pizza1
 なるべく損をしたくないというのは誰だってそうで、どっちがお得なんだろう?と考えることは日常生活の中でも結構あったりする。

 なんとなく直感的に選んでしまうことも多く、実際には損をしている場合だってある。

 さて、学術論文のサポート用ソフトウエアを開発している、フェルマー・ライブラリが公式ツイッターでこんなつぶやきをした。

「ピザの大(18インチ:約46cm)一枚とピザの中(12インチ:約30cm)2枚、どっちが量的にお得なのだろう?」

 なんとなく12インチのピザ2枚の方がお得な気がするけれど、実際のところどっちなの?

18インチのピザ1枚の方が12インチのピザ2枚より面積が広い

驚く人もいるかもしれないが役立つ事実。18インチのピザ1枚の方が12インチのピザ2枚より面積が広い
 お得なのは18インチのピザ1枚か、それとも12インチのピザ2枚か。この疑問に数学的に挑んだのがフェルマー・ライブラリのツイッターの公式アカウント@fermatslibraryだ。

 @fermatslibraryの計算によると18インチのピザ1枚の面積は254平方インチ(約1639平方センチメートル)、12インチのピザ2枚の面積は226平方インチ(約1458平方センチメートル)となった。

 そのため、友だちとシェアするときに注文するとお得なのは意外にも18インチのピザ1枚であることが明らかになったようだ。

ピザの耳の部分が好きなら12インチ2枚が正解!?

 この結果に「ピザ1枚よりピザ2枚の方がお得感あるのに」や「じゃあ18インチのピザ2枚にするわ」など驚きの声をあげるツイッター民が続々。

 一方、ピザの耳の部分が大好きらしいツイッターユーザーの@TamasGorbeさんからは次のような意見が飛び出した。
でもさ、ピザって耳の部分が一番おいしいよね?耳の部分だけで考えると18インチのピザ1枚より12インチのピザ2枚の方が33.3%も多く食べられることになるんだぜ。とにかく、お腹が減ったよ。
 ってことは万人にとってお得なのは18インチのピザ1枚、ピザの耳の部分好きにとってお得なのは12インチのピザ2枚ってことでOK?

 まあ量や大きさだけでなく値段も加味してお得感をはかることになるから一概にはいえないのかもしれないけども。

written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
体に鉛筆の芯が埋まってるやつちょっと来い!ツイッターで呼びかけたところ、いろんな所に埋まってるやつが・・・


「X」には8通りの書き方があるが、みんなどの書き順で書いてる?ツイッターの呼びかけが大反響


「最初にコーヒーが飲めるのは誰?」ツイッターで流行っていたコーヒーのクイズ


クイズを解くと頭が良くなる?ネット上で話題となったシンプルだけど頭を悩ます14の問題


すごくシンプルに見えるのになぜ?ネット民を困惑させた馬の計算問題

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 16:34
  • ID:r6fHWaaz0 #

中2枚、別々の味で

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 16:46
  • ID:R0x1pG300 #

フェルマーの最終定理は
ピザの食える量をいじきたなく計算する
ための計算式だったのか…。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 16:48
  • ID:TDchpig40 #

具材の豊富さを加味しないとは…

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 16:52
  • ID:Ye.s9Bdm0 #

上に乗せる具の違いは考慮外なのでしょうか。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 16:54
  • ID:txXXv6IJ0 #

耳が好きとかそんなバカな

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:03
  • ID:SRSmbWak0 #

ハーフ&ハーフを2枚頼んで4種類を楽しむ。日本のおデブの常識!

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:04
  • ID:l5AIOvBF0 #

ピザ食いたい

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:07
  • ID:30QHx3Rb0 #

耳って具が少ないから嬉しくない感…

9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:08
  • ID:UwPOzNMN0 #

ドミノピザをよく利用するけどLの1枚派かなぁ…。
Mサイズは具がほんと少ない。耳の部分と具の部分が半々。記事にもある通りに耳好きならM2枚のがお得。とにかくお腹ふくらましたい時はMサイズ。
Lサイズはまぁ想像通りのバランスのピザ。気持ち的な満足感はLサイズ。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:12
  • ID:8KEhcXsP0 #

よしよし、パイナップルをたぁ〜っぷりと、のせてあげようねぇ ?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:22
  • ID:wSV9iVQS0 #

ちなみに「どっちが大きいか」だけなら、「半径×半径」だけで比べられるわけだが。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:26
  • ID:Z1ifmBi00 #

牛丼については「特盛よりも並二つ」って、働いてた友達が教えてくれた。
彼は「大盛はお勧めできない」とも言ってた。
でも、本人は「大盛のネギだくが一番うまいと思う」だそうです。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:39
  • ID:GWscyvCx0 #

暑いピザをハフハフしながら食べたいから小さいほうかな。18インチだとレンジ入らないからなー。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:41
  • ID:WraSwf760 #

具とソースはヘリの部分に乗っていない。具とソースの量を考慮するとどちらが多いのだろう。さらに値段あたりの量を考えなくては、どちらがお得か判断できないね。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 17:47
  • ID:FC.MCrq.0 #

中サイズのピザの半径をaとおくと、中サイズ2枚の面積は2πa^2
大サイズの半径が中サイズのx倍の時、1枚の面積はπa^2x^2
これを比較すればいいだけだから、つまりx^2>2を満たす大きさなら大サイズ1枚の方が大きいし、不等号が逆になるなら中サイズ2枚の方がいい

って話かと思ったら律儀に数値で計算したんか…

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:02
  • ID:Vj1kbY3W0 #

値段がわからんものをどう評価しろと
それともピザ社会じゃない日本人だとわからないのか

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:16
  • ID:58Jb9Tgc0 #

あたたため直しやすさを考えにいれないと。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:18
  • ID:8KEhcXsP0 #

平面じゃなくて立体なんだから面積で比較したらイカンだろ。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:18
  • ID:t3iaj1j20 #

面積ではなくて、重量で比べるべきでは?とは思った
後は耳の部分が嫌いで残す人も居るとか?(私は好きだが)

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:21
  • ID:8KEhcXsP0 #

アカンこと閃いた (ピコーン ! )

ピザを水に沈めて溢れ出た水の体積とパンと具との比重を比較すればいいんだ ! !

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 18:55
  • ID:qPgK6zJP0 #

価格を設定しないと特もへったくれも

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 19:08
  • ID:adYpXILK0 #

こんなややこしいことしないで、カロリーで計算するのが一番合理的だと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 19:27
  • ID:SbaTb.ED0 #

私はピザをデリバリーする金がないので食パンとピザソースととろけるチーズで我慢します。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 20:02
  • ID:TGIuN9jH0 #

※14
ソースだけのピザをMとL両方買って重さを調べればなんとなく見当はつきそうだ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 20:22
  • ID:..oaBVqU0 #

※20

アカーーーン!!!

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 20:30
  • ID:5iyhV4gw0 #

デブになるからもう何年も食ってないなぁ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 20:37
  • ID:OYsxi0G10 #

ピザの耳が好きなので小さいのを2枚にしよう

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 20:54
  • ID:SsOB8reI0 #

不思議すぎる

暗算で簡単に面積の計算ができるはずなのに
こんなことが海外で盛り上がるなんてなぜだろう?

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 21:07
  • ID:t3iaj1j20 #

そう言えば最近のピザは、耳の部分の盛り上げ方というか形状を
3種類から選べる…とかになっているな
少なくても我が家の近くのピザ屋ではそうだ
でも耳の形状の違いによっても、かなり好みは変わりそうだがな

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 22:03
  • ID:zW1vxdIw0 #

この間100円ショップの折り紙コーナーに、ピザやケーキの写真がプリントされた円型のやつ置いてあって衝動買いしそうになったよ。かわいすぎるよ。
用途が浮かばないから思いとどまったんだけどさw カットして並べただけでおなかすきそうだよね。

以上全然関係ない話でした。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 22:14
  • ID:WjnQ.NKz0 #

ピザーラのL生地=M生地×2
乗ってる具の量は知らんが生地だけで言えば同じなはず

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 22:30
  • ID:eo26Hv2T0 #

体積で答えが分かる数学的な問題だと思ったら、何を持ってお得かを考える哲学的な話だったでござる

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 23:06
  • ID:30QHx3Rb0 #

※20
ヘウレーカ!

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 23:11
  • ID:IG7KREPr0 #

だまされてはいけない。そもそも買って食べる前提になってるのがおかしい
食べないのが経済的にも健康的にも良いに決まっている。この問題はナンセンスだ

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 01:07
  • ID:67v5zY9.0 #

※28
人間は、とても複雑な生き物だから…が答えだと思う
このコメント欄も、単純じゃないよね?

36

36. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 03:11
  • ID:xzaWfQZV0 #

大きいピザの方が食べた感あって好き

37

37. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 04:50
  • ID:akiqaw3k0 #

>>6
クオーター2枚注文して
8種類の味を楽しむのが
本当のデブです

38

38. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 06:13
  • ID:98lu44MS0 #

※1
Lでもクォーターで注文できるので

39

39. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 06:14
  • ID:MEsDEX1K0 #

あれ、ピザのチラシ見て誰もが通る道だと思ってたんだけど……
そして最終的に「買って重さ測ったらええやん」てなった(販促)

40

40. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 06:15
  • ID:98lu44MS0 #

いつも客きたときはついM2枚頼んでるけど、L1枚頼むほうがお得だったんだな

41

41. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 06:23
  • ID:zc7.sXsR0 #

ミミというかヘリというか、あそこが好きだという人は一定数いるみたい。
あの中にチーズ入ってるのが好きだって知り合いが一人いるんだ。

42

42. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 06:37
  • ID:3XrCPlMU0 #

どっちもピザだよ(思考は)
どっちもピザだよ(要らない)

43

43. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 11:09
  • ID:e74igXqd0 #

持ち帰りなら1枚無料になるからL2枚だね

44

44. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 13:17
  • ID:.xYvcS440 #

外国のピザは日本よりかなり安い 人件費もそうだけど日本のピザは具材が無駄に豪華 外国のはもっとシンプルだって聞いたから日本と外国じゃ別なんじゃないかな

45

45. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 15:52
  • ID:wBO8K3d.0 #

※29
耳の部分を二重構造にして内側にチーズ入れたタイプとかあったよね

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 19:58
  • ID:sMC.HJJx0 #

チーズバーガー単品2個 VS ダブルチーズバーガー1個

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 22:59
  • ID:uVn.z.Qc0 #

大のピザ1枚:今食べている一切れ以外を持っていかれる、其の一切れは凄く細い。
中のピザ2枚:丸一枚持っていかれた上に今食べている一切れ以外も持っていかれる。

結論:他人とピザを喰うと、俺の喰う分は殆ど無い。

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 00:10
  • ID:jUHz712G0 #

日本のピザはあまりにも小さすぎて、

参考にならないことは留意されたい。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 01:56
  • ID:5QjGZulJ0 #

シカゴピザ プリーズ!!

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 11:25
  • ID:BN1nGIJC0 #

田舎者のワイ
まずピザが家まで届けてもらえない

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 17:52
  • ID:zE1Ib48I0 #

>>17
朝食べる時とかね

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 17:54
  • ID:zE1Ib48I0 #

>>50
分かるってばよ

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 00:00
  • ID:VuoHaIm00 #

※44
日本より人件費高くて豪華でも安い
日本は始めにお高い設定定着しちゃったし
日常的に食べるものじゃないしチーズも高め
それでも高いけどね半額にして数捌けばいいのに
でもカロリー高いし売れないかな

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 00:01
  • ID:VuoHaIm00 #

※5
余程生地の美味しいのじゃないと
てか好きだって言う人はうまいの食ってるのかね

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 10:52
  • ID:31ijezuN0 #

昔、すき家で牛丼ミニが100円だったサービス期間中は、ミニ2つの方が並盛より安いし量が多かった。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 00:44
  • ID:fS14LBRE0 #

ジ⚪︎りーパ◯タの持ち帰りピザがお値打ちだよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月23日 18:01
  • ID:Nnv2PCiC0 #

工場大量生産の冷凍ピザでもどうして角形カットが主流にならないのは何故?
冷凍庫での収まりもいいし、面積当たりの運搬しやすさも向上するのでは・・・

あと耳って日本では割と不人気部位よな。ソーセージ入りとかの施策が実施されてしまう程度には。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links