
そんな緊急警報がチャッキーとグレンの顔写真付きでテキサス州保安局から発令された。驚いたのはその通知を受け取った市民たちだろう。
映画「チャイルドプレイ」シリーズに出てくる、あの殺人鬼チャッキーが近くに潜んでいるなんて、考えただけでも恐ろしすぎる。
だがこれは誤報だったようで、市民らはほっと胸をなでおろしたようだ。
広告
誘拐犯チャッキーが逃走中!緊急警報を出したテキサス州当局
アメリカやカナダでは、子供の誘拐や行方不明事件が発生した際、公衆のメディアを通じて速やかに緊急警報が発せられる。これはアンバーアラートと呼ばれており、一刻も早く子供を救出するため、地域住民に情報提供を呼びかけ、迅速に事件を解決する為のものだ。
だが、今回テキサス州保安局が今回発信したアンバーアラートは、市民を困惑させ、恐怖のどん底に陥れたようだ。
ホラー映画『チャイルド・プレイ』シリーズで、人形に魂を移したシリアルキラー「チャッキー」が誘拐犯、その息子グレン(2004年の映画『チャッキーの種』に登場)が被害者となっていたのだ。
実際に以下のアンバーアラートが公表された。

ローカルアンバーアラート(更新)
最後に目撃された場所:ヘンダーソン、パインストリート700番地
日時:2021年1月28日 AM09:04
誘拐された子供:グレン
年齢:5歳 髪の色:赤褐色 身長:70cm 人種:ホワイト
体重:2.7kg 性別:男性 瞳の色:ブルー
その他の情報:黒い襟付きの青いシャツ
誘拐容疑者:チャッキー
年齢:28歳 髪の色:赤褐色 身長:94cm 人種:その他(人形)
体重:7.2kg 性別:男性 瞳の色:ブルー
その他の情報:マルチカラーののボーダーの長袖シャツに青デニムのオーバーオールを着て、巨大な包丁を手にしている。
image credit:Texas Department of Public Safety
公的な保安局からのいきなりこんな通知がきたらそりゃ驚くだろう。容疑者は巨大な包丁所持してるっていうし、今や何があってもおかしくない世の中だ。本当にチャッキーが息子誘拐して逃げ回ってんのかと思っちゃった人だっていたかもしれない。当局に連絡が入り、この通知が誤報であることが明らかとなる。
テキサス州当局が誤報を認め謝罪
後に、テキサス州保安局は、このアンバーアラートが「誤送信」だったことを認め、次のように謝罪の声明文を発表した。開発中のサーバーでテスト送信を行っていたところ、誤って公に送信されてしまいました。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げるとともに、二度とこのようなことが起こらないよう努めます。よかった。子供の誘拐事件は起きてなかった!あの恐ろしいチャッキーが近所で包丁を持ってうろちょろしてることもなかった!
にしてもテスト用とは言え、テキサス州は興味深いキャラクターを代用していたことにびっくりだよ。しっかり作りこまれてるところもポイント高しだよ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
大規模な映画のプロモーションかと思うよね
2. 匿名処理班
誤報と判明して謝罪したからこれで済んだが、次も同じようなミスやらかしたらオオカミコース待った無しだな
3. 匿名処理班
グレンを立派な殺人犯にするためだから仕方ないな…
4. 匿名処理班
エイプリルには未だ少し早いですが
5. 匿名処理班
>>3
また
ティファニーと喧嘩でもしたんだろ
犬も食わねぇ
6. 匿名処理班
チャッキーの1作目って何年前だろう
怖かったなー
7. 匿名処理班
この警察署のエイプリルフールネタはこれに決まりだね
8. 匿名処理班
コロナ対策で
外出を控えようっていうPRかと思ったわ
9. 匿名処理班
実は本当にチャッキーによる誘拐はあったんだよ、無事解決できたから誤報と言う事にして無かった事にしただけさ。
10. 匿名処理班
チャッキーも、もう28歳かぁ
11. 匿名処理班
えみちゃんねる
ではございません。
おほほほほ。
12. 匿名処理班
最新版のチャッキーはヤンデレ&IoTマンサーになっててそれはそれで面白かったです。
13. 匿名処理班
別れた奥さんのティファニーから親権を奪う為なんだろうが、早まった事をせずちゃんと弁護士を通して和解案を話し合いべきだったよね。
14. 匿名処理班
サンプルデータに凝っちゃったんだな。
まあ、過去のデータ入れたりしてなくて良かった。
もっと大事になるところだった。
15. 匿名処理班
五作目で何故かチャッキーが日本製扱いになってるのが気に食わなかったわ
こんなかわいくもない人形作るわけないだろ
16. 匿名処理班
>>15
市松人形はチャッキーっぽいでしょ
17. 匿名処理班
※9
こういうコメント好きw
18. 匿名処理班
チャッキー見たことある(現実世界で)