猫にやさしい国、トルコならではの光景なのかもしれない。猫が「ここ!」と決めた場所はなんと、地下鉄の出口のエスカレーターの真ん前である。
だもんだから多くの通勤者たちが次から次へと通っていくのだが、全く意に介さない。人をただの動く棒くらいにしか思っていないようだ。
Cat Blocking Escalator
すごく通行量の多い場所である。だって地下鉄の出口、エスカレーター降りてすぐの場所なんだもの。だが猫はそんなことは気にしない。
ここで昼寝をするから、おまえら邪魔すんなよ。
っと言わんばかりだが、邪魔なのはどっちなんだろう?
トルコの人々も慣れたもので、踏みつけることなく器用にそこを通っていく。てかあたりまえのように猫をよけながら通っていく。
誰も猫を移動させようとしないあたりもすごいな。猫がそこにいたいというのならしょうがないってやつかな。
そういや石のベンチにどっしりと腰をおろすその姿がいとおしかった猫のトンビリ氏は、亡くなった後、彼の姿を永遠に残すための銅像が作られたぐらいだから、トルコの猫好きは本物なのだろう。
貫禄のある座りっぷりが話題を呼んだトルコのふとっちょ猫が虹の橋へ。その姿を永遠にと銅像が設置される : カラパイア
あわせて読みたい
いたるところに猫がいる!町中すべてがフリーパス。猫の楽園、トルコ・イスタンブールのストリートキャットたち
助けてください、ここ病院ですよね?人間の病院に助けを求めにやってきた妊婦猫(トルコ)
トルコのおじいさんがあやまって家を全焼、唯一助かった愛猫が心の支えに
本当の愛ってこんなにも伝わる。猫の救世主、トルコのピアニストの演奏をスマホから盲目の猫に聴かせたところ・・・
トルコ、アヤソフィア博物館にいるふわふわの案内係、猫のグリさん
コメント
1. 匿名処理班
猫様だなw しかしみんな優しいんだなw
2. 匿名処理班
トルコらしいなw
日本は優しい人が多いけど、蹴飛ばす人もいるからね。
持ち上げて移動させようって思うけど、戻ってしまうのかな?
3. 匿名処理班
猫ってけっこう重たいよね
4. 匿名処理班
びっくりしてるねーちゃんがかわいい
5. 匿名処理班
単刀直入に言うと、ただ邪魔。
6. 匿名処理班
インドの牛がトルコでは猫なんだね。
7. 匿名処理班
こういうの見るとやっぱトルコ人とは仲良くできると思えるね
8. 匿名処理班
どこからでもかかってこいという強い意志を感じる
9. 匿名処理班
もしかしたらエスカレーターの機械の熱で暖かいのかもしれんね
10. 匿名処理班
かわいい! けど邪魔‼ でもかわいい! けど(以下エンドレス)
11. 匿名処理班
この下に制御盤とモーターが入ってるからあったかいんだろうね。
12. 匿名処理班
日本だと改札の上に座っている猫が居たなあ
通る人は上手に猫よけてタッチしてたけど
13. 匿名処理班
最初に蹴飛ばしたヒトの家に住めとお告げがあったんニャ
14. 匿名処理班
機械熱であったかいんだろうなあ
15. 匿名処理班
みなの者良く聞け!!
このエスカレーターはNNNが
占拠した!!
16. 匿名処理班
日本だと歩きスマホだらけだからわざとじゃなく蹴飛ばされそうだな・・・
17. 匿名処理班
Kimoって名付けたい
18. 匿名処理班
Taksim Metro Cat
彼女はほぼこの場所にいるらしいということ
食事、ヘソ天で寝こける、などもこなすほど"彼女の場所"であるらしいこと
付近の売店、通勤者などからの貢物
他のエスカレーター、地下鉄構内の出没
言及・写真ツイートは2015年頃までさかのぼれるらしいということ
タクスィム広場付近は野良犬が多い地域ということ
そのため彼女の他にあまり猫を見かけない
→彼女は犬ともやりあえる稀有なファイターなのでないか
(ここで自由に暮らすなど余裕なのでしょう説)
→犬制覇圏から逃れた末の終着地と決めたのでないか
(ここにしかいられない、犬圏を突破もしんどいし適応説)
→まあこの場所でやっていけているみたいだしね
海外サイトのまとめ記事および推測交えてこんな感じ?
19. 匿名処理班
戸惑った女性のすぐ後ろの男性の冷静さが素晴らしい
降り口で前の人にもたつかれるのは危険だし焦りがちなのに
僅かな時間と限られたスペースで
前の女性にも後ろの男性にもぶつからないようにしてる
中途半端な途上国の人なら周囲に気を配る意識が無いから
不可能に近い躱し方
下手すると猫を見て可愛いとか言いながら
その場にしゃがんで撫で始めて後続者に踏まれたり
エスカレーターでの将棋倒しを招く奴すら現れかねない
人の日頃の意識の持ち方気の配り方は歩き方に強く表れる
そして本格的な途上国の都会なら躊躇する発想が薄いから
たぶん通りすがった人たち大勢が猫をどかし続けてる
一方賢くないのは女性の前の男性
オーバーアクションで避ける事で後続者に伝えるか
速やかに左右に避けて後続者の視界を開くだけでいいのに
女性の流れをせき止めて後続者の危険を招いてしまっている
20. 匿名処理班
間違って誰かが踏んでしまうのは時間の問題
早くどけてあげてw
21. 匿名処理班
「わが仲間は暖かいところ場所を選ばぬことを知れ」
これは仲間を救おうとする決死の「猫バンバン」キャンペーンだったりする。
22. 匿名処理班
動かざる事、ネコのごとし
多分、通行人にとっても『いつもの事』なんだと思った
23. 匿名処理班
^ↀᴥↀ^<今日はここに決めたねん!
っていう猫の要望に抗えないこの魔力ってなんだろうね。
どかしたいと思えなくなる😅身近な事で味わったのは昨夜の布団の位置w
このエスカレーターも猫ちゃんどかすんじゃなくて中程で
あと○m猫注意!って看板つけそうw
24. 匿名処理班
スーツケース持って上がってきたら危ないな。立ち止まってドミノ倒しになるかも。
よってより良い場所を斡旋してさしあげてください。
25. 匿名係
よけて歩くスキルと思いやりは素晴らしいが、
見ててハラハラするわ。
誤って蹴とばされる前に移動してください。
26. 匿名処理班
がっつり香箱座りやないか
優しく扱われてるんやのぅ
27. 匿名処理班
はい次の下僕候補者どうぞー
28. 匿名処理班
※9
多分それ
29. 匿名処理班
トルコが好きになりました。
30. 匿名処理班
可愛いけど猫も人も危ないからどかしてあげて欲しい。
31. 匿名処理班
Twitterのリプで「どかしてやれよ危ないしかわいそうだろ」って言ってる人に
「ねこがここ選んでるのに動かすなんてできると思うのか」って返してる人がいて
なるほどそりゃそうだなと
32.
33. 匿名処理班
※13
「あのさー。アンタが蹴っ飛ばしたココ痛いんだよねー(ちらっちらっ」
「どうぶつのうらみってこわいのしってるー?(ちらっちらっ」
「え?全身全霊で面倒見てくれるの!いや〜話の分かる人すき~♥」
34. 匿名処理班
事故が起こる前に対処した方が猫にも人にも安心だろうけど、正直ここまで話題になったらどかしづらいだろうな。事が起こった後でどう反応が変わるか。いや起こって欲しくないけど。
35. .
将棋倒しの危険はあるから、速やかに移動させた方がいい
もしくは猫様のためにエスカレーターを通行禁止にせよ
36. 匿名処理班
蹴飛ばす訳にはいかないし
手で抱っこするにも立ち止まったら将棋倒しとか起きるかもしれないから危ないし
管理者が一旦通行止にしてから退かすのが安全かなぁ
37. 匿名処理班
トルコの猫さんに出会ったら、プスプスプスと言ってみよう。
99.9%が振り返って、80%が何ですか?と近づいてくるよ
38. 匿名処理班
トルコ数年前に旅行いったけど野良猫も犬も多かったな 猫なんか遺跡郡の至るところにいて石像の足元で日向ぼっこしてたよ
39. 匿名処理班
猫は神様に近い存在。
40. 匿名処理班
※9
エスカレーターはちょうどあの辺りにモーターがある。
床下の発熱でほの暖かくて丁度いいのかも
41. 匿名処理班
香箱組んでるんだよね
避けてもらえると確信がすごい。
どくつもりはまるでないね。
ウチの猫も自家用車が近づいても、どかない。信用されてんのね。でも私ね事故三回目なんで信用しないでほしいのよ猫。自分を信用できないので保険は命綱。
42.