いたるところに猫がいる国と言えば、トルコが思い浮かぶだろう。事実トルコでは、住民、自治体、獣医師らが一体となって、地域動物との共生を目指し、様々な取り組みを行っている。
最近では、空のペットボトルを入れると、地域犬や猫、鳥のために餌や水が出てくる
ペットボトル回収機が路上に設置されたことで話題となった。
そこにいるのは野良猫ではなくみんなの猫という概念だ。地域住民らが餌や水を上げることが認められており、雨風をしのぐための安全な場所も提供している。
この動画の夫婦は、茶色の地域猫の面倒をいつも見ているようで、夫婦を見た猫は、有り余るほどの愛情を示し、スリスリゴロゴロがやめられない止まらない。その猛烈な甘えっぷりを見てみよう。
Orange cat doesn't let me go by holding with her paw
奥さんの手にロックオン状態の猫。その手を逃すまいと、どこに手を置こうと確実にスリスリを展開していく。
奥さんが座ると、膝の上に乗って更に手にスリスリ。当然ゴロゴロも止まらない。撮影中の旦那さんに対してもスリスリ。カメラにもスリスリ。
奥さんが持参したキャットフードと水を与えたところ、おいしそうに食べ始めた。
夫婦は猫が全部食べるまでずっと見守っている。餌を食べ終え、「明日も必ず来るからね」と声をかけた夫婦。
だが猫はまだ一緒にいたかったようで、奥さんの手に更なるスリスリ。この状況で帰るのは相当後ろ髪惹かれる思いだろう。
こうしてトルコの猫たちは、地域住民らのやさしい愛情に支えられ、どんどん人懐っこくなっていくようだ。
あわせて読みたい
いたるところに猫がいる!町中すべてがフリーパス。猫の楽園、トルコ・イスタンブールのストリートキャットたち
トルコはやっぱ猫の国。イスタンブールの歩道に鎮座する猫と通行人たちの様子を早回しで
空のペットボトルを入れると地域動物の餌が出てくるマシーン。町ぐるみで動物との共生目指す(トルコ)
猫の国トルコだから。お店のウインドウディスプレイに入って無邪気に遊ぶ猫
「この子を助けて」猫の聖地トルコで、母猫が我が子を人間の病院に連れてきた。病院スタッフも緊急対応
猫が肉屋に買い物に来た?おじさんに注文し肉を受け取る顧客としての猫(トルコ)
コメント
1. 匿名処理班
でもね、連れて帰ったら暴君よ❓
2. 匿名処理班
ときどきカメラに近寄ってくるのがかわいい
3. 匿名処理班
この人の動画よくみるが、本当にイスタンブールってネコが普通にとけ込んでるな
オープンカフェのイスに寝っ転がってたりとか、店員も追い払わないとか
たまらん
4. 匿名処理班
めちゃくちゃ愛おしい…
5. 匿名処理班
奥さん、スタイル良すぎ!!あ、いや、もちろん、にゃんこは可愛いっす!
6.
7. 匿名処理班
外猫なのにデレデレですやん。安心感が可愛すぎる。生きとし生けるもの皆家族?!?!
トルコやっぱり良いなぁ、色々落ち着いたらトルコに行きたいよ。
8. 匿名処理班
なつこくて可愛いなぁ〜。
先日行った福岡県北九州市の藍島にいた猫もこんな感じだった。しっぽ立てて寄ってきて、こちらがベンチに腰かけると、当然のように膝に乗って、ウニャウニャゴロゴロ。5分くらいなでてそろそろ、と降ろそうとしたら、ウニャーと文句言われて15分くらい居座られたw
9. 匿名処理班
ウチの猫も二本足で立ってすりすりしてくるなw
帰宅する10分前には玄関でスタンバッてるらしい
10. 匿名処理班
これが天国というものである
11. 匿名処理班
心を鬼にして、CIAOちゅ〜るは1日2本まで!
12. 匿名処理班
これにはムハンマドもにっこり
13. 匿名処理班
猫が幸せなら幸せ。
14. 匿名処理班
今コロナでお店は危機的状況だけど
この猫一匹で救えるかも知れないっス
15. 匿名処理班
トルコライス、トルコアイスに続く新たなトルコの代名詞
トルコ猫のお目見えである
16.
17. 匿名処理班
くそっ、悶え死んでまうやんけ
18. 匿名処理班
猫の声がめっちゃかわいい
全身全霊でラブコールしてるな
19.
20. 匿名処理班
飛んでネコタンブール
人の御手にはチュール
猫たちのパラダイス
21. 匿名処理班
可愛いなぁー!
毎日、顔を合わせているから
それだけ信頼関係もあるんだろうけど
自宅で引き取ってあげたくなるぐらいだよね。
22. 匿名処理班
猫をあやす声は全世界でかわらんな
日本語かと思ったよ
23.
24. 匿名処理班
※5
わたしも思った!
奥さんのウエストのくびれが美しい。
猫もかわいい。
ああなんて幸せな世界だ。
25. 匿名処理班
エサを無視してモフられようとするネコ
モフりを独占しようと他のネコを追っ払おうとするネコ
この夫婦に子ネコは預けるけど、他のネコは決して近づけようとしないママネコ
他にも色々見れるぞ
26. 匿名処理班
>>8
今、島に行くのはどうなの…
書き込み自体宣伝にもなりかねないし
27. 匿名処理班
野良猫ではなく、みんなの猫 という概念が素晴らしいです♡
28.
29. 匿名処理班
ちょっとトルコ行ってくる
30. 匿名処理班
旦那さんが触った後首振り回してるけどあくまで奥さんが好きなだけで旦那さんはたまに一緒におるやつくらいの印象なんかな?
まぁ可愛いからヨシ!
31. 匿名処理班
街の猫というのがトルコの飼い方なんだろうけど
こんなに懐かれたらきになっちゃうなあ
街の猫の中でも家に行きたい猫と外にいたい猫といるきがする
このこは人に飼われたほうがよさそうなきが…
32. 匿名処理班
>>3
オープンカフェとかならそうやって猫がいる事の恩恵(集客)も割とあるだろうし、個人飼育じゃ無くて地域で管理してるなら店側の手間や出費も強いて言えば清掃ぐらいだからwinwinだろうね
まぁ嫌いな人とかアレルギー持ちには辛いだろうけど
33. 匿名処理班
犯罪的にかわいい
34. 匿名処理班
海外だと野良猫じゃなくて自由猫って呼ぶんだってね
35. 匿名処理班
>>31
室内飼の子もおるよ。
カラパイアでもしばしば取り上げられるお宅でサンティさんは室内、ダルタニアンさんは外飼とか。
36. 匿名処理班
寂しがってるみたいでなんか切なくなる
37. 匿名処理班
来世はネコさんに生まれ変わって人に甘えまくって
そして思う存分自由に生きていきたいものだ
38. 匿名処理班
ある日、玄関をノックする音で奥さんが出たら
茶ネコが二本足で立っていて「やぁ、ご飯もらいにきたよ!」スリスリ
39. 匿名処理班
>>32
多くの客がネコOKやから成り立つんやな
そこらはイスラムってのもでかいんだろうけど
スーパーの横にネコ小屋とか、本屋の本の上に香箱座りとか
まあ衛生云々言うのは野暮だろう
ムハンマドが喜びそうならそれでよし
40. 匿名処理班
読んでるだけでスリスリされた気持ちになったのだけど…?
なんかよくわからんがキモチいい…
41. 匿名処理班
ここまで大きな猫さんのPrrrrって音、初めて聞くかも。
奥さんの声が好きなのかなぁ、それとも、猫さん的な呼応なのかなぁ。
42. 匿名処理班
猫との会話コミュができるのは、イッパイ構われてるからだね
まだ歯もあるし若そうな成猫だけど「気分は仔猫」だね
守られ懐いている猫は街に愛があふれてる証拠かも(*^^*)
43. 匿名処理班
俺も、see you言って猫に引き止められたいわ
44. 匿名処理班
※31
東京だけど、野良猫があんまり家に入れてくれと騒ぐから保護して
ワクチンやら去勢やら受けさせたら今度は脱走して、
以降こちらの姿を見かけてもあれだけ懐いていたのがウソのように逃げ回るようになった。
野良猫が多いエリアだからエサはその辺でもらってるらしい…
当たり前だけど、人と暮らすことそのものが幸せというわけではないのだね。
45. 匿名処理班
※44
獣医がトラウマになったんじゃないかな
近所にいる地域猫も人懐っこかったけれど、
具合が悪くなって近所の人が獣医に連れて行ってからは、
しばらくの間は、人に体を触らせなくなった
獣医連れて行っても平気な猫は平気だし、個体差あるから仕方が無いね
46. 匿名処理班
>>22
トラキッシュ全然わからんけど、甘える猫に話しかけるマダムの声色は世界共通語の可能性有る
あらあらそんなに歓迎してくれるの〜そう〜うふふそうなの〜可愛い子ね〜は〜い今あげますからね〜