
日常の謎発見を解決 image by:Streetguide / Reddit
みんなもあるだろう、たまたま発見したもののその正体がわからない物体が。そんな時にはネットに相談だ。海外掲示板Redditでは、「これ何なの?(What is this thing?)」というスレッドがあり、画像と共に謎物体を投稿すると、博識なユーザーらが、その物体の謎を解いてくれる。
興味深い物体がたくさん投稿されているのだが、その正体がわかってしまうユーザーもすごい。ここではその一部を見ていこう。
広告
1. 家の地下室にあったんだけどGoogle先生は教えてくれなかった

回答:それは非常に古い”はんだごて”です。あなたが持っている部分は持ち手で木でできています。ドリルのような部分は通常銅で作られています。
2. 森で見つけたんだけど、これって何?

回答:スッポンタケの未熟な子実体(卵)です
3. 庭仕事をしているときに発見、普通の指輪には見えないけど...

回答:これは 喪の指輪です。アルファベットはイニシャルで失われた愛する人のものです
4. うちの庭に面した壁にこれが設置されてたんだけど?

回答:これは超音波で野良犬、野良猫、キツネなどの野生動物を撃退する「アニマルリペラー」と呼ばれるものです
5. 叔母の宝箱に入っていたもの。中に金属があるように見える

回答:これは海流を測定するために使用される特別なトラッカーペブルです。樹脂素材の中に金属コイルが入っていて。表面に数字を記入し特定の場所に埋めて、金属探知機で位置を測定します
6. しばらく履いていない靴の中に不気味な物体が!これって何?

回答:ハイビスカスの一種、ローズオブシャロンの種子です
7. 友人がニューヨークの浜辺で見つけたこれ何?

回答:エイの歯の一部です
8. チェコ、プラハの建物にあったコレ

回答:DavidČernyという彫刻家が手掛けた「Embryo」というアートインスタレーションです
9. リサイクルショップで買ってきたこれ何?

回答:ブードゥーのお守り「グリス・グリ(Gris-gris)」の可能性が高いです。それは邪悪な魔法から所有者を守るときに使用します。
10. 回すと金属穴が小さくなるんだけどこれ何?

回答:トウモロコシを穂軸から取り除くために使用する器具です。
11. 義母の家を掃除しているときに発見

回答:これは ポラロイド SX-70カメラです
12. 祖母が亡くなり形見分けをしているときに出てきたもの。パリから持ち帰ったものらしいけど何?

回答:フランス発祥の球技、ペタンクに使われる金属製のボール。ペタンクは1907年に考案された球技で、テラン(コート)上に描いたサークルを基点として木製のビュット(目標球)にブール(ボール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。
13. アパートにあった冷蔵庫の後ろの壁にテープで留められた封筒の中入ってた

回答:これは韓国のお札で、家がより早く売れたり賃貸契約できることを祈るために使用されています。あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
面白いなぁ。
Redditは5chみたいな物だっけ?
知恵袋あたりで聞くと「わかりません」「検索してみましたか?」「何で知りたいのですか」
「教えるとあなたの為にならないので、ヒントを差し上げましょう」
みたいな珍回答が続きそうだ。
2. 匿名処理班
最後の韓国のお札、リンク先では30ドルで売ってるけど、探したら本国のオークションサイトで300円くらいだったぞ。やっぱり商売はワールドワイドが一番なんだなあ
3. 匿名処理班
9のベヘリットみたいなものをリサイクルショップで買うのは勇気がいるだろ…
4. 匿名処理班
>家がより早く売れたり賃貸契約できることを祈るために使用されています。
なら見えるところに貼って売れたら剥がせよ!!自分ちに謎のお札がひっそり貼ってあるの恐すぎる
5. 匿名処理班
9を買う人が居るのがまず驚くし、リサイクルショップがそんなもん買い取ってたのも驚き
6. 匿名処理班
最後のヤベーやつじゃない?
7. 匿名処理班
「喪の指輪」
これは、亡くした配偶者の事を今も想っています、というサインなのか?
それとも、
配偶者を亡くして、今はフリーだから求愛カモン、というサインなのか?
あ、相手に寄りけりだろうなw
拒絶したいときは前者、受け入れたいときは後者。
8. 匿名処理班
13はキョンシーのお札やろww
9. 匿名処理班
道教か陰陽道の呪符だと思うけど……
10. 匿名処理班
使える脳味噌の数を増やせば、その分いい案が見つかる
ってのをネットで有効活用しているパターンやね
11. 匿名処理班
全部わからんかった
エイの歯を特定した人はすごいな〜
12. 匿名処理班
最後の奴は韓国のお札っていうより道教のお札じゃない?
キョンシーの額に貼るアレ。ちなみにキョンシーは下に急急如律令って書く。
13. じょん・すみす
ポラロイドカメラは、畳んだ状態だと
ちょっとわかりにくい。
開けば一発でわかるんだろうけど。
14. 匿名処理班
8の蛹みたいなアート
夜になるとほんのり光るのね面白い
15. 匿名処理班
9は本来は干し首だったのかもね
16. 匿名処理班
ブードゥーのお守りってコレ目とか鼻とか全部歯で出来てないか?気持ち悪いなぁ
17. 匿名処理班
9は人の歯でできてるよね・・怖い
18. 匿名処理班
一生役に立たないと思うけど、どれも興味深いね
ウチの古い家にも、これ何? っていう謎の設置物があるわ
何かの警報機のようだったから、不動産屋とか年配の大工にも聞いたけど
正体不明だった
19.
20. 匿名処理班
9の白い部分は歯だよね
周りの赤い部分は何だろう…
21. 匿名処理班
分からないから切ってみよう💡
22. 匿名処理班
最後のお札、何処かで見覚えがあったと思ったら、
少し前に、コンビニのトイレの棚からペーパーが盗まれるので、こんな感じのお札を貼ったら被害が無くなった。そのお札にソックリ‼︎
23. 匿名処理班
今回はレベルが高ぇわ
24. 匿名処理班
SX-70だけわかった
子供の頃欲しかったんだ
25. 匿名処理班
最後のお札は絶対に悪霊退散だな。
26. 匿名処理班
9は何かを食べるための専用の入れ歯だろと思った私は無知
27. 匿名処理班
SX-70持ってるから見た瞬間、声出たw
古いものだし開き方に少しコツがあるからカメラだってわからないよね。
28. 匿名処理班
韓国に御札使う様な何がしかが残ってるの?
道教辺りに見えるけどキリスト教が一番デカいんじゃなかったっけ
29. 匿名処理班
ポラロイドが古代の遺物扱いのような感じでちょっとショック
30. 匿名処理班
>>1
>知恵袋
まだvipにスレ立てのほうがマシなレベル
31.
32. 匿名処理班
見る人が見たらわかるて感じがして好き
33. 匿名処理班
最後の札はGSが悪霊を封じた時に使用した札にしかみえない
34. 匿名処理班
みんなすごい
35. 匿名処理班
ポラロイドカメラを知っている人がチラホラいてちょっと嬉しいw
36. 匿名処理班
エイの歯、スニーカーの底かと思った
37. 匿名処理班
9は全部入れ歯の材料。
技工士か、歯学部の学生が”人工歯って顔のパーツみたいに見えない?”と言ってお面みたいに遊びで作ったものじゃないの?
38. 匿名処理班
うちにある謎物体
タイガー計算機
グリッドディップメーター
超短波治療器
どれも使い方わからんw
39. 匿名処理班
>>8
上下逆にして見ると漢字に見えるわ
40. 匿名処理班
これ面白いからシリーズ化してくれ
41. 匿名処理班
韓国のお札、これ上下逆だよね?
42. 匿名処理班
韓国のは明らかにヤバいお札だろwww
43. 匿名処理班
※4
賃貸なら入居者が
とっとと出ていくのも期待してたりして。
44. 匿名処理班
面白い
カラパイヤでも記事でパルモさんが「詳しい方教えてほしい」って書くと
コメントで解説してくれる方がほぼ必ず現れるよね
色んなジャンルのマニアやプロや専門家の方が見てるんだろうなと思うとなんかワクワクする
45. 匿名処理班
※7
前者でハワイアンジュエリー。
金属に凹凸つけてエナメル流し込んである。
文字のように見えるのは失った大切な人の名前。
ハワイ最後の女王とイギリスの女王の表敬訪問から生まれた
メモリアルジュエリー(亡き連れ合いを悼むアクセサリー)として現役
46. 匿名処理班
答えられる人がすごい
47. 匿名処理班
お札上下逆だなーって思ったけど
そうか、漢字&筆の文化圏だから分かることか
48.
49. 匿名処理班
※12
見返して間違えたのに気づいた!
キョンシーのお札は「急急如律令」じゃなくて「隋身保命」が正しいです…おうふ
50. 匿名処理班
一応すぐに逆さだなぁって思えるぐらいには韓国文字(ハングル)って日本文字と近い形態なんだなぁ
51. 匿名処理班
ブードゥーのお守り最初見たときレスラーのマスクかと思った。
装着する時にびろ~~~んって伸びる。
叔母の宝箱に入っていた海流測定のやつはきっとシーグラスを恋人と一緒に探していた時に見つけた思い出の品なんだろうね。
52. 匿名処理班
この手のやつで毎回思うんだけど、買ってきたものが何なのか尋ねてる奴はなんで何だかわからないものを買ったの?
53. 匿名処理班
>>1
もはや5chのような代物と一緒にしては可哀想
54. 匿名処理班
別に韓国に道教風習が残ってても何ら不思議じゃないだろ…
国旗に太極図使ってるくらいなんだし
55. 匿名処理班
※50
全然ハングルじゃないぞ
良く見たら漢字のお札やで
くっそ読みにくいハンコ文字に似ているな
56. 匿名処理班
一つとして知らなかった
未熟なスッポンタケの断面キウイにみたいで面白い
エイの歯は何かすりおろしたり、靴のソールに使えそう
57. 匿名処理班
※20
タフグリップ的な…
58. 匿名処理班
※18
もしかして、電話線につながっていたり?
そうなら、「ベル」という装置かも。
畑とか行っていても、うちで電話がかかってきたときに大音量で鳴って知らせるモノがありまして、見ようによっては警報機っぽい気がします。
59. 匿名処理班
胎児をオブジェにするセンス、いや神経がよくわからない
美しさや機能美を見出す人間もいるってことか・・・
60. 匿名処理班
>>35
今でもチェキって名前で売ってるよ!
61. 匿名処理班
「これ何?」以上に「何故そんなものを(が)?」が気になる案件がちらほら
62. 匿名処理班
動植物系なら俺でもすぐ正体が判る(エヘン!)
63. 匿名処理班
最後の札は読めないけど上下逆だということはわかる。
英語圏の人からすればただの模様だろうから、文化の違いを感じた
64. 匿名処理班
>>52
最近何処かでも書いたが
昔北海道の民宿でバイトしてた時の客は、消火器を拾ってきたが、旧ソ連の不発弾だった。
訳の分からないもんを拾ってくるなよ。
65. 匿名処理班
スッポンタケの息子スティック感
66. 匿名処理班
ネットは広大だわ…
67. 匿名処理班
面白い
もっといろいろ見たいのでシリーズ化希望です!
68. 匿名処理班
※55
「霊符 一覧」とか「鎮宅霊符」で検索すると、似たような感じの
黄地に朱文字の札がいっぱい出てくる(レジン封入用のシートまであった)
白地に朱文字の札も結構あるね
関係ないゲームの画像とかも紛れてるけど、まあ、ご愛敬w
69. 匿名処理班
最後の漢字で書いてあるのは中国の道教
70.
71. 匿名処理班
11が、VIP用の自動改札かと思った自分
72.
73. 匿名処理班
最後の韓国のお札、如律令とか鬼の変字はついてないけど、下半分は密教のお札に似ているなあ
74. 匿名処理班
見ててとても楽しかったので、またこういうの記事にしてほしいな
75. 匿名処理班
※3
ホラー映画の前振りでありそう
76. 匿名処理班
>>45
ん?モーニングジュエリーじゃないの?
とぐぐったらイギリス女王側から伝わってハワイアンジュエリーの原型になったのか
また一つ勉強になったわ
77. 匿名処理班
これは良記事
日本関係がひとつもなかったけど
ハイテクローテクオカルト関係なしに興味深いな
78. 匿名処理班
※17
人の歯っていうか入れ歯の素材で作られてるんじゃない?
暇を持て余した歯科技工士の遊び…
79. 匿名処理班
>>1
知恵袋で懇切丁寧にうやうやしく質問しても
上から目線の物言いでしかも質問にさえ
答えない連中相手にするより
5chの質問スレで互いの尻蹴飛ばしながら
問題解決トークしてた方がストレスもなく
そして解決も早い
80. 匿名処理班
>>3
だってコレ歯だよね…
81. 匿名処理班
>>9
だよな、道教のおふだに見える
82. 匿名処理班
>>50
いやこれハングルじゃないから