円周率と同じ3.14日で公転する惑星を発見
3.14日で公転する惑星を発見 image by:NASA Ames/JPL-Caltech/T. Pyle, Christine Daniloff, MIT
天文ファンも数学ファンもどちらも嬉しくなってしまうだろう。円周率と同じ3.14日で公転する地球サイズの太陽系外惑星 が発見されたからだ。

 米マサチューセッツ工科大学のグループが「πアース」と呼ぶその惑星は、2017年にNASAケプラー宇宙望遠鏡によって検出。これを地上の望遠鏡ネットワーク「SPECULOOS」で観察したところ、惑星であることが確認され、『Astronomical Journal』(9月21日付)で報告された。

 およそ3.14日で主星を1周しているのだが、これが円周率に例えられたのは研究者のちゃめっ気だ。「こんなときだから、みんなちょっとした楽しみが必要でしょう」と、研究グループのジュリアン・デ・ウィット氏は話す。

秒速81キロでぶっ飛ぶ地球型惑星

 πアースの本当の名は「K2-315b」。半径は地球0.95個分、質量0.8個分と、我々の惑星とかなり似ている。またおそらくは岩石惑星であろうところも地球と同じだ。

 ちなみにより正確な公転周期は「3.1443189±0.0000049日」とされている。

K2-315 b
2_e9
 一方、その主星「K2-315」は、質量・直径ともに太陽の5分の1程度しかない冷えた赤色矮星だ。「てんびん座」の方向、185光年の先にあり、πアースはその周りを秒速81キロでぶっ飛んでいる。

 地球によく似ているとは言っても、主星に近すぎて表面は180度にもなるので、生命が生きることはできないだろう。

 将来的に予定される次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」による系外惑星の大気調査の対象として、有力な候補であるそうだ。

References:iopscience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
地球外生命体を探し方。太陽系外惑星の反射光に隠された”コード”から居住可能性を判断する方法(米研究)

今そこにあるワラー(水)。太陽系外の地球型惑星「K2-18b」で水が発見される(英研究)

宇宙的には地球から近い恒星「バーナード星」で太陽系外惑星の存在を確認。(スペイン研究)

な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)

夜の空から鉄の雨が降る。灼熱の太陽系外惑星が観測される(スイス研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名工作員

  • 2020年09月25日 09:22
  • ID:WpiM.jvF0 #

つまり、時速3万km。
人工衛星と同じくらいの速度で地球がブンまわっているのか…

2

2.

  • 2020年09月25日 09:30
  • ID:VPDj07dn0 #
3

3.

  • 2020年09月25日 09:31
  • ID:fKCZ7XPP0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 09:45
  • ID:6uqsJOr10 #

地球の公転速度は秒速28kmなので、三日ほどで一周してて秒速81kmってのは早いのか遅いのか?3倍位の早さだけど

5

5. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 10:32
  • ID:2a5Wewbw0 #

この手の数字は関係ない
77年7月7日生まれでもパチは出ない

6

6. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 10:33
  • ID:gxwn3Eqi0 #

歳取るのがめちゃくちゃはやそう

7

7. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 10:45
  • ID:.JRIUUjD0 #

地球の100倍の公転周期
酔いそう

8

8. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 10:59
  • ID:tZvA4k3A0 #

地球の自転数換算かよ

9

9.

  • 2020年09月25日 11:25
  • ID:bYCKCKPr0 #
10

10.

  • 2020年09月25日 11:41
  • ID:tPCLVWp70 #
11

11. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 12:19
  • ID:JjvLwgk10 #

生命が生きることはできないだろう。って、それは地球のヒト族の常識であってだな。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 12:53
  • ID:AqjchpNz0 #

なにか意味がある数字なのか?って考えたけど1日が地球の自転だからだたの偶然かw

13

13. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 13:34
  • ID:cjaMS4210 #

「虚構新聞」の人気記事に、「円周率が10桁で割り切れた」というのがあったのを思い出したw

14

14.

  • 2020年09月25日 14:06
  • ID:Bej6IcHb0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 14:41
  • ID:.Z4MYxeX0 #

「エヌアース」?「エヌ」ではなく、「パイ」だろ!
と思い、このコメント欄に書き込んでみたら、
パイを打ち込むと、見慣れた形ではなく、「π」と表示され、
どうやら、πは、ギリシャ語では、パイと読むらしいことに気づいてしまった。
(πは大文字のパイらしいね。)

16

16. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 17:16
  • ID:ifYbBmBs0 #

1年が3日かぁ…
ずーっと三箇日だな…

17

17. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 21:14
  • ID:YUj.zJ850 #

>>16
元日「今年もあと2日で終わりだね」

18

18. 匿名処理班

  • 2020年09月26日 03:48
  • ID:8GVjwMLz0 #

え!πって漢字じゃなかったのか!

19

19. 匿名処理班

  • 2020年09月26日 15:07
  • ID:xxXHoKQV0 #

※11
これはSF物とかに例えばケイ素生物とか出る時によく言われることなんだけど
生命を維持するには化学(ばけがく)的に想像以上に限界と制約があるんだよ。
例えば、たぶん、この無限宇宙のどこを探しても、不安定元素(例えばプルトニウム)で出来ている知的生命体は存在しない。そういう観点から「この惑星には生命は居ない」と言ってる場合が殆ど。
まあ微生物レベルなら極限環境でも生き残れそうだし、奇っ怪な原生動物みたいなのはいるかもね。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年09月27日 14:19
  • ID:VGprx5Cz0 #

「πの惑星」

21

21. 匿名処理班

  • 2020年10月03日 10:39
  • ID:HrE4nLYy0 #

おっ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links