
すると魚がかかったようで、男性は釣り糸を引き上げていく。結構大物だ!男性は魚を引き上げ針を外してその魚を持ってカメラでドヤ顔。
とだけ聞くと、別に不審な点はないだろう。だがこの男性は大きな間違いを犯していたのだ。さあ、その間違いを探してみよう。
広告
Fisherman Trades The Rod for the Fish
アメリカでの出来事だ。男性は父の日にもらった新しい釣竿を手に、一人で釣りにでかけた。カメラをボートに設置し、釣った場面を家族に見せるつもりだったのだろう。
すると糸が引いた。魚がかかったようだ。


そしてここに間違いが隠れてました。
男性は釣竿を川に落とし、魚から釣り針を外した後、釣り餌と一緒に川にポイッ!
ってえっ?
釣竿どこいった!?

男性は釣り上げた魚を両手に持ってカメラにしっかり写したところで映像は切れている。よほど興奮していたのかもしれないが、まだこの時点で釣竿のことは頭にないようだ。
この続きが見たいところだけど、釣竿が無事見つかるといいね。家族にこの映像がバレる前にね。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
これも声優は山寺宏一さんだな。
2. 匿名処理班
きっと使い捨ての釣竿だったんだよ。
3. 匿名処理班
あらやだ、お高いお魚ですこと(///ω///)
4. 匿名処理班
自然の恵みだから平気
5. 匿名処理班
※1
ボートのモーター音、鳥のさえずりとかも一人でやれそうやな
6. 匿名処理班
気持ちは解る
7. 匿名処理班
あかんw リール付きだから間違いなく河底まで沈む
8. 匿名処理班
俺もけっこうマルチな行動が苦手で・・・。
9. 匿名処理班
糸が残っていれば手繰り寄せればなんとかなるんじゃないかな
10. 匿名処理班
大物が釣れたかのように偽装した映像かと思ってめっちゃ真剣に見てたら・・・
おっちょこちょいだなぁ〜
11. 匿名処理班
先日やっちまった
ブラックバス、今期イチの大物釣り上げて興奮してメジャーで採寸していた
はっと気付いてロッドを探せば湖に…浅瀬で手を入れて取れる深さでしたがリールが水没
12. 匿名処理班
タイトル見て即座に
あーへたくそなフェイク動画作ったんだな、と
思ってしまった自分の心の醜さに泣いた。
もう寝る。
13. 匿名処理班
おお同志よ かく言う私は、スカタンマン
14. 匿名処理班
こういう人って日頃からゴミをポイ捨てしてそう
15. 匿名処理班
※8
ちょっとわかるかも。
かつて、ブーツに足入れながら、コートに袖通しながら・・ってやってたら、友だちが「待ってるから1個っつやんな」って(笑。
あなたのお友だちもきっとそう思ってるから、一緒に落ち着こう(笑。
16. 匿名処理班
※8
私はコンロをふた口以上使うと絶対にやらかす
黒こげ吹きこぼれ、、、
17. 匿名処理班
これは竿を船に置いたつもりなんだろうな。間違った理由は竿が橋にぶつからないようにいつもと違う動作と環境だったんで気を取られて船に置いたと勘違いしたんだろう。
18. 匿名処理班
これ、もしかして今年、日本のダイワが出したロッドでブラックレーベルのマルチピースかな?
確か5万円位するんだよな。海外だからもっとするよな。違うことを祈るよ。
19. 匿名処理班
山幸彦釣竿をほうりしてしまった。
20. 匿名処理班
>>18
違った。スピニング用のモデルは出てなかった。良かった。だけど似てる。
21. 匿名処理班
まずボートの上で立ってるのがヤバい
22. 匿名処理班
竿が水没してるのに気づいて、ラインを手繰り寄せたらリールがフリーになっててすべてのラインが出尽くすまで手繰り寄せるはめになったことある
23. 匿名処理班
動画が公開されてるってことは拾えたと思いたい
父の日のプレゼントなのに悲しすぎる
24. 匿名処理班
あなたが落としたのはこの金の竿ですか
25. 匿名処理班
タモ網を用意しないから
竿の置き場に困ってこんなことになる
手で掴むのにこだわる釣り師が居るんだよねー
釣り上げた感覚がワイルドで好むんだろうけどさ
26. 匿名処理班
高揚すると、行動がおかしくなるのわかる
ゲームとかでも、クリア直前になると簡単な操作をとちるわ
27. 匿名処理班
※26
何かの故障のせいか、自販機の当たりが連続して出たから、嬉しくて連打したら
実は当たったのは最初の一回だけで、あとは千円札のお釣りを消化してたということがあった。
28. 匿名処理班
※18
動画コメントに13fishingとありますね。リールわからんですが竿はFate Black $74.99ってやつだろうか。コメントの"Meに続く文字列がこの方のアカウントでTwitterもインスタもそれでたどり着けます。本人が「大失敗(epic fail )」と書いてらっしゃるので流してしまったんでないかと思いますがはっきりしたところはわからず。昨年の7月のことですね。
29.
30. 匿名処理班
>>28
ありがとう!
31. 匿名処理班
※27
ただの勘違いだよ