
「羊たちの沈黙」の撮影に使用された家が売り出し中 image credit: youtube
1991年公開のジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンス主演のハリウッド映画『羊たちの沈黙』は、アカデミー作品賞を受賞した唯一のホラー映画として知られているし、私も大好きだ。その映画の中で、テッド・レヴィン演じる連続殺人犯“バッファロービル”の自宅および猟奇的殺人現場として使用されたペンシルベニア州の家が、現在30万ドル弱の値段で売り出し中だという。『TODAY』などが伝えている。
広告
Creepy ‘Silence of the Lambs’ house up for sale in Pennsylvania | New York Post
映画『羊たちの沈黙』の撮影に使われた家が売り出し中
ペンシルベニア州ペリーオポリスにあるこの家は、1910年に建てられ、実に110年の歴史を持つ。この家は、映画『羊たちの沈黙』の中で象徴的なシーンとして何度も撮影に使用された。
中に入ると、まるで映画を思い起こさせるようなアンティーク調で統一されており、ヴィンテージ感溢れる内装は、ほとんどが当時のままで手つかずの状態だ。
唯一、映画の中の家と異なる場所は地下室で、実際にはランドリールームになっており、広い収納スペースがある。
敷地内に3つの独立したガレージやプールなどが設置された4ベッドルームで3階建てのこの一軒家は、ポーチエリアなど新しくリフォームされた部分もあるという。
最近は、前庭にバラ園と噴水を設置して温水タンクも完備。より豪華な一戸建ての雰囲気を醸し出している。
The Silence of the Lambs Property Tour | Buffalo Bill’s Home | 8 Circle St.
販売価格は約3150万円
現在、この家はシャノン・アサドさんとアイリーン・アランさんが経営する不動産「バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)」で、298500ドル(約3150万円)で販売中だ。ハリウッド映画に使用された物件を売るのは初めてだという姉妹は、このように話している。
この家は、連続殺人犯の住居として使用されていましたが、その時よりもはるかに綺麗な状態です。死因が何だったのかは姉妹は明かさなかったが、もしかしたらいわくつきの家だったのかもしれない。
既に、この家に関心のある人たちから連絡を受けていますが、もしハロウィンまでに売れなければ、超能力者を呼んで、この家に霊がいるのかどうか調査してもらい、その様子をライブ配信するつもりです。
というのも、100年ほど前にこの家の元の持ち主だった家族の妻が、自宅で亡くなったと言われています。
そのためか、家の売値は298500ドル(約3150万円)とお手頃価格となっている。実は、2016年にもこの家は25万ドルと今より安い売値で市場に出されていたが、売れなかったようだ。
現在、購入を考えているある人物は、この家を民泊用にして旅行者に提供するスペースとして使うことを検討しているという。
都内で家を買うよりもかなりお得なこの物件、お金の使い道に困っていたそこの諸君、どうかな?どうかな?
ちなみに、こちらは懐かしの映画『羊たちの沈黙』の予告編だ。
The Silence of the Lambs Official Trailer #1 - Anthony Hopkins Movie (1991) HD
written by Scarlet / edited by parumo
追記:(2020/10/14)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アンソニー・ホプキンスが演じたのはバッファロー・ビルではなくてレクター博士では?
2. 匿名処理班
ここを買ったとして眠れないだろう。
めぇ〜っ! めぇ〜っ! めぇ〜っ!
「羊が98匹、¥が99匹、てめぇ〜っ!」
3. 匿名処理班
なるほど、タグから飛んできたというわけか
4. 匿名処理班
スティーブン・セガール主演最新作「沈黙の羊たち」乞うご期待!
5. 匿名処理班
映画のファンがちょいちょい観光しに来そうでヤダなぁ…
6. 匿名処理班
あの地下室がないなら価値ないなあ
7. 匿名処理班
正直、外国じゃなかったら買ってた
8. 匿名処理班
コアなファンが博物館にして入場料取れば稼げるかな?
9. 匿名処理班
こんなお家建てたいなぁ…
10. 匿名処理班
いやこれむしろ事故物件でしょ
11. 匿名処理班
どうだね、クラリス。子羊達は鳴き止んだかね?」
12. 匿名処理班
ホプキンスが演じたのはレクター博士
バッファロービルは変態野郎や
13. 匿名処理班
ヒッチコックって映画見てから、アンソニー・ホプキンスとアンソニー・パーキンス
ノーマン・ベイツとレクター・ハンニバルの区別がつかなくなってしまった
14. 匿名処理班
家の前が線路なのが売れない理由では?
15. 匿名処理班
バッファロービルは違う俳優だぞ。アンソニーホプキンスは有名なハンニバルレクター博士の役。
16. 匿名処理班
家買って中国土産を部屋に吊るして蛾と白い子犬を飼いますね。
17. 匿名処理班
地下室作って観光地にすればいいわ
地下室にローションと子犬のぬいぐるみでも置いとけば完璧
18. 匿名処理班
日本で言うなら呪怨とかで使われた家が売り出されている様なもんだな
まぁこの家と違って老朽化を理由に既に取り壊されてしまったみたいだがね
19. 匿名処理班
※4 なにそれ、観たい!
20. 匿名処理班
明るいところで見ると明るくて綺麗な家だ。
線路脇とはいえ、あちらの電車って日本ほど往来が頻繁じゃないしなあ。
近所なら一度は検討してる。
21. 匿名処理班
「羊たちの沈黙」を観て…
メェ?メェ?メェ?メェ?
メェ?メェ?メェ?
「ひつじのショーンたちうるさい」
22. 匿名処理班
>>16
もち子犬の名前は「プレシャス」で!!
23. 匿名処理班
※6
自分で改築すればいいのよ
実際バッファロー・ビルも自分で作ったんだろうし
24. 匿名処理班
「羊たちの沈黙」のジョディ・フォスターは凄い美しさだった
25. 匿名処理班
調べたら周りは畑と森ばっかりで
大きな都市に出るには車で30-40キロ
人口1600人ほどの小さな町の
市街地から1キロほど離れた、20-30軒ほどの孤立した住宅街に建つ
ホラーやサスペンスにぴったりのシチュエーションだった
26. 匿名処理班
アンソニーホプキンスの役が強烈すぎて
以降、何見ても脳みそ食べてる教授のイメージが付きまとう。