けてさらに遠くを眺めるようなイメージで、見たい画像のもっと奥側にピントを持っていく。視線が見たい画像を突き抜けないといけない。そうすると視界がぼやけ、やがて隠れていたものが半透明に浮き上がって見えてきたり画像そのものが立体的に見えてきたりする。
交差なら逆で、少し寄り目がちにするのだが思いきり寄り目にするのを頑張ってもダメで、寄り目というよりも見たい画像の中心部辺りを意識する、そして画像よりちょい手前の何もない空間にピントを持っていくイメージで目の焦点をずらすと視界がぼやけるので、その状態で見ると平行と逆方向に浮かび上がって見えてくる。例えば平行では飛び出た見えたものを交差で見ると凹んで見える。
どちらか片方出来る人なら、ピントを近くか遠くにずらすと考えたらわかりやすいかもしれない。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:18
  • ID:VeegFTNi0 #

小学生の時こういう立体視の下敷きが流行って散々やったからどっちも出来るようになった

26

26. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:21
  • ID:p.5F6Gvk0 #

見ようと集中するとチカチカして吐きそうになって諦める
乱視と片頭痛もちなのが関係してるのではと思ってる…
見られる人いいなあ

27

27. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:21
  • ID:6FXE5hxP0 #

※13
現実世界でちょうちょはどういう風に見えるのかっていう話だよ

28

28. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:34
  • ID:vEDFiu880 #

※16
ハゲタカ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:45
  • ID:dquu9Uyr0 #

見えるけど見すぎると酔う!

30

30. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:51
  • ID:ixk.nO1v0 #

2番の画像って黒色が文字なのかな?
真ん中のRRだけ読めるけど、他のアルファベットがわかんないw

31

31. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:51
  • ID:9KcM.sjM0 #

一枚目しか見てないけど何語?
「Soldiefx」っぽいけどちょっと違う

32

32. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:57
  • ID:TDRjDDyK0 #

乱視、左右度の差の強い近眼だから
ビタッと見えたことがない

33

33. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:57
  • ID:5wUnrrnf0 #

私も眼が悪いので、(右眼が乱視と近視のミックス)左右の視力が極端に違うせいかステレオグラムは見えないです。なぜ見えないのかなと思っていたので、納得いたしました。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:05
  • ID:gH2JvbXU0 #

「立体視(平行法)のやり方」の下画像は蝶
1 形容不能(トップ画と同じ) 鼎形に上に向かって広がるイトミミズ?的な模様
2 「This one is classic, it spells my name out, Lansey」だそうです
3 屏風のようなジグザグの凹凸
4 杖とマント付けた…ファミコンに出てくる女魔法使いみたいなシルエット
5 裸木(でかい雑草に見える)に止まるハゲタカ3羽
蝶のように切り絵が一枚だけ浮かんで見えるタイプのは、画像コピーしてフォトショップにペースト(下レイヤー)、もいっかいペースト(上レイヤー)、上レイヤーの描画モードを差の絶対値にしたら右に移動していくとある一点で蝶の形が見えます(この画像では55ピクセル)
積層模型タイプのは方法あるのかわからないや

35

35. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:09
  • ID:ubL0J03S0 #

普段からちょっとでもぼーっとするとすぐに平行法の見方になるから、ステレオグラムは余裕で見られる。
しかし視力は0. 1ぐらいだ。
20年ぐらい変化無し。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:13
  • ID:WwApKh3q0 #

軽く乱視なのでみれない

37

37. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:27
  • ID:G.PF3Tqm0 #

本当に”一部の人々”が見れないだけなのかって思うくらい見れないわ。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:40
  • ID:ow2Tj9M60 #

うお!交差法だけで平行法はずーーーっとできなかったのに今なんとなく試してみたら難なくできた!
関係ないけど、「間違い探し」をこれでやると一瞬で見つかるよね

39

39. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:42
  • ID:Rw1REgm80 #

自分も「Soldiefx」って読めるんだけどSとXの上の凸の意味が分からない。
慣れたら交差法のが一番楽に見えるようになると思う。
目印の●が2つ無い時もステレオグラムっぽい模様や小さい間違い探し見た時には近い模様を重ねて見てしまう。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 19:48
  • ID:4KbPHrQM0 #

一番目はSoldier即ち兵士

41

41. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 20:16
  • ID:jA2v9B6F0 #

35年以上強い近視・乱視なんだが直ぐに見れるよ。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 20:19
  • ID:yH.8dtcV0 #

凹ますのも凸らすのも出来るけど、小さい頃何も知らなかった時たまたま何かの絵をクロス法で見てしまって戻らなくて目がおかしくなったって焦った(笑)

43

43. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 20:20
  • ID:HJbUAKSL0 #

※35ありがとう
1と4は立体に見えるのに何なのかわからなかった
4は奥行きがきつすぎる気がするけど見方がおかしいのかな
※37
PCの文字がダブるくらいの乱視だけど全部見えたよ

44

44. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 20:29
  • ID:YvtTFbrt0 #

1番目のは
Śoldieíx って感じで見えるけど意味わかりませんw。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:02
  • ID:yfY1I8OL0 #

へこんだのしか見れない(><)浮かぶのってどうやるの?

46

46. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:07
  • ID:lfOHjBc20 #

これほんとどうやっても何も見えないんだよなあ。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:10
  • ID:gH2JvbXU0 #

※35
35ですが1を訂正します
フォトショで重ねると確かに手書きの Soldierx ですね
奥行き難しいなコレ…ちょっと油断するとイトミミズになる
Sとrの上にヒョロっと何かがあるのはそれぞれの文字の上の方だけがダブッて見えているもので無視して良いもののようです
xってなんだろ、キスマーク?

48

48. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:33
  • ID:xrk9chts0 #

最後の木にハゲタカ見たいのが沢山居るのが一番見やすかった、英語っぽいのは良く判らんな

49

49. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:34
  • ID:fNr92g.e0 #

今も両目1.5以上だけど、一度も見れたためしがありません。
視力が良すぎると、浮き出て(沈んで?)見えてくるもなにもそのままの絵が細部までひたすら見えるだけだと思うのですが。
視力がいい人、見るコツがあったら教えてください。
記事に紹介された方法以外で。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:35
  • ID:Mrx92okZ0 #

力むと見えない
力を抜くと霧が晴れたように見える

51

51. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:36
  • ID:WwszkTOa0 #

3番すごい
2通り見える

52

52. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:40
  • ID:7AoL39VK0 #

餅つきのおっさんが気になって見れない

53

53. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:45
  • ID:si5Yk.Hh0 #

1.2は英語が書いてある
3は三角の山が縦一列に2本(谷が3本)並んでいる
4は何かの生き物?左に杖を持っている様にも見えるが
5はヤシガニ? 絵の高低差やレイヤーが一番あるのは分かるんだけど
 RPGのダンジョンにしか見えない

54

54. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:46
  • ID:zt1Uv5k80 #

ステレオグラムどころか最近人気の3D映画でさえ飛び出て見えなくて不満だったのだけど、そうか自分の場合は左目が乱視だから見えにくいのか…。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 21:48
  • ID:8Uca6zAR0 #

昔から何度もチャレンジしているけれど、見れたことは一度も無い。点が三つって何?ってレベル。ただカラフルでくねくねした画像が映し出されるだけ。何が見えるかなんて全然わからない

56

56. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:03
  • ID:ekf.xaV10 #

これ見方の説明に『黒い点を3重に見えるようにして、見えるようになったら少しずつ画面を離して云々』みたいに書かれてて、その通りにしようとしても全然出来なかったんだよな
単に『遠くを見るように見る』の一言で一発で出来るようになったわ

57

57. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:20
  • ID:H..OnckT0 #

遠視なので、寄り目ができません。
交差法で見えたためしがありません。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:22
  • ID:FfKcWdWb0 #

ステレオグラムは背景カラーの中に透明な形が浮かぶ(凹む)から、見えてても意味がわからないって場合もあるんだよね
ステレオグラムが出来ない人でも、写真が浮かび上がってみえるステレオピクチャーなら、出来る人は結構居るんじゃないかな
やり方自体はまったく同じだし

59

59. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:24
  • ID:H2jNBCx50 #

Lanseyという字は読めるが、その右上?の字みたいのはなんだかわけ分からん。
トップ絵もこれが何かと言われてもさっぱり。
上のコメで木にとまるハゲタカといわれているのも、正直言われたらそうかも、というレベル。
生えすぎたモヤシの様だ。
背景となる画像がサイケすぎるのもあるだろうが、ごちゃごちゃ複雑なのは立体視には全く向かないと思う。
交差だろうが平行だろうが同じこと。もっとふつうの写真とかにこういうのを仕込めないものなの?

60

60. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:42
  • ID:MylIT8nB0 #

寄り目で覚えたから交差かな?
平行と見え方が違うなんて知らなかった〜
小学校の頃、借りる本は全てこれだったなぁ
乱視になってしまって見るのに苦労したけど、それでも見えたから感動したっ\( •̀ω•́ )/

61

61. (。・(エ)・。)

  • 2015年03月09日 22:53
  • ID:akLTg59r0 #

両目とも0.1ぐらいだけど交差も平行も普通に見る事が出来る
ここの書き込み見たら、両目が普通なのも幸せなんだなって思た

62

62. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 22:55
  • ID:567K6EM50 #

一瞬で見えるタイプだけど、視力は良く乱視。目が悪い方が見えるって言うよね。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 23:21
  • ID:oHL5VO1O0 #

雑誌買って、やりすぎて吐いた記憶。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 23:21
  • ID:0CXMJE0A0 #

要は目の前の物を見ようとせず、ボーっとすれば見えるよ。
疲れた時はみんなやってる事さ。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 23:29
  • ID:TRCAku5H0 #

おおっ 木にとまった禿鷹だ これしか見れない…

66

66. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 23:51
  • ID:tQjWKyx10 #

うちの叔父さんが3DSの3D機能が使いこなせないのも左右の目の働きが違うせいかな?

67

67. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 23:54
  • ID:.93.OwsJ0 #

これ小学生のときずっとやってたら未だにぼーっとしててもいつの間にかこの目の状態になって気持ち悪くなるわ

68

68. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 00:16
  • ID:nVeTt8O90 #

13で見え方の違いを書いた者だけど、教えてくれた人ありがとう
自分は平行法のやり方(丸3つ)で交差法してるんだな
どういう原理なんだろう

69

69. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 00:20
  • ID:GCITLqwA0 #

小生2.0 全然見えない・・・

70

70. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 00:40
  • ID:hFHSpiRH0 #

紫のはわかるんだけどソレ以外のがナニカは見えてるけどソレが何やらさっぱり。
紫のは画像中央の白点をジーっと見て絵がぼやけてきても我慢して我慢するとみえてくるんだけど、、

71

71. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 00:57
  • ID:OeZdWi.O0 #

近視&乱視持ちだけれどちゃんと見えるよ
ただ交差方はどうしてもできないんだ

72

72. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 01:23
  • ID:8YqXotqU0 #

「平行法で見えているのに形がよくわからない」という場合、一段深く見てしまっているかもしれません
蝶の画像でいうと
一段目にあわせている時は蝶が一匹
二段目にあわせると大きい蝶の上に小さい蝶が乗って見えます
この「二段目にあわせた状態」では1、4、の画像は意味を持った立体としてみることができません
若干寄り目気味にすると一段目に修正できるのですが難しい場合はモニタから1〜3メートル離れてみてください

73

73. 義眼処理班

  • 2015年03月10日 01:23
  • ID:nyx8rgok0 #

見えないのが正解だよね。2Dだから。映画のスクリーンでもメガネかけるのだから。まさに見えないとおかしい、みたいな暗示掛けられてるのに気づいて

74

74. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 01:28
  • ID:M04qwYyJ0 #

「何が見えるかな?」って問いかけは不自然じゃないか?
「どういう風に見えるかな?」だろう
なんだか分からない模様が描いてあるセル画(2〜4枚)が、
一定間隔においてあるようにしか見えない。
蝶の模様とかを感じればいいの?

75

75. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 01:37
  • ID:8CL9CsNw0 #

※65
ハゲタカはこのなかでは見やすいほうだと思う。
色合いはサイケだが、細い線が浮かび出る絵のフチを強調するので
木に3羽の鳥が止まっていると認識しやすい。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 01:40
  • ID:89wTEsYD0 #

今まで見えたためしがない。
昔流行ってるときは見えなくて悔しく思ったりもしたが、
もう今は「そんなん見えなくても別にねえ」とスルーできる。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 01:49
  • ID:e466wHMq0 #

昔からこれできないorz
目は乱視以外は正常なんだけど 泣

78

78. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 02:19
  • ID:v5PRK6z60 #

見えない人に…
紫のが見えるとにこのような感じで飛び出て見えますよ。
ttp://i.imgur.com/A77gbzs.jpg

79

79. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 02:55
  • ID:W.8Ovz.50 #

片眼の視力が極端に弱い(弱視)ので全く駄目
赤青の3D眼鏡も使えない

80

80. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 03:01
  • ID:P3dTBtBj0 #

斜視のせいで脳みそに立体視の機能が備わってないから、これもだけど3DSの3D機能も全く見えない。。
※1の理由もあるけど

81

81. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 04:00
  • ID:ADn0WtR80 #

※57
わかるwww
視界の端で高速で動いてるからついそっち見てしまうwww

82

82. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 04:30
  • ID:cC.m3Ohl0 #

いくらやってもできなくてストレスMAX

83

83. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 05:07
  • ID:1u.e.Axo0 #

昔から何百もの絵を見ようと頑張ってきたけど一度も見れたことがない。何故みんな見れるのだろうか…………

84

84. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 05:12
  • ID:8jnM1mUt0 #

昔家にあった本では注釈が例の3つの点を〜しか無かったから、遠くを見る、そのまま本で視界を遮り焦点はそのまま、微調整。という方法を取って解答とは逆転した凹む立体視を見て?マークを浮かべていたがそうか・・・・。
その本はここの画像とは逆に、寄り目の際浮き出る様に組まれたステレオグラムだったのか・・・。方法が違うだけで辿り着く結果は同じでしょ?と寄り目の方を試した事すらなかったが、これは目から鱗が浮き出たわ。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 06:08
  • ID:l9hWJP2I0 #

4はディズニーのジャファーかな。凄い。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 07:41
  • ID:6FAl2jfp0 #

※17
視力低下の原因の一つはピント調節能力の低下。
そこで立体視によって凝り固まったピント調節能力をほぐすことで視力が改善される――というリクツのようです。
換言すればそれ以外の要因による視力低下にはあまり効果が無い、と。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 07:42
  • ID:dkk4KFRl0 #

できない……
本当になんなのこれ

88

88. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 07:52
  • ID:S5U7XF6n0 #

昔からどんなにやり方を説明されて試してみても見えるようにはならない・・・くやしいorz

89

89. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 07:58
  • ID:052Wyhj00 #

乱視とか斜視とかはともかく、視力良いか悪いかで見える見えないは変わらないと思うよ。この方法は。視力良くても出来るよ〜。だってちょっとずつ違う似たような画像を重ねて、そのちょっとのずれが作用して3Dに見えるってだけなんだよね?

90

90. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 08:21
  • ID:ekRIV7hU0 #

初めて見えたときは嬉しかったよ。
10分以上眺めてて苦労したなぁ。
今では2秒くらいボ〜と見て、瞬き1回すれば見れるようになりました。
強度の乱視もちです

91

91. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 09:09
  • ID:LzPN4aO00 #

系統はちょっと違うけど青黒ドレスもどう頑張っても逆に見えないって人一定数いたし
視覚とか認識とかって実に面白いと思う

92

92. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 09:11
  • ID:nHOySeCo0 #

自分も近視の乱視だけど全然見れますよ
(平行法)簡単なのは画像をメチャクチャ顔のそばまで近づけてみる(鼻先1傳沖儖漫
ボーっとして視点なんか全く合って無い状態のまま少しずつ画像を離してくと見れると思います
(交差法)寄り目の寄り度を 軽く寄り目⇔凄く寄り目 の間で行ったり来たりやって見るとすぐできると思うけど やや軽めの寄り目気味

93

93. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 09:56
  • ID:GojMWKIc0 #

手書きのようなアルファベット、フォント使ったような斜めのアルファベット
ただの山(波?)のようなもの、マントの人、枯れ木に3羽のハゲタカ
浮き出る方も引っ込む方も昔から得意なんだよね
時間もかからないし努力もいらない。
けど壁紙とかの模様なんかで勝手に立体にみえて
遠近感おかしいことになってしまうんだけどね(´・ω・`)

94

94. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 10:19
  • ID:AZx4dHmu0 #

立体視、ホントにブームの頃は嫌だったわ
何とか時間かけて見ることはできたけど目が疲れて疲れて
そんな自分は指を眉間に突き立てられても寄り目にならないんだよ
すげえ不思議がられたけど逆に何で寄り目になるの?って不思議だったわー

95

95. GoN

  • 2015年03月10日 10:20
  • ID:lSC0akdy0 #

IQテストで高得点出す人はみんな、クイズやパズルに対して素直な姿勢を
持っている人だと思う。このなんちゃらグラムもそうだろな。

96

96. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 11:06
  • ID:EndR8oOl0 #

奥行きのある万華鏡みたいな立体の世界は見えるのだけど、それが一体なんなのかが判別できない

97

97. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 11:13
  • ID:3fkjECS30 #

ブラウザ上だと出来ない

98

98. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 11:18
  • ID:rXZTE7xK0 #

※54
これは視力が良くても楽しむ上での障害にはならないと思う。僕も視力は1.5ずつあるけれど、できるし。
そもそも、左右で違う画像を見て立体を感じるというものなのだから、むしろ出来ないのは、あまりに左右の視力が違いすぎて、いつも物を片目でしか見てない人とかのはず。視力が良い人は基本的に両目で物を見てるから、むしろやりやすい。と思う。
ただ、焦点の位置は変えずに、視線だけ向きを変えるという操作は、目がいい人悪い人関係なく皆やったことがないから、慣れないと難しい。こればっかりは、練習しないと出来ない。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 11:27
  • ID:rXZTE7xK0 #

これいつも思うんだか、これってあんまり視力良くならないんじゃないか?
ピントの調節機能が鍛えられるって言うが、焦点は常に画像の上にあるわけだ。そうじゃないと立体視したとしてもぼやけてしまうわけで。
むしろ変えているのは眼球の向きで、ピントは一定のところで保持しつつ、視線だけ内側、又は外側に向けるというのはやったことがない人がほとんどだから難しいのも当然だと思う。
ただ、視線の向きを変える運動だったら、単純に目をグルグルするほうが大きく動くし、ピント合わせの練習だったら、自分の鼻面を見て、遠くの景色を見て鼻を見て……と繰り返したほうが効果的なはず。
立体視は面白いけど、そこまで大きな効果はないんじゃないだろうか。まあ当然、凝り固まった目の周りの筋肉を解すとか、目を意識的に使うという事による効果は幾ばくか有るのだろうけど。

100

100. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 12:55
  • ID:qhTJyKrV0 #

※9
1、2、は英単語…だけど上にへんなのがくっついてる。
3、洗濯板状のデコボコ
4、マリフィセントかな?
5、木に3羽のハゲタカかぁ
全部わかりにくいんだよな。見えても考え込んじまう。
チョウチョみたいに、見えたらホッとするものにしてほしいよ。

101

101. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 13:40
  • ID:8YqXotqU0 #

※54
試みとして
モニタに正対して座り
[10cm背後左をみる]→→[モニタ画像をなるべくスルー]→→[10cm背後右を見る]
と3秒かけて首を振り(回し)ます
今度は3秒かけて左へ戻ります これを何度も繰り返します
そのうち目が(脳が)勝手にモニタ上に像を結ぶようになるかもしれませんが、我慢してピントは合わせないようにします
その後もしばらくモニタの前で「ゆっくりなイヤイヤ」を続けてみてください
さらに続けたら「イヤイヤ」のスピードを5秒、6秒と蟻の歩みなみに落としてみます
この時もなるべくモニタにピントをあわせないようにしてみてください
結像の処理は脳が勝手に始めるまでのんびりじっくり待って、目で見ようとはしない
…というかそんな雰囲気で

102

102. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 14:21
  • ID:pEokSu5l0 #

ど近視で左右視力がかなり違うけど両方とも出来る
昔見えるようになるまで1時間くらい練習したなー
交差法が最初は簡単かも
平行法のほうがより立体的に奥行きを楽しめるやつが多いんだけどね

103

103. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 16:00
  • ID:Bq3BNai20 #

コツあるからな。目が悪かろうが良かろうが、乱視だろが関係ないと思う。
自分は1.5と0.8のガチャ目、乱視でも一瞬で見える。
ただ、これをやった後は疲れるので、目が良くなるとかは都市伝説のような気がする。
ま、日本人が見てわかるものにしてほしいよねwアルファベットとかタコとか悩むしw

104

104. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 17:15
  • ID:oi8ceul.0 #

見えるけど何を描いているかわからない。
いわゆる抽象画ってやつですか?

105

105. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 18:05
  • ID:0erFZ.zl0 #

※16
昔のディズニーアニメ、ダンボに登場するハゲワシ3羽。
dumbo vultures で画像検索すると元となったアニメのシーンが見られるよ。

106

106. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 18:12
  • ID:0erFZ.zl0 #

※35
杖持ってるのはディズニーのアラジンに登場する悪役、ジェファー

107

107. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 18:24
  • ID:7hwggIHx0 #

5が使徒と戦うエヴァンゲリオンに見えるんだがw

108

108. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 19:42
  • ID:7IVQDtwy0 #

最後の2つ、ディズニーの悪役とかハゲワシというコメントを見て、なるほど…と思ったけど、そんなの連想できなかった自分には「怪しげな教祖」「おどろおどろしい枯れ木」に見えて不気味だった…

109

109. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 20:25
  • ID:NJHQb6Er0 #

わし3DSで3Dたまに使うようになってからみれるようになったよ。
ちなみに初めの紫は鶏

110

110. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 21:25
  • ID:nwRs1mMt0 #

見えたけどさ、この例題やさしくないw

111

111. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 21:53
  • ID:kX64ecNz0 #

見えるんだけど文字読めない。
最後の二枚みたく絵だったら判断できんだけど。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 22:55
  • ID:I6rr.vvx0 #

見えねーって人は2枚横並び絵のほうが交差法でも平行法でもコツつかみやすいよ

113

113. 匿名処理班

  • 2015年03月10日 23:09
  • ID:z3AOgFIe0 #

私は絵の中に入っていく感じがして、
それその物はガッツリ見えるんだけど、見えてもそれが何か分からない。。
ある意味、致命的か??

114

114. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 00:58
  • ID:xjJpYUYL0 #

ステレオグラムのために目を凝らして見ようとしてる時点で、かえって目が悪くなりそう

115

115. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 02:18
  • ID:CvcTiu0L0 #

立体視マニアの俺は平行法も交作法も指とか使わなくても目だけで設定できる

116

116. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 02:51
  • ID:3RLYa7zD0 #

正解を一緒に置いてくれ全く理解出来ないから近づく事も出来ない
余りにみじんも見えた事ないので見えたといったら逆に嘘つきなのではとか勘ぐってしまうんだよ

117

117. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 05:30
  • ID:QyPRsEeY0 #

所謂ぷるぷる立体視のやり方だと、単眼視の人間でも見られるよ。
同じ画像を2つ用意して、微妙に左右にずらして、高速切り替えする。
2枚写真が並んでるタイプの3D画像に比べると、ずらしの調整がシビアだけど。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 05:53
  • ID:XOuwaKGi0 #

はじめ、視点を深くしすぎてわからなかった
紫の蝶が、2枚重なったコウモリみたいな形になってた

119

119. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 07:02
  • ID:TziGNde60 #

これ得意だけど裸眼で0.0いくつだ。視力回復に効果があるとしても恐らく毎日やらなきゃ意味ないよ。

120

120. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 09:41
  • ID:hzxTpksM0 #

見えない
何も・・・見えない
お先真っ暗だ・・・

121

121. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 11:20
  • ID:0GGftNk80 #

航空写真(空中写真)実習やってた時、最初は実体鏡使ったけど
その内馴れて器具無しで直ぐに見えるようになった。
火山(カルデラ地形)とか河岸段丘とか見てる内に更にグングンッて
感じで高低差が際立ってくるのって面白いよ。
本屋で立ち読みしてても出来るから便利。
※この記事のようなタイプじゃ無くて、左右2枚の写真の事ね。

122

122. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 17:54
  • ID:sCO6eYAh0 #

※5
正解の画像を1枚で再現すると3D情報が失われてしまうんだ
だから1枚絵で再現することは不可能だよ
人間の目と脳は難しいね。

123

123. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 18:24
  • ID:wDx5ighu0 #

だいたい2秒で見れる
1 ミミズのような線
2 イヌかジャガー
3 縦に山と谷のライン
4 魔法使い
5 木と鳥のようなものが2匹

124

124. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 19:37
  • ID:bTfxRzhS0 #

立体視したまま近づいたり離れたりするといい目の運動になる。
ただ、目の運動ってのはついやりすぎてオーバーワークになりがちなので注意。
目だって身体の一部だから適度に運動して適度に休ませるのが一番。

125

125. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 22:37
  • ID:BALE4CXK0 #

大小の蝶々が重なって見える私は…

126

126. 匿名処理班

  • 2015年03月11日 23:44
  • ID:ZswntuBj0 #

どの画像も何種類にも見える
蝶の奴は重ねて見られたし、波のやつも違う波をたくさん見られる
どんどん視線を合わせられる範囲が狭まって、左側の狭いスペースしか見られなくなるけど

127

127. 匿名処理班

  • 2015年03月12日 02:09
  • ID:kKnSUJAg0 #

画像を保存して背景を黒にしてディスプレイの3分の2ぐらいに大きさを調節すると見やすい

128

128. 匿名処理班

  • 2015年03月12日 04:27
  • ID:fsKzLS5I0 #

皆〇〇法っていうのに拘ってるから余計見えないんですよ。
コツとしては、画像の奥を覗くように、向こう側を見るように凝視すると見えてくるようになる。
視線で画像をモニターごと貫いてやろうかってくらい凝視せよ!
見えないっていう人、本当にちゃんと見えるから頑張って!

129

129. 匿名処理班

  • 2015年03月12日 22:47
  • ID:.K.avcc50 #

立体視はできるが、この番号振ってる奴は形自体が複雑でなんなのかよく分からんなぁ・・・
因に、自分は小学生低学年の頃に激しい頭痛で一日寝込んだ時
治まって落ち着いた時に偶然雑誌かなにかに載ってあったヤツを見て以降
自然と見れるようになった
病み上がりは色々冴える効果でもあるんだろうなw

130

130. 匿名処理班

  • 2015年03月13日 00:43
  • ID:hW0yAS8C0 #

1. Soldierx(文字列)
2. Lansey(文字列)
3. 縦3本の凸凹
4. マントはおって杖持った人(ファンタジーの魔法使い風)
5. 木にとまってる三羽のハゲワシ
像がめちゃくちゃで判らない人は重なりが中途半端で完全には見えていない

131

131. 匿名処理班

  • 2015年03月13日 18:36
  • ID:FxdJvc.50 #

ヤバイ!英語が分からん!!

132

132. 匿名処理班

  • 2015年03月14日 01:57
  • ID:tauGWgaT0 #

1.soldierxの文字/2.Lanseyの文字(上に沢山の点々)3.縦にジグザグに折られた紙/4.右手に長い杖を持った人/5.くねくねとした枝に止まった三羽の鳥
かな?4とか5は海外アニメの絵柄っぽいね。
見えない人は寄り目で見てみるといいかも。ピントを横にずらすイメージです

133

133. 匿名処理班

  • 2015年03月14日 09:30
  • ID:fvUYrhYb0 #

5番は木と鳥の区別がすぐに付かんかったけれど、ハゲタカと言われてから、もう一度見たら良く分かった。4番はアニメというよりはエジプトの壁画風のディフォルメ。5番はもろにポリゴンの集合体。

134

134. 匿名処理班

  • 2015年03月14日 10:51
  • ID:zjbzPdeJ0 #

交差法のほうがムズいけど臨場感が違う
平行法はまあ浮いてるな、って感じだけど交差法はかなり眼前まで浮き出て見える
ただここにあるのは全部平行法用みたいだけど

135

135. 匿名処理班

  • 2015年03月14日 10:56
  • ID:34DBmBwq0 #

※130
別の人だが、「2Dでいいから」一枚絵に表現しろ    ってことじゃないの?

136

136. 匿名処理班

  • 2015年03月14日 23:39
  • ID:RxuUwE3c0 #

ガチャ目な俺 これ無理・・

137

137. 匿名処理班

  • 2015年03月15日 00:09
  • ID:gDBMQiYs0 #

ああそうか、両目の視力が違うと見えないんだね...今まで一度しか見えたことなくてもやもやしてたけど、これなら仕方ない。

138

138. 匿名処理班

  • 2015年03月15日 21:42
  • ID:qIuXOAGY0 #

それはさて置き、
これで間違い探しが簡単になる。
違う部分がぼやけるから。

139

139. 匿名処理班

  • 2015年03月15日 22:55
  • ID:UIxEol5K0 #

3DSとか3D映画は立体的に見えるけど
焦点ずらすタイプは全然コツが掴めないわ

140

140. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 07:08
  • ID:yWHEnQMW0 #

どっちも見えるんだけど文字だと何が書いてあるか分かりにくい
問題は見えても文字が読みにくいこと

141

141. 匿名処理班

  • 2015年03月19日 01:06
  • ID:MVzDjM..0 #

魔法使い=ジャファーさん

142

142. 匿名処理班

  • 2015年03月25日 16:40
  • ID:W09r9Wdg0 #

モノビジョンなんで・・・一生こういうのは見られないのかな・・・ま、困ることはなさそうだけど。

143

143. 匿名処理班

  • 2015年03月27日 14:06
  • ID:coia8ZCi0 #

2のLANSEYの上になんて書いてあるのかわからない。
3と5のように奥行きを無段階に変えられるのはすごいな。

144

144. 匿名処理班

  • 2015年04月03日 20:00
  • ID:Z5ApFPEZ0 #

魔法使いはディズニーのあれだよな
5は言われてみれば禿げたかか、一瞬ミギーに見えたけどw

145

145. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 16:26
  • ID:wtj2UVOp0 #

PCの画面を窓際において、窓の遠くを見てから画面に視線を戻すと見える。
自分はこのやり方以外だと見えない。

146

146. 匿名処理班

  • 2015年07月02日 11:06
  • ID:YzPwSYba0 #

普通にどっちもできないんだが

147

147. 匿名処理班

  • 2015年07月03日 01:53
  • ID:N.NusMu10 #

見透かすやつはできるんだけどなあ
交差法は見えそうになったらなんか視点戻っちゃう
くやし〜

148

148. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:15
  • ID:Zgpvy7UU0 #

普通に見える
完全にくっきり見えるぞ俺は

149

149. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:15
  • ID:Zgpvy7UU0 #

ちなみに紫の画像は蝶の立体だよ。

150

150. 匿名処理班

  • 2015年07月19日 21:45
  • ID:AwOrvhQg0 #

一番目スイミーだろ

151

151. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 21:24
  • ID:J1j8aYoE0 #

子供の頃よくこれで遊んでたけど今は全く見えなくなったわ

152

152. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 14:51
  • ID:htYrqEm20 #

今まで出来なかったけどこの記事中の奥の方を見るってやり方で出来た
イメージとしてはモニターの後ろ数mの位置に置いてある小型のテレビでやってる漫才を見入る感じ
別の世界を見てるみたいで楽しいね

153

153. 匿名処理班

  • 2016年08月23日 06:16
  • ID:OgXRVQlc0 #

立体視するときに、合わせる必要のある点と点の距離が近すぎる画像だと逆に立体視ができないって人は多いと思う
距離が近すぎると逆に調整が難しい

154

154. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 01:13
  • ID:Hfd8ItXK0 #

老眼の俺には見えない(。>д<)

155

155. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 00:54
  • ID:.Q0nayAw0 #

いっこも見えなかったよ・・・・・・・
答え聞いてもわからぬウッ (´;ω;`)

156

156. 匿名処理班

  • 2017年07月20日 16:21
  • ID:G.Lz.DsD0 #

交差とか、平行法とか知らんが、子供の頃から見えてたぞ。なんとか法とか、意識したことすらないけど、見えてた。見えないことなんてなかった。ちなみに視力は良い。

157

157. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 00:18
  • ID:BR1ZoU6a0 #

焦点を外して見るのが得意すぎて、逆に難しい。
これちょっと外すだけでいいんだね‥難しいわ、がっつり外す方が余裕。

158

158. 匿名処理班

  • 2018年01月09日 11:01
  • ID:Cggj83Qc0 #

子供の頃から並んだタイルとか、フェンスとか見ると勝手に焦点が合わなくなって立体視する習性がある。
同じ形が並んでいる物が周りにあると、普通の焦点に戻す方が大変。
便利だなと思うのは、最近気づいたけど間違い探しをやる時にこれで見たら間違い箇所だけがチカチカ光って見えるから一瞬で解る。
あとは全てにおいて不便。
ちなみにど近眼です。

159

159. 匿名処理班

  • 2018年03月07日 00:56
  • ID:g8hrYA.V0 #

ワイ外斜視、焦点が勝手にずれて見えない

160

160. 匿名処理班

  • 2018年03月13日 14:49
  • ID:uYXf8WY00 #

平行法は難なくできるけど交差法がぜんぜんできない・・・

161

161. 匿名処理班

  • 2018年07月06日 06:26
  • ID:bWnP7ajU0 #

老眼で乱視で左右の視力が違うから見えないんだな、納得したからいいやもう。

162

162. 匿名処理班

  • 2018年07月06日 11:15
  • ID:hqXKI64z0 #

平行法に慣れすぎてなんてことない壁の模様とか金網とかも勝手に立体視になっちゃって普通に見るのに逆に時間かかるという

163

163. 匿名処理班

  • 2018年07月06日 11:19
  • ID:hqXKI64z0 #

寄り目できないから交差法は無理

164

164. 匿名処理班

  • 2018年10月12日 19:56
  • ID:HOwBSASj0 #

ふしぎなことに、普通に見たら近眼なのでぼやけてみえるのに、交差でも平行でもステレオグラムるとピントがあってはっきりみえる・・・なんでじゃろ

165

165. 匿名処理班

  • 2019年06月01日 14:57
  • ID:.dGR6.400 #

見えない期間が長かった。
騙し絵と思って目を皿にして隅から隅まで凝視しても何もない。
諦め気分でぼーっと眺めていた時に偶然のように初めて見えた。
意味のない絵柄模様の上にクラシックカーが浮き上がっている。
こういうことだったのか!!!

166

166. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 20:54
  • ID:klPtvZYO0 #

>画像の後ろ側を見透かすように、さらに奥で焦点をあわせる
とか
>焦点を前後に変えて調整する
だとかが意味不明すぎる。

自分でもどういう状態が正解かわからないし、
他人が見て指示できるもんでもないだろうし。

なんかすんごいモヤモヤイライラするw
理不尽ななぞなぞやらされてるイメージw

167

167. 匿名処理班

  • 2019年07月01日 13:06
  • ID:yyspTYJV0 #

そもそも真ん中見たら上の白い点が判別できないし
交差法は人差し指抜く瞬間にどうしても指を追ってしまうか、普通に画像に焦点を合わせてしまう

168

168. 匿名処理班

  • 2019年07月30日 02:10
  • ID:CHoCoGbZ0 #

本気で見えない
片目近視で片目遠視だからこういうの一度も見えたことない

169

169. じょん・すみす

  • 2019年08月14日 18:52
  • ID:.Egd5gK10 #

画像の縮尺などの関係で、3Dに見えない場合もある様子。
と、3D本に書いてあった。

170

170. 匿名処理班

  • 2019年10月24日 16:29
  • ID:5wvuoK3Q0 #

斜位(隠れ斜視)のせいで見え辛くなったりするかな〜と思ったけど裸眼でも見れた!
ちなみに左右の度数差大きい/両目で0.1/乱視/上下斜位&内斜位有り。
小さい頃よくやってたから、慣れが大きい気がする。

171

171. 匿名処理班

  • 2020年02月16日 20:01
  • ID:.7tTYZtR0 #

ぼーっとしてるときにキーボードで平行立体視みたいなことよくやる
1個隣と重ねたり、2個隣と重ねたり、調子のいい?ときには3つ隣と重ねる

172

172. 匿名処理班

  • 2020年06月02日 11:52
  • ID:9AfY9UCA0 #

左右の視力差あるけどステレオグラム好きで慣れてるから見れるよ
コツは、平行法なら遠くを見る時の目のまま(遠方にピント合わせてる状態)で視線を絵に向けるってこと
例えば部屋の壁に貼ってるカレンダーでも眺めて、顔の前に絵を持ってくる、そこでじっくり見るんじゃなくぼんやりと見る
このぼんやりと見るってよく言うけど何かって言うと、手前と奥とでピントを合わせるために目の使い方が違うけど(例えば手元のスマホとその奥の壁にあるカレンダーなんかにあまり目線は動かさずそれぞれピントを合わせ見比べてみたら焦点を合わすために目の筋肉が動いてるのが感じられる)
この遠くを見てる、遠くにピント合わせてる目の状態で絵を見る(見るというか見えない人向けに言えばじっくりピント合わせて見ちゃダメで、ただ絵に視線を向ける、視界に絵を入れる感じ)

交差法なら平行法の逆で、平行法のとき見たい絵より遠くに合わせてたピントを今度は絵よりも手前に持ってくるだけ
寄り目にしてそのぼやけたピントのまま絵に視線を向けると立体的に見える
見え方は平行法と立体的で凸凹が逆になり、どちらかで見た時よく見えなかったものももう一方の見方をするとはっきり見えやすくなったりする(どちらかの方法で見ることを想定して作られてるから)
疲れた時とか眠い時とか上手く焦点が定まらずぼやーっとした視界になりがちだけど、あの目の使い方で絵を覗けば見えてくるって感じ
なのでただじーっと凝視しても立体視はできなくて目の筋肉を使ってピントを動かすのが大事

173

173. 匿名処理班

  • 2020年09月07日 16:58
  • ID:sEHqwZbp0 #

正解の画像、或いは、こういうのが見えるはず、的なことを書いとけよ。

>さて、なにが見えるかな

で終わってんじゃねーよ。

174

174. 匿名処理班

  • 2021年03月19日 21:47
  • ID:QKf3ooyQ0 #

見える人は何がどんなふうに見えてるの?それはどんな色でどんな形なの?立体的に見えるって、現実に目の前にあるように、凹凸がハッキリ分かるくらいみえるの?気になる!

175

175. 匿名処理班

  • 2021年04月11日 10:40
  • ID:VzKYgy8W0 #

これやると自分が異能力者みたいになった感じがするから好きです。

176

176. 匿名処理班

  • 2021年09月01日 20:47
  • ID:fKGgZEXz0 #

立体的に見えた

177

177. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 05:07
  • ID:hgZVJqQp0 #

どっちも出来るけど、かなり近眼。やっても眼は良くならなそう。でも昔ハマってた時、色付きの夢見るようになって気持ち悪くなって止めたらそのうち夢モノクロに戻った。なので、脳の処理とかに、良いか悪いかは分かんないけど、影響はあるんだと思う。

178

178. 匿名処理班

  • 2023年10月12日 05:21
  • ID:ma2rI1mo0 #

兵隊のような人達がたくさん並んでいるのが見えた。恐らく他も画風が違うが似たような兵隊が並んでいる。

179

179. 匿名処理班

  • 2023年10月31日 20:22
  • ID:u9Fil1tY0 #

懐かしいですね立体視
≻ステレオグラムの原理は 1979 年に発明されたが,1990 年の学会(SPIE)発表以来広く知られるようになった
のだそうですが、私は79年以前、子供のころからこの目つきを作ることができました。
何でこんな見え方するんだろうって不思議だったんですよ 
授業が退屈なときこの目をして遊んでました。

現在国立科学博物館で開催されている「やまと絵」展を先日見に行ったのですが、
そのなかで西行法師絵巻だったと思うんですけど、立体視ができる絵があって驚きました。
押すな押すなですごい混んでいたのですが、柳の枝が飛びだして見えてビックリしました。
絵師に立太視ができる人がいて仕込んだのかもしれない、と思ったりしましたね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links