トルコ、イスタンブールにあるアヤソフィア博物館には、ふわふわした案内係がいる。ここには7匹の猫が住んでいて、そのうちの1匹、3歳になるグリさんは、2009年、オバマ大統領がここを訪れた際、大統領にかわいがられ、もふってもらったことで有名となった。
アヤソフィア博物館は、かつて東ローマ帝国時代に正統派キリスト教の大聖堂として建設された由緒ある建物。1935年2月1日より博物館となった。
由緒正しき博物館に住むグリさんは、世界の猫の中で最も敬虔な猫なのである。
グリさんはちょっと寄り目である。だがそれがいい。
グリさんは神の光のある場所が好き。そこの暖かさが大好き。
スポットライトのあるところにグリさんあり。ていうか近すぎ。
ライトアップグリさん
彫像物の1つとなったグリさん。思慮にふける
バラク・オバマ大統領がアヤソフィア博物館を訪れた時、グリをかわいがったそうだ。グリのおかげで、トルコ訪問の印象的な場面の一つとなった。
この博物館の考古学者のデフネ・テカイ氏によると、グリは生まれてから今までずっとここで育ち、博物館に来る観光客にとても懐いていて、カメラを見るとポーズを取りさえするのだそうだ。
観光客のカメラにポーズしているグリさんを別角度のカメラでとらえたもの
おすましのポーズ
うん。かわいく写ってる。
テカイ氏によると、博物館には7匹の猫がいて、全ての猫が獣医検査を受けているそうだ。ローマ法王が来た時も、猫が法王の服の裾に触れてニュースになった。グリはポーズをとるのが好きな猫として、今や有名キャットとなった。グリという名前は、目が寄り目だったためにそう名付けられたという。
観光客に「遊んで」とせがんだりもするグリさん
観光客たちの流れをチェックするのもグリさんの仕事の一つ
いつ撮られてもいいように、きれいきれいするグリさん
今日も一日がんばりました。
オバマ大統領とグリさんの映像
▼あわせて読みたい
ロシア、エルミタージュ美術館に住む猫たち
猫と人間の歴史、戦場の猫たち
犬の散歩はオレの仕事!リードを咥え犬を誘導する猫
コメント
1. 匿名処理班
パルモたんのキャプションが海外の絵本の文みたいで可愛い。
グリさんも可愛い。
2. 匿名処理班
芸術品の一部。
3.
グリさん眩しくないのかな
もっふりしててかわいいな
4. 匿名処理班
今日も一日頑張ろう
5. 匿名処理班
「正統派キリスト教」じゃなくてお茶の水にあるニコライ堂と同じく正教会ね。東方正教会または、正教会は国ごと独立した組織なのでギリシャ正教やロシア正教ともいうけど。
6. 匿名処理班
博物館に7匹もいてるとかすげぇ
大らかなんだなぁ
7. はぶ
神はとりあえず猫だけは本気でお創りになられた。
8. 名無し
可愛い!海外じゃなかったら通いたいぐらいだわ
9. ーー
きゃわわ
10. 匿名処理班
両国の回向院というお寺で
長野善光寺の出開帳というのを
5月の19日までやってるんだけれども
そこにもペットのネコさんいました
ラッコちゃんいうそうです
ブラタモリにも出たらしい
昼寝してて突っついてもモミモミしても
気にしない動かない
11. 匿名処理班
世界ネコ歩きに出てた子だ。
12. 匿名処理班
スポットライトに近すぎてだけ光ってんのワロタ
13. 匿名処理班
省エネとかでスポットライトがLED化されたらグリさんどうすんだろうな・・・
14. 匿名処理班
グリさんにグリグリされたい・・・
15. 匿名処理班
西アジアやヨーロッパだと図書館や博物館で猫飼ってるのは普通によくあるよ。伝統的なネズミ警備員。
16. ☆諒
額にMの字が見えるね。Mはムハンマド(マホメット)の頭文字ということで額にMの字のある猫をイスラム教徒は特に大切にするね。
17. たぬねこ
歴史ある重厚な建物と、
グリさんのゆるさの対比がたまりません(^∇^)
18. 匿名処理班
可愛いねえグリさん。前足揃えて座っている姿がすごい絵になる子だな
19. 匿名処理班
グリさんマジより目
20. ゆ
猫がライトアップされとる〜!
21. 匿名処理班
20TLで入場したけど中にネコは見当たらなかったな。
イスタンブル歴史地区にはネコがたくさんいるけどね。
22. 匿名処理班
こういう記事読むと次は猫に生まれ変わりたいなーと思う。
23. 匿名処理班
前田敦子系顔立ちの猫、かわええな。
24. 匿名処理班
会いに行きたい
25. 匿名処理班
グリさんヤマネコみたいで可愛い
26. 匿名処理班
こないだ行ったのに気づかなかった・・・!
ってかトルコ猫多すぎ人懐こすぎ天国だった。
27. 匿名処理班
合成写真なんかじゃ無く本当にオバマ大統領になでなでしてもらったなんて、いいなぁ〜www
グリさんってアメリカとトルコの友好に凄く貢献しれるね。
28. 匿名処理班
何を食べてるのかな。
29. 匿名処理班
猫ってどこの国でもこういう扱いなのか
30. 匿名処理班
本当に、ねこは歴史的建造物や美術品にマッチする生き物だなあ
不思議なくらい、光景の一部と化してウツクシイ…
31. 匿名処理班
4年前にアヤソフィアに行った時の写真を見返したらグリさんが写ってた(^ω^)
32. 匿名処理班
※7
それを見て、「非常に良し」とされた。
33. 匿名処理班
スポットライトのグリさん。
ていうか近すぎ、に思わず吹いたら、うちのネコにビックリされた。
グリさん以外の他の6匹のネコも見てみたいものです(゚ω゚*)
34. 匿名処理班
アヤソフィアの前で木陰でやすんでたら、椅子にやってきて、日向に押し出してきたネコがいたなーとおもって写真見返したら、グリさんだった。奇跡の出会い。
35. 匿名処理班
グリさんは岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」にも出ていたね。
36. 匿名処理班
グリさんに引っかかれた私は一体…
37. 匿名処理班
3日前にトルコから帰ってきたけど、この子アヤソフィア館内にいたよ〜!!みんなにもふもふされてて、可愛かった!!他にもう1匹白黒ちゃんもいたな。
38. 匿名処理班
去年行ったけど一匹も会えなかった…
39. 匿名処理班
グリさんをさわる時のオバマがポケットに片手つっこんだ
態度がムカつくのだが
40. 匿名処理班
各国の首相がグリさんに会うことができたなら
ひざまずいてほしいと思う
41. 匿名処理班
妹は3年前、私は去年、アヤソフィアでグリさんに遭遇して激写してました!!
トルコの街にはたくさん猫がいるんですがダントツ可愛かったです。
42. 匿名処理班
2年前に行ったが会えなかった。また行ってやる
岩合さんの世界ネコ歩きイスタンブール編にも出てたよね
43. 匿名処理班
去年の夏グリさんに会ったよ!