
そのシュールさと不思議さに驚いたり心を奪われたりするわけだが、寒波に見舞われたアメリカ中西部では極寒だからこそできるマジカルな実験にみんなが夢中になったようだ。
熱湯入りのマグカップを氷点下の屋外に持ち出してそれをパッと空中にまくと、なんとアッという間にパウダースノーに変化するのである。
広告
魔法のパウダースノーを生み出すツイッター民が続出
1月下旬、アメリカ中西部は記録的な大寒波に見舞われた。ミネソタ州の一部では最低気温が氷点下48.8℃になるなど異常な寒さとなり、一時閉鎖された学校や会社などもあったようだ。ってことで、家の中でじっとしているだけで退屈していた人々の間でトレンドとなったのが、氷点下の空中に熱湯をまいて粉雪にする実験だ。
これは「ムペンバ効果」と呼ばれる現象で、特定の状況下では高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍ることがあるらしい。
ツイッター上には次々に「ムペンバ効果」を試す動画が投稿された。
1.
Throwing a cup of boiling water in the air, when it’s minus 27 degrees (celsius). #chicago #PolarVortex2019 pic.twitter.com/fgRZHnwVvo
— Adam Roberts (@ARobertsjourno) 2019年1月30日
コップ一杯分の熱湯を、氷点下27℃の空中にまいてみた。2.
At -29 it’s officially cold enough to turn boiling water into snow! pic.twitter.com/FkGb3MmQoj
— Christopher Ingraham (@_cingraham) 2019年1月29日
氷点下29℃だと熱湯が雪に変わる!3.
my mom's boyfriend was just outside in -22° weather throwing hot boiling water into the mf air pic.twitter.com/sgLYaYvQHF
— hann (@partyscnes) 2019年1月30日
ママのボーイフレンドが氷点下22℃の空中に熱湯をまいてみた結果。4.
Throwing a pot of boiling water into the air, as one does. pic.twitter.com/NXbHS2hEDp
— Nathan Goldbaum (@njgoldbaum) 2019年1月30日
空中に熱湯をまいてみた。5.
Ross + boiling water + -22 degrees pic.twitter.com/tWLzGr47hD
— Kelly Teeselink (@kellyteese) 2019年1月30日
氷点下22℃の空中に熱湯をまいてみたところ。
大寒波は大規模な気流の渦「極渦」によるものだった
お湯が雪に変わるなんてまるで魔法みたいで、束の間の魔法使い気分を楽しめたんじゃないかな。しかし、熱湯を使用するのだから試す際はくれぐれもやけどしないように注意しなきゃだね。
なお、今回の大寒波は、北極と南極の上空にできる大規模な気流の渦「極渦(polar vortex)」によるものだという。
大寒波の影響で交通事故や凍死が相次ぐなど深刻な被害も出ているようで、こういうときはむやみに屋外に出ることはやっぱり避けた方がいいと思うんだ。
1-31-2019 Chicago, Il Drone video over frozen Chicago River, sunrise Timelapse on Lake Michigan 4k
追記:(2019/02/03)ツイッターの埋め込みの間違いを修正して再送します。
written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
熱湯が一瞬でブワッと氷の粒になっちゃうのか・・・
氷点下27度って想像もできないし多分ものすごく大変だろうけど
それでもこうやって楽しくしようと工夫してるのは素敵だなと思う
2. 匿名処理班
ロシアの人もこれやるね。やかんとかバケツで。
極寒を楽しんでる間に早く春が来ますように。
3. 匿名処理班
別にムペンバ効果ってわけじゃないような…
水でやって失敗してるっていうなら別だが
4. 匿名処理班
屋外での深呼吸はしないようにとの警告が出てるらしいね。
肺が凍り付いて死ぬからという事で。
会話するのも危ないらしい。
5. 匿名処理班
ムペンバ効果...ってまた荒れそうな解説をつけましたね(元記事が)
6.
7. 匿名処理班
ポーラーロウより酷いんかね
日本には来ないで欲しいな
8. 匿名処理班
もともと有名な現象やったから、みんなここぞとばかりに実験してるんやろな
命にかかわる大寒波だけど、こうやって積極的に楽しんでくスタイルは嫌いじゃない
むしろ好き
9. 匿名処理班
水とお湯で比較実験しないとダメじゃん。
10. 匿名処理班
ムペンバ効果はアカン……
11. 匿名処理班
こなぁぁぁゆきぃぃねぇっ❄️
て歌いながらぶちまけたい
12. 匿名処理班
一度やってみたい!!
それにしても、マイナス48度の世界とか想像できない
オーストラリアは気温46度だし、地球大丈夫なの?
13. 匿名処理班
極寒地行くとコレと濡らしたタオルを一振りで
凍らせるの2つは絶対にやっておきましょう。
でも、2度はやらないと思います。
寒くてそれどころじゃないから!
14. 匿名処理班
ワンダーワンダーランド
僕ら不思議な夢見るワンダーランド
15. 匿名処理班
3が2と同じツイートになってませんか?
16. 匿名処理班
これ、失敗して熱湯を自分の体にひっかける事故も結構あるらしいな。
17. 匿名処理班
むんパペ効果ってやつは実証されてないでは。熱湯を冷たいものにかけると湯気でモクモクになるし、それと似てる気はするが。
18. 匿名処理班
レリゴー
19. 匿名処理班
ムペンバ効果に手を出したら血を見るぞ・・・
20. 匿名処理班
マイナス22度のわりに薄着の人がいますね・・・
寒さに慣れてんのか 凄いわ
21. 匿名処理班
昔、テムズ川が凍ったっていうのは、こんな光景だったのね。
22. 匿名処理班
シャレにならん位寒いらしいな
これはシャレだけど
さむっ
23. 匿名処理班
※20
車移動だから長時間外にいるための服は着ない
24. 匿名処理班
実験より「ママのボーイフレンド」の語句がきになっちゃって…