
ネット上でお悩み解決「これ何ですか?」image credit:boehm__ / reddit
何かの拍子で見慣れないものを発見!ワクワクしながら調べたのに正体がわからない…海外掲示板Redditではそんな悩める発見者の依頼を受け、謎物体の正体をつきとめるネット上のお悩み解決がさらなる反響を呼んでいる。
投稿された物体画像に博識なユーザーたちがすぐ対応、ありったけの知識をもって正体に迫る好評のスレッドにまた興味深い画像が投下されてるのだ。
ディープなものからニッチなものまでどんとこいなお悩み相談。第二弾となる今回もその一部をご紹介しよう。
1. 南カリフォルニアで100年前の家を掘り起こしてるときに見つけたもの。これって何?

image credit:Emastergamer01 / reddit
回答:これはおそらく初期の電動歯ブラシです。
2. スイカを切ったら中に硬い茎があってびっくり!

image credit:Peter_g3 / reddit
回答:これは17世紀のスイカに似ています。複雑な交雑か突然変異、または干ばつなど何らかの成長阻害が原因かもしれません。食用の品種ですがおそらく味は良くないので食べないほうがよいでしょう。
3. 祖父の作業場を掃除してて見つけた奇妙な道具。これ何?

image credit:Pocket-Sandwich / reddit
回答:これは木材など柔らかい素材を削るときに使う鋸やすりです。
4. 1900年代初期に建てられた家の壁についてたモノ

image credit:raaldiin / reddit
回答:これは当時普及していたブレーカー設備(分電盤)です。
5. 廃坑のそばにあったもの。これ何?

image credit:omunculusHunk / reddit
回答:これは排気ガスボイラーの一部です。船の排熱を有効利用するために使用されるものです。
6. 祖父がリバプールで発掘したもの。第二次世界大戦のときの砲弾かもだけど珍しく装飾してある。これは何?

image credit:mvbeno / reddit
回答:これはトレンチアートと呼ばれるもので、軍人が砲弾の残骸や損傷した装備で作ったものです。
7. 北アメリカのエリー湖の浜で発見したもの。ずっと湖のそばに住んでるけどこんなの初めて見た

image credit:livyboop / reddit
回答:これは魚の咽頭部分にある歯です。
8. 森の中でみつけた。これって何?

image credit:MFH3080 / reddit
回答:これは蒸気ボイラーです。電車のエンジンまたは鉱山の採掘作業に使用されていた可能性が高いです。
9. 鍋やキッチン用品といっしょに見つけたもの。これ何だろ?

image credit:Grootpuke / reddit
回答:これはスポンジケーキなどをナイフで水平に切る時に使うスライスガイドです。
10. 海洋科学研究所に勤めてるんだけど、オフィスの引き出しでこんなの見つけた。卵に似てるけど卵じゃないんだよ

image credit:dhmowgli / reddit
回答:カモメの卵のダミーの可能性があります。本物の卵をプラスチックの偽物の卵に置き換えると、鳥は産卵しなくなり年中その卵の上で過ごします。
これは鳥の数を減らすのに役立ちます。さらにカモメなどの鳥はヒナがいると攻撃的になりますが、卵をあたためている間は落ち着いて静かになります。
11. 飛行機に預けた荷物を引き取ったら中にこんなの入ってたんだが?

image credit:eallison95 / reddit
回答:これは爆発物を探知するスキャナーです。これで違法な痕跡を見つけます。
12. フランスの町ビアリッツの岸壁に妙なドアがついてた

image credit:jerrycat88 / reddit
回答:これはドアではなく、下水処理設備の排水口につけるフラップ式の防潮ゲートの一種で、海水の逆流を防ぐものです。
13. 家の屋根裏部屋にこんなものがあった

image credit:boehm__ / reddit
回答:これはベリー類の収穫に使う道具です。
参考:ブルーベリーの収穫Gathering BLUEBERRIES
14. 市販のパスタソースにこんなのが入ってたんだけど…

image credit:Rokdout / reddit
回答:そのソースは食べないでください。それらは強い毒性があるトウアズキの種子で、深刻な中毒症状を引き起こす恐れがあります。なお上の投稿者は、未開封の瓶入りパスタソースとトマト缶、家に半分残ってた瓶入りラグーソースを混ぜて調理した後にこの種を発見。
幸いなことに作ったソースは食べなかったので無事だった。どれもスーパーで買えるメジャーなメーカーのものだが、混入した経緯や理由などはわかっていない。
この件ついては物知りなユーザーたちもショックを受け、危険すぎるので届け出たほうが良いとアドバイスしていた。
References:brightsideなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
最後のトウアズキは毒殺未遂では…!?
2.
3. 匿名処理班
最後怖っ
4. 匿名処理班
最後にサラっと怖いものが……
まぁ、日本では関係無い話だろうけど
5. 匿名処理班
最後のが本当なら怖すぎるけど、11も地味にあかんのでは
6. 匿名処理班
最後こわ!!!
7. 匿名処理班
ブルーベリー摘みの道具欲しい
庭中にブルーベリー生ってるけど手で一粒づつ摘むの無理ゲーすぎてうんざりしてた
でも我が子は自家製ブルーベリージャムを毎年切望してるからやらざるを得ない…
この道具日本で買える場所ってないかな?
8. 匿名処理班
>11画像
(ΦωΦ)ナンニャ?新しい遊び道具かにゃ? みたいな黒猫の顔にほっこり(*´ェ`*)
9. 匿名処理班
パスタソースにそんな物が入ってたらアウトだろ
画像アップしたヤツは異物と思って取り除いているけど食材の一部だと思って食べているヤツ多いと思う
10. 匿名処理班
トウアズキの件は絶対毒殺が目的だろ
11. 匿名処理班
最後こええよ
12. 匿名処理班
※7
こういう時のアマゾン頼みでちゃんとあった
名前はベリーピッカーで2000円からあるぞ
13. 匿名処理班
>>7
構造は単純なので日曜大工のノリで作れそう。
14. 匿名処理班
14はピンクペッパーじゃないの?
15. 匿名処理班
ブルーベリーのはシジミとる鋤簾と構造一緒だよな
16. 匿名処理班
13番は、ヤワタのうざいCMでみたな
17. 匿名処理班
トウアズキが近所に生えてて自宅に子供がいるなら
おままごとの収穫品が冷蔵庫にストックされた可能性もあるんじゃないかな
18. 匿名処理班
>>7
ベリーピッカーで検索したら似たようなのはありましたよ
使い勝手は不明
19. 匿名処理班
ブルーベリー摘み器イッテQで宮川が使ってたの思い出した
20. 匿名処理班
※7
"ベリーピッカー"で通販探すといいみたい
Youtubeで「ベリーピッカー ブルーベリー」を検索してサムネを眺めていくと、その道具(赤いプラの果物摘みの櫛)を使っている人がいますね
21. 匿名処理班
インターネット時代って面白いな
昔だったらずっと謎の物体でしかなかった物の正体がすぐに分かるなんて
22. 匿名処理班
つぶつぶ二段仕込みで草
魚の骨はきついよねぇ
23. 匿名処理班
11に猫がいるって気付かなかった…猫好きなら道具より先に目がいきそう
24. 匿名処理班
3は持ってる、というか買った。
棒を削るのにナイフが入らないくらい硬いので加工するために手に入れた。
力を入れる方向にコツがいるが、めちゃくちゃ削れる。
いい買い物をした。
25. 匿名処理班
7番目のでぎゃあああっ(つぶ恐怖)、11番目のでぬこ様を見てなごむ。しっかし世の中色んな物があるんですねー。
26. 匿名処理班
>>19
リンゴンベリーやったっけ?
赤い実の奴
懐かしい
27. 匿名処理班
「誰かしらは答えを知っている」って本当に面白いなあこのシリーズは好きだ
また、答え方もクールなんだよな
28. 匿名処理班
回答者の皆さん、よく分かるなぁ〜〜(感嘆)
専門家か何かかな?
最後のはアカン・・・人がタヒぬぅ!
29. 匿名処理班
>一部つぶつぶ注意
5番の画像を見て「ほーんこれやな、このくらいなら全然平気や」と思って油断してからの7番でぎゃー
30. 匿名処理班
トウアズキはぐぐったらマラカスの中に入れたり赤くて綺麗だから装飾用に使われたりするらしいので、誤って混入した可能性もあるけど※14の言うようにホールのピンクペッパーにも似てるね…
安全性を試すのはあまりにも恐ろしいから、疑わしい物は食べない方がいいんだろうね
31. 匿名処理班
このシリーズと「日本の何かっぽいけど何?」シリーズ大好き
今回は何故かベリー採取籠は知ってた
なぜ知ってたかは自分でもわからないけど
今回もなかなか楽しかったですハイ
32. 匿名処理班
※5
11を見て、ああああってなった空港職員がどこかにいるのかもね…
33. 匿名処理班
日本でもカワハギやウマヅラの類いだとして食用にしようとしていたソウシハギの写真がネットにアップされ
識者による突っ込みで回避された例もあり
34. 匿名処理班
※14
自分も最初そう思ったけど、
画像検索してみたら(ちなみに、記事内でリンクが飛んでる
Wikipedia内の写真は、あまりハッキリ特徴が判りにくい)、
確かに、端に黒い部分があるこの特徴的な配色は
トウアズキっぽく見える。
あと、ピンクペッパーだったら
こういう つるっと丸い質感よりも
もっとカサカサ乾燥ぎみで凹みがあったり、
1粒の中でも赤色にムラがありめなイメージがある。
35. 匿名処理班
前にホラー系だかの廃墟サイトに祖父の地元の廃村が載ってたが、古い蚕部屋に壊れた農機具とかが放り込んであるのを、ここは昔の座敷牢みたいだ、錆びた拷問器具みたいなのがある、きっと過去に陰惨な事があったに違いない、とかトンでも解説ついてたが、何でもない道具でも判らない人が見ると摩訶不思議な物に見えるんだろうなぁ。
36. 匿名処理班
明らかにトウアズキ、種コレクションの一つとして種買ってるから知ってる。
体内にちょっとでも入れば強烈な身体症状とともにお陀仏なんだよ
もし弾けたらと思うと...市販のパスタソースに混入って大問題じゃないか...
37. 匿名処理班
11番のやつで「空港職員困ってそうだな」とか思ったけど、最後がもっとヤバくて吹き飛んだ
38. 匿名処理班
最後の奴、日本の場合はどこに連絡したらいいんんだろう。生産会社に連絡するのはもちろんだけど、あとは保健所?
39. 匿名処理班
最後の怖いけど、煮干し?にカピカピの乾燥フグが混ざってた事が最近の日本でもあったから(調べると定期的に起きてるらしい)
調理中は油断出来ないなーと…ガサーと入れたら絶対気づかないよ
40. 匿名処理班
トウアズキのやつ、「実際に食べたらどうなるか見てみたかった」系のヤバいやつが身近にいるんではなかろうか
41. 匿名処理班
このシリーズ好き
42. 匿名処理班
14は誰かが無差別か投稿者を狙って混入させたんだろうね
怖いわ
43. 匿名処理班
トウアズキ、そんなに危険なの?と思って調べてみたら、1粒でも死に至る危険性があるとか(ただしよく噛む必要あり)
そんなものが4粒も…
44. 匿名処理班
トウアズキで作ったブレスレットを知らずに使ってて中毒症状が、ってアンビリか仰天ニュースで見た
肌に触れるだけでも大変なんだから食べたらえらいこっちゃだよな
45. 匿名処理班
このシリーズ大好きです!いつか役に立つ(気がする)
次回もあれば楽しみにしてます!
46. 匿名処理班
>>39
煮干しやちりめんに混入するフグに毒はないよ
紛れ込むような、せいぜい1,2センチ程度のフグなら大丈夫らしい
47. 匿名処理班
1)って ボンビージャ (マテ茶 専用ストロー)じゃないの?
または紅茶用とか。 ロンドンって書いてあるし。
48. 匿名処理班
※47
1)は電動歯ブラシでは無いだろって思った。
ボンビージャでネット検索してみたら、あなたの説が正しそう。
49. 匿名処理班
>>47
でもElectric って書いてない?
50. 匿名処理班
電動歯ブラシは多分これだと思う
写真も↓の画像も、Dr.Scott’s electric の文字が読める
ttps://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=51900193