
運勢を変えるため手相をタトゥーで変えるタイの人々 image credit:Facebook
「運は自分自身で切り開くもの」とはよく言われるが、それでも生きていれば迷いが生じてくるし、うまくいかないときもある。そんな時は占いを頼る人も多い。占いの盛んなタイでは手相占いが人気なようで、自分の手相によって運勢が決まると思っている人も少なくない。
そこであるタトゥーショップが、より良い運を導くため、手相を変えるタトゥーのメニューを取り入れたところ、これが人気となり、実際に運勢が良くなったと喜びの声を上げる顧客も少なくないそうだ。『vietthaitoday』などが伝えている。
広告
運命を変えるため、てのひらに手相のタトゥーを施術
タイのノンタブリーにあるタトゥーショップが、現在地元メディアで注目を浴びている。起業家のアジャーン・プレさんは、最初眉タトゥー(アートメイク)でビジネスを始めたが、占いと人相学を学ぶにつれ、手相タトゥーのアイデアを思い付いた。
つまり手相占いを信じるなら、てのひらに運が良いとされる手相のタトゥーを施して自分の運命を簡単に変えてしまおうというものだ。
手相タトゥーを考案したプレさん。
てのひらに手相タトゥーをして自分の手相を変えることは、実際に人生に影響を与える完璧な例になります。(プレさん)
男女の顧客が手相タトゥーの施術に日々来店
プレさんのFacebookには、様々な顧客が店に来店し、手相タトゥーの施術を受けている様子がシェアされている。ขอบคุณลูกค้าทุกๆคนมากๆค่ะ เฮงๆปังๆนะคะ 😇ร้านมหาเฮง999 อยู่นนทบุรี ปากเกร็ด ทางเข้าวัดใหญ่สว่างอารมณ์. จองคิวทางไลน์ @aya999 ใส่@ด้วยค่ะ
Posted by มหาเฮง999 เพจหลักบริษัท on Tuesday, 15 September 2020
このように、顧客がタトゥーを入れたことでビジネスに成功した例はいくつもあると地元メディアのインタビューでも話すプレさん。
しかし、手相占いを全く信じていない人の中には彼女のビジネスを「詐欺」と中傷する人もいるようだ。結局のところ、手相のタトゥーで運命が変わるかどうかは、その人がどれほど信じているかどうかところだろう。
手相占いを深く信じる人であれば、手相が良く変わったことで運気がアップしたという暗示にかかる。それは「プラセボ効果」のようなもので、偽薬を良薬と信じることで実際に効果があるように、偽手相でも運気は良くなったと実感できるはずだ。
今までは悪いことばかりに目が行っていたが、この施術をすることで良いことばかり目が行くようにもなる。それほどまでに思い込みの力は大きいのだ。
なので実際に効果があったという人は本当にそうなのだろう。救われるものがいる限り、こういったビジネスは一概に悪とも言い切れないのかもしれない。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ナイフで切って生命線を伸ばしたら病気が治ったなんて話もあるくらいだし…
2. 匿名処理班
とても大成するビジネスではないと思うんすけど、海外では感性が違うですね
3. 匿名処理班
手相替えるだけで人生変わるならいいことじゃねえの
でもそれが確実にかなえばいいけどさ
4. 匿名処理班
前向きになれるんならなんでもいいよ
自分は体力とやる気が欲しい…
5. 匿名処理班
なんだかなぁ
6. 匿名処理班
産まれ持った自然の物で人が干渉していない偶然の物だから手相が意味あるんじゃないの?
修正できたらそれは運勢に介入してるって事じゃ、、
ラッキーアイテムとかはまだ良いとして
根本をいじれたら手相占いって意味をなさない気がするけど
7. 匿名処理班
手相ってさ…人それぞれの行動や体調とかで皺の付き方が変わるから未来もある程度読める統計的な物だと思ってる
だから描いて人生変わるとは一寸思えんなぁ
8. 匿名処理班
手相で希望持てるんだから数百万する壺買うよりいいね
9. 匿名処理班
本末転倒では
10. 匿名処理班
タイは名前も名字も簡単に変えられるから姓名判断は重視されないのかな?
11. 匿名処理班
確か台湾や韓国でも、やってる場所あるよ
手相整形言うんだけど
たぶんこんな事をする人たちは手相を変えようと行動するし自信もつくからいい方向に向かうだろうね
12. 匿名処理班
両手ますかけ線とかいうハイパー運勢良い手相だけど、まあラッキーだなくらいで物凄く普通の生活水準だぞ
13. 匿名処理班
ドラえもんが先にやってるネタってのがすごいよな。
14. 匿名処理班
まあ、結局は心の安定のためですよね。
手相でこれからの運命がわかるはずなどないし(体調くらいならわかるかも),まして手相を変えたからといって運命が変わるはずもない。
けれど、「これで運命が好転したんだ」という安心感を得るわけですよ。
それで何事にもポジティブになれて、結果、成功に結びつくかもしれない。
占いとか験担ぎとかおみくじとか、みんな同じこと(悪い掛が出た場合は、何事にも慎重になって、結果として失敗を回避することがあるかもしれない)。
もちろん、手相を変えるためにタトゥーを施すなんて、自分個人としては、なんとも不合理で馬鹿馬鹿しい行為だと思います。
けれど人間という生き物は、常に頭の中で「虚構」を作り出してしまうがゆえに、また心の安心を常に求めるがゆえに、なんとも不合理で馬鹿馬鹿しい行為をつい行ってしまうものなのですよね。
大いに呆れますが、周囲に実害をもたらさない限り、批判をしたくはありません。
15. 匿名処理班
最強のタトゥー入れれもらえば最強の人生になるのか?
好きな人が好きなだけすれば良い。
モラル的には美容整形と全く同じ。
雑誌の巻末の怪しい広告でも信じる人がいれば商売になる。
16. 匿名処理班
一時「キャップはめたボールペン等で手相を強くなぞり(線を深くすることで)運気を上げましょう」ってのが流行ったな
でも常に汚れる手に傷を刻むって感染症大丈夫なのか
17. 匿名処理班
苦労知らずの甘ちゃんなせいか、世界中の人が多くやってる人格神を信じることも手相や星占いを信じることと同じくらい奇妙な信念に見える。
18. 匿名処理班
10年以上前の本ですが、川邉研次「手相を書いて願いをかなえる」文庫本にもなってますよ。
19. 匿名処理班
アンビリバボーだか世界仰天だか忘れたけど、中国でばあさんが病弱な孫の生命線をカッターでビーっと切って伸ばした描写をモザイク処理でやってたの見て、リアルで悲鳴あげた
孫は元気になったらしいが…
20. 匿名処理班
神秘十字にソロモンの輪に太陽環に水星環に、レアと言われる相持ってるけれどずっとニート
社会的になんの動きもない
なんの出番もない
21. 匿名処理班
幸福神「こんなことするのは、ひたいにアホと書くのと同じじゃぞ」
22. 匿名処理班
心理的効果なんだから 一時期 金色のマジックペンで生命線を書き伸ばしていたことがある。黒より目立たないからいいよ
23. 匿名処理班
運勢を無理やり変えてしまって大丈夫かなあという心配がある。
24. 匿名処理班
生命線は無理やり伸ばしても効果があるってんで、前にツイッターかなにかで肘のあたりまでマジックペンで生命線伸ばして「コレで俺は300歳まで生きれるぜ!」ってやってた人いたなあ笑
25. 匿名処理班
秀吉か。
それで本人がその気になれるなら、悪くない。
プチ整形とか、ブランドファッション、化粧品などと変わらない。
26. 匿名処理班
タトゥーは怖いけどマジックペンで書くぐらいなら試してみたい
占いを信じすぎるのは駄目だけどはなから馬鹿にするのもちょっとね
27. 匿名処理班
小学生の時に既にサインペンで手相を改造してたよ
今、思い出した。
28. 匿名処理班
微笑みの国、もとい
痛いの国、タイランド。
29. 匿名処理班
プラシーボでも明るい気分になれたらそれで良いと思う
30. 匿名処理班
まだ、顔の整形のほうが効果がある様な……。
31. 匿名処理班
手相って何か月かで変わっていくもので、自分で手をこすり合わせて変えていくことも、時間かかるけどできます。そういう本もあった。
ま、でも手相だけじゃしょうがないし。
32. 匿名処理班
手相文化ってアジアに広く分布しているのかな?
33. 匿名処理班
タイは元々信仰心が強いし、タイのタトゥーも全部御守り的な意味があるから余計にこのビジネスは当たるんだろうね。
34. 匿名処理班
プラセボになるから良いって言うけど線引き難しくね?
宗教に全財産注ぎ込んでも良かったと思う人は居るでしょ
例えばそれがワクチン研究者で研究が滞るかも知れない
こういうのが蔓延ると社会は衰退すると思うよ。
35. 匿名処理班
>>20
働かずして食べれてるじゃん
36. 匿名処理班
10年ぶりに手相を見てみたら
頭脳線が伸びてて笑った。
頭が良くなってお金に欲がないのかな。