
この輸送車を運転していたのは民間警備会社に所属するレオ・プリンスルーさん(52)。彼の見事なドライビングテクニックにより、絶体絶命の危機を回避することができた。実はレオさん、警察特殊タスクフォースの元メンバーだったのだ。
車内に設置されたカメラにはその時の壮絶な状況が克明に記録されている。
広告
4月22日午前10時25分頃、南アフリカ、プレトリアで現金輸送車が武装集団により襲われる事件が発生した。
武装集団の執拗な襲撃に対し冷静に対応し、見事なドライビングテクニックで攻撃をかわしていたたのは、警察特殊タスクフォースの元メンバーで、現在、民間警備会社「エッジシューティングアカデミー」でインストラクターをしているレオ・プリンスルーさん(52)だ。
「彼らは撃つつもりだ、彼らは撃ってくる」そう言った矢先、武装集団は輸送車に向けて弾丸を発射。運転手側の窓に当たった。

そうこうしているうちに助手席側にも弾丸が撃ち込まれた。
レオさんは攻撃をかわしながらパートナーに「ロビーとジョシュに電話しろ。彼らがどこにいるのか聞いてみてくれ」と冷静に語る。


「現金輸送車の運転手はそのドライビングテクニックで強盗を回避し、武装集団を待つために一旦車を止め、ライフルを持ち外に出た。強盗はお金を取らずにそのまま逃げたが逮捕はまだ行われていない」と付け加えた。
ちなみに、レオさんが運転していたのは防弾仕様のトヨタのランクルで、投稿されていた写真をみるとかなりの攻撃を受けていたことがうかがえる。
References:news24 / jacarandafm / written by parumoThe aftemath... https://t.co/XwgSJIRfVo pic.twitter.com/NTIGkd0Q4E
— Yusuf Abramjee (@Abramjee) April 30, 2021
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
怖すぎ。
助手席に乗ってる人何やってんの?と最初思ったけど襲撃されて冷静に対応してるほうがおかしいのかw
そりゃ何も出来ないわな…
2. 匿名処理班
やっぱトヨタ製が最強なんだよな
3. 匿名処理班
プロとはかくあるべき
4. 匿名処理班
防弾ガラスガラスでなきゃ死んどったかも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
5. 匿名処理班
映画のような日常
6. 匿名処理班
助手の緊張が伝わってくるのがリアルw
7. 匿名処理班
ただただ恐ろしい…
8. 匿名処理班
こういう場合に窓開けて応戦するのってまずい?
素人考えだけどここまで撃ち込まれてるなら窓開けるの危険なんじゃ…って思っちゃう。
にしてもドライバーの人すごいわ
9. 匿名処理班
現金輸送車が銃で武装するのはダメでしょ。
銃みたいな「武力」を自衛の手段の1つとして認めている時点でもう擁護できない。
だって、武力による自衛を前提にしてるってことは襲撃者と対話して解決しようという姿勢を全面否定してるわけだからねぇ。
10. 匿名処理班
あー、助手席に座っているパートナーは、来週から別の部署へ異動かもしくは、次の職探しだな
11. 匿名処理班
結構前の段階で追跡に気がついているね タスクフォース怖ェ
12. 匿名処理班
怖すぎやろ
13. 匿名処理班
映画のワンシーンかと思ったわ
14. 匿名処理班
>>8
窓ガラスが変形しているので、たぶん開かない
15. 匿名処理班
応戦しろっていわれても窓開けたら撃たれちゃうしなぁ・・助手席の方に同情を禁じ得ないわ
16.
17. 匿名処理班
雰囲気で察して冷静に対処するって、現役時代は命を失う
覚悟の実戦で経験したからこそ動けた行動だと思う
しかも世界中の男が選ぶランクルだからこそボコボコに
撃たれ無茶なハンドルさばきでも気にせずに動いた
このごっつい仕様のランクル日本でも売ってくれよ。もちろん
防弾は不要でいいよ
18. 匿名処理班
運転手さんの声 :クールキャラの声の山寺宏一
助手席の人の声 :陽気なキャラの声の山寺宏一
19. 匿名処理班
茫然自失とするパートナーに対して怒鳴るのではなく冷静に諭していくおっちゃん
かっこよすぎんか
20. 匿名処理班
>>9
じゃあお前が現地に行ってその直ぐにぶっ放す武装集団と話しつけてこいよ
21. 匿名処理班
ニンジャ、ヨーランディー、アメリカ、チャッピーの仕業か?
22. 匿名処理班
>>9
えっと…日本と価値観が違う国の話だよ??
殺してでも奪い取る気でいる相手に対話で解決って…
23. 匿名処理班
俺なら10秒で襲撃者を撃退してスタバ寄って帰るわ。
もちろんランクルに弾痕は一つも無いよ俺は強いからな。
24. 匿名処理班
ストックで顎ヒットされて詰みやしないか気が気じゃない
25. 匿名処理班
南アフリカは、赤信号で止まると襲われるので、みんな信号無視する。
ホテル前のレストランに行くにもタクシー使う。
そのぐらいヤバい。
26. 匿名処理班
まずざざっと読んだら最後のレオさんの写真がめっちゃカッコイイ印象だけが強烈に残ってしもうたw
映像見たらおそろしいんだろな、見てきます
27. 匿名処理班
民間警備会社つってもあっちじゃいわゆるPMC、半分傭兵のことだからねえ
むしろ下手な軍人よりプロ中のプロだよ
28. 匿名処理班
※9
www
29. 匿名処理班
You Tubeで最初見た時もっと現金輸送車らしいごつい車だと思ってたんだけど
ランクルだったんだ・・・すげえな色々と
30. 匿名処理班
>>8
窓を開けての応戦は正解
走っている自動車に当てるには相当な訓練をしてるか、近くに寄らないと
武装集団が警察並みに訓練していれば危ないけどな
31. 匿名処理班
やばっ実際撃たれたらこんな感じか
思ったより静かだな
32. 匿名処理班
※9
家の警備員が機関銃持っててペットはハイエナな国で何言ってんだ。
33. 匿名処理班
※8
防弾ガラスだから開けちゃいけないって思うよね・・・
34. 匿名処理班
※9
金でもばらまいてろ
35. 匿名処理班
※9 『襲撃者と対話して解決しようという姿勢』ってお前…問答無用で撃って来る相手と対話が出来ると思ってるのか?
お前の中の自衛の為の武装=対話の拒否なら警察も自衛隊も問答無用で射殺する組織だと認識してる訳だよな?考えを改めたほうが良い、1から10まで間違ってる。
そもそも何に対しての擁護なのか意味が不明過ぎる
36. 匿名処理班
コッチのサラリーマンっぽい方が警察特殊タスクフォースの元メンバーか
人は見かけによらんな
37. 匿名処理班
プロ中のプロか
すごいな…
38. 匿名処理班
おまえら※9に釣られすぎw
39. 匿名処理班
※8
状況次第だろうなぁ。
武装集団の初弾で窓を打っているだけに、銃用の小窓でも有れば別だけど、
その後に体当たりも試みている様だし、まずは距離を保ってから反撃の
方が良いかもしれない。そこら辺は動画を見て流石だなぁって感じた。
40.
41.
42.
43. 匿名処理班
助手席の人無能すぎだろ
何もしてないんだから銃もスマホも自発的に準備しろよ
最後に迎撃に出たのも運転手だし・・
44. 匿名処理班
車内からM4?で応戦は難しいのでは。見ての通りつっかえるし。
他の人も書いてるけど窓開けると銃撃される上、何が放り込まれるか分かったもんじゃない。
この場合、防弾仕様の車内に留まって正解だと思う
助手席の人は少し間があったけど拳銃に手をかけてるな
45. 匿名処理班
>>9
右の窓ガラスを撃たれたなら左の窓ガラスを差し出せって話だよな
46. 匿名処理班
現金輸送車じゃなくて、携帯電話運んでる車ね
47. 匿名処理班
コメ9はただの釣り 、気にしないwGWだしな
しかし、この特装車両は襲ってくれといわんばかりのデザインだな
そこら辺はどうにかならんのか?
後付けの装甲車両はガラスはハメ殺しなので応戦不可だし
移動体同士での応射はまともに当たらないで周辺の被害が出てしまう。
48. 匿名処理班
窓を開けての応戦するにしてもライフルが長くて車内からでは扱いにくいしハンドガンでは命中率と威力弱いしで銃の選択難しいな。
49. 匿名処理班
まっさきにタイヤを狙われたら、どうするの?
50. 匿名処理班
パートナーの方はまだ若そうだね
初めてのことで頭が真っ白になってそう
51. 匿名処理班
※8
まず窓を開けて応戦しようにも、銃撃を回避しながら走行中の車両から撃っても中々当たらない。
また武装集団が最初に銃撃した1台とは限らない以上、予想外の方向から弾丸その他が飛び込んで来る危険性があるので、無暗に開けない方が無難。
ついでに相方に反撃するよう言ったものの、第一目標は運転席側を走っているので助手席から射撃出来ない。
運転手はUターンしながら敵車両が何台いるのか確かめて、反撃可能だと判断して車を止めて外に出たんだろう。
相手車両が防弾仕様でなければ、頑丈な輸送車を盾に正確な銃撃が可能であり、接近する前に相応の損害を与えられる見込みがある。
ましてやプロなのだから。
52. 匿名処理班
※9
交渉無しでいきなり撃ち込まれる銃弾を避けながら相手と対話できる人がいたら、
それは確実に世界一のネゴシエーターですね
53. 匿名処理班
※3
肝が据わってるよね
54. 匿名処理班
かっこいい 結婚してくだしぁ
55. 匿名処理班
映画とかだとこんな場合、互いに怒鳴りあったりするけど、実際は、必要最低限の会話になるんだね
終始冷静なドライバーさんカッコ良し
56. 匿名処理班
※9
こいつが南アフリカに行ったら襲撃される可能性は200%
ホテルから出かけた先で襲われて身ぐるみはがされ、泣きながら帰る道で別の連中に再度襲われる。
なお奪われる物が無いので逆上した相手に撃たれる結末。
57. 匿名処理班
※11
めっちゃドアミラー気にしてたもんな。
やっぱり挙動不審というか怪しい動きしてたんだろうね。
58.
59. 匿名処理班
>>49
こういう車は、パンクレスタイヤだと思うよ
60. 匿名処理班
※8
両側の窓にガンポート欲しくなるね。
61. 匿名処理班
※10
首になる以前に怖くてもう無理ですって辞表書くレベル。
おれなら車の中で既に書き始めてる。
62.
63. 匿名処理班
最後助手席のやつが運転して強奪したら面白かったのに
64. 匿名処理班
突然YouTubeのオススメに出てきたから見てたけど感想はやっぱり「運転手すげぇ、助手席の人の同様っぷりおもしれぇ、無事で良かったね」だった
65. 匿名処理班
※2
そのせいでテロリストや犯罪集団にまで大人気という皮肉
66. 匿名処理班
撃ちかえせや助手
67. 匿名処理班
なんでもうちょっと取り回しの良い銃にしないのか
68.
69. 匿名処理班
>>49
タイヤもそういうの履いてるんじゃないの?
専門の会社が作ってる訳だし
70.
71. 匿名処理班
※9
治安の良い日本においても、貴重品輸送警備の現場では最低限の装備は許可されています(特殊警棒や防護ベスト、盾など)。
プレトリア周辺は外務省の注意喚起情報もあります。内戦状態の国と比べればだいぶマシですが、当地の犯罪発生状況を鑑みれば、丸腰は無謀というほかなく、重武装も致し方ないでしょう。
72. 匿名処理班
>>51
じゃあなんで、運転してるプロは反撃しろって言ったんだ?
73. 匿名処理班
最後迎え撃とうと一人降りていったのがすごいな
それだけ自信があるのも元特殊部隊なら頷ける
74. 匿名処理班
>>8
窓が防弾だから助かってるくらいだから、開けて応戦はかなり危なかいんじゃないかな。
映画やドラマなら応戦するけど、実際はまず安全なところまで逃げ切る方が重要視されるのでは。
75. 匿名処理班
>>9
いや、銃を一般人でも保持できる国でそんな事言ってもだな。
ネタだと思っていいかな?
76. 匿名処理班
こういう話になると実際危険な場所に行った事はないけどゲームなんかで腕に覚えがあるオタやミリオタがめっちゃ専門家みたいに知ったかぶりしだすの面白いな。
77.
78. 匿名処理班
※8
どうだろう、傷がなければまだしも防弾がいつもでもつかと、どこまで逃げられるかの判断次第で一概にどれがいいとも悪いとも言えない話。
79. 匿名処理班
※74
無論窓を開けるリスクはあるが、応戦すると向こうも死にたくないから距離を置くか
焦って射撃が定まらなくなるだろうし、そういう点でする意味はある
80. 匿名処理班
とりあえず威嚇発砲とかじゃなくて
躊躇なく運転席に撃ち込んでくるのね…
81.
82. 匿名処理班
しかし逮捕されてないのに顔&個人情報を出しちゃっていいの
復讐されないか怖い
83. 匿名処理班
※9
その考え方は決して悪いものではないけど、今回適用するのは無理があるかな。相手が先に攻撃してきてるからね。仮に現金輸送側の銃所持自体が先制攻撃同然だとしても、先に攻撃する可能性は低いからね。何故なら依頼されて動いてるわけだから、それなりの組織でしょ。攻撃してくる相手がいるって現実問題を考慮に入れるのが重要かと思いました。
84. 匿名処理班
現金輸送車じゃなくてスマホ運んでた車じゃなかったか?
iPhone狙いの強盗だったはず
85. 匿名処理班
無防備だと相手に好き勝手にされるからずっとじゃなくてもいいから、一回は手だけでもだして撃ったほうが良かったなと思う
まあ怖くて頭まっしろになっちゃんだろう、気持ちはわかるけど生きるために必要なリスクを犯せないならこの仕事にはあまり向いてないね
86. 匿名処理班
助手席の人は訓練通りに出来ていると思うよ。
状況開始でホルスターから拳銃抜いているし、
撃たなかったのは的が死角にいて撃てないから。
運転手の小銃の弾を薬室に送り込んで
何時でも渡せるようにしていたのでしょう。
まぁ疑問なのは、運転手の装備がM4なのに
助手席の人はハンドガンだけなのは、
肌の色が関係しているのかな?
87. 匿名処理班
スマホ輸送車じゃなかった?
88. 匿名処理班
>>9
君釣りだな。
89. 匿名処理班
多分、応戦しろとは言ってないのでは?
侵入されないのが基本なので窓、扉開けるというのはギリギリの状況か安全確認されなければしないはず。
90.
91. 匿名処理班
20秒過ぎから明らかに白人の目線が外部の異常を感知してるね
この緊迫感は鳥肌立った・・・
92. 匿名処理班
>>88
今回はまずまずの大漁だな。
93. 匿名処理班
老け専のアタイ、もう鳥肌。抱いて〜☆
94. 匿名処理班
>>18
こんな事を思いつく人でありたいw
95. 匿名処理班
運転手がすごすぎて助手席の人のテンパリが目立つな
ライフルを運転手に戻そうとしてるw
電話も出来てないし
96. 匿名処理班
日本に生まれて本当に良かった。
97. 匿名処理班
相棒には再訓練が必要だね。
最初動揺するのはまあしょうがないとしても、相棒がライフル掴んで降りてったのに、言われた通り電話するか、降りて手伝うべきか?とキョロキョロしているのではマズイだろ・・・
一秒でも早く救援を呼んで相棒を手伝わないと、もし相棒が撃たれたら自分ひとりで襲撃者に対処する羽目になるのだし。
98. 匿名処理班
運転席と助手席が撃たれまくってるの怖すぎ
タイヤとかじゃ駄目なんだろうな
99. 匿名処理班
おっちゃんマジで冷静で笑うわプロってスゲー
強盗も強盗で運転席助手席の窓の割れ方からすると
相当射撃がうまいやつがころしにきてて南アフリカのヤバさを感じる…!!
100. 匿名処理班
ドライバーはプロだけど相棒が素人並みw
101. 匿名処理班
自称軍事オタクが窓云々言ってるけど、この車そもそも窓開かないからなw
102.
103.
104.
105.
106. 匿名処理班
やっぱりこういう時にスマホって扱いにくさが出るよな
ガラケーだと片手とボタン1つで通話できるのが強みだわ
107. 匿名処理班
※9
君の釣りスキルは素晴らしいよ、しかし警備会社では無用なスキルだね。
108. 匿名処理班
PDWがサブマシンガンが欲しい所
109.
110. 匿名処理班
ドライバーはGTAの主人公格くらいのポリゴン数の顔
助手はその辺歩いていて轢き殺されるタイプの顔
111.
112. 匿名処理班
>>1
襲撃者のピックアップもTOYOTAだな。
助手席のパートナーはせめてライフルの伸びてるストックを短くするとか弾倉の確認するとか出来ただろって思ったりするけど、もし自分が乗ってたら漏らしてるだけだわ。
Twitterだと2台で襲撃してきたみたいね。
挟み撃ちされないように巧みに運転で切り抜けてるのが凄い。
113.
114. 匿名処理班
>武装集団を待つために一旦車を止め、ライフルを持ち外に出た。
ファッ!!??
115. 匿名処理班
相棒は初陣でしょ、仕方ないわ
116.
117. 匿名処理班
助手席の兄ちゃんは入社4日目とのこと
118. 匿名処理班
※67
最初から車内で戦う想定じゃないから
最後に運転手が銃を持って車から降りて行ってる事から分かるように、護身用ではなく外に出て戦うための銃
119. 匿名処理班
世界でToyotaのCMに使える。Toyotaは、2人から放映権を買い取れ。
120. 匿名処理班
車上荒らし対策でドアの下に火炎放射器を設置するくらい危険な国
121. 匿名処理班
40秒あたりで助手席の人はチャージングハンドル引いて装填してる
ちゃんと仕事してるよ
122.
123.
124.
125. 匿名処理班
>>35
目的の嫌悪感を持たせる為のあからさまなコメントにマジに反応しても意味ないよ。
貴方が35そのものじゃないなら。
126.
127. 匿名処理班
あっちのセコムって傭兵会社だろ、元軍人しか雇わない
128. 匿名処理班
最後ヤリに行ってるのが凄い
仕留める自身があるんだろうな
129. 匿名処理班
※128
武装犯をドラテクで振り切った、良かったじゃなくて、防弾仕様の車からあえて出て迎え撃とうとした判断。最初は間違っている気がしましたが、よく考えたら正しい判断ですね。
130. 匿名処理班
防弾ガラスははめ殺しで開かないです
あとドアも分厚い
アメリカ大統領の車がそんな感じだった
131.
132. 匿名処理班
マッドマックスの次の出演者はこれで決定したな。
133. 匿名処理班
※18
運転手さん :実践の空気を感じるだけでいいんだ。ついてこい!
助手席の人の声 :クゥン、クゥーン・・・。
134. 匿名処理班
※82
復讐されそうだから保護されている、と別のところで読んだよ
135. 匿名処理班
ご無事でなによりです
南アフリカはアフリカの中で首2つくらいつきぬけた経済豊かな国だと思ってたけど
こわすぎっ
136. 匿名処理班
>>51
うーむ
プロのコメントは説得力があるなあ
137. 匿名処理班
助手席の人は入社して4日目だったていう記事が出てたよ
改めてみると表情が今まで勉強してきたことを必死で思い出そうとしてるようにも見える
138. 匿名処理班
※9
それ自分がナイフで刺されながら話し合いできる?
139. 匿名処理班
犯行グループは学習し、次回はもっと用意周到に強烈な重火器で不意打ちしてくる。
今回ドラテクで逃げきったから安心と考えるのでなく、視認できている今こそ叩く機会と捉えたんでしょうね。
治安の悪い国ならではの、プロの判断。
140. 匿名処理班
※23
なろうかな?
141. 匿名処理班
助手席の人は一見頼りない脇役だが、その不名誉さを担ってでも主役であるドライバーの気持ちを集中させてヒーローにしてくれる盛り上げ役で、なくてはならない存在。
ヤキソバに対しての紅ショウガ、ざるそばに対してのワサビみたいな重要性がある。
なのでそういう人がいてもイジメや批判の対象にすることなく、普通に接することが求められる。
142.
143. 匿名処理班
現地の警備員でも、やっぱり襲撃されたら恐怖で動けなくなるんだね。
人間らしさを感じて、心から無事でよかったねって思ったよ。
それに比べてタスクフォース出身の人…、あれ確実に仕留める気でいってるよね??さすがすぎる。
144. 匿名処理班
トヨタが人の命を守る車を作ってることを改めて感じた。
いざというときにきちんと機能を発揮する車、賞賛する。
145. 匿名処理班
警察特殊タスクフォースの元メンバーのレオさん 最強だ!
146. 匿名処理班
※9
命綱なしでバンジージャンプしたいと思うかね?
君はそれと似たようなことをしろと言っているわけだが、気は確かかね?
147. 匿名処理班
※10
まず反省会と研修だと思うよ
148. 匿名処理班
>>82
殺害予告受けてるらしい
149. 匿名処理班
現金が正しく輸送されることは貨幣制度の存続のために必要不可欠
社会と人々のために命懸けで仕事をする方々には頭が下がる思いです
150. 匿名処理班
防弾だとこっちから反撃できないから困るよな
151. 匿名処理班
>>23
多分ランクルごと吹き飛んでて、死んだことに気づかないまま霊体でスタバ行ってそう(小並感)
152. 匿名処理班
>>43
ヒント:席の位置