
image credit:BonnieBarkmeyer/Twitter
オーストラリアのビクトリア州ギプスランドにある家畜研究所で、激しい火災が発生した。この施設では、近隣の農家が飼育する乳牛および肉牛に対しての様々な研究が行われており、牛の人工授精のための貴重な精液が大量に貯蔵されてあった。
今回の火災では、精液を保管していた極低温シリンダーが破壊され、中の精液が至る所に放出されるという、消防署員にとっても「前代未聞の」火災現場になってしまったようだ。
広告
消防署員も前代未聞の家畜研究所の火災事故
ビクトリア州南東部ギプスランドにあるヤラム家畜研究所(Yarram Herd Services)で、9月17日の午前3時頃、火災が発生した。消防署員が現場に駆け付けた時には、既に250平方メートルの建物はほぼ完全に燃えており、隊員らは10人がかりで2時間以上かけて消火活動に尽力。結果、総勢36人の消防署員により火災は鎮火した。
後日の取材で、ギプスランド消防局長は、この消火活動がある意味非常に困難だったことを明かしている。A fire has gutted the Yarram Herd Services building overnight, destroying around 100 cryogenic cylinders used to store cattle semen. Neighbours were woken by large explosions at around 3am. Firefighters had to dodge “projectiles”. More on @WINNews_Gip #gippsnews pic.twitter.com/1mnS6hoxmJ
— Bonnie Barkmeyer (@BonnieBarkmeyer) 17 September 2019
火災により温度が上がったことで、極低温シリンダー内の牛の精液が急速に膨張し、蓋を押し上げて外へ放出したのです。
精液は、建物の外にまで放出していました。大量の精液が現場に散布されるという事態は、今回初めてのことです。
貴重な牛の精液が台無しになり、農家は大打撃
ヤラム家畜研究所では、過去20年にわたり近隣地域の農家が飼育している乳牛や肉牛への人工授精だけでなく、繁殖アドバイスや群れの検査、子牛の除角など様々なサービスを提供してきた。
Herney/pixabay
今回、火災でおよそ100本もの極低温シリンダーが破壊され、良質な雄牛の貴重な精液が台無しになってしまったことは、多くの農家に大打撃を与えることになる。家畜研究所の役員で副議長を務めるアーロン・トーマス氏は次のように語っている。
実際のシリンダーは1本あたり500豪ドル(約36000円)〜1000豪ドル(約73000円)ですが、中の牛の精液はそれぞれ価格が異なります。
ちょうど人工授精シーズンに入っていたため、建物内には地元の農家が所有していたタンクがあり、大量の精液が貯蔵されていました。その分だけでもそれぞれ5豪ドル(約360円)〜95豪ドル(約7000円)の価値があったので、シリンダーの精液と併せると被害額は莫大です。

Pixel-Sepp/pixabay
牛の精液だけではなく、研究のための機器も火事で失われました。特にヤラム地区は過去12か月にわたって干ばつを経験したので、この被害は甚大です。特に農家にとっては、かなり大きな打撃となるでしょう。火災後、家畜研究所では役員会や経営陣、スタッフらを集め、今後の対策会議が行われるということだ。
なお現在も、消防署員は現場で火災の原因を調査中である。Fire investigators on scene following a blaze that completely destroyed the Yarram Herd Services building last night. Cause of the fire is still being investigated. More on @WINNews_Gip #gippsnews pic.twitter.com/Kyx1X2phV6
— Bonnie Barkmeyer (@BonnieBarkmeyer) 17 September 2019
References:abc.net.auなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
牛の精液は、こんなに大事なのに俺らの精液と来たら・・・・
3. 匿名処理班
薄い本でおなじみの精液風呂が出来るのか……
4. 匿名処理班
・・・。(小声
5. 匿名処理班
グレタさんたちとかからの攻撃じゃないといいけど
6. 匿名処理班
大量が流れだしって、人間とは違うだろうけど、臭いがすごそうだ…
7. 匿名処理班
最初の方見てふふってなったけど結構被害デカイな?
8.
9. 匿名処理班
牛飼いの仕事してたので、これがどれだけの大ダメージかよくわかります
松坂牛とか、ブランドを失う事態です。
無くなれば作ればいいじゃない、て簡単な問題じゃないんですよね。
品種や品質を作るというのは大変なことなので。
農家の方たちのことを思うととても笑えません。
10.
11. 匿名処理班
牛の精液がファイヤーしてしまったのか?何かワイルドだな?
12. 匿名処理班
カミーユ「精液じゃないか」
13. 匿名処理班
日本から輸出されたWagyuの精液も燃えちゃったのかな
14. 匿名処理班
精液だとプラスチックが焼けたような臭いがしそうだけど、まぁ何トンもなければ何も感じなさそう。
15.
16.
17. 匿名処理班
そーいや牛や豚、鶏って白子みたいな食べ方聞かないな 魚と違って食用には向いてないのかな
18. 匿名処理班
>>2
俺ら?
言ってる意味が解らないな?
君だけだろ?
知らないのダロウけど、人間の世界には、せいしバンクというのがあってな
19.
20. 匿名処理班
字面だけ見ると笑ってしまうが、神戸牛とか松坂牛とかそういうわかりやすいブランド牛に当てはめれば、どんだけヤバい被害かわかる...
21.
22.
23.
24. 匿名処理班
二重化は出来なかったんか
25.
26. 匿名処理班
>>9
種芋全〜部燃えたよ!みたいなもんだもんねぇ。
27.
28. 蜘蛛のファンです
荒川先生とそのご家族を思い出しました。
牛乳とジャガ芋で生計を立ててる気がする。
29. 匿名処理班
※9
提供元の種牛くんがもう生きてないケースもあるもんね
30. 匿名処理班
悪夢だなぁ、色んな意味で
31.
32.
33. 匿名処理班
まさに精液スプリンクラー
34. 匿名処理班
>>18
ちょっと何言ってるかわからない
35. 匿名処理班
>>34
俺らwww
お前個人のことだろ主語でかくすればいいってもんじゃねーぞ
セイシ(精液はOKでもせいしは禁止用語か)バンクを、そのコメントを投稿した端末で検索しろよ
36.
37. 匿名処理班
>>35
ネタに何熱くなってんの(´・ω・`)
38. 匿名処理班
※1 ※29
人間でも、精.子バンクぐらいならまだしも
「若くして癌や白血病になった男性で、
抗ガン剤や放射線治療(骨髄移植の前処置を含む)により
生殖機能は壊滅的になることが見込まれるから、
いつか妻と子を持つ日のために採取して保管してある」
みたいな人の施設が被災したりしたら、目も当てられないな…。
(施設の被災とは違うが、保管していた病院で
保存精.子の取扱いをやめることになり、
別の移管施設を決めるよう患者に連絡していたが
長期間返答が無いままだったので廃棄扱いで冷凍機材をOFFにし、
数年後に結婚した患者が問合せをしてきた時には
もう死滅していた、という訴訟案件もあったりした。)
39. 匿名処理班
>>35
おっさんだか中学生だかわからないけど、インターネット始めたてか?
まあ落ち着いて「ネタにマジレス」でググろう?
あ、ググるってのは「Googleで検索」ね。
40. 匿名処理班
数年後に、ミノタウロスが目撃されるとか、、無いよね。
41. 匿名処理班
なんだかとてもくさそう
42. 匿名処理班
海を泳ぐ新種の稚魚の群れ。遺伝子を採取して生物種の特定を……
43. 匿名処理班
・・・・・死ぬほど臭いだろ!!!??
44. 匿名処理班
>>39
丁寧で優しい
45.