バイカル湖で針の山状態となった氷の中で泳ぐダイバー
 約3000万年前に地殻変動によって生まれた世界最古の湖であり、世界一深く、世界一透明度が高い湖としても知られている世界遺産、バイカル湖。ロシア東部シベリアの南方に位置し、三日月形のその湖の面積は31,494 km2。琵琶湖のおよそ46倍もある。

 それゆえ驚くべき自然現象が発生し、様々な逸話も存在する。

 そんなバイカル湖では気象条件により氷の表情が様々に変化する。今年5月初め、まるで針山と化した氷の中で泳ぐことを試みたダイバーがいたようだ。
Swimming in an Ocean of Ice Needles

 2021年5月3日にバイカル湖で撮影されたという映像には、針のようになった氷の中を泳ぐダイバーの姿が!
1
 寒気を含んだ激しい風により、溶けかけていた氷が針状に砕け散ったという感じなのだろうか?

 氷の先端はとても鋭く、まさに地獄にあると言われている針山状態となっているが、ダイバーは大丈夫だったのだろうか?まさに自然の驚異である。
3
 バイカル湖は冬の間は湖面すべてが氷に覆われる。気候は氷点下45度を下回るという。氷の厚さは1メートル以上となるため、凍った湖面の上を自動車やホバークラフトが通り抜けることができるそうだ。

 また、世界最古で巨大なバイカル湖は生物学的にみても生物多様性に満ち溢れているという。
Lake Baikal: A biological treasure trove | SLICE
あわせて読みたい
自然の奇跡。重力を無視して水面に浮いているように見える石「バイカル禅」の謎(ロシア・バイカル湖)

驚きの透明度!凍っているのが嘘みたいに見える、バイカル湖でスケート映像

地面を侵食していく生命体のよう。ロシア・バイカル湖の波打ち際で増殖していく氷の波

まさに自然の驚異!カザフスタンの「氷の火山」は霧状の水を噴射する

海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬に凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」(南極)

海が産んだ大量の卵?フィンランドの海岸を埋め尽くした氷球の珍百景、レアな自然現象

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 16:47
  • ID:3746ewPo0 #

地獄八景亡者の潜水

2

2. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 16:57
  • ID:5BZAlmPK0 #

この動画覚えておこう… そして8月の中頃にまた観よう

3

3. ナパチャット

  • 2021年05月25日 17:07
  • ID:gNRsfSOf0 #

今日は暑いからいいんじゃないかな

4

4. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 17:50
  • ID:eP.WL6DC0 #

地獄の最下層みたいだな。氷に半身埋まった悪魔がいたよね。まさにそれ。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 18:08
  • ID:wbfhVoyG0 #

フィンランド人?

6

6. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 18:10
  • ID:QiaA5ATB0 #

科学的に水は温度で重さが変化するから、水面ほど氷点下に近く凍り付き、水の深い箇所は3−4℃ほどの、冷たいが耐えられないほどではない安定した感じになる。しかし、このダイバーみたいなことはしたくはないな、寒そうだし。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 18:34
  • ID:GxEERCZY0 #

底にはロシア白軍将兵と、それに付き従っていた貴族・僧侶、家族25万人が眠っている。
そっちの意味でも怖い。

8

8. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 18:43
  • ID:NfTyLh4J0 #

そういやここってロシア革命で敗走した貴族が大勢沈んでるんだよな
当然一切合切身につけた貴金属も沈んでるから見つけたら結構なことになるとか
大粒のデマントイドガーネットとか沈んでるんだろうなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 19:08
  • ID:TyB3CIHT0 #

石英プール

10

10. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 20:15
  • ID:86bKIOnv0 #

※4
ルシフェルだね。

11

11. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 21:11
  • ID:KNeYYU2D0 #

※7
俺もバイカル湖といえばこれを思い出す・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 21:32
  • ID:.44QXP7g0 #

見てるだけで寒いから真夏に見よう…と思ったら同じ事考えてる人がいた

13

13. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 21:52
  • ID:v.gJDbqf0 #

痛い痛い、刺さるって..

14

14. 匿名処理班

  • 2021年05月26日 01:44
  • ID:xB7Kgm500 #

たくさんの人が沈んでる事や、自然そのものが脅威で怖く感じるけどとても美しい場所でもあるのでいつか行ってみたい。

そしてこの環境で生活してるアザラシさんがいるという不思議で魅力的な現実、、こんな針のように湖が固まった時なんかどうしてるんだろ。住んでるエリア?とかでは問題ないのかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2021年05月26日 14:03
  • ID:gIjXoqGk0 #

※6
ただ氷上は氷点下 20 ℃とかかもしれないから、水の中のほうが少し暖かいハズw

この針状の氷って単結晶かな。水がきれいだからこんな感じになるのかなーと想像。洞窟で水晶の結晶が成長するのと似てるんじゃないかと想像しました。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年05月26日 20:21
  • ID:dUS15Zw70 #

氷が透明できれいらしい一回行きたいんだよなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 15:01
  • ID:raQDZ0Bc0 #

>>7
もう魚が食べたり微生物が分解したりしてるんじゃないかなぁ。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 15:03
  • ID:raQDZ0Bc0 #

>>14
ここで最も厄介なのは、ジーンズでもお構いなしに刺してくる凶悪な蚊🦟

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links