
一匹の猫が肉屋にやってきた。猫のお客さんに対し、肉屋のおじさんは何やら人語で話しかけた。すると猫はニャゴニャゴと何やら注文をしているようだ。
そしておじさんは猫に1切れの肉を差し出すのだ。対話が成り立っているように見えるから困る。これは擬人化回避不能。猫の仕草があまりにも猫村さんである。
Kasap ile kedinin ilginc diyaloğu
肉屋を訪れた猫に対し、話しかけるおじさん。そしてそれに対し、猫語で「にゃー、にゃー」と答えている。きちんと対話が成立しているように見える。
猫の注文を理解したおじさんは、猫に肉を一切れ差し出す。


トルコにはいたるところに猫がいる。特にイスタンブールは人間と猫が共存している町だ。こんな光景も日常なのだろう。
・いたるところに猫がいる!町中すべてがフリーパス。猫の楽園、トルコ・イスタンブールのストリートキャットたち : カラパイア
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かわいいw
2. 匿名処理班
猫も可愛いし、オジサンの笑顔に癒された!
3. 匿名処理班
やさしい世界
4. 匿名処理班
いいなぁ。癒やされる😚
5. 匿名処理班
死ぬまでに一度は行きたいトルコ
はやく中東情勢安定してほしい
6. 匿名処理班
これは買ってるなw
7. 匿名処理班
あらかわいい
おっちゃんもかわいい
8. 匿名処理班
かわいい…おじさんの笑顔がw
9. 匿名処理班
おじさんめっちゃ嬉しそうw
猫も精一杯背伸びしてほんと可愛いなぁ
10. 匿名処理班
かわええ(*^◯^*)
11.
12. 匿名処理班
大雪の日に個人商店やってる人が大量の猫を招き入れてたのもトルコだっけ?
今の日本だと衛生面がーって話になるだろうけどこういう国があるのは素敵だ
13. 匿名処理班
ちゃんと「ニャー」と返事してる
14. 匿名処理班
たまに「人間は猫語がわかる」って
思い込んでる猫って居るよね
15. 匿名処理班
日本もこれぐらい心にゆとりのある国になってほしい……
16. 匿名処理班
野良猫じゃないの?しゃれにならん。何回も餌もらいにくるようになるし猫1匹が生涯生む子供の数は数十匹。
17.
18.
19. Parama000
お喋り猫さん、可愛い。
20. 匿名処理班
客寄せ猫として有望
21. 匿名処理班
魚じゃなくて、財布を咥えた猫だったのか
22. 匿名処理班
トルコの猫って人間の側に寄り添って生きてるね。
人も猫がいるのを当たり前にさりげなく生活してるし。
23. 匿名処理班
じゃりんこチエかよ
24. 匿名処理班
なんだ、にゃん太班長が買い物に来ているだけじゃないか
(柄が違うw)
25. 匿名処理班
この寛容さを異教徒にも・・・いや言うまい
26. 匿名処理班
なんて事だ
食肉業界まであの組織に・・・
27. 匿名処理班
岩合さんが飛びつきそうな光景
28. 匿名処理班
トルコ人はねこさんに本当に優しいよね
29.
30.
31. 匿名処理班
近所の肉屋はその店で飼われているのかピョンとこんなカウンターに飛び乗って中に入っていく猫がいて流石に衛生的にどうなんだと思ってたけど
コレぐらいなら可愛らしくていいな
32. 匿名処理班
後ろ足で立ってるところがなんとも客っぽくて笑う
33. 匿名処理班
ニャンコに優しいと有名なトルコだけど宗教とか歴史とか何かしら理由があるのだろうか
34. 匿名処理班
「ご主人 今日は肉をいただきに参った次第です お代は『またの来店』それと『かわいい』でいかがでしょうかな」
35. 匿名処理班
修行中の猫村さんを見てるみたい
そのうち二本足で歩き出しそう
36. 匿名処理班
ぬこ「NNN本部、こちらNNNトルコ支部員、肉屋を確保した。餌問題はこれで解決する。送れ。」
37. 匿名処理班
生成食品を扱う店です動物ガーーー!!って発狂されることなくネコが肉屋に訪れてい肉を注文する権利があるのはよいことだ
日本だとコンビニに入ってもつまみ出されるもんね
38. 匿名処理班
※37
これくらいの心のゆとりが、今の日本には欲しいね
39. 匿名処理班
これぞB to C(Cat)
40. 匿名処理班
お代はラブでけっこう。
41. 匿名処理班
誰かトルコ語訳して〜
42. 匿名処理班
トルコ在中の日本人が ようつべにネコ動画を投稿してるけど
野良猫いっぱい見るよね
43. 匿名処理班
トルコに観光旅行したけど野良猫が普通におさわりさせてくれる天国だった
44. 匿名処理班
昨日たまたま行き当たったトルコ人俳優のインスタ見てたらひげ面で戦士風な衣装着たりしたワイルドな本人の写真に混ざって突然猫動画があって期待を裏切らないトルコ人っぷりだと思った
45.
46. 匿名処理班
うわー、可愛すぎ。
47. 匿名処理班
ゆとりを持つのと、衛生的な環境を保つのは全く違うんだがなぁ
野良猫が食料品店に自由に出入り出来る事がゆとりなのか?
おかしな考え方をするもんだ
48. 匿名処理班
かわゆいのぉ。
49. 匿名処理班
※33
イスラム教の国だから(ムハンマドがNNNのメンバーでネコ超愛してると遺している)
50.
51. 匿名処理班
猫が人間を警戒しないで身近に生活できる環境って平和で良いね
食べ物を扱う以上ある程度の距離は必要なんだろうけど
52. 匿名処理班
NNNの本部ってトルコにあるんじゃなかr
53. 匿名処理班
※25
トルコだからムスリムって思ったの?
あなたの頭の中ではムスリム=テロリストって偏見に満ち満ちた図式が出来てるのかもしれないけど、普通の人は寛容だよ。あなたが知り合ったことないだけで。
54. 匿名処理班
※43
私もトルコ旅行で屋外のテーブルでランチしてるとお座りしたにゃんこに包囲されました。
もちろんシェアしましたよ 羊とかナマズ料理を
55. 匿名処理班
岩合光昭の世界ネコ歩きで、イスタンブールの猫がオリーブ食べてるのを見たけど、日本で試した人いるかな?
56. 匿名処理班
※33
衛生衛生って滅菌室で生活してこいよ
57. 匿名処理班
※15
東京の真ん中でも10年〜位前までは、雑居ビルのオフィス街のすぐ裏の路地や、
平屋の残る住宅街にノラ猫は珍しくなかったんだがなぁ。
今は去勢のボランティアの成果と、コンクリ建造物だらけで庭もないような集合住宅だらけになり、猫はめっきり見かけなくなったなぁ。
そのせいか新しい商業ビルでもネ○ミが出るんだ。
58. 匿名処理班
この手の記事になると必ず湧くエイセイガー、いい加減空気読めば?
女でも人の目が無いとトイレの後手洗わない人めっちゃ多いし人間だって言うほど綺麗じゃない
59. 匿名処理班
猫の可愛さと店主の懐の広さに癒される。通りすがりの人(猫)に、ちょっとだけ親切にしてあげることのできる世界っていいよね。
60. 匿名処理班
おじさんも「はっはっはー」とかにこやかで和むわ〜
この猫も慣れたもんだよね
常連さんなのかな?
※52
おっと、それ以上言うとタダでは済まないニャ…
61. 匿名処理班
衛生、衛生って、猫さんはカウンターのこっちで肉を貰ってるだけだから…。
人間も土足で入って来るしね。
むしろ猫さんの衛生面が心配なくらい。
62. 匿名処理班
日本の衛生面の徹底してるのもいいけど、
こういう町にも私も住みたいです。
63. 匿名処理班
日本でも昔は魚屋さんの店先にアラを目当てに来たネコがいたな。今はやたらと衛生ガーというが、実際免疫力とか落ちてるっぽいよね。衛生が気になるならスマホいじってたらダメだよ。
64. 匿名処理班
衛生面なあ……うちの実家の猫は魚捌いてると普通に台所に来て、魚捌いてる父から手渡しで魚もらってるよ…。父はずぼらだから手を洗ったりしないでそのまま魚捌くし、家族はその魚を刺身で食ってるわ……。おかしいなあ……有識者の見解によればうちの一家はとっくの昔に全滅してなきゃおかしいはずなのになあ……私含めてぴんぴんしてるの…
65.
66. 匿名処理班
トルコに数十年住んでたよ。
野良猫がフレンドリーすぎ。人間に対して怖い思いしたことがないからね。
また、美猫が多い。もちろん、ぶちゃいくな子もいるけど、愛想がよすぎてぶさかわ。
外でバーベキューをやると、野良猫に囲まれた。
大型の野良犬も来るけど、猫にすっかり押しやられて隅っこの方でちょこーんと座っとる。大きな犬さんにも、BBQのおすそ分けしたら、ネコがシャー言うて、ワンはキュンキュン言うてたwww
ネコさんに「犬さんにも分けたげて」言うと、フンと鼻を鳴らして「しゃーないな」って感じで、尻尾ブンブン振ってた。懐かしいわ
同じ感覚で日本の野良に近づいたら、めっちゃ怖がられて、威嚇されたwww
67. 匿名処理班
私の知ってるトルコ女性は、やっぱり猫好きで15匹も飼ってる。
きっと猫には住みやすい国なんだろうなぁ。
物価は高いけど、食べ物はボリュームあって安いみたいだし、
行ってみたいけど、なかなかねぇ・・
68. 匿名処理班
やさしい世界
69. 匿名処理班
※57
実家も都心の住宅地で、昔から区画はほぼ変わっていないんだけど
古い家が取り壊されて新しい家が建つ度、庭が無くなってる
もちろん敷地が狭いから、庭も狭かったけど昔はどの家もあったのに
そういうゆとりが無いと野良も暮らしづらいんだろうね