
image credit:Instagram
昨年あたりから日本は空前のタピオカブームとなっており、「タピ活(タピオカドリンクを飲む活動)」なんて言葉が生み出されてしまうほどだ。街中にはタピオカドリンク専門店が溢れ、そこかしこから「タピる?」「タピる!」などという会話が聞こえてくることもよくあったりする。
確かにタピオカミルクティーはおいしくハマってしまう気持ちも分かるわけだが、タピオカドリンクの本場である台湾では進化系タピオカフードが評判を呼んでいるようだ。
ややギョギョッとしてしまう見た目をしているが食べたらかなりウマいという「タピオカピザ」である。
黒糖フレーバーのタピオカとチーズが絶妙にマッチング!
「タピオカピザ」は、台湾・嘉義市(かぎし)にあるレストラン、フーディー・スター(食儻生活料理坊)にて提供されているもの。大量にトッピングされたタピオカとトロリとしたチーズの組み合わせに怯んでしまいそうになるが、意外にも好評なのだという。
どうやらタピオカ自体にけっこうしっかりとした黒糖フレーバーがついており、チーズの塩分とタピオカの甘みが絶妙なるベストマッチを生んでいるようだ。
また、タピオカの歯ごたえが食感のアクセントになっていて、カリカリのピザ生地とのコントラストがなかなかいいらしい。価格は約476円。
冷凍ピザにタピオカをのせて「タピオカピザ」を楽しむのもあり
そういわれると食べてみたくなるのが人間というもので、なんだかおいしそうに見えてくるから不思議・・・これがタピオカマジックなのだろうか。ピザと一口にいっても辛いものから甘いものまでさまざまな味がありトッピングもバラエティに富んでいるが、これからはタピオカも選択肢に入りそう?
台湾まで行けないけれどどうしても食べてみたい場合には冷凍ピザにタピオカをトッピングして楽しんでみるのもありかもしれない。
References:Instagram / Uniladなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カロリー?
ナニソレ?
2. 匿名処理班
そう変な味ではないだろうなーと想像出来るけど見た目がちょっと…
3. 匿名処理班
流石にないタピオカ自体に味しないし
食感もピザで求めてねぇそもそももちもちならチーズとかなんかあっただろ
4. 匿名処理班
タピオカ魔改造してキャッキャしてるのなんて日本だけかと思ってたら本場つええwww
5. 匿名処理班
いや味あるしタピオカ
6. 匿名処理班
こんなの冒涜的なカロリーだろ
絶対一日の目安越えるよ
7. 匿名処理班
写真がどう見てもブルーベリー ピザ
8. 匿名処理班
>>1
タピオカもピザも形が0だからカロリーゼロ
9. 匿名処理班
見た目最初ブルーベリーかオリーブかと思った、どっちも合いそうだし。
でもタピオカ黒糖漬けなら甘しょっぱくて美味しいのか?いけるのか?!モチっと食感にチーズのトロ〜リがベストマッチ?
でもワシはブルーベリーのフルーツピザのがええかな(*´ω`*)
10. 匿名処理班
見た目が気持ち悪い
11. 匿名処理班
タピオカって多分、半濁の液体の中で朧気に見えるのが一番映えると思うんよ…
水から揚げて正体見たらアカンのや
12. 匿名処理班
意外と良さそう
13. 匿名処理班
炭水化物は野菜…ヘルシーなんだ…
14. 匿名処理班
何にでも合うからね
ウチではタピオカに犬の散歩させてるよ
15. 匿名処理班
シェーキーズとかでも甘い系のピザあるけど美味いものではないしなぁ・・・。
タピオカ抜いて生地とチーズだけの方が好みなのがなんともw
16. 匿名処理班
ブラックベリーみたい
17. タピオカ蹴る少女
日本でも御飯にタピオカかけて売ればええんや
タピオカかけ御飯
略してTKG
18. 匿名処理班
かえるの 卵 ピザ
19. 匿名処理班
小麦にチーズにタピオカに甘いピザって
カロリーの化け物だなw
20. 匿名処理班
タピオカピザが美味いんじゃなくてピザが美味いんだよ
21. 匿名処理班
次は餃子だな。
この電卓をかけてもいい。
22. 匿名処理班
タピオカとか不景気になり始めた20年位前にも流行ってたよね?
てことはモツ鍋とかもまたブームになるか
23. 匿名処理班
なんで黒いんだろう?
カエルの卵ピザって言ったら信じちゃいそう
24. 匿名処理班
腸閉塞にならないようにね。
中国のネタじゃなく、真面目に。
25. 匿名処理班
もちピザうまいから・・・、うーん、無理!
26. 匿名処理班
私ならスライスしたジャガイモ乗せるわ
だって野菜でしょ
27. 匿名処理班
タピオカは好きだけどタピオカミルクティー(というか飲み物とタピオカという取り合わせ)が個人的にあまり好きじゃないのでこれは結構食べてみたい
ほぼ餅みたいな食感なので明太子とかも意外と合うと思うんだ…
28. 匿名処理班
絶対に別にそれほどでもない
29. 匿名処理班
※16
ブルーベリーにも見える
30. 匿名処理班
見た目グロすぎぃ!!
あと炭水化物の塊で草(外国では珍しくもないか)
31. 匿名処理班
※6
タピオカは100gあたり355kcalで、ピザに使う溶けるチーズ(プロセスチーズ)は100gあたり339kcalとのこと。乗せる量にもよるけど、チーズをダブルにするくらいのカロリー増加じゃないかなw
32. 匿名処理班
>>1
甘さとしょっぱさがぶつかり合って消滅するのでカロリーゼロ
33. 匿名処理班
大将!次はタピオカ軍艦巻きっ!!
34. 匿名処理班
ピザにタピオカはいらない
チーズたっぷり乗せの方がいい
35. 匿名処理班
パイナップルピザに続いて、イタリア人が激怒する食べ物がまた一つ生まれてしまったか…
36. 匿名処理班
※32
なにそのサンドイッチマン理論w
37. 匿名処理班
見た目ちょっと似てるかもしれない
ブラックオリーブ追加トッピングの方が好きです。
38. 匿名処理班
最近のピザは腹痛に先手を打って正露丸トッピングしたのが流行っているのか
39. 匿名処理班
炭水化物オン炭水化物じゃん…カロリーの暴力
40. 匿名処理班
コレを日本に導入したら食べたいかも♪♪
41. 匿名処理班
>>17
既に醤油漬けのタピオカ丼がありますよ
42. 匿名処理班
ブルーベリーなら美味しそうなのに、と一瞬思ったけれど
よく考えたらこのチーズと相性が悪そうだ……
43. 匿名処理班
タピオカ寿司はもうあるのかしら?
44. 匿名処理班
言うほどピザに生地以外のモチモチ感って必要か?
45. 匿名処理班
タピオカが黒いのは着色してるだけだから。
46. 匿名処理班
※39
既にコロッケパンとか焼きそばパンがあるからそこは問題なくね?
最近はカレーパンサンドとかいう炭水化物の暴力みたいな食べ物もあるし
まぁ見た目がアレなのが一番の問題じゃないかな
かつて蓮コラとかうっかり見てゾワゾワした人には耐えられない感じ
47. 匿名処理班
クマねえさん 出番です!
48.
49. 匿名処理班
>>2
タピオカの原料がキャッサバ芋っていう芋類だから芋の練り物だと思えばいけるのでは…?
50. 匿名処理班
>>3
試してから言うべし
51. 匿名処理班
なんか色々文句言ってる人がいるけど、勿論実際に試してから言ったんだろうね。
52. 匿名処理班
>>50
そうだぞ、食ってから言え。
53. 匿名処理班
※23
黒糖入りのもあるけど、たいていはカラメル色素の色だよ
※43
個人で試してるのならデイリーポータルで見た
54. 匿名処理班
でも消化不良起こすんですよね
55. 匿名処理班
カットしてないブラックオリーブみたいにも見える。
カロリーさえ気にしなければ意外といけそう。
56. 匿名処理班
タピオカって芋のデンプンの団子だよな、餅トッピングのピザだと思えば
日本でやるべきはタピオカもんじゃ焼きかもしれん、あとうどんとか