
だがこのレジ袋は一味違う。袋の下部が2本の足のような動きをする。左右を交互に前に出す感じで歩道の上を進んでいるのだ。
一体このレジ袋に何が起きたのだろう?
広告
おわかりいただけただろうか?
このレジ袋、ただものではない。
意志を持って歩道をスタスタと両足(?)で歩いているのである。

プラスチックごみ削減対策が世界中で進められている中、レジ袋もその対象となっており、すでにエコバッグなど持参するような試みがなされている。
「お前らが俺を生み出したのに使わないのかよ。じゃあもういいよ。スタッ!」
とか言って、どっかに去っていこうとしている感じにも見えなくもない。むろんこれは人間目線であり、ゴミを生み出している人間の罪悪感によるものだが。

この動画はデジタル編集により生み出されたものだ。
だが、本当にレジ袋がこうやって町を歩いていたら、しかもそれが大群だったりしたら...環境問題がクローズアップされている今だからこそ、いろんな妄想が尽きなくなっちゃってもぅ。でもちょっとそんなレジ袋と遭遇してみたい。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんでこの動画を作ろうと思ったのか聞きたい
2. 匿名処理班
たまに猫に擬態してるよね(近眼)
3. 匿名処理班
透け感と質感があってない、風の向きもあってない、CGだね
4. 匿名処理班
進撃のレジ袋
5. 匿名処理班
レジ袋逃走中。
環境保護、レジ袋は敵だと迫害されたレジ袋が逃走を始めました。
6. 匿名処理班
CGだとしてもよく出来てるし、こういうの嫌いじゃない。
7. 匿名処理班
CG技術は未熟でアイデアも凡庸な特に特徴もない動画
学生が課題で作ったとかかなぁ
8. 匿名処理班
「実はCGなんです」って紹介なのに
記事読まないでドヤ顔で「これはCGだな」ってやつが出てくる予感
9. 匿名処理班
風に舞うビニール袋って犬みたいに見えたりするよね。
10. 匿名処理班
2度と見れないよ。ヘビ女だよ
11. 匿名処理班
Wonbin Yang Species series っぽい
12. 匿名処理班
なんか前に見たような気がするけどやっぱりCGなのかな
13. 匿名処理班
ディズニーのファンタジアみたい
14. 匿名処理班
これ中にちっちゃいおじさん入ってるわ
15. 匿名処理班
コレではCGってわかっちゃう
16. 匿名処理班
>>3
最後まで記事を読もう!
17. 匿名処理班
マーベルの新しいヒーローでしょ?これ
18.
19. 匿名処理班
ミッキーの魔法使いの弟子っぽい
20.
21. 匿名処理班
GTX1660?
22. 匿名処理班
>>3
CGだよ
言い訳あるにしても、下手だよね
23. 匿名処理班
まあ、アイデアは悪くないけどもうちょっと頑張れ。
あからさますぎて、すぐに「ありえん、不自然だ」って思ってしまったから。
こういうイタズラしたいなら、リアルかフェイクかのギリギリのラインを攻めないと。
次回に期待。
24. 匿名処理班
偉そうにヘタヘタ言ってる人たちって別に何の知識も技術もないよね
なーんか見苦しいねぇ
よくできてるし面白いじゃない。
25. 匿名処理班
※1
この先これ系(継続的な未来)のお仕事があるらしくその習作みたいよ。つまりはカラパイア記事が語っていることが制作動機のほぼまんまでありそうです。使っているソフトはタグによればシネマ4Dかな。動画インスタから会社のインスタへ辿ると製作工程の動画あります。高画質で見たければK24studio on Vimeoへどうぞ。
キャラクターにするなら一見してCGな方がいいし、さらに現実寄りにするにしてもやりすぎても何だし。そのどちらに対応してどこまで作りこむかは実際のお仕事の性格次第ですねー。ちょっと前にネットミーム化した話題動画でもあるっぽいのでややインチキ気味の出来上がりは個人的には好きよ。
26. 匿名処理班
>>7
面白いかどうか、一般視聴者に委ねられてる場合、技術的な指摘は寒い場合が…
ネットにアップされたマンガを見た時、ネタではなく画力で否定しちゃうとかさ。
27.
28. 匿名処理班
どう見てもCGのものをなんとCGなんです!って言われても困る
29. 匿名処理班
キャットウォーク
30. 匿名処理班
思ったよりかわいいな、コレ。
追っかけたらデ○ズニーアニメのキャラの動きみたいに逃げそうな気がす。
31. 匿名処理班
※25
自レス
×継続的な未来
〇持続可能な未来
32. 匿名処理班
どうしたらそこまで妄想を膨らませられるんだろう?
本気でレジ袋の気持ちとか考えられるもの?
33. 匿名処理班
いや、だからコレは完全に付喪神だからだからwww
34. 匿名処理班
なにこれwwww
35. 匿名処理班
オバQが白いオーバーオール着てるとこんな感じだろな。
36.
37. 匿名処理班
※28
明らかにCGと見せかけて実はCGじゃないパターンもあるから・・・
てかもうこの手の動画見ても特に驚かないね
38. 匿名処理班
これはあれだ、新作SFホラー映画「the day of the Shopping bag(邦題レジ袋の日)」に向けで製作された、プロモーション動画なんだよ。
内容は、「紫色の流星雨が降った翌日、プラスチック製のレジ袋が自らの意思をもって、動き出し、流星雨の影響で視力を失った人間に襲い掛かる」。とかいう感じの。
そして、レジ袋に続いて、人に捨られたごみが、人間に次々と反旗を翻していく。ってね。
39.
40. 匿名処理班
幽袋類に違いない🐨
よつばと!でも風香がレジ袋を猫と見間違えて喋りかけるシーン有ったなそーいや
41. 匿名処理班
※32
レジ袋を心の底から愛するのです。
心通わせれば、歩かせるなぞ朝飯前。
42. 匿名処理班
前にネズミが身体洗ってるCG動画あったけどあれを初見でCGだと断言できる素人はまずいないだろう
ネズミとカラスは本当に人間が想像できないくらい頭がいい行動するから
43. 匿名処理班
クラゲ系なら質感や動きに合いそうw
44. 匿名処理班
服みたいに着せて本体が見えてない状態なのかな??
たまに風でふわぁ〜と浮き上がって戻されてまた歩き出す、とか変化つけてもいいかも
45. 匿名処理班
これは野衾の一種だな
フワリと飛んで来て顔に被さって窒息させる
46. 匿名処理班
>>42
パカラナが泡まみれになってる動画はCGじゃないよ。
人がパカラナにつけた泡を取り除こうとしてる動きが体を洗ってるように見えただけ。
自然界でも毛づくろいであの二本足で体を擦る動きをするよ。
47. 匿名処理班
※2
711の茶色の袋に「チョッチョッチョッ」
してたのは僕です。
辺りを見回して安心したのも僕です。
眼鏡着けてたのにもかかわらず!僕です。
トイレの鍵を掛け忘れ、開けられた瞬間
「あ″〜っ!?」って怒鳴っちゃってゴメンね。
48. 匿名処理班
上半身のふわふわ風になびく感に比べ足元がしっかりしすぎてるから
たまに吹き飛ばされたり
立て直したけど足が1本になってて「あれ?歩けなくね?」みたいに
なってるのが挟まるとよりディズニーやピクサーに
何歩も歩くのではなく一瞬だけ歩いていているように見える…?
くらいの微妙さで、その後風に飛ばされ普通の袋に戻る映像だったらよりリアルに
49. 匿名処理班
CG上手いよ
これちゃんとしてる
仕事できるレベル
50. 匿名処理班
技術の進歩もすごいが、もっとすごいのはこれが今はAdobeで作れてしまうこと。
ほんの数年前は数億円したソフトが必要だったんだぜ・・・
51. 匿名処理班
※2
そういう猫の種類でしょ?(すっとぼけ)
52. 匿名処理班
※40
誰がうまいこと書けとw
53. 匿名処理班
自転車に乗っているときに道端に中身飛び出た黒猫が横たわっていて「うぉー!」と叫びながらハンドルきったら黒いごみ袋から生ゴミが飛び出ているだけだった
54.