
インスタで身元を特定され強盗に入られる image credit:profitwith_keztheguru/Instagram
高級ブランドの衣類や時計、宝石、高級車、高級な調度品が並べられた大邸宅、豪華なホリデーなど、ゴージャスな暮らしぶりをSNSに投稿しているのは名の知れた有名セレブだけではない。一般の人々もその華美な生活をシェアしているが、ネットの向こう側にいる見知らぬ他人に見せることで自身を危険に晒している可能性は十分ある。
イギリスのマンチェスターで、そんな生活ぶりをインスタグラムでシェアしていた男性が、ある日強盗に入られて襲われる事件が起こった。幸いにも命に別状はなかったが、犯人は男性のSNSを見て犯行計画を立てたようだ。
貧乏な暮らしから一転して富豪に
マンチェスターの低労働者階級の家庭で生まれ育ったキーラン・ハミルトンさん(21歳)は、高校を中退した後、独学で試行錯誤しながらYouTubeのチュートリアルを見て、暗号通貨トレーダーとなり、月5万ポンド(約670万円)ほどのお金を稼ぐようになった。当初、通信会社で稼いだ日銭を投資にあてていたキーランさんは、口座をハッキングされ、投資に貯めていた3000ポンド(約40万円)を盗まれる経験もしたが、時間と共にスキルが上達し、収入がどんどん増えていったという。
自らの努力で成功を収めたキーランさんは、自身の暮らしぶりをインスタグラムやTwitterでシェアするように。するとフォロワーは、一気に17500人ほどに増えたそうだ。
豪邸や高級ブランドの服、ロレックスなどの高級腕時計、スポーツカー、シャンペン片手に豪華ホリデー、溢れるブランド物のショッピング姿、白くした自身の歯まで投稿した。
一部の地元の人々は、短期間で多くの富を得たキーランさんを「ドラッグの密売人」と噂した。更に、SNSを含め周りでキーランさんに対する様々な憶測が流れるようになって暫くすると、強盗被害に遭ってしまった。
マチェーテを持った男2人が自宅に侵入
2018年1月、自宅で就寝していたキーランさんは2階への階段を駆け上がる何かの物音を聞いた。飼っている2匹のフレンチブルドッグがまた喧嘩したのかと朦朧としながら思ったキーランさんだったが、マチェーテを持った男2人が目の前に現れ、一気に目が覚めた。
男たちは、「金、ドラッグ、時計を出せ」と叫んで脅迫。「金庫を空にして、マットレスの下に隠してある金を出せ」と言われた時、キーランさんは自分についての不正確な情報がどこからか流れていることに気付いた。
「そんなものはない。代わりにこれを持ってってくれ」とキーランさんは300ポンド(約4万円)のシャンパンを差し出すと、男らは逆上。マチェーテでキーランさんに切りかかり、果ては殴るなどの暴行を加えた。
幸いにして傷は軽傷だったため、命に別状はなかったが、襲われた後の部屋は「まるで虐殺現場のように血だらけだった」そうだ。
結局、強盗はキーランさんのラップトップ、スマホ、犬を1匹盗んで逃げ去った。犬はマイクロチップが埋め込まれてあったことが幸いし、1年後に戻って来たという。
SNSで位置情報を入手し行われる犯罪事件は少なくない
キーランさんは、自身の強盗被害を振り返り、「いろんな噂やSNSでのシェアが引き金となり、ターゲットにされた」と話しているが、それは特に珍しいことでもないようだ。2018年の事件調査書によると、12人に1人の英国人がSNSに投稿後、強盗被害を報告しており、その多くが位置情報のタグ付けをオンにしていることが判明。
また、別の調査では78%の強盗がSNSを追跡方法として使用し、ターゲットにしたい人物を確認していることも明らかになっている。
SNSで貴重なアートコレクションをシェアしたユーザーらを狙うアメリカの強盗団も存在するという。
豪華な暮らしぶりをSNSでシェアしたユーザーらがこうした犯罪被害に遭った場合は、保険会社からの支払いが降りない可能性も高いそうだ。自らの不注意で犯罪が発生したと捉えられるからだ。
「自身の成功を記録しているだけで、誇示しているわけではない」
現在、トレーダーよりも不動産事業に熱心だというキーランさんは、以前と比べてインスタにシェアする回数やフォロワーが減ったものの、今も変わらず高級ブランドの所有物をシェアし続けている。彼は、過去の犯罪被害から何を学んだのだろうか。
SNSでシェアする時には十分注意していますよ。自宅のセキュリティーだってずっとレベルが高くなっているし。なお、キーランさん宅に侵入した強盗犯は現在は逮捕され、刑務所に収監されている。『Vice』などが伝えた。
ネガティブなことをいう人がいるけど、それはその人次第。別に自分は誇示するためにSNSでシェアしているわけじゃありません。刺されるために自慢したいと思う人なんていないでしょう。
私は、自分の成功をここに記録しているだけ、いわば、SNSは私の仕事の一部で、私のブランドのようなもの。人生最高の部分を投稿しているだけです。
それに、私のような低労働者階級出身でも、ネットを通してお金を稼ぐ方法はいくらでもあるし、富を得ることもできるんだということをみんなに知ってもらいたいだけです。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
TVのお宅訪問とか観ると危ないなって思う。
玄関から間取り、寝室のルートまで、まるで寝込みを襲ってくださいと教えてる。
当然、カメラや防犯設備もあるが、それも流してる番組もある「カメラは○台です」。
これにSNSも加わると「ウチのケンヂ君です」(犬を手懐けてね)「明日からスペインです」(家は無人だよ)。
顕示欲とか承認欲求から知らないけど、僕は理解できない。
2. 匿名処理班
自分で色々工夫して犯罪に手を染めずに稼いだお金なら好きにすれば良いけど、個人的には成金趣味だなあ、としか思えないな。歯もあんまり白いと義歯みたい。
それはそれとして強盗する奴らは許せん。
3. 匿名処理班
社会学だか心理学の誇示的消費ってやつだっけ
SNSと誇示的消費の相性は良いが命を取られたら折角の財産も無駄になると思うけどな
4. 匿名処理班
刺青いっぱい入れてるなら、派手な柄物はあまり着ない方がいいかも。
5. 匿名処理班
ようやるなぁ、と思う。
ウチで資産になりそうな物というとPCくらいしかないけどたかが知れてる
6. 匿名処理班
※1
間取りもだけどカメラの性能や機械のバグは逐一裏で
データ出てくるんだよな
悪い奴らの情報は舐めちゃいけないのだが素人ほど
甘く考えてるし困ったものだ
7. 匿名処理班
オレも金持ちになったら見せたくなるのかもな
8. 匿名処理班
今のイギリス人て歯直すの?
一昔前のミュージシャンの歯に驚くんだけど。
今のミュージシャンは知らないから歯見れない。
オアシス位しか知らないわ。
9. 匿名処理班
まぁこの人はスキルで稼いでるから金はまた稼げるんだろうが
ワンちゃんも無事で何よりだ、しかしSNSを強盗に使う時代かぁ
10. 匿名処理班
ハイヒールのモモコみたい。
11. 匿名処理班
若くて成功したのは素直にすごいと思う
でも文化が違うからしょうがないけど、刺青がもう無理
いくらお金持ちでもご近所付き合いもしたくないな(そんなこと聞かれてないけどw)
というか、向こうはブログ全盛期もそうだったけど普通に顔出ししてる人多いから、そこに地名書いてたり風景が移り込んでたりしたら最近はもう一発で身バレするよね
アカウント名も本名の人多いし
12. 匿名処理班
うちで資産になりそうなもの…って考えた時に自分の臓器くらいしか浮かばなかったんだけど、逆に言えば臓器は金になる場合もあるから、結局のところ強盗は滅べ、ぐらいしか言えないかも。
あとはもうSNSすんな、としか。
13. 匿名処理班
>2018年の事件調査書によると、12人に1人の英国人がSNSに投稿後、強盗被害を報告
多すぎる…
14. 匿名処理班
自業自得
15. 匿名処理班
防犯上SNSはやっぱり無防備だよ
日本で瞳に写った駅から最寄駅特定されて待ち伏せされた上に
跡をつけられて自宅ばれた女性がいたよね
16. 匿名処理班
もしも、日本でこんな事件が起きて、被害者が俺だったら…
つい、「ちょっとマチェーテ!」とか口走って逆上させてしまい
頭をパックリ割られていた事だろう。
クワバラクワバラw
17. 匿名処理班
金持ちって強盗寄せ付けないような家に住んでるもんでもないんだな
18. 匿名処理班
貧富の格差が広がってる中で自己顕示欲を満たすためにSNSで自分の生活を見せびらかすとか、自殺行為じゃないかな。
19. 匿名処理班
この彼、こういう人生が幸せなのかぁ、って。
宗教と同じで、本人が幸せなら良いんだけどさ。
20. 匿名処理班
自己顕示欲と承認欲求が強いのはデメリットをはっきりと証明した形だな
21. 匿名処理班
日本でも昔稼いだ女医がテレビに出まくって、豪華な生活披露したら、娘さん誘拐されかけた事件あったね。
22. 匿名処理班
わんちゃん戻ってきてよかったよ
23. 匿名処理班
ちょっとマチェーテ!
24. 匿名処理班
刺青の顔がダウンタウン松本に見えた
25. 匿名処理班
別にいいと思う
貧乏だった人が金持ちになって成金趣味を露骨にひけらかす。わかりやすい目標になるし、独学でもできるんだという希望も持てる
まあ自分的には憧れは皆無だけど笑
本人も自己責任だと思ってるみたいだし責められる事はないよね
ただ家族を持つと話は変わってくるかも
なんにしても悪いのは強盗
26. 匿名処理班
強盗に遭ったり僻まれたり踏んだり蹴ったりだな
27. 匿名処理班
SNSのリアリティはちょっと近すぎる感じがして心がざわつくことが多い気がするよ。
カラパイアでもパルモやクマ姉さんの暮らしぶりはアレな逸話も含めて随分詳しくなった気がするけど、実はちゃんと距離が生きていて、ざわつくこともないよ。距離感が心地よいのかも
28. 匿名処理班
総合ブランド商社の奴隷の印を身に着けて撮ってる所から察するに
中流層の妬みを煽ってデイトレに引き込む宣伝部隊として雇われてる可能性もある
29. 匿名処理班
※21
テレビでまだ大学生の娘に高級外車を現金で買ってあげたとか
母娘で自慢気にテレビに出てたから目を付けられたんだよね
無事に救出されたけど強盗を何度もやってる外国人達で
一歩間違えれば命は無かった
30. 匿名処理班
ウシジマくんでも、平時は金持ちと友達になって個人情報を聞き出して、いざ金が必要になったら強盗に入る話があったな。
31. 匿名処理班
※24
あー似てる!見た瞬間何か頭のどっかにひかかったんだよね。スッキリした!
32. 匿名処理班
写すものがない・・・
33.
34. 匿名処理班
いぬ盗むとは許せん😡😡😡
35. 匿名処理班
なんであれSNSに投稿するってのは俺は金持ってるぞ、ってのを誰にでも聞こえる場所で叫んでるのと同義だからなあ……
悪いのは強盗だけど、自ら進んで誘蛾灯になってるのは自覚したのが良い
36. 匿名処理班
>>17
あのジョンレノンだって、セキュリティ万全の
マンションに住んでて、外で災難にあった。
結構前から危ない傾向の犯罪者はいる。
37.
38. 匿名処理班
こうしてネガティブに思う人がいる一方で、
こういう成金写真を投稿するだけでフォロワーが増える世界がある。
不思議よね。
39. 匿名処理班
最近は特に蔑ろにされてるけど謙虚さは自分自身の為にも必要な美徳だ
40. 匿名処理班
こんなにもド派手にアピールしててフォロワーが300人って…
41. 匿名処理班
ファッションセンスが絶望的
42. 匿名処理班
うーん…鍵かかってるならまだしも、公開設定のアカウントにアップしといて
「記録しているだけで、誇示しているわけではない」という論はあまり共感できない…
少なくとも「記録しているだけ」ではなくないか?見た誰かの反応を求めてないか?
俺の場合、それがただの記録なら他人が見ることの出来ないとこでしかやらない。
たとえばこのコメントだって、やっぱり記事の感想をただ記録しとくためでじゃなく、
他人の目にふれるとこに出してみたいから投稿しするんだ。
43. ワニさん
人間の心から満たされ安心する本当の幸せ富って
紙じゃ買えないのワニよね、自慢は買えるワニけど、それは
実りある大地に根ざす人々の真心以外ないのワニ、だから日本脱出し
シンガポ〜ルやフランス高層アパ〜ト逃げ篭った成功者は皆一応に
ネットで日本人にアクセスしてくる、本当に幸せならまったくなにも見に来ない
44. 匿名処理班
世界の中じゃかなり平和な日本でも
高額宝くじ当たったら絶対にこのことは他言すんなと銀行から厳重注意されるっていうのに
犯罪率高い外国の人たちの無防備さが怖い
45. 匿名処理班
犬戻ってきたのが1年後…
46. 匿名処理班
一億あるって吹聴して命取られたオッサンいたな
結局無かったみたいだけど
47. 匿名処理班
>>16
それ書いてて恥ずかしくないのか?
48. 匿名処理班
こういう事件があるから、ゲーテッドコミュニティはどんどん増えそうだね
49. 匿名処理班
豪華な画像見るの好きだし成金だろうが強盗にあったら同情できるはずだけど
海をバックにした画像は素敵だけど、それ以外がなんか苦手だ
だから同情できないのかな
50. 匿名処理班
成金のよくある話。
まぁ周辺にも売人と疑われていたのは災難ではあるが、あの風貌、写真では疑われても仕方が無いわな。
特に札束の上の方みたいに使い古した札束では完全に売人を疑うわな。
単純にそれだけの話。
51.
52. 匿名処理班
独学で俺はここまで稼げるようになったぜって、同じ貧困家庭の子供たちに励みになると思うな。自分で学んで、凄いよ。こういう人好き。
53. 匿名処理班
自業
54. 匿名処理班
ゴージャスマンだな
55. 匿名処理班
代々の由緒ある名家だと、あからさまな金ピカではなく
一見 地味で清楚なファッションだけど
実はしっかりした職人の仕事で上質な品
みたいなのを身に着けていて、
これ見よがしなブランド品で固めるのは無粋な成金趣味。
……というのが世間の一般的な評かと思うけど、
ここまでデカデカとしたロゴの服やカバン・
高級時計・札束・クルーザー?などの
判りやすい成金アイテムをギャグっぽくてんこ盛りにすると、
一周回って いっそすがすがしいかもw
56. 匿名処理班
典型的な成金だなー。
57. 匿名処理班
色も形ももうちょっと自然な歯に出来なかったのかなぁ。
富裕層老人の入れ歯っぽい。
トウモロコシぽいんだよね。
58.
59. 匿名処理班
賢いのがアホなのかわからんなw
60. 匿名処理班
記録したいなら構わんけど、人に見せる必要はないわな。
61. 匿名処理班
記録したいだけなら、日記に書くかアルバムにでも入れとけって話だよな
結局誇示してるだけだし
しかもこれ、実際は金持ってない虚業の類だろ
投資詐欺会社か何かの広告塔で、載せてるのは全て自分の持ち物じゃないレンタル品ばかりみたいな具合な気がするし
ちと違う話にはなるが、日本でも少し前に一億持ってると見せびらかして回って殺されたアホなジジイがいたしな
実際は家はプレハブ継ぎ接ぎゴミ屋敷、一億円の入ったケースは一番上だけが本物の一万円札で下は白紙だったっていう殺し損もいいとこなオチだった
62.
63. 匿名処理班
>>38
普段見れない世界を見せてくれるからね、嫉妬以上に好奇心や憧れがある人も多いんだろう。
某金持ちユーチューバーなんてその最たる例
64. 匿名処理班
殺されなくてよかったねって感想しかなかった
金目的なら殺されないって思ってるのかもしれないけど強盗と鉢合わせたら普通に口封じ覚悟するよ
65. 匿名処理班
ああ!何かのステマ広告なの?
それならわざわざネットにアップする理由がわかるけど
66. 匿名処理班
犬が無事帰ってきてよかった。
それにしてもフォロワーのわりにいいねが少なくて驚いた。投資のコツを投稿したほうがいいんじゃないか?
67. 匿名処理班
イヌ…
68. 匿名処理班
>>11
ベッカムがたくさん入れだしてから同じようにする人が増えたらしいですよ。
刺青もお高いですからブランド持つみたいに自己顕示欲の一部とも思えます。
69. 匿名処理班
>>39
謙虚さは、聡明さ。知恵の持ち主の象徴。知識じゃなくて知恵、ね。
本物は承認欲求など持ってない。満たされているから。