
image credit:unknown
トルコのイスタンブール市カドゥキョイ地区の歩道に設置された石のベンチのような場所に、どっちりと腰を下ろし肘をかけながら貫禄のポーズで遠くを見つめる1匹の猫。この画像はいつごろ、誰が投稿したのかは不明だが、その姿は世界中に拡散され、多くの人々の心に潤いと癒しをもたらした。
この猫の名はトンビリ(Tombil)という。
広告

町の道路脇で縁石に肘を掛け、ぽっちゃりとした体を弛緩させたまま車道を眺めるアンニュイで哲学的な彼の姿には、世界の人々に強烈なインパクトと親近感、癒しを与えたのだ。

image credit:unknown
彼に家があったかどうかは定かではないが、ぽっちゃりとした生前の彼の姿を見る限り栄養は行き届いている。チャーミングな性格で近隣住民から愛され、食べ物にも事欠かなかったことが伺える。通りすがりの人が撮った別な場所で同じポーズをするトンビリ

image credit:ykpykseler

image credit:ykpykseler
そんなトンビリがこの世を去った、という悲しいニュースが報じられたのはおよそ2カ月前のことだ。詳細は不明だが今年の初夏に原因不明の病を患った末のことだったという。この知らせを受け、町のマスコットとしてトンビリを愛していた地元の人々は悲しみに包まれた。トンビリの訃報を伝える張り紙
その知らせはネットをとして瞬く間に世界中に広まっていった。トンビリから笑顔をもらった人々に深い悲しみをもたらした。
彼を惜しむ人々は思いのほか多かった。「皆に愛されたトンビリの功績を称え、その姿を後世に残す彫像をあの有名な場所に作ってほしい」という声がどこからともなく沸き上がった。その願いは市民17,000人が名を連ねた嘆願書に姿を変え、市に提出された。
彼らのこうした熱意は市にも認められた。そしてついに、トンビリの姿を模した銅像があの道路脇に作られたのだ。
その像は今年10月4日、奇しくも世界アニマルデーにお披露目された。
人々に衝撃を与え、ほほえみをもたらしてくれたトンビリの銅像

image credit:Anadolu Kedisi
銅像はトンビリがもたれていた場所と同じ位置に作られた

image credit:unknown、Anadolu Kedisi
トンビリはいなくなってしまったけれど、彼の存在はこうして町に残ることに

image credit:Anadolu Kedisi
彼の記念像は彼の同胞であった猫たちにも親しまれている

image credit:Anadolu Kedisi
ちなみにこの銅像。トンビリ崇拝者からはぽっちゃり度が違う、微妙に似ていないという意見も出ているそうだが、それでもここにトンビリが座っていたという事実は後世に伝わっていくことだろう。我々が忘れても、今度は我々の子孫が、トンビリのことを語り継いでいってくれるきっかけになるのだから。トンビリ像設置のニュースは日本のテレビメディアでも伝えられた。
銅像の様子
In Memory Of Istanbul’s Phenomenal Cat - Tombili 4K UHD 2160p
via:boredpanda、thedodo・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あんまり再現できてないところがw
本物の方がでっぷりしててかわいいね
2. 匿名処理班
確かに実物の方がムチムチで鼻も低めだけど、銅像もこれはこれで可愛い。
ずっと語り継がれる存在になったのかな。
3. 匿名処理班
なんでだろう、泣いてた
4. 匿名処理班
でっぷりした猫は平和の象徴
5. 匿名処理班
関係ないけど、座ってただけで銅像になるくらい皆の心を癒した事を思うと、人間だけど何気ない行動で誰かを癒せてるといいなーと思う。
6. 匿名処理班
こういう美しい話好き
微妙に姿は違うけどなぜか許せる
7. 匿名処理班
特に大切な顔の辺りの再現性が低目なのが…笑える
でもホノボノ系の話題なので、大目に見るべきなのでしょう
8. 匿名処理班
この銅像見かける度にこういうのが何千年か後まで残って発掘されて埴輪とかみたいに古代人のモデリングレベルやばいなってなるのかなぁって思う
9. 匿名処理班
気品も知性も愛嬌も兼ね備えた素敵猫だったんだな
10. 匿名処理班
こうして銅像に残そうという人々の心と
猫さんのおなかのタプタプ感に感動した。
トルコってやっぱり素敵な街。
11. 匿名処理班
現役猫「このね、このトンびっさんの耳のあたり!背中掻くのに絶好調な位置でしてね? ありがたいお姿造っていただけまして夜集会の皆も感謝しておりますー。お供えのお下がりもとてもカリカリと結構なお味でしてはい」
数珠からくる怪僧感がとてもお似合い。これはあの世も来世もご安心ですね。
12. 匿名処理班
猫って体柔らかいし、ましてや写真を参考にするしか無い中で
ポーズの微妙なニュアンスとかも的確に捉えて再現するのはすげー難しいと思う
ただしこいつは下手くそだw
13. 匿名処理班
高校の美術部にもっと上手い人がたくさんいそうw
・・・まあ、でも、気持ちだからね
14. 匿名処理班
でもなんか芸術的な像じゃなあい?好きだけどなあ
もちろんご本猫の愛嬌は唯一無二で見事!!
ご冥福を
15. 匿名処理班
彫像の型をとっている時の方が似ていたね。
銅像になったとたん似なくなるのは何故か知らんけど。
16. 匿名処理班
日本じゃこういうことあまりないよね
17. 匿名処理班
うんやっぱり皆そう思うのね、あ、こいつ似てねえな…って☆
18. 匿名処理班
銅像痩せとるやんけ
19. 匿名処理班
いい話だ。
町の人だけでなく世界中から愛されてたんだものね。
彼は銅像へと姿を変えて今後も人々を癒し続けると思うよ。
20. 匿名処理班
多少あれな感じじゃないと盗まれるからな
写真もデジタルだけど半永久だしな
21. 匿名処理班
少し痩せただけ。誤差だ誤差w
こまけぇこたぁいいんだよ!!
22. めしねこ
昔この写真 を初めて見た時のインパクトはデカかったから
亡くなったのは非常に残念です。
なにを考えてるか分からんけど猫仲間?
が見にきてる所がまたジーンとくるわ。
23. 匿名処理班
脚が細い。
24. 匿名処理班
まるで、童話かおとぎばなしみたいで、すごく、ぐっとくるね
25. 匿名処理班
いい味出してるな〜この銅像。
26. 匿名処理班
トンビリって響きが違う言語なのにぽっちゃり感あるのが不思議。
ソースによっては女の子だったという噂も?
27. 匿名処理班
グッズほしい
28. 匿名処理班
似てなさすぎるのだけが残念だな
29. 匿名処理班
あれ、痩せた?
30. 匿名処理班
この銅像早速、お供え物おいてある写真もあったよ。
日本だったら小銭がだんだん貯まっていったりいったりしてね。
31. 匿名処理班
ただのんびり座っていただけなのに、
みんなを癒して、笑顔にして、
こうして悼まれて…
天使かな
私もこんな風にありたいものだな
32. 匿名処理班
デブすぎて普通に座るのがきついだけだろう。
33. 匿名処理班
こんなに可愛いと親しみを感じる銅像は初めてだわ。銅像って、謎ポーズの人間ってイメージだったから…。
34. 匿名処理班
イイハナシダナー(´;ω;`)
35. 匿名処理班のおっちゃん
死んじゃったのかぁ〜。壁紙にしてたんだけど…。
合掌(;o;)
36. Parama000
定番のポーズだったのね。
魂に平安あれ。
何故、病院へ連れて行かなかったのかと云う疑問が残るが。
そのお金を、生きている猫にこそ使ってほしい。
動画の猫を見ると、結構警戒しているな。
37. 匿名処理班
かわいいなぁ 某も立ち振る舞いだけで人を癒せるようになりたいでござるよ
38. 匿名処理班
微妙に似てない感じが海外っぽくていいな