
image credit:Instagram
従業員のやる気を引き出す最も効果的な報酬は現金じゃなくてピザ、そんな研究結果もあるほどピザ大好き国家のアメリカ(関連記事)。たぶんピザの食べ方にこだわりのある人も多いのかもしれず、だからこういった斬新すぎる商品が登場するのも不思議じゃないのかもしれない。
アメリカのピザチェーン店、ヴィラ・イタリアン・キッチン(Villa Italian Kitchen)が、7月18日に独創的な新商品を発売したようだ。
ピザ生地の耳部分が大好きな人のために開発された耳部分のみの「ジャスト・ザ・クラスト(Just the Crust / ただの生地)」がナウオンセールだ!
広告
大好評のピザ生地をシンプルに味わえる「ジャスト・ザ・クラスト」
Pizza crust lovers! You can now order pizza crust without the pizza
ヴィラ・イタリアン・キッチンではこれまでにしばしば「ピザの生地がおいしいね!」とお客から褒められてきたそうだ。
そうなのか、生地がイイのか!ということで、その意見を真正面から受け止めた結果として「ジャスト・ザ・クラスト」が誕生したもよう。
価格はわずか約297円。スライスしたピザ用の三角形の箱に入っているが、フタを開けると・・・そこにはピザの耳部分のみが並んでいる。
この商品についてヴィラ・イタリアン・キッチンは、
みんな、ピザ生地の耳部分が大好きなんだってことを知ってるよ!だからこの商品を発売することは完璧なアイデアだと思うんだとコメントしている。
「どうやって作っているのか?」と海外ネット民らが興味津々!
海外ネット民の間で食べたい!食べたくない!と賛否両論を呼んだ「ジャスト・ザ・クラスト」。もうひとつ、海外ネット民が注目したのが「どうやって作っているのか?」ということだった。普通にピザを焼いて耳部分だけ切り取っているのか?その場合、使わない部分は「耳なしピザ」として販売するのか?それとも捨てるのか?それともわざわざ耳部分だけ焼いているのか?
とさまざまな疑問が噴出したのである。
ピザ生地の耳部分のみをわざわざ焼いたスペシャルな一品だった
もし耳以外の部分を捨てているのだとしたらもったいないことこの上ないが、どうやら「わざわざ耳部分だけ焼いている」が正解のようだ。ヴィラ・イタリアン・キッチンがインスタグラムに投稿した動画によると、ピザ生地を細長くしてぐるぐると渦巻き状に鉄板に置く。
そこにピザソースを塗ってチーズをかけ焼いているらしい。パンとはまた違った味わいなのかな?焼き立てアツアツだとめちゃおいしそうだな。
References:Villa italian kitchenなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もちろんアメリカだよなあ
ていうか固有の食べ物として普通にうまそう
2. 匿名処理班
日本でもメロンパンの皮だけってのが売ってるしな
3. 匿名処理班
アメリカではパンの耳、ピザの耳とは言わないらしい。確かに耳ではない
4. 匿名処理班
うまそうだけど残念ながら日本でやるとあら不思議、それほど安くない食べ物に…
5. 匿名処理班
耳なしピザも作ってほしい
6. 匿名処理班
ビールのつまみに良さそうww
7. 匿名処理班
こ、これはすごい!
ずっと変人扱いされてきた
ピザの耳だけ食べたい派の私だけど
アメリカにも仲間がいるんだなぁ。
8. 匿名処理班
顎が壊れそう
9. 匿名処理班
これ最高やん!!
10. 匿名処理班
食パン耳ラスクみたいなもんか。
11. 匿名処理班
スーパーやパン屋のピザ(ピザ屋のピザではなく)買うと外周切り落としてよくやる
キッチンバサミでちょきちょき切ってブレッドサラダに使うとおいしいのよ
ピザは真ん中だけの幸せの形になるしサラダもピザ風味が追加
というかピザは野菜だからサラダinサラダで二倍にヘルシー!
(ローファットとは言っていない)
12. 匿名処理班
これは難しい問題だ、耳と言っても好きな耳とそうで無い耳があるでしょう
生焼けやふにゃってる程度は言わずもがなコゲ過ぎも違うと言わざるを得ない
13. 匿名処理班
(もちろんアメリカ)
(笑)
14. 匿名処理班
これは俺得。もっしもっし食べたい。
15. 匿名処理班
耳の方が好きなの分かる…
コンビニで売ってくれんかな〜
16. 匿名処理班
動画見たら意外とデカかった
17. 匿名処理班
>(もちろんアメリカ)
に吹いた
日本でもラーメンを始めとする独自の進化を遂げた海外の料理あるけど
ピザに置いてはアメリカが一番だな
18. 匿名処理班
猫耳や犬耳のアクセサリーも売ってるしピザの耳だけ
売っていても不思議じゃないが、日本だとこの値段なら
スーパーの200円台であるあのピザ買っちゃうかも
19. 匿名処理班
ピザ食ってる最中に耳を食べるのがいいのであって耳だけ食べたいわけじゃない
20. 匿名処理班
ハゲ?のおっさんが指輪して素手でやってるのがわかったからもう無理、焼いてるからいいんだろうけど…
21. 匿名処理班
具の乗った部分だけ食べて残したやつを詰め合わせたようにしか見えん…
22. 匿名処理班
いいね、物足りなかったら、チーズと一緒に食べれば、本末転倒かw
23. 匿名処理班
これもはやピザパンでは?
24. 匿名処理班
>>19
昔、サザエのつぼ焼きの内臓部分の苦さが好きと言ったら、グループ全員が内臓だけくれた。
イヤ‼︎ そうじゃない。
25. 匿名処理班
だよね、「もちろんアメリカ」だよね〜笑
私は反対に、耳が見えないくらいチーズがたっぷり乗った、うっすーい生地のマルゲリータが食べたいなぁ🥰
26. 匿名処理班
※20
やきあがったら、切断と函詰めがまっているのだ 点々てん
27. 匿名処理班
以前、イタリアンレストランの付け合わせで出た、ピザソースっぽいタレとチーズを振って焼いた太めのグリッシーニは、「ピザの耳っぽい」と思った。いやまぁ、実際のピザの耳よりはもっとコリコリだけど。
28. 匿名処理班
確かにピザの耳には間違いないけどさぁ…
29. 匿名処理班
少しダイエットしなきゃ。じゃ今日は耳だけのピザにしようっと。
30. 匿名処理班
ピザの耳
ソフトクリームコーンのシッポ
鯛焼きのシッポ
ポテチorコーンフロスティの残りカス
カレーパンorクリームパンorシュークリームの端っこ
ホットケーキミックスやお好み焼きミックスの残りで作った小さいヤツ
プリンミックスorゼリーミックスの残りで作った半端
3日目くらいのカレーorシチューのお茶碗半分にも満たない残り
以上
今まで『それ、ちょうだい』と言われたことのある素敵なジャンクションの数々でした
31. 匿名処理班
>>3
そういえばどうして耳って言うんだろう、とググってみたら、昔の陶磁器の両側よくついている持ち手とかつまみを耳と呼んでいた(確かにあれは耳っぽい)のが転じて、端の部分を耳と呼ぶようになったらしい。
ついでに、漢文で「耳」は「〜だけ」という意味もあると知った。
つまり耳だけピザは耳耳ピザ……?
32. 匿名処理班
(もちろんアメリカ)
知ってた
33. 匿名処理班
ほ し い
34. 匿名処理班
>>21
me too.
全く同じ事を考えて、無理!ってなったー
35. 匿名処理班
ピザをオカズにこれ食べたい
36. 匿名処理班
ジョーイ「ピザじゃなくてピッツァだ!」サンドウィッチマン「しかも初耳!」
37. 匿名処理班
それはとんかつの端っこと同じでそれだけあっても引き立たないと思うけど…
38. 匿名処理班
※31
学校で使う体操マットの持ち手も「耳」って言ってたね、そういえば。
なのに実際の耳はどの生き物でも絶対に持ってはいけないという不思議w
39. 匿名処理班
食べ残しにしか見えないし、希少価値な感じがないから美味しさ半減しそう〜
40. 匿名処理班
ピザポケットのプレミアムロールみたいに耳大きくするとか無いのかな。
真の耳好きにはこれで良いのかもしれんけど。
41. 匿名処理班
これ逆じゃダメなの?
42. 匿名処理班
” 貧乏人のスパゲッティー ” というのがあるけれど、それより質素だね。タバスコかけて食べたい。
43. 匿名処理班
耳にチーズが入ってる生地あるじゃん?
あれだけ売り出して欲しいんだが…
44. 匿名処理班
ピザ生地を使って焼いたパン的なものってことかな
ピザの耳風に演出する必要もないんじゃないかと思ってしまう
45. 匿名処理班
>>2
あれすこすこのすこ
46. 匿名処理班
これを揚げたやつ出てきそうwwww
47. 匿名処理班
※31 ※38
「はな」=鼻,花,端 が
どれも「先端」の物を指す同源の語なように
(鼻に関しては、動物を横から見た全身像を
思い浮かべると分かりやすい)、
「耳」も、特には耳っぽい形はしてなくても
「本体の両端に付いている(質感が異なる)部分」
に転用して使う。
生地(反物)の、横糸の折り返し目で
かがり縫い等の処理しなくても綻ばない端も「耳」だし
(パンやカステラの耳はこの形状のイメージに近い)、
借金返済を求める時の「耳を揃えて」も
「端から端まで全部」の意味。
「耳」を当てる物は「両端セット」の端なのがミソ。