
image credit:Pixabay
科学は社会に大きな影響を与える。ゆえにそれに携わる研究者には多大な責任がともなう。倫理や慎重さといったものが軽視されてしまったとき、あるいは単に実験が失敗に終わってしまったとき、ときにとんでもない大惨事につながることがある。
ここでは人としてどうなのか?と疑問に思わざるをえない10の実験を紹介しよう。
広告
10. ウィローブルック州立学校の肝炎実験

image credit:Wikimedia commons
知的障害のある子供向けにニューヨーク州が設立したウィローブルック州立学校で、肝炎がアウトブレイクした。なぜならばそこでは1956年からの14年間、ソール・クルーグマンという小児科医によって、子供を意図的に肝炎に感染させるというおぞましい実験が行われていたからだ。
だがクルーグマンだけを責めるわけにはいかないかもしれない。子供たちの両親が同意していることもあったからだ。
両親は子供を実験に参加させることに同意するならば高額な入学料を免除すると持ちかけられ、それを承諾していた。
クルーグマンらは、感染させた後にワクチンを接種したことや肝炎はそれほど重いものではないと主張して研究を正当化している。
9. エボラ・ウイルスに自ら感染した研究者

image credit:Pixabay
エボラは地球に登場した最恐クラスのウイルスなのだが、あまりにも不用意に扱って命を落としてしまった研究者もいる。ロシアの研究者がエボラ・ウイルスの調査中に、ウイルスが付着した針をうっかり自分に刺してしまったのだ。
ちなみにその実験で使われていたウイルスは、ヒトに由来するものではなくモルモットに由来するものだった。
エボラにはさまざまな亜種があり、程度の差はあるがそれぞれ危険だ。
感染してしまえば5〜9割が死ぬ。しかも現時点では治療手段がなく、ただ症状を抑えることができるのみだ。
ロシアの事故では研究者は感染して14日後に亡くなった。このとき、あろうことか研究所は速やかにWHO(世界保健機関)に報告することを怠り、それが助かる見込みをいっそう下げることになった。
8. 数百人を実験台にしたマッドサイエンティスト

image credit:Wikimedia commons
レオ・スタンリー博士は、いわゆるマッドサイエンティストとして知られている。彼は米カリフォルニア州のサン・クエンティン州立刑務所の主任外科医として、受刑者の精巣を使って怪しげなさまざまな実験を行った。
たとえば処刑された遺体から精巣を摘出し、それを生きている受刑者に移植するという実験があった。
これは、若返りや生物学的な犯罪コントロール法を模索することが目的だったという。
それだけでは不十分とばかりに、博士はヤギやヒツジ、ブタの精巣を受刑者に移植してみたり、優生学的な実験や強制的な不妊手術も行っていた。
数百人もの受刑者がスタンレー博士の実験台となり、普通ではありえない手術の犠牲者となったのである。
7. 刑務所で起こった残酷な放射線スキャンダル

image credit:Pixabay
狂った科学者は、放射線の人体実験に参加する見返りに刑期を短縮するという取引を受刑者に持ちかけたこともある。1963〜73年、ワシントンとオレゴンの刑務所では、お金や釈放といった餌で釣られた130人の受刑者が放射線の人体への影響を確かめるための実験台にされていた。
実験は、胸部レントゲン写真2400枚分に相当する400ラドの放射線を睾丸に10分間隔で放射するというもの。
受刑者にその危険性は知らされておらず、これによりDNAが損傷して異常のある子供が生まれる恐れがある場合はパイプカットまでされていた。
この残酷な実験を行ったカール・ヘラー博士には、その後10年にわたり120万ドルの報酬が政府から支払われている。
6. ロシアの核施設爆発で複数の研究者が犠牲に

image credit:Pixabay
モスクワから400キロ東へ行ったところにサロフという街がある。ここは1946年から現在にいたるまでロシアの核兵器開発の中心地として知られる都市なのだが、2019年夏に爆発事故が起こって複数の研究者が犠牲となっている。
事故の詳細は伝えられていないが少なくとも5人が死亡し、彼らの葬式には大勢が参列したらしい。また、この事故によって周辺の住宅地域にも被爆者が出ているようだ。
ロシアの報道によると、兵器システムの電源として利用される小型原子炉の実験中に事故が起きたらしい。
しかしアメリカやロシア独立系メディアの推測によれば、原子力巡航ミサイルの実験だった可能性もあるようだ。
いずれにせよ、犠牲者をドヴィンスキー湾にまで吹き飛ばすくらい大きな爆発であったことは確かだ。
5. 深刻な被害をもたらしたアフリカツメガエル
African Clawed Frogs
1940〜50年代、女性が妊娠しているかどうか確かめるために、アフリカツメガエルの尿を使う方法が考案されたことがある。
しかし、この妊娠検査をさらに研究するためにサブサハラ・アフリカから持ち込まれた大量のアフリカツメガエルは、実験室から逃げ出して大きな禍根を残すことになった。
アフリカツメガエルは捕食者であり、もともと住んでいたアメリカ固有の両生類を狙うようになってしまったのだ。
さらにカエルツボカビ症という両生類にとっては致死的な病気を媒介しており、これによっても深刻な被害が生じている。
現在ではアメリカ全土に分布しているほか、意外なことにイギリス、オランダ、ドイツといった寒い地域でも見られる侵入性外来種である。
4. 患者にがん細胞を移植していたがん研究者
“I’ve killed eight of my patients”: Dr. Cornelius Rhoads in Puerto Rico
アメリカのコーネリアス・ローズ博士は、20世紀を代表するがん研究者と評された人物だ。
権威ある米国がん学会が、がん研究に貢献した科学者に授ける最高の賞に「コーネリアス・ローズ賞」と名付けるくらい傑出した研究者だった。
しかしローズ博士の業績は、じつのところ多大な犠牲の上に成り立つものだった。プエルトリコで患者にがん細胞を意図的に移植していたことが発覚したのだ。
彼はプエルトリコ人について「地球上でもっとも汚らしく、怠惰で、堕落した泥棒のような人種である」という手紙まで記している。
この一件をきっかけとして2003年、米国がん学会は賞の名称を変更し、ローズ博士の名は消えることになった。
3. 台風を消し去ろうとしたストームフュリー計画

image credit:Wikimedia commons
誰もが気まぐれな天気に泣かされたことがあるだろう。それを解決しようと、アメリカ政府によって英雄的なプロジェクトが実施されたことがある。1962〜83年に実施された「ストームフュリー計画」である。
計画内容は、飛行機にヨウ化銀を積み込んで台風の目の中に投下するというもの。こうすることで水分が過冷却され、台風はその力を維持できなくなるとされていた。
当初、計画は順調に進んでいるように思われた。台風が消え去ったかのように見えたからだ。
しかし後の研究によって過冷却された水分は台風を消し去るには不十分であり、まったく意味がなかったことが明らかとなった。
最初に成功したように思われたのはただの偶然だったのだ。計画の関係者もまた気まぐれな天気に泣かされたのである。
2. オーストラリアのマスタードガス人体実験

image credit:Wikimedia commons
オーストラリアでは化学兵器の人体実験が行われたことがある。第二次世界大戦当時、旧日本軍が中国でマスタードガスを使用。これがオーストラリアに次に標的となるのは自分たちではないかという恐怖を抱かせることになった。
そこで、その効果を調査するためにガス室を使った人体実験が実施されたのである。
問題だったのは、マスタードガスの効果が過小評価されていたことだ。
それから3年間にわたりオーストラリア軍の兵士から志願者を募ってガス室による実験が続けられたが、そこに携わった研究者たちはガスがどの程度有害なのかあまりよくわかっていなかった。
そんな彼らによって、人間はマスタードガスの中でどのくらい行動が可能なのか確かめられたり、ノースブルック島にガス爆弾を投下して戦場での効果を確認するといった人体実験が行われたのだ。
1. ロンドン地下鉄の炭疽菌シミュレーション

image credit:Wikimedia commons
炭疽菌は家畜にも人間にも感染する危険な病原菌だ。イギリスでは、そんな危険な代物を民衆に対して使用するという狂気の実験が行われたことがある。1963年7月26日、ロンドン地下鉄のコリアーズ・ウッド駅から出発した列車の窓から炭疽菌で汚染された粉入りの箱が投げ捨てられた。
これは炭疽菌が実際に使用された場合にどのように被害が拡散するのかシミュレーションすることが目的だった。もちろん住民には何も知らされていない。
スタッフが派遣されて地下鉄中から炭疽菌入りの粉が回収されたが、箱を投げ捨てた地点から数キロ離れた場所からも感染者が発見されている。
追記(2019/11/04)本文を一部修正して再送します。
written by hiroching / edited by usagi
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
成果を出して成功すれば偉人となり
実を結べなければ残酷な狂人と呼ばれる世界
2. 匿名処理班
人間に欲望はつきもの。
欲望があるから進化するし発明する。
でもそれらの行き着く先が破壊や殺戮なら本末転倒だよ。
3. 匿名処理班
アメリカのMKウルトラ計画が有名だけど他の国も大概だなこりゃ
4. 匿名処理班
3は確か別の作戦で通過した後のハリケーンに同じことをしたら、逆行して被害が出て中止してなかったけ?
5. 匿名処理班
・台風が消え去った
・台風を消し去るには不十分であり、まったく意味がなかったことが明らかとなった
どっちなんだよw
6. 安房守
ゴッホとコレラの原因はコレラ菌であると言う。意見の違いから起きたマックス・フォン・ペッテンコーファーと、その弟子ルドルフ・エメリッヒによる。コレラ菌の培養されていた水を飲み込み命を的にした実験
ペッテンコッファー自身は軽度で済んだものの。弟子のルドルフで激しい脱水症状に見舞われ、生死の境をさまようも一命を取り留め、一線を退いたペッテンコッファーの後をついでコレラの原因を追究したと言う。
7.
8. 匿名処理班
>だがクルーグマンだけを責めるわけにはいかないかもしれない。子供たちの両親が同意していることもあったからだ。
ダメだよ。
9. 匿名処理班
ヨーゼフ・メンゲレが入ってねー
10. 匿名処理班
原爆も半分人体実験みたいなもんだったしね
11. 匿名処理班
悪魔の飽食は?
12. 匿名処理班
731部隊
13. 匿名処理班
「危険性が伴う実験による事故」と「犠牲を前提にした実験」を一緒くたに並べるのはおかしくねぇ?
14. 匿名処理班
昔は倫理観が緩かったから沢山ありそうだな
その中には公表できないやつもあるだろう
15. 匿名処理班
※5
たまたまそのタイミングで消え去っただけなのを実験の成果と勘違いしたってこと。
16. 匿名処理班
日本に落とされた原爆もある意味非情な実験だった気がするんだけど
17. 匿名処理班
731部隊が無い
18. 匿名処理班
※11
※12
※17
著者がフィクションだったと認めてるよ、wikiぐらい見ようず
なおかの国のwikiおよび英語wikiでは未だにその事実は伏せられ
あたかもノンフィクションかのように書かれている模様
19. 匿名処理班
デーモンコア出てくると思ったのに
20. 匿名処理班
>>16
アメリカの言い分では原爆を投下しなければ戦争は終結しなかったって。あっちもそれなりに犠牲者出ていて切迫感もあったし旧ソとの関係もあったりでタイミングも悪かった。
21.
22. 匿名処理班
>>5
台風を消し去るには不十分であり、たまたま台風が消えるタイミングで投下して、普通に消えた。それを成功と勘違いして、後続の実験では消えなかたり、逆に不穏な動きをして被害を増大させたので、意味が無いとされた。
23. 匿名処理班
どうも歴史の残酷な実験をいろいろ調べると、根本的に個人も政府も倫理観が欠けてる
(例え自国民でも多数死亡してもなんとも思わない)のが基本みたいなんだよな。
同じ人類とは思えないんだけど、いつくらいから現在の価値観になったのか疑問だ。
24. 匿名処理班
実際台風はどうにかならんものか。
そのへんのC級映画みたいに、大きめのミサイルぶち込んだらなんかなりそうな気はするが。
25. 匿名処理班
※18
なんの著書?
731の資料としてはダグウェイ文書、金子順一論文あたりが裏付けとれてるが
26. 匿名処理班
4のガン移植は2002年の調査で根拠が一切ないとして否定されてる。
賞の改名も、発端となった手紙での攻撃的な人種差別を理由としたもので、「本当にあった」とは言い難いと思う。
Wikipediaを参照するのもアレだけど……
27. 匿名処理班
※18
どれが本当か疑わしい話ばかりあるのは確かだが、だれでも編集できるWikiを引き合いに出すのか・・・
28. 匿名処理班
※27
誰でも編集できてもソースが無けりゃ削除されるのがWikipediaだよ
最近、君みたいなの結構いるけどな
じゃ逆に聞くけど、「本当」という証拠何処にあるん?
まさか「小説」を挙げる訳じゃ無いだろ?
悪魔の証明同士なら仮にも「ソース」がある方を選ぶだろ
29. 匿名処理班
※25
それらの文章は人体実験の証拠ではなく、解剖や症状の証拠な
30. 匿名処理班
※25
※27
少なくとも731部隊は「当時としては合法でどこの国もやってたレベルの治験」にしか該当しないことが既存の資料・著書には書いてない
しかしフィクション作品である「悪魔の飽食」が「確固たる資料を元に書かれた」と信じられ、その大元の資料は米軍が持ち去ったために現在は閲覧できない、とされてきた
ところが近年米軍の保有する旧日本軍関係の押収した資料が公開されたのだが、731部隊に関しては既存の知られている資料以上の情報は何もないことが判明している
これは資料公開時に731部隊の悪事を暴けるって嬉々として資料の内容を精査した団体にとって残念な結果となった
31. 匿名処理班
※30
これに限ったことでもないけど
あったという証拠もないが、なかったとも言いきれないという感じか
あの当時のことなら隠蔽なんていくらでもできるだろうから
大体、実験をしてたのは事実なわけでしょう?
32. 匿名処理班
※28
小説だけではなくて関係者の証言もあるみたいだけど
何故そちらは無視するの?
証言が完全な証拠になるとは言わないが
そういうことをするとかえって怪しく見えるぞ?
33. 匿名処理班
※24
最近ドナルド・トランプが似た提案して話題になっていたけど1950年代にも原爆でハリケーンをかき消すProject Plowshareという案が唱えられたことがあって。しかし核爆発をもってしても全くの威力不足という事がわかり実行されなかった
34. 匿名処理班
台風を消し去ることができれば、ノーベル賞もらえるかもしれないな。
35. 匿名処理班
※29
ペスト感染ノミの意図的な散布記録が人体実験記録でないなら何なんですかね
36. 匿名処理班
トップ画像がめっちゃブルースウィリス
37. 匿名処理班
※30
だからダグウェイ文書と金子順一論文は?
街県、寧波、常徳、玉山によるペスト、炭疽菌等の散布記録と
感染者と発症者を生きたまま解剖した記録まで発見されてるんだが
38. 匿名処理班
>>18
森村誠一写真に信憑性がなかったって言ってるだけで内容自体はノンフィクションだって主張してるじゃん
それと悪魔の飽食を根拠に731部隊の悪行は捏造とか流石に乱暴だろ
39. 匿名処理班
カエルの例とか顕著なんだけど生物を使って一気に問題解決や!みたいなことすると往々にして「よく考えないで試してみたらより悪くなった」ってことになるね
神のようにはいかない
40. 匿名処理班
九大事件入ってないのか…しっかり証拠がある上にあれも相当センセーショナルというか非人道的なわけだが
41. 匿名処理班
※37
炭素禁の散布記録は散布する際の輸送手段および兵士の防護手段がありえないくらい杜撰で確実に「731部隊自身が全滅する」ようなレベルで
この辺の矛盾や指摘に対する有効な反論が存在しません
(当時の不十分な防護措置で散布を実行したという可能性はなくもないが、説得力に欠ける)
また、生体解剖については「証言」だけで、まさにアメリカ政府が公開した資料のなかには「記録」などの有力な証拠が発見できなかった典型例です
記録が発見されたというのはどこから出てきた情報ですか?
42. 匿名処理班
※41
杜撰て?具体的にどうぞ
仮にそれが本当だとしても今の防疫知識で語ることになんの意味がるのかねぇ
あのアメリカですら核開発、原爆実験で当時は相当杜撰なことしてたけどな
興味があるなら「デーモンコア」「アトミックソルジャー」あたりで検索してみ
ちなみに論文には中国6地域でペスト感染蚕・ノミ計150グラムを散布した記録がはっきりと書かれてるよ?
あとダグウェイ文書はただの証言と言っても石井、北野、内藤と言った731のNo.1やNo.2から聴取した記録だから信憑性は高い
ヒル・ウェルレポートも総論だけ読んで「人体実験は無かった」とか結論付けてる連中がいるが
普通に数十人の被験者に炭疽菌、天然痘ウイルスを感染させた記述があるんだがね
43. 匿名処理班
>炭素禁の散布記録は散布する際の輸送手段および兵士の防護手段がありえないくらい杜撰で
そういう牽強付会じゃなくその記録が捏造だと言う証拠を提示しないと否定にはならない
ていうかそういう理屈付けはガス室などでもよく使われるものだけど
それも一つの粗を押し広げて全体を否定するという陰謀論者の常套手段に過ぎない
44. 匿名処理班
>>34
台風来ないと沖縄の珊瑚が死ぬんじゃなかったっけ?
45. 匿名処理班
※19
ハカセー。
46.
47.
48. 匿名処理班
どっちが「牽強付会」やら。
49. 匿名処理班
※41
その証言を裏付ける実際の合致する記録が無いと何の意味も無いの判ってます…?
全く問題外ですよ
※43さんもそうですけどまず「散布したという記録の内容自体が、あまりに杜撰なやり方過ぎて信用性が損なわれている」という部分をどう考えてんだか…
それにデーモンコアに関しては当時は放射線の危険性自体正しく認識されてなかったからで、明らかに危険なのわかってる細菌兵器を杜撰な扱いするのとは全然違いますよね?
自分で言ってて少しはおかしいと疑問に思わないんですか貴方達は
50. 匿名処理班
※49
なんで頑なに論文の存在を無視するのかな?
元隊員の「ペスト感染ノミ、蚕を散布した」という証言は金子順一論文の実験記録と年月まで合致する
>あまりに杜撰なやり方過ぎて信用性が損なわれている
だから具体的に「何がどう杜撰だったのか」答えてね
>危険性自体正しく認識されてなかったからで
話にならない
各臨界事故の記録を読むに当時から既に中性子線の危険性は認識されてた
研究者が参加拒否するぐらいにはね
てか「アトミックソルジャー」も少しは知らべてみ
あれも危険性知ってて突撃させた事例だよ
51. 匿名処理班
最後の炭疽菌のやつ
炭疽菌以外のなにか安全なものでやりなさいよって
それシミュレーションじゃなくてエクスペリメントじゃないですかー!やだー!
52. 匿名処理班
タスキギーの梅毒実験もすごく有名だけど、ここに無かったのが意外。
医療史の中でもトップレベルの胸糞実験。
53. 匿名処理班
>>38
あったかどうか確証がないなら都市伝説レベルでは……