
image credit:Pixabay
10月9日、アメリカ・アイダホ州の多くの地域に早くも雪と氷点下の気温がもたらされたようだ。予想外のスピード感溢れる寒波の到来に、アイダホ・フォールズの約51km北に位置する小さな町・ヘイマーのジャガイモ農家の男性は超焦った。
なぜならば大量のジャガイモをまだ収穫しておらず、それが寒波に見舞われると台無しになってしまうからだ。
あと数時間で凍てついてしまうのに一人でこんなのできないよ・・・と絶望的な気分になっていたが、そこに救いの天使たちが続々と現れた。
広告
Idaho Farmers Come TogetherAMAZING MOMENT! Farmers in eastern Idaho got word that one of their own still had potatoes to harvest -- hours before a hard freeze. They all came together on Wednesday to lend a helping hand. ❄️🥔🚜 https://bit.ly/2omdVXC (🎥 Courtesy Jason Larson)
CBS 12 Newsさんの投稿 2019年10月11日金曜日
地域住民や農家の人々がジャガイモ収穫に集結!
ジャガイモ農家の男性が途方に暮れているという情報は、瞬く間にアイダホ州東部の農家の人々に広まった。まだ地面に埋まったままのジャガイモがあるだって?それなら手伝ってやろうじゃないか。
農家の人々と地域住民は、みんなで一緒になって手を差し伸べることにしたようだ。それぞれに農機具を手にして、ジャガイモ農家の男性のもとへと駆け付けたんだ。

image credit:Facebook
ほっこり心温まる光景がフェイスブックで大人気に
ジェーソン・ラーソンさんも、ジャガイモの収穫へと向かった一人だ。その道中、素敵な光景を目にしたので動画を撮影したとのこと。そこには、人々が続々とジャガイモ農家へと向かうところが映っており、ラーソンさんによると少なくとも農機9台、50人が集結したのだとか。
彼らは午後8時までかかって数千万円分のジャガイモを収穫したという。

image credit:Facebook
ラーソンさんは、
困っている人を助けるのはとても気分がよかったよ。何十人もの農民たちが集まったんだ。撮影した動画をフェイスブックに投稿したら思わぬ反響があって驚いている。みんな「いいこと」をするところを見たいんだねとコメントしている。

image credit:Facebook
アイダホ州は寒波に見舞われたようだが、日本では10月12日から13日にかけて台風19号が襲い甚大な被害をもたらした。豪雨により河川の堤防が決壊するなど被害は各地におよび、徐々に明らかになりつつあるもののまだ全貌は見えてこない。
今週末にまた大雨との予報なのでくれぐれも気を付けて、身の安全を第一に考えて行動しよう。
References:Facebook / Sunny skyz / Idaho newsなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
芋掘りはオレに任せろー !! バリ バリ バリ
2. 匿名処理班
アイダホポテト!美味そうー!
3. 匿名処理班
アメリカ人の人情も、物凄く温かいものが有るね
こういう話は大好きだ。
日本も東北の震災の時に、トモダチ作戦で御世話になったよね
4. 匿名処理班
ジャガイモだけにホッコリする記事
5. 匿名処理班
あのとき助けていただいたジャガイモです
6. 匿名処理班
思ってたのとスケールが違った
7. 匿名処理班
俺が収穫したから・・・俺のな!!!! ドン
8. 匿名処理班
田舎って人間関係めんどくさいけど代わりにこういうときはホントに声かけなくても一斉に話が広がってみんな総出で来てくれるんよ
うちも昔親が倒れて米の収穫できなくなったとき近隣皆で収穫してくれてお前は病院行けって送り出してくれた
9. 匿名処理班
「お手伝い」のスケールもでけーな...
10. 匿名処理班
>>1
アベンジャーズのBGMが脳内に…
11. 匿名処理班
金のためでしょ
さすがにいくらかは貰えるはず
12. 匿名処理班
あったか寒波
13. 匿名処理班
農作物が駄目になるって本当に心が痛むから、良かった良かった
14. 匿名処理班
みんなジャガイモは好きだろ?焼いてよし、揚げてよし、煮込んでよし、潰してよし、誰でもどれかは好きなはずだ。それがファッキン寒波で食えなくなったら困るではないか。
15. 匿名処理班
「 フィールド・オブ・ドリームス 」のラストシーンが思い浮かんだ。
フライドポテトのように温かい話。
16. 匿名処理班
しかし、どんだけ大型農耕機械が集まって来るのよ?
流石はアメリカ!農耕機械もスケールが違うわ!(人情も厚いし)
17. 匿名処理班
※11
お前は田舎の人間関係の濃密さをなめている
18. 匿名処理班
※10
ヤメテ !
19. 匿名処理班
芋掘りロボット『ゴンスケ』の顔が思い浮かんだ。
20. 匿名処理班
※11
2の次、3の次。4か5かもしれん。
君は人を助けたり、助けられたりしたことないのかね。
助けてる時、金のこと考えながらやってるのかね。
これから君が困った時、そう言う思考の人たちばかりやって来るんやで。
21. 匿名処理班
>>困っている人を助けるのはとても気分がよかったよ。
これが全てだろうなあ
22. 匿名処理班
温暖化のせいです
23. 匿名処理班
アメさんはいつもストレートで分かり易いね。
それが行動にもあらわれてる。
24. 匿名処理班
雪の向こうにうっすら見える影の群れ
まるで戦車のような勇壮さを感じる
カッコいい
25. 匿名処理班
写真が全体的に薄っすら白くて寒っ
26. 匿名処理班
頭の中でサンダーバード・マーチが高らかに鳴った。
27.
28. 匿名処理班
数千万円!!
アメリカの農家は規模が違うわ!
29. 匿名処理班
アメリカは広いから、日本の「近所」よりずーっと遠いと思う。
何時間かけて向かったのかな。
いい人ばっかで嬉しいね。
30. 匿名処理班
火星の方でも、ジャガイモ畑は全滅しちゃったけど、地球から助けが来てくれて、めでたしめでたし。
31. 匿名処理班
困ってるジャガイモを助けなかったら真のアイダホの男とは言えないからな
32. 匿名処理班
>>28
日本でも洪水で水没して駄目になったキノコ栽培施設が数千万円程度損害出してるよ
大規模にやればそんなものだよ
33. 匿名処理班
下世話な話だけど数千万というのが
卸値なのか市場価格なのかが気になる
34. 匿名処理班
一部は盗まれた模様
35. 匿名処理班
人付き合いと地域性は色々面倒いけど、良い方にかみ合えばこう言うこともある。
36. 匿名処理班
これが愛ダホポテトってやつか
37. 匿名処理班
※11
自己紹介かな
38. 匿名処理班
人情ってやつですね。
それをなくしたら、ヒトデナシ。
39. 匿名処理班
掘り起こしてから、あとはひたすら人の手で集める作業だから人手が必要になるんですよね
40. 匿名処理班
※11 ←自分が被災したらボランティアで来てくれた人に対して「タダ働きで当然だ!」とか言ってそう
41. 匿名処理班
いつも国産を買ってるけどアイダホ産も買いたくなっちゃったよ
とはいえ今年は国内も冷害と酷暑と台風水害があったし迷う。
近所の店じゃいつも国産しか見ないから普段の料理は国産のままで、おやつをオレアイダの冷凍ハッシュドポテトにしようかな
こういうイイ話は、
個人的には美味しさ倍増くらいの効果があるんだよな。アメリカの農家のひとたち、カッコイイ。
42. 匿名処理班
夏はあれだけ暑かったのにもう10月で氷点下、そのうち春と秋というワードが辞書から消えそうね
43. 匿名処理班
>>32
ジャガイモ数千万……キノコ数千万………ん?
44. 匿名処理班
冷凍食品のポテトに アイダホ あるね。
45. 匿名処理班
この記事を深夜に見ちゃって、いまは冷凍ハッシュドポテトをトースターに……
46. 匿名処理班
すでに雪が降ってて相当寒そう。
来た人たち、本当に立派だなあ。